ペン、いろいろあるんですね。 用途によって使い分けできるようになっているんですね。 太すぎても細すぎても書き難いです。
一番使いやすいのを見つけたら、そればっかり買っています。
[2022/11/27 23:07]
URL | のん子 #Xlf.8pIU
[ 編集 ]
私は普段はSignoの0.5mmを使いますが、年賀状の時は毛筆の筆ぺんです。 最初に買った後、インキが無くなり次第カードリッジだけを取り換えています。
使い慣れてしまうと、それでないと何となくしっくりこないのです。 毛筆で上手く書けた試しは無いのですが、それでも年賀状はそれでやってしまいます。
プレステ5・・・PCが有れば、それで何とかなるゲームでいいなと。 もっとも、最近では今有るゲームをこなすのも億劫になっている有様です。
W杯・・・負けてしまいました。何となく、そんな予感がしていました。 ジンクス通りですと今回はGS敗退。そうならないためには、スペインに勝つのみ。 かなり困難になってしまいました。
[2022/11/27 23:41]
URL | まゆゆファンMM #-
[ 編集 ]
>のん子さん
いろんなペンがずらりとあると迷いますよね。 失敗しても130円ほど。 失敗といっても日本のペンはどれも優秀なので失敗ではなく書き心地が合わなかった、というぐらいかもです。
[2022/11/28 11:52]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
>まゆゆファンMMさん
シグノ。 おー、久しぶり思い出しました。 いっとき、はまってました。
昔は書く作業が非常に多かったのでペンへのこだわりがありました。
わたしもふでペンはぺんてる。 フェルト系ではなくちゃんとふでふでになってるものが好きです。
ゲームのハードというのは結局ソフトがないと売れないんですよね。 switchもわたしの場合は興味なかったのにソフト(ゼノブレイド2)が出たものだからつい。
昨夜の。 夫が ドイツとかは撃破するけどコスタリカにはすこーんと負けるから… と、言ってたのがぴったり…
ああ…
[2022/11/28 11:57]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
わたしが気に入って好きなペンは、スララって言うんですね。名前まで知らなかった。
反日で燃え盛るあの国が、怒りにまかせて、日本製文房具なども不買運動したけど、自分の国の文房具が粗悪品過ぎて、使い物にならず、泣く泣く、品質が優れる日本製に逆戻り。
お笑いだね。
[2022/11/28 23:36]
URL | ぷらむ #-
[ 編集 ]
|