fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観た
完結版だとか。

アニメがあってた時、ちらっと観てたけどしっかりとは観てなかった。
劇場版の前のも観た。

最後のスタッフロールに、京アニのメンバーの名前が書かれていた。
ちょっと泣いた。

風、波、水、雲…

すべてが美しい。


主人公はいわば感情のない機械のような存在。
主人の命令をきくだけ。
爆撃を受けた時に、少佐は瀕死に。
ヴァイオレットに「自由になれ」と。

そして「あいしている」と。

ヴァイオレットは両手を失い、気づくと病院に。


義手をつけ少佐の親友の郵便社に勤め、タイプライターを駆使し代筆をする通称ドールになる。
「あいしてる」を知りたいから…

でも、人の感情が全くわからないヴァイオレットには、依頼人の気持ちを汲み取ってそれを文字にすることができない。

人の感情が全く理解できない…

ヴァイオレットは少佐が残した「あいしている」という意味を知るために、ドールとしてさまざまな場所に行き、人に会い、その人の思いを共有し…
次第に愛にもいろいろな形があることを知っていく。

やがてヴァイオレットは有名な代筆屋になっていた。

このさまざまなエピでヴァイオレットが失敗をし、打ちひしがれながらも成長していく様がきめ細やかに作り上げられていて、忘れかけてていた心の琴線を何度も弾いた。


病気で先がない母親がヴァイオレットに頼んで、娘の誕生日に毎年届くように手紙を代筆する。

その母親のひ孫が、ヴァイオレットの軌跡を追う物語形式に。
「永遠のゼロ」みたいな作り方。


時代は、手紙ではなくすでに電話の時代に。

でも、とある島では、国の中で一番手紙が多かったという。
そのためにその島だけの切手ができたと。

最後にその切手が映る。
それは、傘を持ちタイプライターが入った大きなカバンを持つドールの姿。
Emv_9xeVcAAgS7s.jpg

その島で、ヴァイオレットは少佐と再会しその島で代筆屋をし、その島で生涯を終えたのだろう、という。

少佐を「みちしるべ」として生きて来たヴァイオレット。

少佐はみちしるべです


そう書いてある手紙を読む少佐。

ここで、かかる「みちしるべ」。




人のツボをよく知っているわ。

ヴァイオレットがたくさんの経験をして得たツボ。
そのツボが人の心を動かす文章を作り上げることに。

上手だわ。
ヴァイオレットの声は『進撃の巨人』のミカサ・アッカーマン。


ということで、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観たというはなしでした。


コメント

私も観ていました。
原作知らなかったので、人造人間なのかと思っていました。
年齢が若かったということですね。

最後がハッピーエンドで良かったです。
[2022/11/26 22:19] URL | のん子 #Xlf.8pIU [ 編集 ]


>のん子さん


アニメでやってたんです。毎回のエピと主人公の成長が上手に描かれてました。

年代的には第一次世界大戦ぐらいのイメージの空想の世界感。
なのであんな精巧な義手があったらすごいものです。

やっと少佐に会えてよかったです。

てか…

飛び込むのかな?いや、まさか…いやいや…

おい!
飛び込むんか〜〜い!

え?泳ぐの速いやんかーーー

って。

[2022/11/26 22:24] URL | えありす #- [ 編集 ]


劇場版を地上波で放送したのだけ見ました。繊細なストーリーで絵も美しかった。主人公が少しずつ花開くように変わっていく様に惹かれましたね。アニメもじっくり見てみたかったです。
[2022/11/27 08:02] URL | 牡丹 #- [ 編集 ]


>牡丹さん


京アニが描く絵の美しさはピカイチです。

そうそう、主人公が少しずつ少しずつ感情の機微が理解できるようになっていく様子は素晴らしいです。
理解できる、ということは心が傷つくことをを追体験するわけで、涙を溢れさせる主人公に一緒に泣けてしまいます。

見ているわたしたちも自分の人生を重ねながら追体験するからでしょうね。
[2022/11/27 13:09] URL | えありす #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



月別アーカイブ



検索フォーム