家事をしながらたまたまみてた。大谷君。
センター前ヒット。 一塁かな…
と、思いきや…一塁ベースを踏んだあと野守の動きを見て加速。 足が漫画のようにぐるぐる回って二塁打。
守りも「この程度なら一塁か」とゆっくりとしてたら、そのすきにまあ走る走る。
夫も「おおーーー!」。
「島村ジョーなら、振り逃げで加速装置入れてベース回って戻ってきて一点入れるわ」
と、言ったら 「だれ?」
だって。
「島村ジョーだよ。 009、のナインだよ」
ペプシの宣伝。(コーラはあっち。ペプシがトランプ側) フランソワがすっかりお色気担当になってしまってる。 ジョーとジェット。
石森章太郎(当時)の009よりかっこよくなってるけど、なんかなあ…
 車を走らせているとときどき軍手の片手が落ちている。 「ああ、作業した人のが軽トラの荷台からとか落ちちゃったのかな」 なんて、いつも話している。 長年の謎。
すると…
たまたまだけど、YouTubeでこんなのがあがってた。
・軍手落とすだけで日給10万 「ろき」君。
よく道端とか山のがけ下とかにあるのはこれなのだろうか。
ミントってすごい繁殖力旺盛で、うちもえらい目にあった。 ミントだからって一個だけ植えたらあれよあれよ。 すごいことになって他の植物を駆逐してしまった。 うちの庭の生態系壊すぐらい。
根っこから抜きまくった。ミント、ごめんね。
でも、何の目的かわからないからこわい。 こんな高額を出してまで何かメリットがあるわけで。
誰が?何の?目的で?
種といえば、ほらチャイナが。
 高いのには理由がある。
モロゾフのココアピーをもらった。
こういうの。 よくある駄菓子系。 何度も食べたことがある馴染みのもの。 年寄りもこれ好き。
「ふーーん」と言って食べてみたら「あらまおいしいじゃん」。 あっと言う間に食べた。
どこの製品?ふむふむ。
ということで、同じ会社のを買ってきた。 袋も見た目そっくり。
詰め替えたあと。↓
あ…
違う…全然違う。
ココア風味が足りない。 香りが違う。 値段は、同じぐらいで倍以上入っている。
そっか、ココア粉をケチってあるのか。 ということは、バンホーテンのココアをまぶせばいいのか? 森永のココアでもいいのか?
うーん。迷うなあ…
いや、そこまでして食べんでいいだろうがっ!
モロゾフという名前ばかりではなくやっぱり美味しいんだね。
*市販のゴマプリンの素。牛乳とまぜて冷蔵庫に入れるだけ。 安物のデザートだけど美味しい。 庶民のわたしにはこれくらいでちょうどいい。 スプーンはもちろん、「進次郎」。
しょーもない雑談になったわ。
|