気付かなかったです。 教えて頂いてありがとうございました。 下げないことによって、あの姿勢の美しさになるのかしら?
[2023/05/25 17:09]
URL | ぷりん #-
[ 編集 ]
>ぷりんさん
掲げる、捧げる。額をつける。
巫女のようなんですよね。
だから美しく、威厳があるわけでしょうね。
萌えポイントです。
[2023/05/25 17:31]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
本当ですね!! 下げない。捧げる気持ち、敬意や慰霊の心が伝わる気がします。 ちょっとした仕草にも隙がない。流石です!
[2023/05/25 17:33]
URL | サンサン #mQop/nM.
[ 編集 ]
「恭しく『捧げ持つ』」ということでしょうね。恭しい、捧げる、なんて今やほぼ死語です。 神職は笏や御幣、榊を捧げ持って神事をされます。佳子さまの所作に清らかさを覚えるのは、神職の所作にも似ているからではないでしょうか。
[2023/05/25 17:42]
URL | 牡丹 #-
[ 編集 ]
>サンサンさん
動画を見たと時に… あ… とゾクゾクしました。
このゾクゾクは日本人のゾクゾク。
[2023/05/25 17:42]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
>牡丹さん
それ、それです。
神職と同じ仕草なんですよね。
これって、日本人の感性の一つです。
あれらコンビの汚い絵面のしわしわ紺色スーツのぐだぐだの、女官とコーゴーの区別がつかないのとは違うわけです。
[2023/05/25 17:46]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
皇族のこういう姿を見たいのです。神や御霊に捧げる、神聖な所作です。佳子さまの所作は、清らかでもあり、美しい。
春日大社の玉串奉奠の時、神職の方々が、神と佳子さまに対して、平伏している。厳かな空間です。
[2023/05/25 18:48]
URL | ぷらむ #-
[ 編集 ]
>ぷらむさん
わたしたちはこういうのを見たい… んですよ。
遅刻とか、スケジュールも出さない、出せない、ぐうたらではなく。
神に祈る… 神の声を聞き、国民に届ける。
春日大社。
神職が伏す。
これすごい絵です。
[2023/05/25 19:42]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
捧げるものを下げないことで御霊にも敬意を払ってらっしゃり、ご遺族にも寄り添っていらっしゃるんですよね。 この姿勢は秋篠宮家の方皆々様にあり、所作に現れていると思います。
報道で献花を持って捧げる場に臨む姿を拝見していて気付いたのは、アチラさんは献花する花束を持ち歩かないということです。 アレラの沖縄での献花の報道で、確認できたのは一瞬でしたが立ち止まるところまで侍女や侍従が花束を持ち歩いています。 おそらく今回もソレでしょう。だから、侍女がすぐ側にいますし、献花に至るまでの流れが見えないブツ切り映像になっているのです。 それに加えて、この後は美術館で貸切ランチだったようです。 とことん国民に寄り添うという言葉が頭の中身が如く軽い夫婦です。
[2023/05/25 22:01]
URL | 名無しさん #sIzfUQmU
[ 編集 ]
>名無しさん
佳子様は花束を持ってしばらく歩いてるんですよね。 悠仁殿下を伴って両殿下が供花をされた時も、持って歩かれたわけです。
そこに違いがあると。 なるほど。
なんでも意味がありますね。
あの夫婦。
だから、侍女があんなそばに。あちら側にも男性が。 侍女が、小和田雅子と同じ色のスーツ、帽子。 侍女の方が、上品な頭の下げ方してますね。
小和田雅子さんは、深くお辞儀をすればいい、と。 やりすぎ。 前、トンガからの帰りで愛子さんが迎えてた映像。
深く、お辞儀をしすぎてすごいことに。 髪の毛が全部、ひっくり返ってサダコのように。
レストラン。
ああ、やっぱり。 どこかにお忍びで鑑賞にいった時もその中にあるレストランに行ったのではないか、と言われてましたけど。
またもや。
午前中に珍しいな、と思ったらレストランでしたか。 それが本当なら相変わらずの食欲妃ですわ。
[2023/05/25 22:21]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
[2023/05/26 12:18]
URL | サンサン #mQop/nM.
[ 編集 ]
戦没者追悼式のあとランチ? 美味しいと評判のイタリアンだとか。 戦没者の方々を冒瀆し、国民を舐めるのもいい加減にしてほしい。 こんなことするくらいなら、追悼式に参加するな! 勝手にレストランへ行き皿を嘗めてろ! と罵りたい。
[2023/05/26 12:58]
URL | ボヌール #-
[ 編集 ]
>サンサンさん
状況証拠はあがりました。 けど、我々国民には裏が取れませんもんね。
目撃者、またはレストラン側から何か出るなら別。 でもレストランはもちろんダンマリするのは当然。
ただ、これが真実かどうかは別にして、 そういう疑いが持たれるような自分たちの過去の行いをしてきたからです。
海外からは 『食欲妃』と言われたり、シュリンプと言われたり。 あ、シュリンプは背格好のことでしょうけど、チビでも振る舞いが良いならそんなこと言われませんもんね。
オランダの元女王(王妃?)の目の前にカメラを出すナルさん。
あの時は、確かに周りの王族もカメラを持ってました。 けど、目の前に突き出すのはちょっと…ね。
あの元王妃さん、英国の時もナルさんに話しかけらて手を横にばさ、っとやってた人ですね。 恥ずかしーーー
[2023/05/26 16:04]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
>ボヌールさん
慰霊なら慰霊だけをしておけばいいのに。
休憩所はもちろん必須ですし、終われば食事だっているでしょう。
でも、御所に戻っても1時過ぎ。
29年ぶりでしたっけね、出てくるのが不思議。 というかスケジュールにないのが…お察し。
[2023/05/26 16:05]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
牡丹様の仰る通りで、まさしく「恭しく『捧げ持つ』」お姿ですね。
皇族たるもの、こうあって欲しいものです。 皇嗣家の皆様は当たり前のようになさっていますが、ねーわ一家は壊滅状態。
佳子様におかれては、極力皇室に留まって頂きたいですね。 旧皇族の男系の方々が皇籍復帰され その中の男系男子の方の一人と佳子様がご結婚されるなら話は別ですが。
サダコ状態の愛子さんの画像・・・恐怖すら感じます。 加減と言うものを知らない、否、やろうとしないからそうなります。
ナルの窓の開け閉めといい、雅子さんのあだ名『食欲妃』といい・・・。 やはり、血は争えませんね。
[2023/05/26 18:51]
URL | まゆゆファンMM #RFphBmaY
[ 編集 ]
二つの画像を提示します
2015年9月21日高校生の手話パフォーマンス甲子園に出席するため鳥取入り、
到着後、境港市にある玉栄丸慰霊碑を訪問、慰霊碑に花束を供え、
深々と一礼されました。
https://blog-imgs-82.fc2.com/s/h/u/shuwatubakinokai/20150921193755f2d.jpg
2017年11月紀子妃とオランダ王室のローレンティン妃(現国王の弟妃)が24日の
出島表門橋の完成記念式典に出席するため長崎市訪問、前日に同市の爆心地公園で
原爆落下中心地碑の前に供花されました。
https://imperialfamilyjapan.files.wordpress.com/2017/11/as20171123001907_comm.jpg
このお三方に共通していらっしゃる事に、碑に向かう歩数を進めながら
供花のお気持ちをその姿勢一点集中されているのではと、受け取れます。
また、そうであってほしいという思いがあります。所謂、真摯であるべき。
皇嗣同妃殿下の今までの海外訪問での多くの献花をされていらしたお姿を拝見して
いますし、 平成東宮家では30年寝太郎夫人とともに東宮としての責務も果たさなかった
レーワ夫妻ですから、そういう場所に赴いてもやり方を変更したように見せるのも
〝浅はかな汚点隠し〟に捉えれると思っています。
目先変えても基本なってない事は一目瞭然。50年という節目(こういう感覚もないかも)
あの大きな白い襟は 〝❔〟、準喪服らしきものにするべきでした。
(昼食目的では無理?)
既出のイタリアンのお店、シェフは一世を風靡した日高氏、休業告知からの時系列も
どちらが如何なのかわかりませんが、レーワ組ならゴリ押しは想像の範囲内ですが。
今週一週間の予定発表がなかった時点で、すべてドタ出認定になります。
関係各所には連絡済みでの対応を求めていると考えられます。
G7国内開催でも皇室には関りをもたらすことなく済ませた政権、まっ、それも賢明で。
[2023/05/26 20:05]
URL | TESS #SJMMuUIM
[ 編集 ]
>まゆゆファンM Mさん
佳子様のが特別、かというとそうではなく皇族の本来の姿だと思うわけです。
あの一家が稀に見るぐだぐだ、おかしげなわけですよね。 なのに、 愛子さんは、優秀で、すごくて、語学が天才的で、云々。
そんなに素晴らしいなら一人で公務もできるでしょうし、何より、武蔵野、伊勢、参拝できるはず。
疑問が出ないのが不思議です。
加減がわからないナルさん。
食欲妃と言われ、自閉症と言われ。
食欲があって、多少太っていても別にいいんです。 自閉症でもなんでもいいのです。
普通にお務めすれば。 学校も普通にいけば。
なのに、あのざま。
情けないです。
[2023/05/26 23:00]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
>TESSさん
思い出しました。 この画像。 特に紀子様の。
平成東宮家では30年寝太郎夫人とその夫。
誤魔化しと言い訳でまみれた四半世紀以上。
あの白襟のセーラー。 まさか、海での… だから?
ヒョエーーー
レストラン。
日高さん。 知りませんでした。
時系列的にどれが本当なのかはわかりません。 でも、容易にあの食欲妃のことから想像できます。
公式HPで まず、美術館にお立ち寄り、その後、慰霊、そしてまた美術館。
ビンゴでしょう。
前は東京サミットで、皇室をダシにしましたけど、今回はできませんね。
あれ以来ないですもの。
[2023/05/26 23:05]
URL | えありす #-
[ 編集 ]
|