両殿下、北九州入り。 ----------------- 秋篠宮ご夫妻が福岡県を訪問、住宅設備メーカーTOTOミュージアムを視察 (RKB毎日放送 )15時20分 福岡県北九州市で開かれる「みどりの愛護のつどい」を前に2日、秋篠宮ご夫妻が市内の施設を視察されました。
2日午後、北九州市を訪れた秋篠宮ご夫妻は、まず、小倉北区に本社を置く住宅設備メーカー・TOTOのミュージアムを視察されました。ご夫妻はTOTOの歴史を振り返る展示をご覧になり、秋篠宮さまはトイレの製造過程について、紀子さまはTOTOの開発途上国での活動についてときおり質問をされながら熱心にお話を聞かれていました。 (全文転載)
--------
北九州、小倉。 この地名は心をザワザワさせる。
夫が、ここ小倉に単身赴任を長くしていた。
なので、この街はそこそこ知っている。 小倉に行く時は、子供がまだ小中学生の時は、もう死んだけど猫のビビも一緒に運転して行った。
そこそこ、子供が大きくなってきたら、一人で運転して行くことも。 高速は使わないで、下の道をひたすら北上。 3号線から鳥栖で200号線。 冷水峠あたりが一番、緊張する。 炭鉱の町、飯塚を通過。 麻生さんの名前ばかりの企業。
八幡西に入るとホッとして、あとは小倉北区を目指す。 皿山公園を右に見ながらひたすら走らせる。 車線を間違わないように。 そこそこ都会。
主に、夫が月2回帰ってきたので、わたしが行くことはまあそんなにはなかったけど。
最初は、夫は高速バス。 小倉駅から乗って2時間半。朝、1番のに乗る。 熊本の「交通センター」に着くのが昼前。
ちょうど車で迎えに行くとセンター近くの交差点で、北九州からの高速バス『ぎんなん』と信号停止で会う。
夫が窓から手を振るのが見えて、いつもの場所に車を停める。
そうしているうちに、うちの父が買ったばかりのマーチをくれた。 最初は要らないと言った。 「なぜか?」と父が言うので「2台も維持しきらん」と言うと、 「俺が生きてる間は、維持代は出してやる」と言うので、もらった。
今まで乗っていた、ウィングロードは夫に。 わたしは、マーチ。
マーチは、子供の送り迎えに最適だった。
そんなこんなで、ウィングロードがポシャって、ノートに。 わたしは、マーチからキューブに。
あ、車の話になっちゃった。
つまり、小倉という土地はどこか郷愁があるという話。 記憶がないほど子供の頃、この地に住んでいたし、また先祖は細川さんについて小倉城に来て、南下し熊本城まで。
TOTOも、その前をよく通った。 紫川沿いで綺麗。
そんな街を両殿下のお出まし。
どこをどう通った…とかイメージできる。
もう閉園したけどスペースワールドも行ったし、車を夜走らせるとこの観覧車が目印になる。 黒崎の大きな赤白の煙突も目印。 これは解体されたという。
小倉城やチャチャタウン、リバーウォーク。 どこそこ行った。
両殿下が行かれた「熱帯植物園」は、夫が赴任してた時にはなかったっけ。
第33回大聖寺文化・護友会総会」ご臨席及び関係者とのご懇談(大聖寺/京都府京都市)
京都にお一人行かれることは知っていた。 確か、美智子さんたちと日程がかぶることも。 紀子様は和装。 美智子さん、なんか取ってつけたようなロングスカート…ふーん。
お言葉を述べられる妃殿下
あ…いっけなーい。 誰かがこの画像を貼れというから貼っちゃった。てへ。
ペンギン村のペンギンさんかしら?
アラレちゃんなら可愛いけど。 左はさしづめ、ガハハ笑いをするせんべいさんかしら… いやいや、そんなええもんちゃうか。
ペンギンさんになって、ごめんなさいを連発する日本国の天皇。 口を大きく開け笑うその妻。 シラーとみる娘。 そのあと、状況で笑うことを判断。
ペンギンになって妻に許しをこう天皇。 子供の前でフンゾリペンギンになる天皇。 前世はペンギンか?
トリオ漫才。
雲泥の差でしょ。
取り止めのない話になったけど、
画像掲示板に 詳しくTESSさんがげてくださってます。
ヨルダン皇子の結婚式の海外王室のファッションも載ってます。
いやはや…
久子さんのファッションって、どうしてこうも品がないのか、足し算ばかり。 チャイナ襟にネックレスもしてたっけ。
ラメキラキラのレースって… 下品。 ヘアスタイルもなんであれ? ベリーショートでお猿さんみたいになって、左翼の女みたいな。 色も黒いし。 せめて華子さんぐらいにしてふんわりパーマすればいいのに。
チョーカーはおばちゃんには似合わないってのに。 チョーカーをよく使うのよね。
あれは若者とちょっと小太りで、でも上品なおばちゃんが似合うの。 貧相な胸は出さないで襟ぐりはもう少し詰めて普通のネックレスをすればいいのに。 似合わない。
母親があれだけゴダゴダしてるなら娘はもっとシンプルにすればいいのに。 緑のあの模様。 あれって、マンホールの蓋の滑り止め?
で、胸にモタモタスモック?のようなもの? で、フクロウのバッグ。
フクロウが何を指すのかは不明だけど、わざわざ動物のバッグとかチョイスしなくていいのに。 普通のキラキラバッグ、持ってるでしょうに。 動物って…
なんか変。
夜のドレスも、親子で似たようなテイスト、ぴらぴら、ゴテゴテ。 スッキリしない。
亡くなった殿下の胸像に肘をかけて記念撮影するのがあの家のマインド。
飛行機、2機に乗り分けるのも変。 あんたら、皇位継承者じゃないんよ、と言いたくなるわ。 野球とかでも分けるのは、そういう意味。
出席者を見ると、それなり。 トップか次。
まさかの遠い遠い遠い末端宮家の久子さんと長女とは。 わたしが久子さんなら、行かないわ。だって末端宮家には宮家なりのプライドあるでしょ。
「秋篠宮家に来た招待状はその家の方に。 成人された内親王もおられます」 と、言うけど。
久子さんはしない。
まあ、久子さんは、何にでも喰らいつくこれこそ『お車代』を求めてるんだし。 それを娘たちの食い扶持にするつもり。 なんでもガツガツが久子さん
でも、長女がついていく意味なに?
代理なんだから、久子さんだけでもいい。 いや、代理ならその家の者、佳子様が最適。
では、誰がこの不自然な人選を?
そりゃ、あれでしょ。 想像は簡単にできるわ。
とにかく、秋篠宮両殿下に行かせたくない。 その家の佳子様にも行かせたくない。
小和田雅子がキーーーーーとなってナルに言って、ギャアギャアなって宮内庁が仕方ない、じゃと折れて… 小和田雅子が、久子さんに、って。 久子さんは、外国人特派員の記者会見で、なんか要らんこと言ったのかな? ちょっとまだ裏取れてないけど。 つまり、日本は女のーーーから、女帝のーー とか? 知ってる人、教えてください。
だから、久子さんに小和田雅子が御褒美。
だと、わたしは思うわ。
でも、佳子様がドレス着て、あの場にいたらどんなにすごかったでしょうかね。
そしてティアラを付けてカテーシーをする。
本当にあれらは好き放題だわ。
ということで、すっかり雑談になりました。
*誤字脱字、加筆訂正は後ほど
|