秋篠宮ご夫妻 古代メキシコ文明の特別展を鑑賞 東京国立博物館
※ 東京会場 会期 2023年 6月16日(金)~9月 3日(日) 会場 東京国立博物館 平成館
秋篠宮ご夫妻 古代メキシコ文明の特別展を鑑賞 東京国立博物館 (NHK) 20時29分 秋篠宮ご夫妻は、「マヤ文明」など古代メキシコ文明の出土品を集めた特別展を鑑賞されました。
この特別展は、NHKなどの主催で開かれていて、秋篠宮ご夫妻は15日夕方、東京 上野の東京国立博物館平成館の会場を訪ねられました。
古代メキシコの代表的な文明、「マヤ」、「アステカ」、「テオティワカン」の出土品、およそ140点が展示され、このうちテオティワカン文明の「羽毛の蛇神石彫」は、巨大なピラミッドの外壁に飾られた石の彫刻で、王の権威の象徴だったとされています。
秋篠宮ご夫妻は、装飾品など数々の出土品を熱心に鑑賞されていました。
この特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」は、9月3日まで開かれています。 -----------------------
前日に、鑑賞。 これが常識。
夜、Gのように、ゴソゴソ出て行って自分達の展示会が空っぽだからか知らないけど… ご飯を食べてたに、100人民元。
夜の11時に帰宅。 11時に帰宅しても平気。
だって、次の日、何もないもんねーー 掃除、洗濯もないし、仕事もない。学校もない。何もない。 昼まで寝てていいんだから。 ゲゲゲの鬼太郎か、と思うわ。 いっそ、お化けになってしまえ。
あ、なってるか、悪鬼に。
------------------------
6/16(金)秋篠宮ご夫妻 皇居・皇霊殿【殿上】(香淳皇后例祭の儀) 佳子さま 武蔵野東陵(香淳皇后山陵例祭の儀)
武蔵野陵に向かわれる佳子様。
アレのようにバカみたいに手は振りません。 これが常識。
葬式に行く両親にニコニコして手を振る内親王もアレですね。
-------
ブータン国王に第三子が生まれるそうな…
妊娠初期なのに、ヨルダンに行ったり。 やはり、真面目で頑張る人にはこうしてちゃんとお子さんが次から次に。 妊娠初期でベルギーに行って酒を飲み、さらに遠出して、グルメ三昧。 妊娠初期の流産の原因は、母体ではなく受精卵にあるともいわれてるからこそ大事にしたいよね。
わたしも妊娠8週目で流産したけど、自分であれ?と女性はわかる。 だから、そこそこ気遣うんだけどなあ…
ブータン国王とペマ王妃、わたしたちも待ち遠しいです。
小和田雅子はこのお二人を無視した**。
*******************
インドネシア行き。 インドネシア、と言えば日本がオランダからの独立を助けたことは有名。 3000人、ここに残り、1000人が戦死。 ここにいた支那人はオランダ側に。 だから、オランダは日本が大嫌い。
オランダ女王とか、晩餐会で恨みつらみ。 なのに、次の王様は、経済界の人たちをいっぱい連れてきて、日本にたかろうと。 さらに、精神病の小和田雅子一家を静養という名前で、日本に貸を作る。 油断ならないのがオランダ。
デヴィ夫人、イライラするかも〜
TESSさん、コメント欄からの情報。
記者会見は、なるだけ。 記者会見にも出れない人が、海外海外海外海外〜〜〜〜〜〜
しかも初っ端から、ナルさん、言い間違いしたんですって…
「日インドネシア外交関係樹立60周年」 「日本ASEAN友好協力60周年」
間違い。 正解は、65、50。
ペーパー持ってるのにね。
みなさん、知っての通り。 後半の、行程はナル一人。
小和田雅子は、ジャカルタに残って クウネルアソブ
昔、ジョグジャカルタに友人のお父さんが、養蚕の指導に県から出向いていた。 だから、世界をまだ知らないころ、耳に馴染みがある地名だった。
お母さんは着いて行ったので一人暮らし。 2回ほど、一人で両親のところに行ってた。 注射をして、一人旅。
お父さんが帰国するたび、お土産の黒檀の箸置きや、布製品、色々毎回もらってた。
治安は当時、悪くて用意されてた家も警備が着いて、怖いこともあったそうな。 それでも日本人はこうやって、養蚕を指導に。 独立も助け、養蚕も助け…
日本人はすごい。
-------------------------------
TESSさんのレポート 面白いのでそのままコピペします。
------------------------- そのインドネシア、ちょっとレポ 毎日新聞から 21日午前 ジョクジャカルタに移動 午後 砂防技術事務所を視察 夜 クラトン宮殿でジョクジャカルタ特別州知事主催の夕食会 ※官報ではジョクジャカルタ特別州知事主催晩餐会(クラトン宮殿)、と掲載です。
インドネシアでは唯一、地域王室制度が存続しており、スルタンが州知事を務める。 ハメンクブウォノ10世は5人の子供全てが女性で、男子がおらず、継承問題が 懸念されている。ジョクジャカルタの歴代スルタン10人は全て男性で、 「正室の長男を充てる」という内規がある。 ハメンクブウォノ10世は毎日新聞の取材に対して、 「王室制度も男女平等を定めたインドネシア憲法に従わなくてはならない」と述べるなど、 王女へスルタン位を継承する意向を示しているが、異母弟が反対を表明するなど 王族内には異論がある。 スルタン家は日本の皇室とも交流があり、1991年には当時天皇在位中であった明仁が ジョクジャカルタを訪問した。 (東南アジア諸国ご訪問(平成3年)9月26日東京御出発,10月6日御帰国)
女性の王位継承者めぐり騒動、インドネシア・ジョクジャカルタ (AFP) ------
TESSさんの感想がまた秀逸!
AFPの記事は2016年で、この国王が今回晩餐会を主催される方で、 まっ、平成さんの時にも会ってるというのが建前?、娘を次代にというお二方かしら~ この場にはレーワ夫人は同席せず、ナルさん一人で責任を負う?、穿っちゃいます。 海外に出すと、何かしらやらかすレーワ組で、過去暦が証明になってます。 ______________________________
学士院、あっそうですね、ナルさんモーニング! 平成ではミチコさん、和服だったかと。 和服云々の前に、襟のデザイン、破壊的かと(笑) で、週刊誌の擁護では 〝襟元がサイドウェイカラー、ブローチや帽子など、顔周りにポイントを置くことで、 目線が上になり、スタイルアップ、カフス部分も折り返しのデザイン、足元も白の パンプスなど、ところどころに抜け感をプラスすることで、洗練された印象、かつ涼しげ 大振りなアイテムを顔周りに置くことで、小顔効果も。ライトグレーはレフ板効果〟
何処まで続くアゲアゲ文章~、太文字すべてそれを意識だとしても、全否定だわ! > 顔周りにポイント 諄さが二乗~ > スタイルアップ えっ、何処??? > 抜け感をプラス 抜けてないし~、💦 > 洗練された印象、かつ涼しげ これまた何処??? 暑苦しさ演出かと > 小顔効果 なってないし、小顔効果よりフェースラインをシャープに (全体に締まればいいだけ~) > レフ板効果 帽子目深に被って影が出て、台無しになってますけど 狙っても願い叶わず、ご愁傷様~かな。
-----------------
この、すんごく褒められてる画像って、例のこれ。 この襟で、涼しげ?マスゴミよ。どんな感性してるねん!?
ということです。
あ、とうとう、ナルマサは、武蔵野参拝もしなかったですわね。
だから、嫌いなのよ。
|