祝!! 逆転勝利
ふわーー心臓が縮み上がったわ。 できるだけ見ないようにしてても音と夫の悲鳴でわかるし…
大谷から始まった9回裏… そして決めた熊本県人! みなさん、誉ですわ。
運命の神様がどんなシナリオ描いていたのか知らないけど…
「簡単に勝たせたらおもろない、どーするかなーーー」
とか。 「そや、ギリギリで負けさせて、9回裏、大谷で始まって…」 とか。
疲れた… いやいや、決勝でアメリカに勝たねばならんばい!!
----------------------- ◆高市大臣。
霞ヶ関の言葉って、直接言わないで遠回しに言うので何を言ってるのかわからない時も。
そう言う時は元官僚の高橋洋一氏の解説など、いくつかを聞く。
結論は、何も無いわけで、小西が一人で空回り。 これに一日3億円。
エース 第一級の 自分の後輩、先輩、元上司
だから正確なのだ。
って、これ「正確」を担保しないのが理解できない小西。 東大出てもアホはおるんやね。
一番、腹立ったのは議長。 末松だったっけ。 高市さんだけに、注意。 「国会に敬意を払え…云々」 じゃ、小西もでしょ。
「白旗上げろーーー」だの。
小西は国会議員だからお咎めはないだろうけど、 この文書を出した「エース」の官僚「西潟」はどうなるんだろうなーーー
青山さんはインドに行く前の岸田さんに聞いたら「高市大臣は政府の大事な存在、罷免はない」とのこと。
岸田さん、大変。 りんほーセーがインドに不義理したからインドまで行っておべっか。 お金ホイホイ。 まあ、いわゆる使い道のないドル建ての外貨だし、インドはこっちに引っ張っておかねばならない。
インドの武器はロシアから買ってるから、こっちに引き寄せるにはお金。 こう言う時に使い道のないドルを存分に使わないと。
アフリカでは中国の企業が支配して、とうとう暴動や中国から来た企業の人間が56されたり。
もう、世界はめちゃくちゃに。
◆東京都、保健局。コラボを管轄するところ。委託しお金を出す部署。 国にしても都にしても税金を軽く扱うことに腹がたつ。
・都の保健局「コラボの会計について、領収書がないけど、まあいっかにしたよ」 ・ネット「いや、領収書が無いことを不正と言うんだろが」 -------- ・都の保健局「1000万以上(コラボとかに出すお金)は、財務局と相談したもん」 ・財務局「いや、相談なかった」
こんないい加減なことしてるって…
◆すごいぞ仁藤夢乃。
東京都はコラボのクライアント先。雇い主って感じ。
なのに、クライアント先にギャアギャア攻撃した仁藤夢乃。
・コラボのバスカフェ、新宿区役所の前に停めている。一般人の通行の邪魔になる、という指摘も
・コラボ問題が出てから、色々茶化しに来る輩もいる。
・コラボはなぜかしばき隊とかを配置。
・ギャアギャア。ワイワイ。
・東京都「今度のバスカフェ、どうせ年度末で区切りだから通行人の安全が保たれないので休止するか、警備計画をだせ」
・仁藤、発狂。
・仁藤「ネットで署名を集めた、抗議をする」 ※ネット署名は無効
・仁藤「警察は守ってくれない。警察官の顔を撮ってネットで晒したぜ」
・警察「警察への心証が悪くなるよ。それに警察は警備員ではないよ」
・仁藤「キーーーーーーーーー、都庁に突撃だーーー。TBSも連れて行くーーー」
・都庁「入口ロビーでお断り、入っちゃだめ」
・仁藤「キーーーーーーーーーー」
こんな仁藤のコラボと東京都は委託事業をまた契約するんだろうか。
※笑い話 ・「都に抗議する、スタンディングデモをする!」と支える人がネットで呼びかけ。仁藤もリツイート、コラボ側もみんなリツイート。
でも、そのスタンディングデモ… 呼びかけ人の人、たった一人でした。 おいおい、動員しろよーー可哀想じゃんーー
◆暇空さん、都を訴える。 すでに裁判、始まってる。
住民訴訟声明文
普通の言葉でほんとわかりやすい。 経過を淡々と述べている。
---
ほんと、色々起きてる世界。
プーチンに逮捕状。 逮捕されることはないけど、なんとかっていう各国で結んでいる条約があるから隣国にプーチンは行けないとか。 自由を奪った、みたいな。
どういう効果があるかは知らないけど。 鈴木宗男。完全にロシアスパイだね。
と言うことで…
|