fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
手話で子供達と歓談。追記あり 追加画像あり
追加画像

mitonokakoam.pngmitokako2.png

佳子様をいつも追ってくださってるツイッター主さんの画像です。

画像掲示板に 他にも画像があります。

※画像掲示板に、時々、おかしげなコメが入ります。
多分、あらゆる掲示板に機械で貼っていくのだと思います。
その都度、削除いたします。
----------



妙に感動しちゃった。

この前、最終回だった、聾の青年と10歳年上の産婦人科の医師が恋する話。
「星降る夜に」

一貫して、この二人はずっと互いを信頼して好き合ってたのがどこかよかった。

手話を習って彼と話す。
スマホを駆使。

俳優も大変。女性側は手話を彼と話したいから覚えた、という設定なので手話が辿々しくても普通。

でも青年はずっと手話で暮らしてきたから、相当な慣れと速さが必要。
青年役は北村匠海。

まだLGBTでギャアギャアいう前に、男性同士で同棲している役をしていて知った。

怒る手話の時には手と手を叩きつける感じで。
登場人物の
「佐々木 深夜」ディーン・フジオカがしてたけど、

「佐々木」は背中の刀を抜くふり。
佐々木小次郎。
まじか、とここで笑った。

深夜は、手のひらを交差させ戻す。ああ、時計が夜になったという意味かな。

主人公は雪宮鈴。
雪はチラチラ、宮はお宮、鈴はリンリン、鈴を振る仕草。

え、それでいいの、って。これ人生経験ないと「佐々木小次郎」とか子供にはわかんないよね。

どうするのかな。


で、佳子様は、聾学校の子どもたちを手話で歓談。



---------------
佳子さま「左近の桜」植樹式に出席 (茨城 NEWS WEB) 15時11分 (全文転載)
  
4年前の台風で倒れた水戸市の偕楽園のヤマザクラ「左近の桜」の植樹の式典が開かれ、秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまが出席されました。

佳子さまは16日昼前に偕楽園に到着し、「左近の桜」の植樹の式典に出席されました。
茨城県の「左近の桜」はおよそ200年前に仁孝天皇から贈られ、旧水戸藩の藩校、弘道館に植えられたのが始まりです。昭和38年には県が宮内庁から苗木の提供を受けてこのうち1本を偕楽園に植樹しましたが、4年前の台風15号で倒れたことから、宮内庁から新たな苗木が提供されました。

式典では、大井川知事が「『左近の桜』が成長し偕楽園のシンボルとして末永く皆さまに愛され親しまれることを祈念する」とあいさつしました。
 
 そして、佳子さまは新たな苗木の根元にスコップで土をかけられていました。
  偕楽園では現在、「水戸の梅まつり」が開催されていて、式典の様子を多くの人たちが見守っていました。
 式典のあと、佳子さまは偕楽園の中にあるかつて水戸藩主の別荘だった好文亭を見学されていました。
    _______________________________


皇族よね。これが本来の。
皇室ゆかりの桜を植えて、聾唖の子供を勇気づける。
きっとこの子たちはずっと心に残るでしょうね。




佳子さま 水戸のろう学校訪問 子どもたちと交流(茨城 NEWS WEB) 15時11分 (全文転載)

 秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまが水戸市にあるろう学校を訪れ、子どもたちと交流を深められました。

 佳子さまは16日午前10時半前に、水戸市の茨城県立水戸聾学校に到着されました。
 幼稚部と小学部の子どもたちおよそ30人が出迎え、佳子さまは手話であいさつされていました。
  
このあと体育館では、中学部と高等部の生徒たちが、授業や部活動といった日頃の学校生活を紹介しました。
  
佳子さまは手話で質問をしたり、「頑張ってください。応援しています」などと話しかけたりして、生徒たちと交流を深められていました。
佳子さまは今回、4年前の台風で倒れた水戸市の偕楽園のヤマザクラ、「左近の桜」の植樹の式典に出席するため水戸市を訪問されています。

  佳子さまが訪問された茨城県立水戸聾学校の奥岡智博校長は、「佳子さまの手話は、非常に分かりやすく、子どもたちが使えることばで表現されていました。にこやかにうなずきながら話を聞いてくださりとてもあたたかで親しみのあるお人柄が大変、伝わってきました。」と話していました。
 
 また、佳子さまと交流した水戸聾学校高等部2年の西野羽煌さん(17)は、「昨年行ったオンラインの発表会についてどのようなことを学んだのかという会話をしました」と話していました。
  
高等部2年の齊藤蓮さん(17)は「私の着ていたドレスの色が青色だったんですがその色が好きなんですかと質問されました。笑顔で話を聞いてくださったので、とても話しやすかったです」と話していました。

 高等部2年の小松亜冴陽さん(17)は「一人一人と丁寧に話してくれて優しい人柄だと思いました」と話していました。

----

午前中、10時半前には到着。

逆算すると…

あーー小和田雅子には無理ですね。


青のグラデーションのドレス。
綺麗。
また別のジャンルの衣装。
柔らかいドレスにキリッとしたボレロ。

追記

白ネコさん、ミズホさんからの情報で

青は市、県のシンボルカラーだそうです。


mito1.png

mitooo2.png


画像掲示板に TESSさんが上げてくださってます。

ほんとに見た目は大事。
そして、どういう振る舞いをしているか、ですね。

手話のスピーチもすごいですけど、行きた手話を子供達と交わしているのがちょっと胸を打ったわ。



----------画像を淡々と貼ってみた

bannsakako.png

bannsannkikopng.png


海外の葬儀出席
sougimm.png

英国もこのお二人が行かれたら、あんな恥ずかしいものを見ないで済んだのにね。

ほんと見目麗しい。


***********************************結界****

海外の葬儀出席

tennokogoryoheika5.jpg

楽しくて仕方ない。
nitanita.png

わろてるやん…
なんで笑えるんだろうか。やっぱどこか異常。
FrYry4zaYAQxNHb.jpg
海外の即位式出席

tinndoutyuu.png

珍道中。
何が悲しくてこんな無惨なことに。
汚れたパンパンのドレス、靴もパンパン。
腹皺。





プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



月別アーカイブ



検索フォーム