これ、紹介するの、どこからしていいのか迷うほど。 とりあえず、ちょいと追っかけてきたことを。
わたしの力量以上の出来事が起こっているので、読んでくださるひとが理解できたら幸い。 でも、わたしのサイトに来られる人は大体、アンテナ張ってるのでご存知かと。 わたしが知ってる範囲内で書いてみることに。
まず、結論から
●男女共同参画の予算、厳密にいうと2兆円ほどは左翼の資金源になっていた。
●コラボは、共産党や、フェミ(上野千鶴子など)、シールズの奥田の父親(半島系?ヤソ)と、つながっていた。逮捕されたヤクと女の子によくないことをした元893の牧師ともつながっていた。
●政府が「有識者会議」などと称する会合に上記のやつらが入り込んでいて、すきなように予算を引っ張っていた。 この前の『AV新法』の時もこやつらが入っていた。
●コラボは東京都の「居場所がない若年女子救済」のための委託(東京都がこの金でやってくれ)を受けた4団体のひとつ。
あとの3つの団体は活動実態がほぼ見えないのに、それぞれ5000万円ずつ投入されている。コラボがまだましに見えるらしい。
こんな感じ。 大きな『ナニカ』のはしっこが少し見えた段階。 まだまだ、根っこでつながっていることの一端しか見えてない。
※ナニカ-----暇空さん談。上念司も変なとこから訴えられて「ナニカ」と戦う準備中。
だろうと思ってたわ。
で、ツイッターではツイッター利用者の4人に一人がこの状況を知っているのに、マスゴミは一切報道なし。
もりかけもりかけ、黒塗り黒塗りがーーーーーー と言っていたのに。
このことにいち早く気づき、何年も前から切り込んでいた杉田水脈議員。 マスゴミが必死で叩くはず。
だから、応援を。
■現状。
暇空茜が出していた
住民監査請求
が通った。 昨夜、暇空さんが、発表。 公式は開けてからだとか。
上記から詳しいサイトにどうぞ。 ざっくり今回のことで言うと
1、住民、納税者が「コラボってなんか変な税金の使い方してるんちゃう?」と思う。暇空さん。
2、今回は東京都。 都に「コラボの会計をみせてよ」と請求。暇空さん。
でも、なかなかこれできないんでず、過去例としてはほぼ皆無。 住民監査請求をしてもほぼ却下。 なので今回は異例。 つまり「コラボ」の会計が相当、おかしいことをしていたのではないか、ということ。
一番、都で最近なのは 舛添が税金で温泉に行ったりして遊んでたことがバレて、のち知事を辞めることに。
それ以来のこと。
■結果、コラボへ
・きちんと区分け(家庭で言うなら、食費、水道光熱費などのこと)をしろ。 ・食費や宿泊費など上限をもうけろ。
などなど、お達し。違法性が見られる、とのこと。
なにせ、コラボのバスのタイヤ代に、ユニクロだのGUなどの衣服代が入っているような杜撰なことに。 食事もロールキャベツ・ご飯・サラダで2600円ぐらいの計上。 沖縄、韓国、北海道旅行。 新宿、渋谷などで『救助した若年女子』を辺野古に連れていき座り込みなどさせている。 などなど、団体の最初の目的とは違ったことをしている。
家計簿をしっかりつけろ、原資は税金だ。 もし、税金を私的に使ったら返せよ。
ということとか。
■東京都の対応のまずさ。
*暇空さんが、「会計みせてよ」 →何もかも真っ黒。いわゆる「のり弁」。
*小池百合子の公約-----情報の透明性を公約。のり弁はしない。 →守ってない。
*暇空さん-----それでもでてきた情報を精査。
*暇空さん----「東京都さん、抜けてるところあるけど」
*東京都-----電話で「なくしちゃった」
*暇空さん----「えーーーー?でも電話では証拠が残らないからメールにしてよ」
*東京都-----メールで「あーー無くしたんじゃなくて、それ、決まりにのっとって削除したんよ。*年*月にメールサーバーとか変えちゃったし」
*暇空さん------「へーーー。でも、*年*月以前のデータあるのに?」
こんなやりとりを暇空さんと東京都はしていた。
もし、消したらいけない情報を消したら、これ職員がいけない、ってことになるんですって。 そして、簡単にサーバーから消えたら委託しているサーバー会社のミス。
でも、担当の都職員が左巻きで意図的…でないとするならなぜ?
今回、東京都も「会計をきちんと精査しろよ」と、監査さんからおこられちゃいました。
■市役所や区役所にはびこる共産党。
市の職員でちょっと上になると、共産党議員がきて 「赤旗とってくれよ」
断ると嫌がらせ。
「おまえの娘、どこの学校行ってるか知ってるねんで」 「おまえの嫁さん、どこにパート行ってるか知ってるで」 「夜道に気を付けな」 的な。 これは沖縄の警察官にも同じ。 だから他県から機動隊を派遣してもらう、というわけ。
数千円でそれがおさまるなら、と赤旗をとる、ということが全国で横行。 個人だけではなく、役場でとらせている。
それに抵抗したのが 福岡の行橋市議員の小坪しんや。
当時、それで共産党から「小坪をやめさせないなら、役場、爆破すっぞ」。 行橋市議会では、なんと、それに折れようとしたへたれ。
■そもそも、暇空さんはなぜコラボに。
*暇空さん--もともと、ゲーム会社などに勤務。(うろ)
*YouTubeではゲームなどの実況などを配信。
*ゲームキャラ、二次元キャラ、人様が作ったデザインをリスペクト。
*人が作り上げた作品を、誹謗中傷し取り下げるようなことをする団体に疑問を抱く。
*「コラボ」って?と調べていたら… 大変なものを引き出してしまった。 だけど、「戦うから」「和解はしない」----------------今ここ
■コラボ代表の仁藤夢乃とは。
全方位に悪態をつき、二次元キャラを使っている地方自治体や団体を気に食わないからと追い込み、取り消させる暴挙を続けている。
仲間----全国フェミ議連、上野千寿子、変態北原みのり、共産党、「車椅子だから駅員は担いで降りろ」のあの人、などなど 最近は、蓮舫が「この人たちに予算を」と言ってる。
これらと一緒に、大騒ぎ。 うざいから、ついデザインとか取り下げる。 「あたしら、勝ったで、もっと金やれ」
このフェミを広げるために、 政府の「有識者会議」に入り込み新法、条例を作る方向へ誘導。 そして予算をもらう。
バカな政府は税金をあげてしまう。 左翼、ウハウハ。 共産党は、「国から金はもらわない」と言ってるけど、こういうところから「税金チューチュー」だそう。
『税金チューチュースキーム』 を作り上げた仁藤夢乃という構図だとか。
しかし、仁藤はボスキャラではなさそう… ボスキャラは?
暇空茜さん、戦う覚悟。 今、戦う資金、寄付金6000万。
----------------------------------
ざっくりだけど、とりあえず、ここまで。
居場所のない徘徊若年女子を助けるのは大事な社会の仕事。 だけど、それを隠れ蓑にして税金を好き勝手使われ、その女の子たちを辺野古に連れていって、政治的な偏向思想に染めるのはだめ。
また、その女の子たちも、コラボの金(税金)にたかるのもだめ。 「家ではお小遣いが決まってるけど、コラボではお金、なにを買ってもいいのよねーー」と女子談。
「久しぶりにきて、コラボでご飯食べて、こんなにいっぱい食料品もらって帰るんだ」女子談。
税金。 これらは国半分、自治体半分。
外国人にたかられ、左翼にたかられ…
いいのか、日本。
早く、中国人を止めるべし。 入国して
陽性でした------------日本の税金で、おもてなし治療。
いいんか?これで。
※誤字脱字・加筆訂正はのちほど
|