スマホの機種を変えた。
アンドロイド9からアンドロイド11にした。 で、画面サイズを少し大きめに。6.5インチ。バッテリー容量も多め。
まだそこまで不具合はない。 カメラは最初からちょっと動作がおかしかった。遅いし、勝手に閉じるし。 これはカメラアプリを入れたから別にいいけど、無料アプリは宣伝が入るからいや。
指紋認証に反応しなかったり(カサカサしてるから?) 電池の減りが少し早くなったりしてたけど… あ、十分変える対象かな。
え?
パソコンはMacintoshなのに、スマホはアンドロイドかよ!
と、言わないで〜〜 最初に触ったのがアンドロイドなのでそのままずっと。
さて、機種変更。
フリーシムなので入れ替えて…
そこから前のスマホから新しいスマホにデータ移行。
データ移行… するには…っと。
あれだ… データをバックアップして… あれだ…
前もやったあれだ…
まずは… えっと、そうだ。 その前に、IDとかパスワードとか書いてる手帳を出さないと…
で…
あれだ… そうだ… バックアップして…
前のと新しいのをコードで繋いで…
バックアップしたのを、IDとかパスワードを入力して…
画像もアプリも全部自動で引き継げる。
でも、FFディシディアのゲームの引き継ぎは自力で。 データのバックアップをしたら…
えーーと…前もしたけど…
ふえ== 忘れた頃にまた。
QRコードなどを駆使して、やっとできた。 でもね、前よりけっこう自動でやってくれることが多い。 壁紙も自動でちゃんとクラウドくんが来てた。
最初から入っていた使わないアプリは削除。
セキュリティーの指紋認証、両方の親指、中指、4本分。
アプリの置き場所を変えたり、イヤホンの設定、などなど… さしより、使いながらまた使いやすいようにカスタマイズ。
それにしても、この歳になってもこういう端末機に操られているなんてね…
という1日でした。
-------
*テレビショッピングでやってた「ねこぶだし」。 夫がつい買ってしまっていた。 で、まずはだし巻き。 ねこぶだしだけで、だし巻き。 うん、まちがいない。
次は卵かけ御飯にした。 うん、間違いない。
*シマコ。 里親さんちから脱走、20日かけて戻ってきたシマコは今は首輪と鈴をつけてる。
夫が作ったウッドデッキに差し込む光。
これから秋から冬へ…
いい季節…
|