fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
闘う高市早苗を援護しよう
みなさんご存知の通り。

セキュリティークリアランス…

なんや難しい言葉ですけど、要するに

日本の機密に携わる人の身体検査は必要
海外はもうやってる
身体検査しないと海外の企業でも働けないし


という法律を高市早苗が成立させたい…
けど、高市さんが大臣になったその日に

岸田が
中国という言葉を出すな。
この法案を提出するな

と、言った、

と、高市さんがプライムニュースで。
この暴露に司会の反町も大喜び。

この法案を出させないとしているのはやっぱり岸田。

ほらね。

親中と言われてるぼくちんだけど、そんなことないお〜〜〜

と言った岸田。

嘘つきでした。



高市さんのポストは、指示もできない立場。
なにもできないと。

でも、岸田さんを説得する、と。

安倍さんの国葬儀が終わってすぐ暴露。

闘う気満々。

わたしたちにできることは援護射撃。


セキュリティークリアランスをつくれーーー


セキュリティークリアランスをつくれーーー

(一番下にあります)
セキュリティークリアランスをつくれーーー


ひとつひとつの声は小さいけど集まれば大きくなる。


ついでに、


りんほーせー、やめろーーーー

台湾国葬儀、出席阻止は外務省とりんほーせー


高市さんがんばれ。


有本香さん、がんばれ。
すごいね骨折にも負けず会合出席。

女が本気だしたら怖いものなしだわ。
ハニトラにもかからないから、これからは女が政治はしたらいい。


雑感…と、訂正あり
思考と気持ちって別もの…かな…

気持ちをできるだけかき乱すものには接しないようにしているんだけど、やっぱり見たり、聴いたりして、気持ちぐるぐる。

前の記事の最後に
-------------------------
ノイジーマイノリティーをマスゴミが拡声器で大きくしてるだけなんですけど、そのマスゴミに騙される人が多いわけです。

この献花する人、ひとりひとりが安倍さんを悼みながら、マスゴミの嘘を体を張って証明しているかのようでした。

ありがとう。

これは名も知れぬ国民の心の強さだと思います。

ありがとう。
-------------------------------
と、書いたのですけど、この思いはたくさんの人が同じような感覚を受けたみたいですね。

門田さんのツイッターに
国士として有名になった平戸市長さんと奥さんのやりとりが。

---------------------------
門田隆将
@KadotaRyusho
黒田成彦平戸市長が武道館に向かう途中で見た一般参列者の整然とした列を称賛。妻から“一般献花の列が凄い。テレビは国葬反対の人ばかり写していたから賛成の人の静かな反撃を感じるよ”とメールが来たとし「テレビよ、反日勢力よ。この静かな反撃を直視せよ!」と。素晴らしい

-------------------

そう、

賛成の人の静かな反撃


この一言。
わたしの気持ちを代弁してくれてる。


わたしは東京のこの辺りは疎い、というか田舎もんなので知らない。
市ヶ谷とか駅に降り立ったことが一度だけあるけど基本、この辺りは知らない。
なので、献花台に並ぶ人たちのラインはこんな感じかな、と。
2キロ以上ある?
でも、折り返しとかあって…5時間待ちとかいう時間帯もあったとか。

tizu.png

献花台までたどり着いた人が政府発表で2万人強。
各地で献花している人もいる。
デモをしているのが長崎5人とかどっかで7人とか。


たどり着けない人も。
近くで武道館に向かって手を合わせるだけの人もいたとか。

靖国神社前(石井孝明氏撮影)
inori.png
デジタル献花は40万人以上になってカウントが止まってしまっている。
(わたしの携帯では。アクセス集中しているとの表示)
45万人超えらしい。

逆に、反対のデモ…
主催者発表は1万5000人

ネットに出回っている「自称、一万人」画像。
これじゃ、武道館取り囲めない…じゃん。
武道館に突撃するぞ、は?

木陰の石垣に座って休憩している動員シルバーさんたちがいるからねっ!
い、いち…まん…にん…いるよ…脳内に…
って感じ?
JECEhgh-690x388.jpg

警察発表は500人。
警察は少し多めに見積もるとか。
警察、お疲れ様。あたまおかしい人の相手は疲れたことでしょう。

日本野鳥の会では307人。(というハナシだけど裏はとれない)
※訂正
公式が否定したので違うのでしょう。
どこが頼んだんだろう?とか思っていたので

野鳥の会といえば、昔から紅白で観客席の票の数を数える人たちのほうが有名で正確という。

でも、どっちにしても少ないってことでしょう。
警察発表がほぼ正しいと思います。ちょっと多めだそうですが。
公安もきちんと顔認証してるでしょうし。

とにかく、1万5千人は嘘っぱち。
あやつらは嘘ばっかり言うから。

マスゴミは盛んに「国を二分」と煽っているけど、どこが二分?
笑かすわ。

そのデモを撮りに入っていくユーチューバーもけっこういた。
その後、靖国へいくひとも多かった、と。
左翼どもが入れない聖域。
・左翼のバカ発言発言集------静岡に自衛隊が入らないのは国葬に自衛隊員がとられてるからだーーーー
→媚中の川勝が要請してないからだろが!
阪神淡路以来「自衛隊要請は知事がする」と決まっただろが!
うちは震災翌朝には自衛隊の炊き出しがあったわ。
バカどもめ!


で、デモをしている多くは年寄りばかり。
胸にプラカード下げてる人にユーチューバーが聞いたら「昔懐かしいのでやってきた。仲間に会えた」。
同窓会かよ。

NHKはシールズの女を「一般人」として仕込んで取材。
きっちし、その仕込み場面(最初からNHKがこの女と行動を共にしている)もバレている。

今は、ネットの時代。速攻でバレることをしゃあしゃあとする。
なぜなら、ネットができない人や、ネットに情報が溢れかえっているのに疑問も持たないでアクセスしない人が多いから、その層を騙せばオーケーと。

デモはしないけどなんとなく反対の人は
「テレビで違法・違憲だと言ってるし…」
がほとんど。

ね、情弱ってこわい。
違法なら地裁、高裁で門前払いされないでしょう。
左翼の牙城、日弁連は全然、声明ださないでしょう。

違法でも、違憲でもない。
なんでこんなのわからないかね。


一時、トレンドに「偏向報道」があがったとか。

サイレントマジョリティー。

そう、われわれはこれ。
日本人の正しい底力をみた。

----------

昨日「今度の県議選挙でお願いします」と議員本人が個別訪問にきた。

名刺をみて「あ、ちらっと名前は知ってるな」ぐらい。

で、そこから彼に 詰問 質問。

・わたしはあなたの思想信条を知らない。
・立ち位置はどこ?

答え
・今は無所属だが、立ち位置は自民と維新の間ぐらい。
・木原みのる(地元の自民、高市さんの決起集会にもちろん出席)とつながりが深い。

ふむふむ…
まずはよし。

・議会で4つ質問をした。

わたし
・なんの質問?

・台湾有事のこと
・教育のこと
・Uターン者の就職のこと
・わすれた

わたし
・台湾有事とな…ふむふむ
で?

・正式に台湾とは国交を結んでないので、難しい面もあるが
有事となったらそれなりに県は台湾を応援する、とのことだった。
これを県から引き出すのが質問のコンセプト。

わたし
・よし、通れ!

----------

いっぱい雑談。
「ややこしい、おばはんやなあ」と思ったかは知らないけど。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど




皇族の威厳・追加画像あり、追記あり
やっぱり一般人とは違いますね。

-----------さらに追加画像-------
この画像だけで泣きそうでした。
c408d22f294ac0d11af3180f46287da4w400_1005615965.jpg

画像掲示板に画像あります。
----------------------------


かなり高いヒールの皆様。
秋篠宮殿下のモーニング姿。なんと似合うこと。
この前、あれの短い足とシークレットシューズにうんざりしていたところでした。

0f0cd9be10ef9b0fa41eb695f8ec200aw400_1005615584.jpg


5998256038e07b1185e1480fba3e8c19w400_1005615586.jpg

手は横なのか待機のポーズがよいのかはわかりませんが、横のほうがきれいかもですね。

dc69f750f37114db87ebe8d4b4f914ebw400_1005615585.jpg



追加画像
a5eae37dd19a1032a158e18f70b011ecw400_1005615806.jpg

f6f14f7502daef3008c201c24f418ad5w400_1005615807.jpg

8848fc1bfbac3e462502701a48d8519dw400_1005615808.jpg

3a18056fd27341c321534880c8025fe3w400_1005615823.jpg



a9cf12d77ef304e88b4e58c90ac45fbfw400_1005615824.jpg

TESSさんが、YouTubeからスクショとってくださいました。
信子様も、画像掲示板にあります。



ね〜わコンビと成年のね〜わ娘はこういう席、そりゃ無理だなあ、と思いました。
欠席でよかったです。
ベルーナ風婦人服喪服では恥ずかしいですし。

TESSさんが画像掲示板にあげてくださいました。

悠仁殿下が成年になるまであと2年。

その年の一般参賀、新年祝賀の儀で若い親王の登場にきっと沸き立つことでしょう。

---追記

ツイッターなどで献花の列がものすごいことになって何万人規模だったとか。
一方、反対派がーーーと、集まっている画像を見るとどこに数千人?


ノイジーマイノリティーをマスゴミが拡声器で大きくしてるだけなんですけど、そのマスゴミに騙される人が多いわけです。

この献花する人、ひとりひとりが安倍さんを悼みながら、マスゴミの嘘を体を張って証明しているかのようでした。

ありがとう。

これは名も知れぬ国民の心の強さだと思います。

ありがとう。

デジタル献花も、今

40万と5000人。

これこそが国民の総意。

ありがとう、安倍さん。



今日は一日、悼みます
こちらは、早朝から雷と豪雨。
いまは、やんでます。

東京は、晴れてるそうで。

テレビなど見ません。
もとより、ワイドショーなど見てませんけど。

あれだけ、死してなお死者を愚弄するマスゴミが手のひら返しで中継をするとか。

誰が見るか。
もとより見てないけど。

保守系YouTuberもかなり国葬儀に行くそうで。

その感想をのちほど聴きます。

皇族方の姿は見たいですけど後からいくらでも画像はありますでしょうし。


ということで、今日は一日悼みます。

心に弔意を抱きながら旅に出ます。


デジタル献花。
23万人。このことを知らないひと、うまくネットができないひとがいる中でこんなに大勢のひとが一ヶ月で献花を。中にはそれでも誹謗中傷のコメントをするヤカラもいるらしく、通報機能もついていてよかったです。

kenka.png


あれやこれや…追記あり
このところ、出てくるニュースに憤慨したり、笑ったり…。
あまり精神をかき乱したら、だめだめだめだめ…

な〜んて、思ってるけど…
そうはいかない…
で、思考があっちこっち。

なので、いつもわたしのブログは取り散らかっているけど、読んでくださって感謝します。


-----------------

▼拍手欄コメント、面白いことを投稿してくださってました。

----以下転載--

インディペンデント紙が、外務省関係のレセプションでの天皇について書いています。

曰く
「天皇皇后の即位後初の海外公務の機会が、今回の弔問記帳だ。天皇は葬儀には穢れるから出ないという伝統があるのだが。
事後のレセプションでは天皇はかなり嬉しそうに誰彼構わず、とても愛想良く話しかけていた」
と。

要するに「即位後初の海外公務のチャンスだから、葬儀参列がNGなのに来た。事後のレセプションでは、天皇はウッキウキご機嫌で喋りまくってた」ってことですね。
恐らく横にいる女将さんが「ほらあの方に、あ、次はこちらの方に」って引っ張り回したのでしょうね。 参考までに最後のレセプションの件だけ英文をご紹介します。

At the reception afterwards, the emperor was “quite happy to talk to anybody and everybody and did so with great charm”, a Foreign Office source said.

ちょっと呆れているニュアンスを感じるんですけど、どうでしょうか。

--------------
記事のコメ欄にも同じようなことを。
インディペンデントではないものだったかと。(すみません、うろ)

ということは、最低二つの発信元の記者がそう感じたのかな、と。
英語がよくわからないわたしでも、この英文なら単語から雰囲気が読み取れますね。

くわいと はっぴー

って!?
ニタニタ笑っていたのでしょう。

えにーばでぃ えぶりばでぃ

のべつまくなく話しかけていた…って…
のべつまくなく…って日本人ならわかる雰囲気。
要人から飲み物をサービスする人にまで、という感じ。

ぐれーとちゃーむ

二人でニヤニヤ。
「葬式に来られて そーはっぴーー」
とか、ね〜わ夫人なら言ってそう。


恥ずかしいの一言。



▼安倍さん暗殺のことを書くと考えねばならないので心乱れて苦しくなるけど、書かねば、と。
なお、国葬儀の中継はみないことにします。
心が耐えきれないから。
その時は放浪の旅に出ることにします。
あ、ドラクエオフラインの世界を、です。



*安倍さん暗殺の犯人をモデルとした映画が国葬儀の日に合わせて全国で公開。

*監督は元赤軍派のテロリスト。
83歳。今は、生活保護。
体制に反対してるくせに、体制側の恩恵を受けている恥しらず。
なんと自称「公務員」。
なぜか、というと地方自治体からの生活保護なので地方公務員と同じ、だそうで。
じゃ、年金もらっている人たちは国家公務員。


*こんな映画を上映する映画館も異常。

*こんな映画を持ち上げて宣伝した朝日新聞。

そういえば、朝日新聞の支社がかつて襲撃され記者がひとり死亡した事件。
「赤報隊」の仕業、とも言われるけど…
ほう…ならば、この所業も賞賛されねばならないってことだ。

慰安婦、靖国、サンゴ、吉田調書、などなど嘘ばっかり垂れ流し、消費税は8%と保護され…
朝日新聞こそ、テロられても仕方ないと思うわ。


朝日新聞、つぶれろ!


*国葬儀の日、ちょっと離れたところで大々的にデモをし、そのまま国技館に突っ込むとか。
そう、やつらの声明でいっている。
こやつらのデモの動画を見たけど…
革マル派のヘルメットを被ってその場で足踏み。

わたしたちの年代ならうっすら覚えている、あの頃。
同じ。気持ちが悪い。
スローガンが、
国葬反対
改憲反対
戦争反対(中国へ戦争をしかけること)
原発反対

もう、意味不明。

全国から多くの警察官が招集。
東京には4万人の警察官がいるけど、それぞれの任務があるので警備には当たれない。

わたしの友人の息子さんも、駆り出されるのか。
前、神戸のヤクザの事務所ガサ入れに駆り出されてたし。
たいていは機動隊が導入される。
今回もそうかな。

がんがん、やっちまってください。
公安もがんがん、やっちまってください。

スパイ防止法、はよ。
スパイ防止法に反対するヤツはスパイ。


▼台湾の国葬儀出席を阻止したのは林外相。
りんほーせー。

外務省に働きかけ「来んなよ」って。
台湾では、安倍さんの等身大の銅像が完成。

チベットにも来んなよ。

どんだけ、支那に尻尾振ってるのか。

生前、安倍さんが林を続投(参院選後の内閣改造)させてはいけない、と。
でも、続投させた岸田。
岸田も相当、支那に握られている。



▼ロシア、しちゃんかちゃん。

ロシア国民。
一般人の徴兵が始まって、国を捨て外国へ逃亡。
相手先も受け入れたくないでしょうに。

最初の設定の
「特別軍事作戦」
は?

学生にも赤紙がくるんですって。

海外にロシア人が逃げたら…
親ロシア人どころではなく「ロシア人」がいたら「ロシア人を保護するために」と侵攻してくるかもしれないし。

海外への飛行機のチケットは爆上がり。
国境も車が渋滞。

日本の「革命が好きな輩」は今こそロシアに行って
「民衆たちよ、革命を起こすのだ。プーチン政権を倒すのだ」
と、やってみろって。

平和な日本で革命ごっこなど要らない。

それでもなお、
プーチンは光の戦士
みたいなことを言ってる人がいて、どういう思考をしているのかさっぱり。

最初の頃は情報が少なくて、またプロパガンダもたくさんでわからないこともあったけど…
今は、もうけっこう情報が多いので判断には困らない。

たとえ、プーチンに大義があったとしても他国を蹂躙してはいけないのよ。
それを世界が許したらOKになって真っ先にやられるのが台湾、日本。

なぜ、そこがわからないのか不思議。
世界を俯瞰し、日本にあてはめるということができない不思議。

------------------------

あんまり憤ると病気に悪いので、このくらいで。

もっともっと、あるのよ。

・添田詩織市議、がんばれ。
「中国が領海侵犯したりして恐怖を感じる市民がいる」
と発言したら、議会から「謝罪しろ」だって。
添田議員、「やだね」。

フジテレビから取材させてくれ。
→添田さん、条件提示。(切り取りとかされないように小坪議員からのアドバイスどおりに)。
フジ「じゃ、いいです」
フジ、切り取りとかやる気満々だったのがバレる。


・例の武蔵野市。
駅前の一等地を支那に格安で売る。
あの松下市長の仕業。
前武蔵野市長がこやつを今、訴え中。

・大阪市議会。
上海電力のことで質問中。

・自民、村上議員。
国葬儀、欠席…どころか安倍さんを「国賊」と。
こいつ、イオン岡田と義理の兄弟。
安倍さんの元で、選挙勝ってきたのに国賊呼ばわり。

自民は、こいつに離党勧告しろ!


ふ〜〜〜〜脱力…

また、とっ散らかりました。

追記

朝日デジタルより   26日~10月2日
  ■ 皇嗣家(秋篠宮ご一家)
 
* 9/26(月)秋篠宮ご夫妻      赤坂東邸(新任皇宮護衛官らのあいさつ)

 * 9/27(火)秋篠宮ご夫妻、佳子さま 日本武道館(「故安倍晋三国葬儀」に参列)

 * 9/30(金)秋篠宮ご夫妻      ハイアットリージェンシー東京
                   (「全国国立大学附属学校PTA連合会創立70周年記念式典」に出席)

  *10/1(土)佳子さま        駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
                   (「第19回日本デフ陸上競技選手権大会兼
                     第2回日本デフU18陸上競技選手権大会」に出席)
       秋篠宮ご夫妻      国立劇場(令和4年度(第77回)文化庁芸術祭オープニング公演
                   「通し狂言 義経千本桜」に出席)

---------------------TESSさん調べ

あ…れ?

10/1

ね〜わコンビが国体に出席するのにーーーーーーー
悠仁さまが旅行をぶつけたーーーーー

って、言ってた人たち。

秋篠宮両殿下も佳子さまも公務。
ぶつけたんだーーーーーーー(棒)

ほんと馬鹿なやつら。


※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。



見たいのはこういうの
追加画像

ドレス…
まさにドレス風です。
右側に飾りを持ってきているのでしょうか。
赤の色、いいですね。

相撲を見ていると廻しの色がバラエティに富んでいて、同じ青でも緑に近かったり、スカイブルーに近かったり。
和の色の豊富さに驚きます。



e26ca9f1ec1daa7f46b8cd9bbe1fbaccw400_1005612408.jpg

画像掲示板にいろんな画像をTESSさんが貼ってくださってます。

----------------------------------

65afcff6becec713e513a0a45daa042dw400_1005611112.jpg

bee824d5a759f21be12b1ae474c79c86w400_1005611161.jpg


みなさんも思いますでしょ。

制服か?と思われるような地味なスーツではなく、こういうのを見たかったって。

これ下はワンピースなんですね。
これって相当、お顔とスタイルを選びます。
だから似合うわけです。

生地を見たいものです。
テロテロ系なのかサラサラ系なのか。

当たり前だけど、佳子様は手のひらで表現をされますね。
方向を示すときも。

画像掲示板に動画もあります。TESSさんありがとうございます。


もちろん、ド庶民のわたしたちも指ではしません。
手のひらです。

あ…

23日は秋季例大祭。--------東京
24日は障害者のスポーツ観戦。------鳥取
25日は手話大会。-----鳥取
27日は国葬----東京

どこぞのバカ週刊誌が「佳子様は働いていない」とか言ってましたけど、働いていないのはね〜わ夫人ですやん。

*手話甲子園。
さきほど上がってたニュースから。なんとまあ、秋のいい色。
手がよく見えるように7分袖と濃い色。
えりがちょっとブイ。わたしこれ好きです。
ウェストにダーツがよって…
全体を見たいですね。
syuaka.png

---------------結界------------------


yubi.jpeg


一般人がマスゴミに追いかけられてうざいのはわかりますけど、下品ですね〜
4a445fae0bf63b94d0bc2586cb77ef04.jpg


で、その人は安定の

祭祀はおさぼり

です。

そうそう、悠仁殿下がブータンに行かれたとき紀子様に「ほらあっちほう方」というときに指差しをしてましたけど、基本、方角とか漠然としたものを指すのと、固定のものを指すときは違いますね。

あっち勢力が「悠仁様だってやってたーーーーー」と火病起こすんですけど、それって「雅子様は下品だ」と認めたも同然。どうしてあっちがわは自爆するんでしょうね?

そうそう、チャールズの胸に至近距離で指先をくっつけ「指差し」するロスチャイルドの画像が有名になりましたけど、英国王室とロスチャイルドの関係はどう深いのか不明なのでおいといて…

指差しはそれほど下品である、と解説が。
もしくは相手より優位性があるとき、とか。
これは数年前の画像だそう。
prince-charles-prince-of-wales-speaks-with-with-sir-evelyn-de-during-picture-id467631086.jpeg


美智子さんが編み出した技!!!

スペシャル攻撃!お慎み!

特技!ご遥拝!


すごいですね。
便利ですねーーー

官邸メールしよっと…


英国行けて、なに国内の一番大事な祭祀をさぼってんねん!!!!

って…
あ、もし、皆様も書くときはオブラートかぶせてくださいませ。



なるほど…
一般人は特別な世界のしきたりや慣習はよくわからないので、たくさんの画像や過去例で推察するしかないのですが。

わたしが

ナルさんの記帳の画像を見て
5fc88_1351_de36ff76_bb6a6392-m.jpg


なんで左なん?
書きにくそう。

と、ド庶民の単純な疑問。

TESSさんが、いろいろな情報を。
他の王族ではみなさん右。
秋篠宮殿下も右。

詳しくは画像掲示板 で

---------------------------------------
  英国での記帳について朝鮮日報が自国大統領の事を記事にしています。

朝鮮日報…って…w
今、韓国では思いっきりユンさん下げ。
でも、ユンさんも国連で、アメリカをめったくそに悪口言ったのが拾われてて…‥相変わらずです。

ユンさんが左側に書いたのを非難されたけど、
日本の天皇皇后も左だからいいんだぞ、って。
朝鮮民族のお手本になってる〜〜〜www

これは拍手欄コメでも情報を下さってました。

------------------------
  左ページに弔意記帳した尹大統領を文政権の儀典秘書官がマナー違反と指摘
  …実際は世界各国の首脳も左ページに記帳 2022/09/22 (一部転載)
  ―― 世界各国の首脳らが左ページに記帳する姿は簡単に見つけることができる。
  日本の天皇・皇后は19日にロンドンのチャーチハウスで弔意の記帳を行ったが、そのときも左ページだった。
  
  インドのムルム大統領は18日にロンドンのランカスター・ハウスで尹大統領と同じく左ページに記帳した。
  スイスのカシス大統領、ブラジルのボルソナロ大統領、シンガポールのハリマ・ヤコブ大統領、
  コンゴ共和国のサス・ンゲソ大統領、タンザニアのハッサン大統領らも左ページに弔意の記帳を行っている。-以上

------------------------

TESSさん見解。

 ▶ 「左側」という事はそのページの裏側にはどなたかの記帳がされている状態ですから、
   「裏に書く」という状態になります。
   要は、レーワ組のおかしさは王族で他人の裏ページに記帳した者は居ないっていう話です。
   例えば、英国女王が見開きで両方に記帳したとすれば、その前に誰も書いていないという前提がある訳です。
   こういう理解で良いのだと思いました。
------------------------------------------------------------------

わたしもそう思います。
庶民の葬式の芳名帳でもあるまいに。
こういうのは、やっぱり右でしょう。

王族、皇族で、左に書いたのはナルマサさんだけ、ということです。

誰かの裏に書く…
ナルマサコンビがトップバッターだとしても左には書かないでしょう。

皇族、王族が、

誰かの裏に書く…


ありえませんね。

皇族、王族の記帳は特別。

ま、ナルマサコンビは裏側で十分です。


------------------------------

タイの国王逝去の時の葬儀は秋篠宮両殿下出席。

当時両陛下が…どっかからタイに立ち寄ったんでしたっけ…
忘れました。

美智子さま…タイ王室の親族仕草(あ、また朝鮮風味な言い方してしまいました)

なにせ『慈愛の美智子さま』なので誰にでも寄り添います。

中でも家紋の入った黒無地の着物、黒紋付は未婚・既婚を問わず着用できる最高礼装です。 あなたが喪主の場合や、故人が父親や母親などの肉親、配偶者である場合、五つ紋の黒紋付がもっともふさわしい服装です。

-------------着付けサイトより

ab48caf221cdd7b26d088cdac67ca840w400_1005608679.jpg

美智子さんも覗き見系ですけど、この時は陛下がちょっとアレな感じで、見守るのは致し方ないような気もします。

どこか忘れましたけど(フィリピン?)、記帳の時に椅子のどっち側を通るのか、とか陛下だけでいいのに「美智子も書け」としゃがもっでん(どうしても。熊本弁です)と言ったり…

ちょっと、危なかったので見守っていたのかなーーー、と。

着物は…

なんでこれにしたのじゃ…?
謎です。

着付けにはとんと疎いわたしですので、美智子さんの帯の向かって右にちょろりと出ている紺色系の布はなんでしょう?
帯あげ?帯あげをちょろりと出すのが正式なんですか?
わかりません。

----

ナルさんがぼっちの葬儀前日のチャールズ主催のレセプションの画像をたくさん貼ってくれてます。

>(なるさんを)実の弟のように思っている

というアレ勢力。

ばっかじゃね〜〜〜
と思います。どこからのネタ?

0c646b04bcf538fa93bc930e63ca4ee9w400_1005608762.jpg

「実の弟の嫁はなぜ来ん?
いつもボッチであわれじゃのう」

的な?

ということで。

----------------

2033年。
式年遷宮。

外宮の山田工作場に運び込まれたヒノキ 

3c17f8442d271a842a4c930b3e137fdcw400_1005608461.jpg

悠仁殿下はこれも見学なさるのかしら?

悠仁殿下を案内、先導するのはどなた?

伊勢神宮で
20130325_0004.jpg


式年遷宮の秋篠宮殿下
1380855732_b.jpg

提灯…日本だわ。もっといい写真があったんだけど発掘できず。

03ph-54-1.jpg

2033年。また秋篠宮殿下?
それとも、27歳になられた悠仁殿下?
あと10年ほど。
がんばろう!

ということで。


あー忙しかですばい(^O^☆♪
ね〜わコンビのお約束の爆笑珍道中が終わったら…


皇族がたの国葬参列のメンバー発表。

例の「成年なので公務などで両親の手助けになれば」みたいなことを言ったあの子は何処へ?
葬儀に行く両親にうれしそうにバイバイしちゃったあの子ですよ。



と、思っていたら…

-------------------------
悠仁さま、来月1日に伊勢神宮参拝へ 特別展も見学 (日テレ)
  秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは、来月1日に三重県伊勢市を訪問されることになりました。
  伊勢神宮をお一人で参拝し、神宮美術館で開催中の特別展「生きる正倉院 伊勢神宮と正倉院が紡ぐもの」を
  見学されるということです。 (全文転載)


-------------
画像掲示板にTESSが貼ってくださってます。

もうすぐじゃん!
スタンバイしないと、ってなんのやねん。
喜びの舞のスタンバイ…なんやねんそれ…

紀子さまも安定のご公務に。




この時はご両親と佳子さまと。園児、小学校にあがる前でしたっけ。
19cd2a7e4d89c7a7ed0a6a49d820a850w400_1005607144.jpg

神馬と殿下。
馬の鼻をなでるのにかかとあげてのびのび…
こういうのを見たいんですよ。国民は。
d980b9745afa5622a0418d164599bc28w400_1005607145.jpg

豪快な鹿せんべい全投げ。
大好き。神職が小さな皇子を鹿ともてなす…
鹿は神の使い。
sika.png


この時の画像はいっぱいありますね。
------------------

あーー
忙しい、忙しい。

え?なんで?

もう、あれやこれや…頭がいっぱい。

プーチンがいっぱんぴーぽーに、赤紙を出すそうで。

そして、国葬というリトマス試験紙、バカ発見器でバカがいっぱい発見。
立憲の中で同士討ち。左はすぐ内側で揉めるから面白い。
内ゲバは伝統。

でもって、わたしは、エルフとなって世界を旅中。
そうそう、神の使いの鹿が出てきますわ。

すぎやまこういち、堀井雄二はもちろん愛国者でございます。
ドラクエ大好き香山リカが発狂。

プレステ5でプレイ中。

dora.jpeg


あーー忙しい、忙しい。


そうそう。

娘のリアルRPGに息子と笑っていました。


・17日、東京入り。東京ゲームショーに。

・19日、帰るはずが台風で飛行機飛ばず。新幹線でいけるところまで行く!
広島までしか公共交通が動いてない。すべてペケになっている。
アパホテル一泊。
似たようなひとたちが広島駅でたむろ。


・20日、朝いちばんの新幹線で熊本駅。タクシーで出勤。
仕事終わって空港そばの駐車場。(飛行機のっていくひとのための車宿泊所w)に車取りに「公共交通で」。

地方住みするとわかる「ちょっとあそこに行く時、公共機関で行くには?」「わからん、1日かかる」というあれ。

田舎はとにかく車がないと不便。

さらに空港なんて、阿蘇方面にあるから車がないと無理。もちろん空港バスはあるけど、地元民はほぼ使わない。車。
そのひとたちのために空港近くに車が連泊できる駐車場がいっぱいある。

駐車場にたどりつき…自宅(わたしたちが前住んでた家)へ…もどる…つもり…

だが、家までの途中にある我が家で力つきる…
うちで一泊して会社へ。

この行程を息子に話すと


「リアルRPGや、俺ならゲームオーバーしてる」
と返事。

わたしは
「お家でRPG」とドラクエのテレビ画面を送ると、

息子が
「お家でRPG」と「キングダムハーツ」のプレイ画面を送ってきた。

息子には「彼女に嫌われない程度にゲームはしろ」と前から言っておいた。
彼女が来たとき「すまぬ、うちは父親以外がゲーマーでござる」と言っておいたけど…

アホな一家であった。

そうそう、夫が
「レベルいくつになった?」
とかきくので、爆笑した。

全く知らないのに…w
娘と大笑い。
興味もなく中身も知らないのに。

sura.png
スライムのペットボトル入れとスライムクッキー。入れ物が可愛い。

ということで…





やっぱり画像・百聞は一見に如かず・追加画像あり
いや〜〜
すごかったですね。英国行き。

るんるんらんら〜〜ん!!
左手のショール?のようなものはなんざんしょ?手袋とか荷物になるのに、あほですね。できるだけ手は開けるでしょ。
バッグ、脇かかえ。みっともない。
E5908DE7A7B0E69CAAE8A8ADE5AE9A-1-1663671013.jpg


夫がサインする時に、あんな下品に斜め上から腰を屈め覗き込む人を見たのは初めてです。
結婚式やお葬式の芳名帳でも、するんでしょうかね。
品性に欠ける…これはもうずっとですけど直そうとしない、また苦言を呈してくれる人がいない、という証拠でしょう。

うわーーーーーーー!!
みっともない。

ふと、気づいたんですけど、こういうのって左に書くんですかね?
書きにくそう。
1見開き1国?それとも病院の受付みたいに順番にぎっしり?
いやいや、それはないと思います。

5fc88_1351_de36ff76_bb6a6392-m.jpg


追加

ナルさんでさえ普通…
てか、これ以外のことしたらみっともないでしょう。
naruru.png

---------追加画像----------

ほかの人は?
ということで、TESSさんが速攻で発掘調査!!!!!!!

*秋篠宮殿下。ポーランドの植物園
ここは随分狭いんですね。
265b9e60222b1b94b526b780f0f414e3w400_1005606840.jpg

*ウィリアム王子。左利きなんですね。あれ?どっかのキチが「佳子さまが左利きダーーー」と。
バレーボールのエースの西田選手もサウスポーなんですよ。大谷は左打ち。
fb3fef940ac750ac8d085b59c90048few400_1005606848.jpg

*キャサリン
26fc8c2d84fec4a4ee97dd690faa51d0w400_1005606849.jpg

*エリザベス女王。
74b9b590a29f571c4d22e414cbda8b98w400_1005606841.jpg


*スペイン国王とレティシア妃(雅子さん、この方と親友らしい、自称ね)
e582cf3f94ec30fc184c79e25f4a6ef4w400_1005606860-1.jpg

*スウェーデン。ヴィクトリア王太子。(次の女王・夫はジムトレーナーだけど7年の猛特訓で今やうまれながらの王族のようなふるまいを身につけた。一方…うまれながらの…)
a5888383a7afc48c838bd51186f8943ew400_1005606861.jpg

*売電。とジル夫人。(売電はあかんたれ中)
8132563df1e286aa1e70e1e345e63935w400_1005606862.jpg

で、戻って…ナルさんと雅子さんを見ると…
どっひゃ=====

--------------------------追加画像ここまで---------------


上皇陛下が天皇時代、ちょっとボケが入ったのかわけわかめになった時は美智子さんがしっかりしていたので助かりましたね。

天皇がサインを「あんたも書け」とか言ったのでしょう。
美智子さんは「これはアタクシは書かないのですよ」みたい言って促したというシーンがどこかでありました。
多分、その国のトップだけが書くパターンだったのでしょう。

雅子さんは自分のポンコツぶりを自覚できないので、「ちょいと気の利いた妻仕草(朝鮮風味の言い方をしました)をするけど、
それがすべて下品で無礼であることすら気づかないので、相当アレです。

これで珍道中が終わり。
ミラージュさん情報でマスゴミは

これからは「体調が整えば」という言葉を使わないで天皇皇后のスケジュールを発表します

的なことだそうです。

<四大行幸啓>
終わってるもの  
全国植樹祭-----6/5 マスクしてリモート(リモートの意味なしw)

残ってるもの
国民体育大会----10/1〜   栃木 
全国豊かな海づくり大会----11/13   明石市
国民文化祭-----10/22〜   沖縄

さあ!英国まで行けたんだから、国内なんか平気でいけることでしょう。


ばってん、マスク、どぎゃんすっとだろか…


▼政府専用機。
自衛隊。パイロットからキャビンアテンダントまで自衛官。


安倍さん。
誇らしいですね。
国旗と敬礼する自衛官。首相は自衛隊の最高指揮官。

seihuse.png


・平成さん。自衛隊員なし。
自衛隊はとことん、利用するけど自分が「軍国主義の主張である軍服(制服)」と一緒はいや。「アテクシの慈愛の印象がなくなりますわ」
とか。
熊本地震の時には思いっきり自衛隊へり乗ってましたけどね。

40d02d9226174722177bde96893f98e1w400_1005603149.jpg


・まー思いっきり自衛隊機ですわ。
へりとか特殊だから自衛官がいないのは無理。

利用できるものは嫌いでもなんでも使え…とか…は知りませんけど。
でも、日帰りでもこうやって現地に足を運ぼうとする気持ちはありがたいです。
いや、微妙。知事や職員がそっちに手が取られて…まだ、被災してすぐでしたし。
被災地見舞いでは仕込みの折り紙している女の子を「アテンド」(ガーシー風に言いました)。

ちなみに秋篠宮両殿下は単独で、現地入りされてました。
アレラ?来るわけないじゃ〜ん。食っちゃねが大事。
2016052500258_1.jpg

済生会病院
160613a.jpg

kkk.jpeg


当時、孤立した阿蘇は物資がなくオスプレイで大量にものを運びこんでました。
この命の物資を運ぶ、オスプレイでさえ安全な場にいるパヨクはぎゃーーーーーぎゃーーーーー
え?阿蘇の人に死ねと?
40433.jpg


岸田さん夫妻。

政府専用機をあれらが2台ともとったので民間機。
政府専用機は2台一緒に飛ばす慣例。エアフォースワンも2機同時にとばしますね。
で、どっちに持ってるかはヒミツ。

岸田さん…かわいそう。
英国女王の国葬でぐだぐだ。
全部「岸田があほだから」になってしまって。

63dd36603056dc83fb0cae4b7709b43aw400_1005605608.jpg



▼葬儀、お見送り。

愛子さん、まじ喪服。
葬儀に行く両親に笑ってバイバイ。
あかんやろ。
お辞儀だけでいい。でも、車の中で母親も手振ってるからな〜〜〜w
aiai.jpeg


このベルーナ風の完全喪服。これってどうなのかはよくわからないので…
過去例。

上皇夫妻、当時天皇皇后がベルギーの葬儀出発、空港内。

紀子さまを見る、また下品な雅子さん。
こういう時は陛下あたりを眺めてるのが普通。


99be54e9381ca2f10d4d57bc155d978cw400_1005603133.jpg

これを思い出すわ。

kima.jpeg

58eec44b07d7a0321e36ba898f9ab127w400_1005603132.jpg

b9da12e32a2b2221f3a8207d1741c384w400_1005603134.jpg

東宮妃も宮妃、清子様も真っ黒クロすけではなく、地味な色合いの衣装。
帽子は皆さん黒ですけど。

こうして、画像をみると、いろんなことが見えますね、というのが今日のテーマでした。

そうそう、画像掲示板に 現地でのナルマサコンビのツイッター動画があります。


気色悪いのが、どこまではびこっているのか煎餅なのかはわかりませんけど、あれは
いつもの

肥かけ隊  声かけ隊

「愛子様に、めろめろで〜〜〜〜す」の声。
きっしょ!!!最上位のきっしょ。
ヘドが出ましたわ。

・めろめろ-----------死語
・あいこさまにめろめろ-----------意味不明、基地外

で、ここでも雅子さん、気の利いた妻 のふり。
ナルが車に乗り込もうとしてるのに、「おい、こいつに挨拶しろや」と引き戻す。
ナルは戻って、警備かホテルマンか知らないけど、その人と握手。
ホテルマンにとっては栄誉だろうけど、雅子さんがやってることは大バカ野郎。

つまり、天皇の行動を止め、それを間違いだと指摘し、やりなおさせる、という無礼。

あ、デジャブ。
成婚パレードの時に、雅子さんがナルさんに「ほらあそこ」とどこか上の方を指差して手を振らせたシーン。

オランダ即位式の時にも雅子さんがナルさんに「ほらあそこ」とどこかを指差して手を振らせたシーン。

それとかぶる。
バカの極み。

----------------




お得意の書道ですね。
小筆って難しいんですよね。
なんか、自前の筆持参されたのかしら?
「はらい」をこの小筆でされてますね。

ナルさん、手自体が紙についてますね。小指をちょっとつけるぐらいでいいのです。
だって、名前ぐらいしか書かないわけですから。
空に浮いてもいいんですよね。

でも初心者は空に浮いては書けません。
理由はわかります。毛先を安定するのが難しいから。
n001445.jpg

それと、ナルさん、筆が斜め過ぎ。
鉛筆風角度。
身体が斜めに。

筆は2番と3番で挟んで1番で支える。
そして1、2、3を自在に動かす、という感じです。

ナルさんの直筆…
草生える〜〜〜〜大草原
これ、30歳ぐらいの時の字とか…
うわ〜〜にんべん、行にんべんですでに、あかん。
心であかん。
仁の「二」であかん。
子供の書道以下…笑わせてもらいました。筆記体の英文字もwwww
97d16ad2f0eb.jpg


でも、秋篠宮殿下は書道家なのでとくに言うことなしです。
殿下による昭和天皇武蔵野陵の碑。

E698ADE5928CE5A4A9E79A87-8e9a7.jpg

ということで、百聞は一見に如かずでした。

※たくさんの資料、情報、TESSさんありがとうございました。



安定のおさぼり・『平壌』運転・そして興味深い過去歴
まず、台風ですけど直撃しましたが「あれ?」と思うほどそこまでなかったです。
今は時折、吹き返しがありますけどそこまでないです。
ご心配おかけしました。

大きめバッテリー(冷蔵庫を動かせる)を用意したりしてたのですけど使わずにすみました。
被害に遭った地方の方々にはお見舞い申し上げます。

うちの娘、東京ゲームショーに土曜に飛んで2泊して遊んで…セフィロスさまとザックスと、クラウドくんを堪能。
で、台風…w
飛行機からいろいろ乗り換え、今広島までたどり着いたと…
アパホテルに泊まるというので、折り鶴、日の丸、会長の「左翼が火病を起こす本」を確認すべし、と書いてやりました。
明日は一番の新幹線で戻ってそのまま出社するとか。
空港に放置している車はどぎゃんするとか知らんばってん。


----------------------------------------

さて…

ほ〜〜らね!!wwwwwwwwww

前日の公務をさぼって「体調の波を整えた」けど

レセプション欠席!!!!

もう、嗤うしかない!

ま、長年、ウォッチしてきたわたしたちには『平壌』どおり。
お約束のボッチ。
官邸へさっそくメールしときましたわ。

「ほらね、だから最初から秋篠宮両殿下にお願いしろっていったろが、ばかたれが!無能な雅子さまは日本の恥だろがっ!!!!」って。(イメージです)

でも秋篠宮両殿下がお疲れになったり阿呆がバッシングしたりするので、今回で正解。

これで、みんなわかったことでしょう。

使い物にならない無能だと。

「日本は遠いからお疲れになってるから…云々。」
「葬儀に参列するのが目的だからレセプション欠席はいい」

と、擁護派。

おいおい、全部ひっくるめて葬儀なんだってば!


みんな疲れとるわ。
ブータンなんて食っちゃ寝しとけば着く贅沢な政府専用機とか持ってないからどうやって来たのか…
それでも夫婦そろって棺の前で手を合わせている。


今までは、あまり知られてなかったことが世界的に知られてよかったわ…

****************************************

さて…

コメント欄ではとてもよいテーマがでて、それに答えてくれる『補完者』(と、呼びたいぐらいすごい)の方がいて…
わたし一人の情報では不足な面が多々あって、それをコメント欄で補完していただく、というのがうちのブログのよいところでは、と思っています。

▼発端

--ミラージュさん、コメント全文----------

チョット思ったのですが、政府専用機って自衛隊管理ですよね?
タラップの横に自衛官(?)が敬礼して迎えてる姿を何度も見た記憶があるのですが、昨日の出発時にはいませんでした。
皇族が搭乗されるのは政治家より名誉なことだと思うのですが、なぜいないのでしょうか?
------------------


で、わたしは、うろ覚えの

*むかし、美智子さんが自衛隊の制服が嫌いだとかなんとか週刊誌で書いてあった。画像検索すると安倍さんの時は自衛隊員が敬礼をしているのが見える。

と返事。

すると
TESSさんが補完!
よくぞこれだけのものを発掘!!!!!

全文載せます。

------

週刊文春、平成5年9月30日号 


下記エピソードの詳細は知らなかったのですが、(なるほどね、)という感想です。 
―― 有事の際、皇居をお守りするのは皇宮警察・丸の内警察・応援の機動隊。 
自衛隊はお守りできない。自民党左派の野中広務がそうした。 
天皇陛下の行幸される時、自衛隊のヘリコプターが使われるが、警察の施設から 
離発着される。 

阪神淡路大震災の時、両陛下が、自衛隊の施設から陸自の航空機で神戸に赴かれた。 
その時、『隊員は隊舎の中で待機せよ』という命令が下った。 
その基地の司令官は、処分覚悟で全員に整列させて、両陛下をお見送り申し上げた。 
自衛隊には殉職者が最も多いのに、慰霊行事に、陛下のご臨席を仰いだことは無い。 


075・宇都隆史  ← 質問者です。(一部抜粋) 
―― この資料②はどういう映像かといいますと、これ政府専用機なんです。 
これは総理府の持ち物で、実際の運用は航空自衛隊がしているわけ 
なんですけれども、要人であったり、あるいは御皇族をお運びするとき等にも 
使われるわけですね。 
上の映像は平成十二年、ぼやっとしていてよく見えないと思うんですけど、 
陛下の後ろに閲兵が立っているのが御覧になれますかね、 
自衛官が立って敬礼をしているんですけれども。 

これは平成十二年の映像。その下はつい最近のイギリスから帰ってきた陛下の映像 
なんですけど、ある一時から陛下に対してこういう閲兵を付けなくなっているんです。 
調べましたら、平成十二年の段階で、防衛省の実際の運用をする特別輸送航空隊と 
いう中の規約というか通達で、そういう立哨をしなくて、敬礼をしなくていい対象の中に 
御皇室というのが、皇族というのが入っているんですよ。 
なぜこういうことになっているのかという話を、ちょっと防衛省、説明していただけますか。 

076・渡辺周(副大臣) (全文転載) 
―― 事実関係を申し上げると、これ、通達について、平成十二年に、見送り者、 
三権の長及び関係省庁の長から、どなたからかということは特定できませんが、 
衛兵は両陛下を見下ろすことになるのではないかという申入れがあって、その後、 
皇室の運航については立哨を置かないことにしたと、立会い者ですね。 
それによって、それを明文化されたのが平成二十年、福田康夫政権のときに 
特別航空輸送隊司令の名でそのような要領が決められたということで今日まで 
来ていると、そのような事情でございます。 

077・宇都隆史 (一部抜粋) 
―― 外務省に対して。 陛下が海外に行かれたときに海外の軍隊というのが儀仗を 
してくださる、並んでですね。その儀仗をするときに、国際慣例上は、ホスト側の国の 
トップが例えば陛下なりを御案内して、その後ろに自国の武官が 
ちゃんと付いてその閲兵を一緒に歩くというのが国際礼儀だと 
思うんですけれども、我が国は陛下に対してそれを付けない。 

あるときなんか、カナダでそれを行ったときには、カナダの武官が慌てて自分が 
さっと入って、カナダの武官に付いてもらったというのが 
実際に起こって、それが産経新聞の写真にもなっているんですけどね。
外務省として、これどういうふうにお考えですか。 

078・玄葉光一郎(外務大臣) (全文転載) 
―― これはあれですか、今のお話は、いわゆる日本の自衛隊員が…… 

079・宇都隆史 
―― 駐在武官ですね。 

080・玄葉光一郎 
―― 駐在武官が言わば、何といいますか、随従するかしないか、こういう問題ですね。 
 それは、ちなみに、各国は慣例はまちまちなんですね。賓客側の武官が随従するか 
どうかというのは、ヨーロッパの中でも半分半分ぐらいなんですね。 

多分、今の問題意識は、そうではなくて、日本の自衛隊員の駐在武官が 
御一緒すべきではないか、つまりは随従すべきではないか、こういうことで 
ございますけれども、そのことはちょっと宮内庁ともこれはもう相談をしたいと 
いうふうに思いますし、プロセスについて私調べていないので、恐らく、
あれは小渕内閣のときか何かだったですか、そういうふうになっている。 
それなりの理由が恐らくあったのであろう。ですから、そのことも 
ちょっと勉強、検討させてもらって答弁をさせてもらいたいなというふうに思います。 

081・宇都隆史 (一部抜粋) 
―― これは誤解なきようにちょっと補足をしておくんですけど、決して宮内庁が 
そういうことをやめてくれと言っている話ではないようなんです。 
それと、海外まちまちだというお話をされましたけれども、またよく調べて 
いただきたいんですけど、伝統と歴史ある国家は必ずやっているはずです。 
あれも意味があって、自国の国を守るための軍隊が武器を構えられない状態にして 
相手に捧げ銃をするとかいうのは、いわゆるあなたに敵意はないという 
最高儀礼なわけですよ。 

ただし、主権を守っている歴史ある伝統国家は、自分の国の元首を丸腰で武器を 持っている閲兵の前を歩かせるということは絶対にやらないんです。
 
必ず後ろに武官が立って、何か起こったときは身を挺して守るような位置に 
位置しながらその儀礼を受けるというのが、それを示すことが、 
国際社会の中でも、ああよく分かっているなと、やはり日本というのは 
伝統とそういう軍というものを分かった一流国家だなというのを示す 
外交上のサインにもなるわけですよ。この辺もよく御検討いただいて 
前に進んでいただきたいと思います。    
   _________________________ 

このあとも、TESSさんのコメントが続きます。
が、途中ですけど人物説明。

これは民主党時代のことですね。

宇都隆史(うとたかし)--自民。元自衛官、今回の選挙では落ちてしまいました。比例。
こういう人が落ちるってことはどれだけ国民の防衛意識の低さかが、わかります。わたしはチャンネル登録しています。

渡辺周(わたなべしゅう)--民主党の中ではほんのすこし、ましな人。でもヘタレで自民党議員からすぐ打ち負かされてしまう。

玄葉光一郎(外務大臣)(げんばこういちろう)-----目つきの悪いあいつです。能無し。立憲が「ネクストキャビネット」という「政権をとったらごっこ」をまたしてるんですけど、こやつが、外務大臣と「安保大臣」兼務だとか。
英国のシャドウキャビネットの真似、とか。
でも、全然意味が違うから滑稽。
立憲って支持率が5%?ある?維新のほうが上では?

安保大臣?アンポンタンかと。防衛大臣のことだ!と党首が言ってますけど…wなら最初からそう言え。
どうしても防衛をしたくないんでしょうね、立憲は。
さすが脱糞議員(立憲、脱糞で要検索)がいるわけです。…

外務大臣とあんぽんたん大臣を兼務したら、アメリカとの「ツープラスツー」(外務大臣と防衛大臣、ワンセットで会議する)が「ツープラスワン」になりますやん。
あほですやん。


でも、宇都さんがこんなに提案したのに今も変わってませんね。

官邸メールだ!!

-----------------------------------------------
以下、TESSさんのコメントの続きです



長くなりましたが、自衛隊関連の皇室との距離感への疑問を含めての意識から、 
国会での記録(民主党時代)を記述いたしました。 
元来、美智子さん自身がA級戦犯呼ばわりをしたり、9条の会との親和性などからや 
平成さんの戦後の米国家庭教師の影響等での思考回路、周辺の多くはキリスト教徒、 
多くの要素が自虐史観への傾倒に結びつくことだと思われます。 

> 自衛隊員が入り口で敬礼しています。 
ナント、あの民主党の野田総理が使った時の政府専用機でも敬礼してました。 

> 王族が軍服着てるんですよね。 

先日お知らせしたルクセンブルグ大公世子の結婚式もそうでしたが、 
慶弔は軍服ですね。 
アンドリュー王子とヘンリー王子は各諸事情での軍服不着用の立場になっていますが、 
そういう規律の基、時々の判断で決められることがある様です。 
今回はアンドリュー王子は女王の子供たちによる通夜、ヘンリー王は女王の孫たちでの 
15分間の通夜での軍服着用の許可が出たと報道されてます。 

> アン王女 

ラブビーW杯日本大会の時でしたが、夫君も同行されていての訪問でした。 
以前はウィリアム王子と秋篠宮家との面会も阻止、その前にウィリアム王子の成婚には 
秋篠宮同妃殿下でのご出席予定を東宮がごねて、英国王室に招待状再配の催促での 
手間をかけ、結局は東日本大震災で東宮の渡英ならず、という事で 
英国は何をかいわんや…。 
たしか女性セブンだったか、今回の訪英は皇嗣同妃殿下で調整としてるそうですが。 
――――――――――――――――――(暴露?)
------------------------------------------------------------------------------------------
以上、途中わたしの説明が入りましたけど、ものすごい情報量とその情報の重要さに読み入りました。

やっぱり今回の訪英は秋篠宮両殿下で調整だったのですね。

宮内庁の公式HPに

令和4年9月9日(金)
お名前 ご日程
秋篠宮皇嗣同妃両殿下 外務省国際法局長ご進講(赤坂東邸)
秋篠宮皇嗣同妃両殿下 新旧人事官ご挨拶(赤坂東邸)


とあるのですけど、これはどういうことなんでしょうかね?
すでに渡英の計画が進行中だったということでしょうか?
詳しい方、教えてください。

海外に行く予定は秋篠宮両殿下にはないのですけどね。

ウィリアム王子の結婚式。
カウンターパートナーとしては、秋篠宮両殿下ですね。
あちらがどのような招待状を出したのかは知りませんけど。

今回も招待状は大使館にきたらしいですけど(ま、それ普通ですね)
「元首ともうひとり」
ならば…

私的感情優先の平成さんとね〜わコンビですから
「英国?いきた〜〜〜〜〜い!」
が優先され…

体調を整えるために商工会議所の行事は欠席。
で、イギリスに飛んだはいいけど、大事な交流の場、
お得意の『皇室外交』(皇室は外交はしません)のチャンスであるのにレセプション欠席!!!!!
ずどど〜〜〜〜〜ん!!!!

いや、驚きませんて。
驚いたのは商工会議所の人たちでしょう。

「え?欠席したのは英国に行く(きちんと行事をこなす)ためだったでしょ。
なんでーーーー??」

いや、いつも通りですわ。
ほんとに、いつも通りのドタキャン、ボッチ夫で大笑いしました。

が、我らは日本国民として大恥をかきました。

ゆーは、なにしにイギリスへ?

※誤字脱字、加筆はのちほど




プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



月別アーカイブ



検索フォーム