結論として、
親族が中国と強いつながりがある人物を総理にしてはいけない
ということ。
数日前から、うちのコメント欄でもみなさんとそれについて触れてましたけど概要を知らない人の為にわたしが把握している範囲で記事に。
<ざっくり説明↓>
 河野太郎の父親の河野洋平と、太郎の弟の二郎は中国に 会社を持っている。三箇所に支店がある。 『日本端子』という会社。
■日本端子株式会社 〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町26-7 大株主 河野洋平(親) 代表取締役 河野二郎(次男) 元常務 河野太郎(本人)
3社ある海外子会社は中国のみ 北京日端電子有限公司 昆山日端電子科技有限公司 香港日端電子有限公司
そりゃ、王毅にも深々と頭下げるよね。
 株主は、父親、弟など。 そして太郎も入っている。河野苗字が3人。河野典子というのもいる。 項目の恵比寿興行の社長は弟の二郎。 あらら〜 40%以上が河野一族の株ですって。
*表、右下。大株主の項目に太郎も入っている。
この会社、けっこう儲かってるらしい。 つまり、株主の太郎にも配当金が多く入っている。
 中国で会社をするには 中国共産党員を入れねばならない。 中国事情に詳しいユーチューバー『妙佛』さんが、だいぶ前から何度も言っていたこと。 もしくは小さい会社は「寺銭」(みかじめ料)を中国共産党に入れねばならない。 中国ではすべて中国共産党が牛耳っている。893と同じ。
餃子の王将事件。 中国に進出したけどこのみかじめ料を払わなかったからとかなんとか。噂レベルだけど。 すでに撤退。
 案の定、中共の幹部が出資者として河野一族の会社の中に入っている。 上記参照。写真の男は中共のえら〜い人。
 この河野一族の会社はソーラーパネルの部品を作っている。 ウイグルのことが表に出る前に起業してるが、当時からつながっている…かも。
 河野太郎は原発反対。 再生可能エネルギー…うんちゃらと言っている。 あ、つながった…
 ついでに、プラスチック進次郎の父親と兄(孝太郎)は太陽光パネルの会社の広告塔。小泉純一郎は急に原発反対を言い出した。 あ、つながった…
太陽光パネル同士が繋がったってことね。
石破? あれは、ただのバカちんでハニトラにかかってるだろうね。 北朝鮮に行った時もみずから「女くれくれ」をしたとかしないとか。
イージス・アショアを河野太郎が防衛大臣の時にいきなりなんの相談もなく破棄。 理由は「撃墜した時、破片がーーー」。
爆撃されるのと破片、どっちがどう? 「火の粉かぶるから、火事を消火せんとこ」 と同じ。あほなん?
 「敵基地攻撃は昭和の発想」と討論会で。 じゃ、世界中みんな昭和だわ。 では「れーわ」の発想を言え。→言えなかった
 イージス・アショアの件、大事な中国様のミサイルを撃墜なぞできやしませんわね〜河野太郎さん。
 河野洋平が外務大臣時代。 息子、二郎を表にして中国に会社に。
この構図、あれ?売電とその変態息子の狩人くんとそっくりね。
とざっくり。
時間がある時にでも下記の動画はどうぞ。
*データを出してかなり詳しい説明をしている「ささやん」さん。
*上海暮らしが長かった「妙佛」さん。 中国語ができるので中国語で書かれたものを網羅。中国事情に精通。 最近、顔出ししてくれないのでさびしい。後ろの置かれている万年青の成長も気になっていたのに…顔出しするとやばいのかも。
*カナダ在住のやまたつさんの動画。 彼の調査能力は「及川さん」もびっくり。アメリカ大統領選の不正に関しての調査中の(例えばマリコパ群の調査についてなど)ことなども詳しく説明。 今回はその調査能力、精査能力で河野太郎のことを。
などなど。 YouTubeの上の検索で「河野太郎 日本端子」と入れるとでてくるでてくる〜
有本香氏、門田隆将氏あたりもツイッターで発信していた。
---------------------門田氏ツイッター 門田隆将 @KadotaRyusho 河野太郎氏が株主のファミリー企業「日本端子」がHuawei等と共同出資し『京东方科技集团股份有限公司』を設立。代取にはエリート共産党員 陳炎順氏が就任。同社と日本端子は更に『北京日端电子有限公司』設立。ファミリー企業を通じて“中国共産党に操られる国家の領袖”が日本に誕生すれば世界の衝撃。 --------------------
●まとめ
中国に親族の会社、という人質をとられてる河野太郎が中国へ強気に出られるわけがない。 日本の国防という大事なことに関わらせてはいけない人物。
ああ、そういえば中国の報道官と仲良く自撮りしてたけど、茶目っ気ではなく マジだったのかも、ね。
しかし、若手の自民議員がこれを知っても… 議員はおそらくみんな知ってると思うけど、それでも河野太郎に入れる議員は一体、なにを考えているんだろう。
「勝ち馬」は誰か? を考えているとしたら、河野太郎は勝ち馬ではなかろう…
自民党員は頼まれて入ったおっちゃん、おばさんレベルだったらこういう情報を得ることなどできないだろうね。
でも、河野太郎が河野洋平の息子だと知っているなら、この一点だけでもだめでしょう。
父親の「河野談話」のことを聞かれても「踏襲する」って…
だめだこりゃ。
情弱が多いと国を滅ぼす。 ネットが普及したとはいえ、自分で情報をとりにいかない限りなにも知らないも同然。
拡散希望。
*誤字脱字、加筆訂正は後ほど。
|