fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
電気自動車ってエコなん?
うちのガレージには一応、「当時は」未来を見越して自動車の充電ができるようにコンセントをつけた。

自動車に使わずとも、ケルヒャー(高圧水洗浄のあれ。きれいになる)とかに使っている。

でも、コンセントは自動車には使わずに人生終わると思う。
電気自動車は買うつもりはない。
おそらく、次の車は人生最後のガソリン車になるはず。


うちが想定していた「電気を使って走る車」はガソリンで動いてエンジンがまわることによって電気が発生し、その後電気で動く。
そして、ガソリンでまた充電、というイメージ。

でも、世の中、電気自動車をエコエコと言ってるけど、そうなの?と。


確かに排気ガスは出ない。


だけど、その電気、どうやって発電してるのか、ってこと。
原子力でない限り、化石燃料、ガスで発電してるのに。

天草に化石燃料の発電所があるけど、ここ石炭専用の発電所。
県内の60%の電気を発電している。

*煙モクモク。

reihokuhatsudensyo011.jpg

わたしがいかに電気自動車を使って「エコエコアザラグや〜〜〜」(死語)と喜んだとしても、ここから電気もらっちゃってはねえ〜〜

それに、うちは充電ができるとして、外に一旦出て旅行にでも行ったらどこで充電するの?
日産車だったら、販売店があるけど、位置を把握していないとやばい。

そして充電にかかる時間。

一昨年、夫と4泊5日の西日本の旅に車ででかけたことは書いた。
錦帯橋から大和ミュージアム、江田島、出雲、最後は巌流島。
1400キロの旅。
ガソリン車だからできたこと。



アメリカではEV車からやっぱりガソリン車に乗り換えてる人が増えているとか。
アメリカで電気自動車はあかんやろ。
あんな普通の道風のハイウェイをどのくらいとばしたら次の充電スタンドがあるねん、って。

キャノンボールで西海岸から東海岸まで4000キロ。
爆走4000キロできんわ。
充電にかかる時間ロスだわ。
電気自動車ならビリだわ。

時間をロスするのもエコではない。



地球温暖化

には、わたしは懐疑的だから「二酸化炭素がーーーー」は信じていない。

今は、温暖化と言わずに

気候変動

とか妙な言い回しになったのは温暖化してないからでしょ。
でもいろいろ利権があるから世界規模でこんな茶番をしてるんだろうと思ってる。


それに、電気自動車のバッテリーを作るのにどんだけの電気使うの?
さらに、そのバッテリーの耐用年数と廃棄はどうするの?

と、主婦の素人目線でも、なんか変、と思う。

進次郎ならなんの疑問も持たないだろうけど。
プラスチックがーーーと言いながら、女房はエンジンをかけたまま車内に子供放置。

ということで、世界が叫ぶエコってなんなん?

SDGs

ってまるでファッションにように使われているけど、何なん?
--------------
SDGsが目的とする「持続可能な世界」とは、人類による地球環境の保全と利用、消費と再生とがバランスを保ち、人と自然の共存が実現できた世界です。
---------------

なるほど…

わからんわ!

ということで。


---------------------------------------

今日のおおたにさ〜〜ん。
ホームラン2本。
(まだ途中経過だけど)

単独首位。(のはず)

大谷を大好きなイグちゃん。
イグちゃんもホームラン打ったわ。
イグちゃん、大谷に抱きついてた。
「俺も打ったぜ!おおたにさ〜〜ん!

今でこそ、大谷がホームラン打ったら、独特のお迎えをする役になってるけど。

最初はなかなか近づけないでいた。

2分17秒、とうとう大好きなおおたにさ〜〜んにスリスリ。






怒りはHP、MPどっちも消耗。
日々、まずは生きていられることに感謝。
目が覚めて生きていることに感謝。

バレーボールを見てて心臓がばくばくし、血圧があがるといけないので接戦の時は目をはずす。
とくに5セット目。

なんじゃ、そりゃ。
大谷選手が打つ時も注視はしてはいけない。

トイレに行った瞬間、おおたにさ〜〜んがホームラン、とか。

スポーツ観戦の季節、わたしのような病気の人間はやばいやばい。
血圧があがりやすいんだって。
危険。

筋トレも危険。だけど、すこーしの負荷でゆっくりダンベル。
息を止めたら危険。

だよね。
心臓ばくばくを抑える薬も飲んでるんだから。


でもね、日々、ニュースを見るとふつふつと怒りがこみ上げてくる。
これ、危険だわ。
血圧あがりそう。


蓮舫の顔をみるだけで怒りがこみ上げる。
言ってる中身もだけど。

河野太郎の親父、紅の傭兵が共産党100周年お祝いを出したのも怒りふつふつ。
ウイグルへの思いはなく、共産党賛美。
息子は「ワクチン危険はデマだ」と断言。

中にはデマがあるけど「危険性がない」と断言はだめだろう。
なにせ、使用してまだ1年経ってないのだから。

イベルメクチンは予防にも治療にも使えるとかで、インドネシアなどで認可されたとか。
(うろ)

あの親中の知事を選ぶ静岡県民の馬鹿さに怒る。

稲田朋美のバカ発言にも怒る。
なにがLGBTに配慮した社会づくりを云々かよっ。
そんなの掲げて総理になる、とかあほか。

自民党の腰抜け議員たちにも腹が立つ。

野党のバカ達にも腹が立つ。

「あいちトリエンナーレ」(表現の不自由展)を大阪で開催しようとしたのも腹が立つ。
懲りないんだ。
大村は歓迎してたけどね。

場所はもともと労働会館みたいな名称で、関西生コンとかここでよく大会をしていたとか。とても左翼と仲良しの会館。(虎8、須田さん談)
会館もあいちトリエンナーレみたいなのはさせたくないから、吉村知事におうかがい。

で、吉村知事に責任を負わせるようなニュースの書きっぷり。
使用禁止を言われてトリエンナーレの主催者は、訴訟がどうたら。
朝日新聞の社屋でやれ。

----------------------------余談------------
ふと、思い出した。
地元にも「労働福祉会館」があって何度か使ったことがあった。
今、調べたらなんとまあ、そういう施設なのね。昔は知らんかったからなあ、そういうの。

rodokai.png

立憲の支部があって、連合会があって。
ユニオンの名前があって、平和運動センターがあって…
まるまる左翼の巣窟じゃん。まるで「西早稲田」みたい。
きしょ!!
--------------------------------------------



アメリカでは大統領選の再集計をしているのに、日本では報じず。
トランプが必死でツイッターやフェイスブックと戦っているけど、報じず。

香港の新聞社「アップルデイリー」が中共の弾圧によって解体。
ずっと前からこの弾圧の過程をみてきたけど、とうとう。
これに関して、NHKBSは「日本の報道の自由は、香港に比べると前は下でした。今は香港が上になりました」だって。

あたかも、日本に報道の自由がないか、のようなところに焦点が。
報道の自由があるから、安倍さんをあんなに叩けるわけでしょうが。
そして、報道しない自由もあるから、中国の船が毎日尖閣にきているのも報道なしなんでしょ。

kkのことも怒りふつふつ。
kkの母親を持ち上げる週刊誌、マスゴミに怒りふつふつ。
あれを切ることができない内親王に怒りふつふつ。
「切れ」と言えない親にもいかりふつふつ。


ナルと囁き女将をした西村にも怒りふつふつ。
がんばって五輪をしようとしてるのに。


怒りふつふつ。

疲れるわ。

怒りでエネルギー消耗。

HPも、MPも減るわ。

と、いう怒りふつふつの愚痴でしたわ。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど


ウルトラマン…雑談
日曜の朝にウルトラセブンがあってた。

CGがない時代にミニチュアでできた潜水艦や建物の破壊などなど、ちゃっちくて笑えるけど当時はあれが精一杯。
円谷プロのお仕事。

大変だったろうな。


当時、ウルトラマンやウルトラセブンを観ていたような観てなかったような…
そんなに興味もなかった。
ミラーマンのほうが好きだった。

だからウルトラマンがなぜウルトラマンなのかわかってなかったわ。
セブンがなぜセブンなのかも。

ウルトラマンは青い光(悪い怪獣)を追っていた。
科学特捜隊のハヤタ隊員は、青い光と赤い光(ウルトラマン)を追っていた。

ウルトラマンはハヤタ隊員を誤爆してしまった。
その責務からウルトラマンはハヤタ隊員の魂と融合。
ハヤタ隊員として、ウルトラマンとして地球防衛軍で活躍する、というきっかけだそう。



え?きっかけと違うやん、歌詞の中身。
ま、子供向けだし…

最後、ウルトラマンはつよ〜〜い敵と戦って瀕死に。
今までウルトラマンに頼ってきた人類。
ウルトラマンは動かない。

人類の叡智で怪獣を倒す。

瀕死のウルトラマンをウルトラの星から迎えにきたゾフィ。
ウルトラマンは言う。

自分がウルトラの星に戻ったらハヤタ隊員が死ぬ。
だから戻らない。
自分の命はハヤタ隊員に捧げる、と。

すると、ゾフィは「そんなに地球人が好きなのか。よし、命を二つ持ってきた。ひとつをハヤタ隊員にあげよう」
※おい!初めから出せ。

そして、ウルトラマンは帰っていき、ハヤタ隊員は戻ってくる。
ウルトラマンに撃墜された時からの記憶がないまま。

というラストとか。

ウルトラマンという強い味方におんぶにだっこをしてきた人類が初めて一人前に勝て、自立する、ということらしい。


日本もアメリカというウルトラマンに頼らず、自立、せなあかんね。


セブンは、いろいろ設定も変わったとか。
セブンくんは、M78星雲の恒点観察員なんだって。知らんかった。
あとから宇宙警備隊という設定になったとかならんとか。

観察員だからの地球をのぞいていたら、自分の命をかけて仲間を守る登山家(!!??)を観て感動し「よし、こいつに擬態したれ」と、「モロボシ・ダン」になったとか。

へ〜〜

ウルトラセブンの歌。
アレンジがたまらない。
この疾走感がいい。
やられそうになったセブンを元気付けるバンド!すると額の光が戻る。
みんなの応援、なんだよね、という歌。



で、最後はボコボコにされて地球を去ったとさ。
アンヌにお別れを言って。

胸にタイマーはなくて、額にあるのは燃料メーターみたいなもの。


夫が「セブンはタイマーないから一番強いんだ」
とか言ったから「ふ〜〜ん」。
そういえば、誰が一番強いか、とかなんか昔世間で言ってたような。



今朝の、放送の後に、ようは「不適切だけど当時の作品を尊重してそのまま流しました」的なことが。

え?
どんな?

「喫煙シーンが多いからじゃない?」と夫とワイワイ。

ハヤタ隊員やモロボシ・ダンは今は、時代劇で悪代官とかよくやってるわ。
あ、再放送だけど。



息子が小さいころ、なんちゃらランドとかである「ウルトラマンヒーローショー」によく連れていった。

ウルトラマンがピンチになると子供たちが、

「がんばれーーーー」
「がんばれーーー」と叫ぶ。

するとその言葉に力を得て怪獣を倒すという。
セブンの歌のコンセプトと同じ。

これ、大事なんだよね。
悟空も「おらに元気玉をくれ」と言ったけどそれ。

言霊。


ウルトラシリーズの人形が家には何十体とあった。
あれを踏むと痛い。

それに加え仮面ライダーもわんさか。
バイクや剣、ヘルメットまで。

園時代はそれが大事な宝物。
だけど、小学校にあがる時、それを全部あっさりと友達の弟にあげた。
未練なく。

なんだろうね。男の子って。

女の子はそれも持ちながら次のステージの物も手にするという欲張りさん。


ということで、今日はちょーーー雑談でした。



『拝察』だって

自分がお察しもうしあげました

ということ。

ようは、相手が決め言葉を言わなくてもそういうことを言った感じた


「ナルは直接的にそんな言葉言わんかったけど、わいがそう感じたんや。
だからそう記者会見でいうたんや」

これ。

記者から「ほんまにナルはそんな事言うたん?」と聞かれ「言うてない」と答えてる。


こいつ、アホなん?

アホというのはまじアホと、内側に何か目的があって世間的には「アホ」に見えることをするアホ。


28pkk文書を褒めたアホ。

この裏には「もーどーでもいいから、結婚して出て行ってくれ。めんどうはごめんだ。めんどくせーなー」という気持ちがあったのかも。


さて、今回はどんな気持ちが裏にあったのか。

西村長官が好き勝手に言ったのか、というとそうではないと思う。


ナルちゃんと、一般人でいう雑談をしていたと思う。
その中で

西村「五輪をきっかけに感染が広がると怖いですね」

ナル「そうですね」

西村「懸念材料ですよね」

ナル「そうですね」


という会話が少なからずあったのかも。
ナルが何か考えて自らものを言うことはない。

いつもどおり

「そうですね」

と答えただけ。

「すごいですね」
「きれいですね」
「どのくらいかかりましたか?」
「大変ですね」

このくらいしか語彙を持たないナルなので、おそらく西村長官が言ったことに対して「そうですね」を連発したのかも。

で、結果これ。

では、西村はどうしたかったのか。

1、ナルが心配しているぞ、というあっぴ〜〜るをしてあげた。
国民ども、有りがたがれ。
実際、ヤフコメでは「心配してくださってありがたい」というバカコメがたくさんあった。


2、威を借りて五輪を中止に追い込みたい。
理由は…わからん。


どっち?それとも他に?

ナルは五輪の総裁(だっけ?)をしている。
そのナルが、「懸念しているーー」と言ったらどうなるか、を考えるかと言うとそうじゃない。

自分の言い分で五輪の計画が変わったとしたら、ナルが政治、国策に関与したことになる。

うちの夫は「(ナルがそう言ったから)政府がナルの意思を汲み取って観客数を減らすんじゃ?えらいことゆーたなあ」と言っていたから普通はそう感じる。


そのくらいはナルさん、わかっている…かな?
あやしい…なあ…



ナルは近くで、上皇の発言で違憲の「生前退位」が実現したのを見てきたはず。
パラオに行きたいと言えば、日本の防衛の要の艦を数億かけてリフォームしてでも行ける。

母親はお友達の葬式に海外へ政府専用機で駆けつけることもできる。

どんだけ権力をもってんねん、と思う。


その権威があったとしても権力をふるってはいけないのが、天皇。
なのに両親がこれだけ権力をふるい好き勝手してきた前例をみてたら

「お、ええやん。やってみよか。
鬼嫁は好き勝手してるんも、持ってる権力をふるってるからだし」
と思うか

「あかん、自分はそんなことしたらあかん」
と思うか。

わたしが思うには

な〜〜〜〜んも考えてない

きっと今も何で騒がれてるのかも理解できてないと思う。
あ、そうそう雅子さんは「開会式に出ない」と言ってるらしいから出るなよ。


加藤官房長官が速攻で

「あれは西村長官が勝手に言ったことや」

と否定。

すると、いつもは皇室反対している勢力が「天皇の御心を大事にしないのかーーー」とぎゃあぎゃあ。

こういう時は利用するのが左翼。

でも、このニュースは世界に飛び火。
世界は、日本の足をすくいたいやつらばかりなんだから。
世界に「あれは、お付きが勝手に言ったんや」とちゃんと政府は発信したんだろうか。


西村長官、クビに値すると思うけど。

この微妙な時期にアホなことをしでかしてくれたわ。

官邸へ抗議メールだわ。

・西村はあたかも天皇が発言したかのように言った。
許し難し。



※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。


だから宗教なんざろくなもんじゃない
古代から宗教は争いのタネ。

宗教戦争

本来ならこんな言葉おかしいよね。
だって、宗教って人を楽にし正しき行いを推奨し人を愛し、赦し…
のはず。

だけど、宗教に戦争をくっつけてもおかしくないほど、宗教こそ戦争につながるという認識。

イスラムなんてなにがなんだか。
何度、説明をきいてもすぐ忘れるわ。


宗教に関してはわたしは詳しくないから深堀できないけど、わかるのは一つ。

宗教に没頭するとろくなもんじゃない、ってこと。




この牧師さん、ブルーリボンバッジをつけたり拉致問題を口にしたら、いわゆる追い出されたって。

「アベと同じブルーリボンバッチだーー。
アベガーーーーー」
ですって。




創価学会とか実情は知らないけど、母と同い年の従兄弟(母の母が後妻だったから甥っ子が同い年に)が、創価学会。

選挙になるたびに、うちに来てワイワイ。

うちの父が病気になったら「創価学会に入らないからだ」と。
めちゃ、頭に来たわ。

で、結局、とっくに夫婦で亡くなりましたわ。
あらら…

うちのもう一人の従兄弟がアーメンになって、お寺の娘の母親(母の父違いの姉・わたしの伯母)をアーメンにさせて、収入の10%を毎月出して…

なんじゃ、そりゃ。


パチンコ屋のあとの広い敷地、何ができるのかと思ったら創価学会のでかい会館。
門のそばに創価学会用の仏壇屋まで設置。

どこからそんな金出てるん?

「ウイグルへの弾圧をやめなさいよ」

の決議。
野党でさえ「うん、賛成」と言ったのに創価と自民の二階と腰巾着の林で、却下。

自民党議員の中でもぐちぐち。
でも、金と権力を握る幹事長に表立って逆らえない自民議員の腰抜けども。

有本香氏が今回の中身を暴露したら「幹事長室」からなにやら抗議かなにかのお手紙が。

有本さん、果敢に立ち向かう気。

漢(おとこ)やなあ…


ということで、今日の話は

*宗教ってろくなもんじゃない

*日本人は八百万の神に祈るゆる〜〜〜いのでいいわね

*二階をなんとかしろ


ということでした。



日本古来の麻の葉の柄です

いえ、禰豆子ではあ〜〜りませんとも。

日本古来の麻の葉の柄ですとも。
亡くなった祖母がこれと同じ色、柄で普段着のウールの羽織を縫ってくれていた。
黒に小花柄の普段着着物ときっと合うだろうなあ、と思っていたけど着たことはなかった。まだ仕付糸がついている。

どこか懐かしいと日本人は思う柄。


裏も同じ柄でマスクを作った。
これで100均のこの端切れはおしまい。
他、禰豆子模様でいくつができたけど、あげた。

あ、言ってもうたがな、禰豆子って…
DSC_0527.jpg

真ん中に縫い目のあるパターンで、半分は緑と黒の格子柄にしたら痛い。
これの真ん中に竹のアップリケをしても痛すぎ。
そこまではしないぞ。


「マスク屋でもするのか」

いえいえ…
最適なものを模索してるんでございまする。

どんな生地、どの作り方が一番、着けてて楽かを。

この↑パターンがよさげ。

そして綿ブロード生地みたいなしゃっきり感のある生地がいい。
毛羽立たないのがいい。
ガーゼや手ぬぐいは毛羽立つのでムズムズする。そこそこそういうのに過敏なわたしだけかもしれないけど。

真ん中が「わ」になって上下にダーツを入れ、サイドにもダーツを入れる。
サイドのダーツも一折がいいのか、二折りするのがいいのか。
一折でいいみたい。

おそらくこれが一番いいパターンかも。
くちびるがマスクに触れない。息が楽。

カッティングも楽。

型紙はこれ。
縫い代入れてのもの。
縫うラインはミシンかけながらアバウト。5mmぐらいのところを「押さえの金具」などを目安に。

DSC_0536.jpg


前、手縫いで作っていたものをほどいて、リメイクしたり。


ウレタンはみ出しの丸椅子用の座布団にカバー。
素材はわたしの入らなくなったカットソーの長袖インナーの胴体部分。
ダークなバラの柄。
DSC_0512.jpg

厚みがあって円。
ドラクエでいうならレベル18ぐらいの(マックスは99)裁縫初心者にはボス戦。

ウレタンをかぶせて裏からカットソーが伸びるから、じゃかじゃか縫った。
最後は裏返して切り端を中に入れながら表からじゃかじゃか。まいっか。

同じ生地で、マスクも縫ってみた。裏は綿生地。
結果、カットソー的、ニット的なものはマスクに向かないというのがわかった。

え?普通、縫う前にわかるやろ…って?
さいです。

腕の部分を利用してペットボトル入れも縫った。

ミシンって出しっぱなしが楽。
ダイニングテーブルなどでしたらいちいち片付けねばならない。
ならば…と…

『魔王のミシン工房』

ミシンってアイロンも必須だもんね。
家にある机、椅子などを組み合わせてみた。
DSC_0511.jpg


はっ…

一体、なにやってるんだか!!



ということで、主婦のおもちゃの、ソーイングマシーンは活躍中。

※こどもの頃、近所の横田基地に勤めるアメリカ人一家のクリスティにうちの家の中にあるものを指差して「英語でこれなに?」とか聞いていた。
ミシンを「ソーイングマシーーン」と聞いた時にはぶったまげた。
マシーーンのシがこんなに強調されるんだ、って。


資源ゴミに出そうとしてた昔の入らない服。
ここに生地がいっぱいあるんだもの。

どこまで続くか…

PS5が手に入るまでか…

これが入らない…んだよね…「ユフィ編」でてるのに。
プレイ動画を見てるだけ…




当たり前・追加画像動画などあり
先日のニュース。
これをきいて普通に目覚めている人はほっとしたはず。
ほっとするのが本当はおかしいのに。
当たり前のことにほっとする。

それだけやばい奴の声がでかくなってきていること。
----------

安定的な皇位継承について議論する政府の有識者会議は、16日、現在の皇位継承順位を変えないことを前提に議論を進める方針を確認した。

-----------
当たり前だのクラッカーだわ!
愛子さん推しの人、残念。
ね〜わコンビはね〜わで断絶。

でもよく読むと「現在の皇位継承順を変えないことを前提に」って前提?前提?当たり前でしょ。
その後、議論を進める?進める?
進めるなら旧皇族復帰一択でしょ。

万が一、愛子さんが男系男子の旧皇族のお子と結婚し、男子が生まれたとしても、すでに皇位継承順は決まっているのでスペアとして血筋をつないでくれたらそれはそれでよし。

遠い未来、悠仁殿下の血筋が絶えたとしてもここが繋がってくれていたらいい。

でも、年齢的にそういう男子いないみたいね。
悠仁殿下と同じぐらいの男子は5人ほどいるとか。



それにしてもこの有識者ってなんなの?

これに参加した人のいわゆる「正誤表」(ちょっとネットから探しきれませんでした)をみると

・母が天皇
・父一般人

の子、造語の「女系天皇」に賛成している人がいる。


追加画像
-----いわゆる正誤表-----TESSさん発掘

E4AImYgVUAM46Js.jpeg
-------------

この表で誰がどうしているかしっかり覚えておきましょう。

さすが、櫻井よしこ氏です。


有識者とは「識が有る」人のはず。
なのに、全く皇統というのが理解できていない。
なのに、「有識者」?


ほんと、皇統って簡単な話。
なのにそれが理解できていない人がわんさか。

徳川さんちがいかに将軍をつないできたかをみんなドラマとかでわかっているのに。
なぜ、暴れん坊将軍が将軍になったかがわかっているのに、皇統になると理解できないのだろう。

徳川さんちも、男系男子のみが将軍になる。
徳川さんちなんて、絶対に女将軍とかないから皇室よりもっと厳しい。


それと同じ。
ただ、皇室はつなぎで父が天皇である女性が天皇になることもあったけど、あくまで次の男系男子の子が成長するまでのその一時期のみ。
その女帝からの子は天皇にはなれない。

ただし、夫が天皇ならばそれは可能。

有名な持統天皇がそれ。
父は天智天皇、夫は天武天皇。
持統の子は「ママが天皇の娘」「パパは天皇」のパーフェクトな血筋。

そういう有名どころも知らないで
「女帝、いたじゃん」って。

じゃ、男系男子ってなによ?ってなるとこれも簡単な話。

神武という実をずーーーーーーと成らすだけのこと。

神武種をどんな畑に植えようとも、成る実は神武。
畑が神武でも種がトマトだったら、トマトが成ってしまう。
これじゃ、だめ。

とにかく神武の種を植え、神武の実が成る。


これが

万世一系

万の畑があっても神武の種をまいて神武の実がなるよ

ということ。

これをずっと続けてきたんだから。

前にも書いたけど、古代人はXだのYだの理解できずとも、途切れた皇統をつなぐために、数代遡って男系男子を探してきて継体天皇にしたではないか。
それは、大和民族の本能とでもいうべきもの。

DNAに組み込まれているのかも。


同じことを現代もすればいいだけ。
たかが、70年。
遡る必要もなく現存している旧皇族を復帰させ悠仁殿下の血筋と並行していけばいい。

なんでこんな簡単なことをしないのか不思議。
旧皇族の復帰こそ、一番に考えることでしょうに。
なにかに力が働いているのかどうかは知らないけど…

さて、そんなこんなでね〜わはね〜わ夫婦で終了〜〜〜〜
という当たり前だけど、その当たり前がめでたいという話。

で、そのね〜わのおさぼり夫人の動向、とくに香淳皇后のお葬式や法事の出欠を調査〜〜
我々はどんなだったか知ってるけど、知らない人はびっくりぽんよ。


ミズホさんとTESSさん調査

-----------------------------------------------------------
*ミズホさん調査・宮内庁公式HPより

<徳仁夫人 香淳皇后に関連する祭祀 出欠一覧>

令和三年 香淳皇后例祭の儀       出席(車からお手振り)
令和二年 香淳皇后二十年式年祭の    出席(車からお手振り)
令和元年 香淳皇后例祭の儀       欠席

平成30年〜23年 香淳皇后例祭の儀    欠席
 
平成22年 香淳皇后十年式年祭の儀    欠席

平成21年〜18年 香淳皇后例祭の儀    欠席

平成17年 香淳皇后五年式年祭の儀    欠席

平成16年 記載なし
平成15年 記載なし
平成14年 記載なし
平成13年 香淳皇后権殿一周年の儀    出席 

平成12年7月25日 斂葬の儀(夏バテのようなもので) 欠席
    7月26日 斂葬後一日山稜祭の儀       欠席
    7月24日 霊代奉安の儀           欠席


------------------

*TESSさん補完計画 (エヴァになるところだった…)

2001年(平成13年)12月1日 アイコさん誕生。 
平成13年(2001年) 
  06月16日 香淳皇后権殿一周年祭の儀(皇居)   出席 
          香淳皇后山陵一周年祭の儀(武蔵陵) 欠席 
平成14年(2002年) 
  06月16日 香淳皇后例祭                 出席 
平成15年(2003年) 
  06月16日 香淳皇后三年式年祭            出席 

-------------------------

とくに、香淳皇后が亡くなられた時、

ね〜わおさぼり夫人は「夏バテのようなもの」で絶賛おさぼり。

理由は、「帽子のレースの長さをミチコさんに忠告されて、不貞腐れたという事だった」とのことらしい。


この↓有名な写真。
皇太子妃がおさぼりしている時…

6c8535baf28282d76060deaaec72ca2ew350_1005139866.jpg59c2a7d8b143b6f340d4316aacb5705ew350_1005139867.jpg

この画像は過去、わたしも何度も取り上げた。
これは特別ではなくごく普通のこと。

うちの子も園児だったけど普通にしてたわ。

で、この普通のことができないのがおさぼり夫人。
ほんとどうしようもない人だわ。

-----------------TESSさん調べ------
2002年のオーストラリア、ニュージーランドご訪問 
2006年8月、皇太子ご一家のオランダ行き 
2002年はアイコさん誕生のご褒美と言われた海外訪問、2006年は蘭からのご招待 
-----------------------

年代から考察すると、なにかご褒美(海外旅行)があると出る、という法則では?

「今までは海外に行くのが普通でした。
なのに(無料の豪華海外旅行)ができずに頭おかしくなりました」

とさ。
おさぼり夫人って外務省時代にしょちゅう海外に行ってたっけ?
英国への単位がひとり取れなかった留学は別にして。


余談↓
豪州、ニュージーランド訪問の時に足が不自由な子にあの有名な
「らいく ゆー」
歩行器にのったあいこさんの写真を見せて、とのこと。

追加動画。後半。


オランダ訪問では、陛下(当時)が「私的海外旅行など我々はしたことはない」と苦言。でも行きましたとさ。
(でも国内ではしょっちゅう、海外もみちこさんの弾丸葬式ツアーあったよね)



大坂なおみのように

「ビョーキです」

というものを盾にしたら日本人って優しいからね。
「ビョーキ」
「サベツ」

ほんと好きだよね〜

でも、ビョーキといったらビョーキかも。
おさぼり夫人。

いわゆる皇室の法事にでかけるのに、嬉しそうに車の中からお手振り。
◯◯のひとつおぼえ。

場がわからないというビョーキ。

ということで、ほんと事実からわかることは、とんでもないダメ女を皇室に入れちゃった、ということ。


優秀?いえいえ、優秀な人は自分を律し頑張るもの。
皇室が悪い?いえいえ、人のせいにする人は優秀ではあ〜りません。



追加動画

東京サミットの時。これも有名で何度も見ました。
客人を待っている時でもおしゃべり。ごっくんと喉が動いているのもみっともない。生唾飲み込んでるのは白人が来るからとか?
後半、ひとりうろうろ。首相が挨拶してるのにほぼ無視。




追加画像

これは覚えていますね。
グラスが傾いても平気という。
何かに乗せちゃったんでしょうね。
最初はきちんと並べてあり、シャンパンかが注がれる。その時はグラスはテーブル。
乾杯のあと、テーブルに置く。でも、なにかの上に置く…
これなんですよね。
わたしら庶民でもしません。
それにしてもその眉…笑いをとりにいってのでしょうかね。

201910iQws9c7oj0.jpg


ということで、今日はこのくらいで。

*誤字脱字、加筆訂正はのちほど。


『進次郎スプーン』を買う
進次郎のインタビュー記事から
---------------------------

*脱プラで環境負荷軽減

(質問) ─―SDGsには環境に関する項目が13個あり、特に重点が置かれています。市民に関わる施策について教えてください。

 (進次郎)「分かりやすい最近の変化は、レジ袋の有料化。6月4日に成立した『プラスチック新法』の議論の過程では、スプーン有料化等にも賛否がありました。プラスチックはコストが安く加工しやすいなど便利な素材ですが、残念ながら海の汚染につながる。このままだと海の魚よりもプラスチックが増えかねない。そのような現実を理解いただき、脱プラ・脱炭素を生活の中に取り入れてもらいたい」

------------------

ばかなの?進次郎。

みんなが、スプーンを海に捨てるの?
いま、プラごみは分別して別の曜日に出すけど、結局これ燃やすんだよね。

よく燃えるから燃料?

ゴミ取集のプラごみを海に捨ててるわけ?
進次郎の頭の中ではそうなってる風。


ということで、わんさか売られているプラスチックスプーンを買った。

これは100円ショップではないやつ。

10本入って130円するかしないか。

DSC_0465.jpg


なんで、買うか?って?
ヨーグルトを食べるのにプラスチックスプーンは最適だから。

適度やしなりがいい。
そして、無駄なくすくえるのもいい。

ほっともっとからもらったプラスチックスプーンが割れた。
とてもよかったのに。

100円ショップに行ったら、いろんなバージョンがあって楽しい。
かわいい。

マドラーのようなロングスプーンや、パフェスプーン。

脱プラ…


つまり、こういうのを作るプラスチック製造会社は潰れろ、ってこと?

意味がわからない。

レジ袋、なくしたからと言っても国民は生ゴミをとりあえず入れる小さめのビニール袋を買っている。

レジ袋を有料にしたらビニール袋が日本中から減る?
減らないよね。

有料にして儲かったのはお店。
なにせただで配布してたのを売っていいんだから。

レジ袋、弁当屋のスプーンを有料にしてもこの世からそれらは減らない。

なんなの?このばかさ加減は。

進次郎、まさか自分ちでゴミ袋は使ってないだろうなあ?
クリステルが犬の散歩の時、持ってたけど…

兄の孝太郎が宣伝してた「太陽光パネル会社」、詐欺かなにかでつかまったね〜〜
父親が懇意にしてたとか。

大笑い一家だわ。

笑ってばかりいられないのはこんなのが大臣してるんだから。


官邸へ抗議メールしよっと…



※誤字脱字。加筆訂正はのちほど。



『たまご、ミッション』開始
月に一度の病院通い。

いつも通り、午後から一番…と思ってもすでに受付をしてどこか行ってる人も。
夫は車の中で待つとのこと。


薬はいつも通り。

この前の血液、尿検査の結果をきく。

血液中に水分が足りないとか。
腎臓とか異常ないのにこの数値は…と。

水分、とらないと、だね。

あとは、コレステロール値を下げること。

とりあえず、食材でいうなら卵を減らす方向で、だって。

二日に一個レベルでいいんだと…
わたしのような者は。

卵ってよく昔からコレステロール云々って…

でも途中で「卵は関係ない」とも言われてた。
でも、やっぱり卵アカン的な。

どっちやねん。



すると「卵」には食べる人の条件がある、とのこと。


医者は
「卵は健康な人には関係無い」とのこと。

ですよね〜〜〜


うちはよく卵をとる。
今朝も目玉焼きを2個ずつ。
タンパク質が大事、だと思って。
振り返るとちょっと食べ過ぎかも。
料理にも使うし。

イカも毎週食べる。市場直行のイカはおいしい。
ちょっと多め。たらふく食べる。
これ、アカンなあ…


でも、
「夫と同じ物食べてるのに」と医師にいうと

・男女差がある
・女性はホルモンが減少するとコレステロールを抑えることができないとか。



ふーん。

明日から気をつけよう。
油もコレステロールゼロを使ってたし、ドレッシングも。

やっぱり卵?
一週間に二人で2Pぐらい消費するもの。
料理にも入れるし。
塩分注意だったからマヨネーズ。カロリーハーフじゃなくて、コレステロールゼロを買ってこなくちゃ。


次の血液検査は2ヶ月後。

さしより

『卵減らしミッション』

だわ。


待合室では

2度目のワクチン接種のお年寄りが二人。

1度目、ぼーーーとしたり身体中の筋肉が痛んだ、という。
それは数日続いたとのこと。


うちの息子が一回目を打ったその夜、発熱、厳しい頭痛でバファリンを一箱飲んでも効かなかったと。
2度目がこえ〜〜〜って。

息子とわたしの体質はよく似ている。
アレルギーとか。

血液型も同じだからというのもあるからと思ったのか、息子は「(田舎にいるなら)打たんほうがいい」と。

うちの地元は陽性者、現在県内180万人で陽性者160人。
市内では昨日まで一日の陽性者ゼロが2日続いた。




待合室のお年寄りに、息子にひどい副作用があると話した。

「若い子ほど副反応が出る」

「うちの母とか、年配者は反応が鈍いから軽いのかも」

「(わたしは)国産を待って、その時の状況で考える」

「本当に中国から出た『人工のウィルス』は困ったもんだ」

「ワクチン会社が儲けた」

「毎年、インフルのように打たねばならない」

と、いろいろ情報を吹き込んじゃった〜〜
だって、な====んにも知らないんだもの。
テレビ脳かな。


お年寄りの娘さんが
「お年寄り全部が打って、世間が大丈夫になったら打たなくてすむ作戦をとる」と言ってるとか。

わたしもそれ作戦でいくつもり。


肺の状態がやっと戻ったんだから、コロナという肺をやられるウィルスを入れるとかやだわ。

ということで、わたしには『卵ミッション』が課せられた。

ひえ〜〜ん。

目玉焼きをご飯にのっけるの大好きなのに。

二日に1個。

だね。



時事雑談
和田議員の動画。




いつもわたしが言ってる通りの当たり前だのクラッカーだわさ。

並列して血筋は作っておけ、という話。

何に賛成、反対したかの一覧表。

女系に賛成したやつの名前、記憶しておくべき。
こういうやつを有識者として呼ぶ?

こういうのを有識者というなら、わたしたちみんな有識者だわ。


ワクチン。

もちろん、打つ、打たないは本人の自由。

いつも言ってるけど、わたしは国産を待つ。
その後、それを打った人の様子をみて、さらにその時の世間の武漢ウィルスの蔓延状態をみてから決める。

息子が一回目の順番は回ってきたとか。今は山手線内に勤めている。
人口密度が多いからだろうなあ。
職場での集団接種みたい。
モデルナだって。

うーん。
これが都会で働く者の宿命なのだろう。


ワクチンが広がり、高齢者など国民が50%打てた『集団免疫』ができて収束する、とかいうはなし。

でも、それは残念だけど無いという研究がアメリカから出たそうな。

日本では武漢研究所がウィルスの元凶だとほとんど報道しない。
しかも、イギリス株、インド株と言いながら、中国株とは絶対に言わない。
『従来株』だって。
これだけでもテレビ局の方向性がわかる。


ウィルスを調べると自然界にはないものだそう。
しかも「感染しやすい」ように変えてあるとか。

そのウィルスが武漢研究所から漏れたのが事故としても、それを隠匿していたきんぺーが悪い。

しかも、中国のワクチン『死のファーム』はほぼ効かなかったとか。
ま、シナからワクチン買うのがアレよね〜

ほんとにどうしてくれよう。


G7ではチャイナに対抗しようぜ、と。

その前にチャイナは
「外国が俺らになんかしたら、お前らの国の企業がどうなっても知らんぞ」法を作った。

前、中国の船が海保の船にぶつかって船長が逮捕された時、なんら関係ない企業の社員が拘束された。

人質。
これからいくらもそういうのがあると思う。
なのに、まだでも中国に進出しようとする企業があるとか。
パナソニックとか。


台湾へのワクチン輸送。
米軍機が見守ったんだけど、空自が護衛できない日本の情けなさよ。
でも、空自が飛んだら中国機がなめてかかってロックオンするかも。

アメリカもワクチン輸送。
戦車も載るようなすんごい飛行機で超党派の議員を乗せて。
前、チャイナは「アメリカ軍の飛行機が台湾に降りたら戦争アルヨ」と言ってたけど沈黙。

t_m6vfdwzwlsrnd3cmfmot.jpg


言っちゃえよ、長尾議員!
その売国奴議員の名前を。



「事実認定」って何よ?

創価の山口代表も言ってたよね。
事実認定がないって。
あれれ〜〜?

じゃ「認定」って誰がするわけ?

ほんと情けない。


立憲の変態ロリコン議員。自民だったら「やめろーーー」の大合唱だったはず。
「興奮して何言ってたのかわからない」だってww。
ナニを想像して興奮してたのか知らないけど。
「50近い自分が、14歳と…………」

おい、50近いってのは40代のこと。
56歳だろが、この変態。


・立憲の森ゆうこ。

「北朝鮮にワクチンをやれ」だって。
おいおい、北朝鮮、「ウリたちにはコロナ感染者はゼロニダ」って言ってるんだけど。

・立憲議員の不倫騒動の多いこと。
別に私生活のことだからいいけど、自民議員の不倫には「議員やめろーーー」と言ってたのにね〜

こんな体たらくの立憲なのに、フルアーマー枝野ときたら

「政権をよこせ」だの。政権は選挙で奪取するもんだと知らないんだ。

「総理になる覚悟ができた」とか。
はあ?あたまおかしい。

奥さん、恥ずかしいだろうなあ。こんな夫持ったら。


ということで、もっといっぱいあるけど今日はこのくらいで。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。


今日のおすすめ動画

おおたにさ〜〜んの、お片付け




おおたにさ〜んのシリーズは面白い。
個人的におっかけしてるっぽい。望遠でずっとおおたにさ〜〜んを撮ってる。
アウェイにもおっかけ。

大谷さ〜〜んは、ずっと敬遠されてたのよね。
だから塁に出たら走る。
ずっと敬遠されててやっとまっとう勝負。
特大ホームラン打ったからすごいわ。
代打でもヒット。



あ〜いそがしい。

ネーションズバレーリーグも見ないといけないし、おおたにさ〜〜んもみないといけないし、ミシンシンガーにもならないといけないし…





プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



月別アーカイブ



検索フォーム