ずいぶん前、『チーム・デミ』という文具セットがあった。
当時、2セットうちにはあって活躍…はあまりしなかった模様。
文房具、大好きでしょっちゅう近所の大型文具店に行ってた。
今は、ボールペンにこだわり。 スララ、ジェットストリームがそこそこ気に入ってる。 フリクションの0.7や0.4や1.0など揃えている。
昔は、パソコンで絵を描くことができなかったので、仕上げの線はコピック。 なのでコピックは大量買いしてまだ引き出しにある。 使ってみるとまだ乾いていない。
アナログがデジタルになってお絵かきするのに道具は要らなくなった。 簡易梅鉢とか楽しいし、固形の絵の具も綺麗。
紙もいろいろ。 トーン紙なども。 筆ペンは色付きのも好き。 ほんと文具屋巡りは楽しい。
牛乳パックを全部開けてしまった。 片方を閉じるのにホチキスがいる。
ホチキスは使いやすいのが紛失。 100円ショップのはどうも心もとない。
ということで、机の引き出しからチーム・デミのホチキスを出した。
赤のチームと灰色のチームがいたのに…
チーム・デミがチームでなくなってバラバラ。 あとはいなくなった。
全員でこれだけ。
大きさはハサミがこのくらい。 けっこう切れる。
チーム・デミ
チームはこんな感じだった。 のりはほとんど使わずどこかいった。 ものさしは短すぎ。メジャーも使わず。 ホッチキスとハサミ、カッターはよく使った。
これ、コンセプトは学校とかに行く人用かな。 会社だったら会社に常備しているだろうし。
・これが新しいバージョンらしい。↓
メンバー自体はそんな変わらないけど、バージョンアップしてる風。
ということで、ホッチキスを出した。
が、針切れ。
針をどこから入れるか、忘れてる。
普通のじゃない入れ方をする、ということだけ覚えている。
後ろから?だったっけ。
後ろからで、針の束を押さえるバネがないから前の方に磁石が付いている、という構造。
無事、牛乳パックは半分閉じることができた。
懐かしいものを時々引っ張り出すのも面白い。
※画像掲示板で雑談もたまにあり 今の雑談は例のアレのあのあれ。 雑談の域を超えることはできませんけど。
|