fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
らんちゃん
らんすーみき

じゃない、らんちゃん。

高橋 藍

19歳、日体大2年。
188センチ。バレーにしては大きくない。

クォーター。母親が日米のハーフ。
名前は出藍の誉れからかと思ったけど、ベースボールから。
兄が塁、走るのラン、とか。
あ、要らん情報だわね。


春高バレーでよく見てたわ。
いつの間に全日本入り?
というか、今回の大会が正式での国際戦デビューってことだわね。

*春高の時 キャプテンマークつけてるね。
51be270e67953f92a323b05cffbd4382.jpg


今の全日本には大学生が2人。
昔、ミュンヘンを目指していた時に嶋岡という学生が全日本にいて、あの地獄の逆転劇のブルガリア戦で最後に打って決めたのが嶋岡。
倒れたまま裏返ったゴキちゃんのように手足バタバタして喜んでた。


ということで、今、学生の二人が全日本入り。

らんちゃんの特徴は、自分で拾って打ちに行くという技。
これ、バレー経験者じゃないとわからないほど凄い。

アタッカーはサーブレシーブしたくない。
レシーブすると体勢が乱れて攻撃に入るのが遅くなる。
遅くなると開くのが少なくなって助走距離が減るから。

ただ、バレーの基本は「拾って打ちに行く」らしい。
それはわたしが高校の時に監督が言ってたこと。
自分で拾って持っていかんかい、と。

石川選手が19歳でデビューした時、徹底してサーブを狙われた。
石川つぶし。

その後、石川は海外に渡って、拾って打つ、を身につけてきた。


らんちゃんは、中学の時にリベロをしていたので拾うのには抵抗なかったみたい。
今回のネーションズリーグでもしっかり拾って打ちに行ってた。

*レシーブするらんちゃん。腕が「面を作ってボールの軌道に直角に」というお手本のような形。これ、もうバレーボーラーの本能なんだよね。
肩をきちんと入れて、と。手首はくっつけるだけでいい、って。
鮎原こずえのように、手を組んでないでしょ。

右は今故障中のサウスポー西田。西田はすでに助走に入る直前。
西田がエースだったけど離脱。紅白戦で捻挫。見たけどかなり足首ぐんにゃりしてた。やばいやつ。靭帯断裂。わたしもしたやつ。
足首ガード、なぜしない?
rantyann.png


安定のサーブレシーブは敵側も狙いにくい。
らんちゃん、リベロ、となるとあとどこを狙うのか、と迷う。

らんちゃん、188センチ。
石川、191センチ。
西田、186センチ。

日本のエース達はちっちゃい。

あとはスピードしかない。

海外では200センチ級が自在に動く。
日本でいうなら高橋健太郎(202センチ)ぐらいが、バックでも自在に動けるか、というと無理。
日本人は小型の民族だもの。

女子もそう。
180センチがエース。黒後、古賀。(地元出身)。
石川の妹が174センチ。

海外女子は190センチ越え。

石川兄がポニーテールしたら石川妹になるほど似てる。
石川兄のほうが可愛いけど。
石川妹は兄の弱点を見てたのか、しっかり拾って打ちに行ってる。


機動力しかない、と中田監督がとにかくいスピード練習をしたらしい。
古賀がいっときより、ずいぶん速い動きをするようになった。
大きいトスが得意だったけど、速攻、ダブルBに近いものにも入ってくるようになった。


男女、ともに小型だけどスピード、と。
それにはサーブカット。

だから、らんちゃんが重宝される。

石川とらんちゃんの打ち方がよく似てる。
それもそもはず、らんちゃん、石川を目標にしてきたとか。
西田もそうだけど、跳んですぐ打つ。

清水は大砲だったけど、見てて遅いと思った。
あれじゃ、相手のブロック完成してしまうからよくシャットアウトされてた。
でも、ここ一番、と頑張ってた。


清水も34。
怪我と離婚(中島美嘉)を乗り越えてまた復帰。
精神的支柱かな。五輪経験者は彼だけ。
わたしは、清水、前から好きな選手。これからも応援。


それにしても、あれだけ弱かった男子バレーがそこそこ頑張るようになって嬉しいな。

五輪にも出れず、大会があっても1勝できたらいいほうだった時期が長かった。

石川、西田、らんちゃん、大塚、と逸材が出てきてそこそこいい時代になったのかも。

外国の中継で女性解説者がらんちゃんが決めたあと、

「タカハシ〜〜ウホ〜

「ウホホ〜 タカハシ〜ソーファースト〜

と言うのがいい。


ネーションズリーグ。
がんばれ、だよ。
本来は、16カ国を、ホーム、アウェイを繰り返して、国を転々してやるリーグで体力、気力が必須。
時差ぼけもするだろうし。


今回は疫病のせいでイタリアでずっとするから体力的にはよかったかも。
コートチェンジ、ボールボーイ、ラインズマンなし。


昨夜はフルセットに持ち込んで勝利。
オランダには対戦数が少ないとしても20年以上ぶりの勝利だったとか。
オランダは五輪に行けないけど、日本チームに拍手を送ってた。
礼儀正しいね。

今夜は、ロシアか。
どうだろ。


バレーボールについての雑談でした。




でしょでしょ。やっぱ武漢の人工ウィルスよね〜
数日前からアメリカでは大騒ぎ。
ネット界隈も大騒ぎ。

「武漢ウィルスは人工のものでは」
とアメリカのマスゴミが一斉に報じ出した


そんなん、素人の我々なんてとっくに知ってたわよね〜〜
裏付けできないけど、出てくる情報からして「それしかないわ」と思ったわよ。

中共の言い分が二転三転したし。
市場だの、すってんの。
あげくに輸入冷凍食品だの米軍が持ってきたとか。

ばっちいのは常に中国からだもん。
それに中共のおえらいさんが「アメリカに勝ったアル」と偉そうに言ってたし。
勝ったというのは、ウィルスを利用して郵便投票にしてトランプを阻止。



ざっくりと、わたしが理解している範囲で経緯↓



1、トランプ政権の時、トランプがその旨を言っていたけど「トランプは陰謀論者だ」とマスゴミは批判。

フェイスブックなどは「こういう事を言うとアカウント停止、削除する」としていた。YouTubeもしかり。


2、トランプ政権は昨年末、は調査チームを作っていた。
それは一旦解散してレベルアップしたのを作ろうとしていた。


3、売電政権になり、その武漢肺炎調査チームを阻止した。


4、武漢肺炎研究のアメリカのファウチ博士が最初は「知らんがな」と言っていたけど最近「やっぱ、わからんなあ、もしかしてその可能性あるかもよ」と転換。


5、武漢で研究者で当時、体調不良を起こした人数が一人から3人になった時点で、なぜかマスゴミがころっと変換。


6、今、アメリカのマスゴミのほとんどが「武漢から人工ウィルス出たんちゃう?」と180方向転換。
フェイスブックなども「これから人工パンデミックとか書いても削除しませ〜〜ん」だって。
なんやねん。


7、調査せなあかんな、とアメリカ。
売電は情報機関に90日以内に答え出しや、といった。
中国にも情報開示しろや、と言った。

*ペットの便所紙朝日新聞が珍しくまともな記事を出している


8、中共発狂中←今ココ


------------------

という流れらしい。


マスゴミはなぜ方向転換したのか?

トランプ政権だったからなんでも反対したかった、とか。
アベガーと同じ。
「アベ政権の時には改憲はしない」と言った野党レベル。
どこの国のマスゴミもほんとクズだわ。

売電になったから。
なにか旨味があるんだろうね。


売電になったら中共寄りになるのではないか、と危惧したが。

トランプ政権の最後にポンペオさんが中国への強硬姿勢などを仕掛けていた。
「ウィルグルとか」のこと。

売電政権はそれを踏襲せざるをえない世界情勢になっている。
国境の壁も売電は「建設中止」といったが「やっぱ作るわ」と転換。
そりゃそうでしょ。
「不法移民、ウェルカム」なんて売電が言ったから、じゃんじゃん。
テキサス激おこ。


左(米民主党)が左(中共)を攻撃。

昔から左というのは「粛清」しちゃうたちなんでしょうかね。
ほら赤軍派のあれ。

ようするに、米国が左になってるとしても、別の左の台頭は許さへんで、ということらしい。左は強い左を叩きたがる。


これらについては

Haranoタイムスさんがすごい分析しています。
日本語がネイティブでないのに素晴らしいです。

わたしのブログに集う方々はとっくにご存知かと。




---------------

ここまで、状況をざっくり説明しただけだけど、我々は本能で

中共が絶対に人工ウィルス作ってばらまいてるんや

と、思ってましたもんね。
でも、それらを口にするとユーチューバーは警告を受けたり、「陰謀論者のボケカスが」みたいな事を言われたり。ツイッター削除されたり。

奥山とか和田、カズヤ、息してる?


陰謀、陰謀、というけど力の有る者が一定の方向に向かわせようとすることは歴史上いくらでもあると思う。

それを陰謀と言うならそれもよし。
マスゴミやウォール街や、投資家やなどなど。
とくにマスゴミは愚民を洗脳しやすい。

テレビ脳、コロナ脳、ワクチン脳になってる人、多いんじゃ?
PCR検査宗教の「たまかわとおる」とか。



有名になったファウチ博士。
武漢ウィルス研究所に金をやった人物。

もっと陰謀論をさらに言うとしたら

1、武漢ウィルス研究所に金をやったファウチ博士。

2、武漢ウィルス研究所で人工ウィルスを作る。

3、世界にばらまく。国民や華僑とかを使って。昨年の旧正月、日本、えらい目あったよね。

4、世界はワクチンくれ〜〜〜〜〜

5、アメリカのワクチン会社ぼろ儲け。


この構図もありかもね。
昔からアメリカって、自作自演してたし。
米西戦争、真珠湾、イラク。


自国の国民の生命?
中共にはそんなの心配してない。文化大革命で自国民を数千万殺してるし。

アメリカ?もそんなのない。
アメリカで続々亡くなったのは貧困層。日本の貧困層とまたレベル違うもんね。

日本人の考えと全く違う。

で、世界が「中共、悪いやつやんか」と気づき始めた今、アメリカ様は
「やっちまえ」と出るかも、ね。

でも、日本もアメリカ様に今回は追従してるってのが、あっぱれというかなんちゅうか。


台湾に日本が持っているアストラのワクチンを提供だと。
中国もワクチンあげるっていったけど「そんなん怖くて要らんわ」。

「日本さん、ありがとう」と台湾。

韓国発狂。
「なんでウリ達に日本はくれないんだーーー?」

てか、あれだけ嫌がらせしておいて貰えると思う神経がイカれてるわ。

4兆円のお土産て持っていって50万人分の「米軍を触れ合う可能性がある韓国軍用」のワクチンだけもらって帰ってきたから発狂中。

「菅と同じハンバーガーは出さないでほしいニダ」と言って
出されたのが「ぶぶ漬け」だって。


こんな感じで世界は動いている。

日本では五輪がどうたら、バッハがどうたら。

もう開催は決まってるねんから、国民、後押ししたらどないでっせ?
と、言いたいですわ。

だって、バレーボールなんて五輪を見据えてのネーションズリーグの試合が毎日あってるんだから。

女子、韓国には快勝。
韓国チーム、五輪出る気満々だけど。

でも、五輪の日本地図に竹島があるから
「消さないと五輪、ボイコットするぞ!」だってw
どうぞ、どうぞ。ラグビーも韓国がいなかったから綺麗な大会だったわ。


「消さないと、五輪に大量の選手団とマスゴミを率いてくるぞ」
と言ったほうが嫌だってば。w



※誤字脱字、加筆訂正はのちほど
たくさんの情報を見聞きしてわたしのレベルで書いているので漏れなどもあります。




半導体、早く作ってください
世界的に半導体が不足していると言われる。

半導体って何?
と言われても全く詳しくないので、説明はできないけど…

*半導体ってこんな感じのもの。
この画像みたら、みなさんはおおよその事は理解可能かと。
handou.png

前、韓国が「日本にしか作ることができない純水を作る材料を輸入させてくれない」とぎゃあぎゃあ騒いでいたのが半導体を洗う水のこと。
少しの埃などがくっついてはいけないので純水でしか洗えないとか。


半導体は家の中の電化製品(冷蔵庫とか洗濯機、レンジなどなど)の全部に使われている。
パソコンから携帯。

家とほぼ同じく、外の物、車を始めほとんどの物に使われていると思っていい。

つまり動くものすべての物の脳。
それが品不足になっている。

原因は

武漢肺炎のせいでテレワークが増えパソコンの需要が増えたから

チャイナが電気自動車をやたら作るから(で、ボカンと爆発するとか、しらんけど)

スマホなどの大量生産なども負荷をかけている

などなどらしい。

半導体にもランクがあるとか。
賢い子からそうでもない子。
用途に合わせて作られるらしい。

じゃ、どこが主に作ってるのよ?というと

台湾の台湾積体電路製造(TSMC)

などが大手でかなりのシェアを持っているとか。
日本もそこそこ作ってるけど、謎の火事が続いた。

旭化成、ルネサスエレクトロニクスの半導体工場の不審火。

不審火はそこに出向いてライターと油を染み込ませた朝日新聞で火をつける、という古典的なものではない。
そもそもクリーンルーム(埃が入らない)で作るので発火などしない。

※余談-----朝日新聞の押し紙が売られてたそうな。「ペットのトイレにどうぞ」みたいな。ペットのしっこ・んこ用レベルってことだわ。
うちもニャンのトイレはシートをしいて、新聞紙を敷いて新聞紙をするーーと千切ってもしゃもしゃ入れると猫、大喜び。
朝日新聞、441億円のかつてないほどの赤字だそうで。「ざまあごらんあそばせ」と有本氏。w


考えられるとしたら「パソコンの遠隔操作」による電気のショートで発火させるとからしい。
ハッキングなんてすぐできるし。

日本の半導体メーカーが火事にあって得するのは誰?というと答えは出るけどそこまでは裏が取れないとか。というのも調べようにも燃えちゃってるから。

たまに起きる変電所の火事や、列車のダイヤの乱れなど、山火事にしても怪しんでいいとか。


ということで、半導体が不足している。

で、なんでそれがわたしに影響しているのか…てーと…


プレステ5が手に入らないのよ、というハナシ。

なーんだ、とひとは思うでしょうけど、これがないとFF7リメイクの続きができないわけで…すでにスピンオフ作品は出てるのに。(ユフィ編)

とにかくプレステ5が品不足。



「半導体は経済安全保障」とばかりに自民の中で半導体を頑張っちゃおうと

安倍さん、麻生さん、甘利さん
などが旗揚げ。
----------

 自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長・甘利明税調会長)は21日、党本部で設立総会を開いた。安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任。半導体は経済安全保障に直結する戦略技術だとして、日本の半導体産業の再興を目指していくことを確認した。
------------時事ドッドコムニュースから---

※余談だけど、ここに二階さんを入れないのは「二階おろしが始まった」とか。



わたしのプレステ5が安全保障かどうかは知らないけど…
わたしが生きてる間にプレステ5が手に入るのか。
それともプレステ6になってるのか…
と思っていたら…


というニュースが。
プレステはもちろんソニー。がんばれよ。
ただ、わたしが生きてる間に間に合うのかは知らない。


台湾のTSMCについてはITジャーナリストの深田萌絵氏がいろいろ追求しているけど、わたしにはなにやら難しくてよくわからない。
深田萌絵氏の親族も半導体工場をしているらしくなぜか火災にあったとか。

台湾のTSMCと、大陸のチャイナとの関係がどうたら、と深田氏。

藤井厳喜氏は「経済界、半導体の世界は複雑でひとつの理屈ではなかなか理解できない」とからしい。

わたしには何がどうなのかは判断不明。
判断できるほど理解できないし、世界情勢の裏など知ることもできないもの。

ということで、半導体というでかいハナシと「わたしのプレステ5事情」が繋がってるっていうのもすごいもんで。

でも、これが世界経済で個人の使うものすべての半導体を牛耳られると身動きできないぞ、という事実。

わたしが、遊べないぞ、という事実。

ドラクエ12が出るらしいけど、どうぞswitchで出てね。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど

ほんとは、昨日、この記事はアップするはずでしたけど、例の『無垢の奇行種』さんにお返事書いたので今日に。


『無垢の奇行種・リサリサたん』へ
リサリサたんのコメント↓

-----------------------------

信用って大事ですよ。
大きく写っている敬宮様の組体操のピラミッドの写真。スミマセンが有名な東宮信者様のブログのURLは貼れません。でもGoogle検索すればすぐ見つかりますよ。

浩宮様は学習院大学卒業、そして院にも進まれてますが。ナニか?

『不都合な子』ってもしかして悠仁様の事?

確かキコ様が妊娠6週目でNHKに情報リークして『国会』止めたってね。妊娠6週は今の医学でも胎内の子どもの性別は不明ですよー。流産の危険もあったのに『典範改正阻止の為』とは言え最低な女ですね。

因みに多くの国民『キコ様、絶対産み分けやった』と思ってます。2019年、広島大学が世界初『安全な産み分け技術』を開発。

昔の『産み分け』って危険な技術だったって知ってましたか?特に『オス』は異常が出やすいんですけど?キコ様、自分が皇后になりたい為に、、勿論、これ私の勝手な推測です。

アキシンジャーは『マサコ憎し』で週刊誌ネタ等(嘘記事ばかり)を元にバッシング。でも、ご病気の方にソレは無いのでは?優しさが足り無いね。

さて今年、敬宮様は成人されます。これからは御公務で沢山の一般人の前にお出ましに。楽しみですね。馬鹿なアキシンジャー達が今まで書いてきた敬宮様の話が『全部、嘘っぱち』って完全に証明されますから。

アキシンジャーは嘘つきで信用出来ないって完全証明されますね。

ところでマコ様の納采の儀。やれないみたいですね。多くの国民が納得し喜んでくれないから。『前代未聞』『皇室の汚点』

秋篠宮家は平成の間、一体ナニされてたの?
[2021/05/27 16:58] URL | リサリサ

----------------------

お返事

「信用は大事」ってタイトル…
誰が誰に対して大事?
何の信用?誰の信用。誰に対しての信用?
まーた意味不明のタイトルつけてからに。

うちのブログでのリサリサたんの信用は1ミリもないわ。
なくてもいいほどの信用。


URLも貼れないぐらいのネット初心者でひとのブログに突撃コメントするなんざ

1000年早いわ!


「検索しろ」とは、無礼な。
なんでこっちがリサリサたんに付き合う必要があるのか。
「証拠」など手前で用意するのが常識だろが!

自称アラフィフなら多少の礼儀をわきまえろ。

※たとえ話↓
保険の外交のおばちゃん(リサリサたん)が、知らぬ家(わたしのブログ)に、営業(コメントを書く)。

「こんなプランありますよ」(証拠の画像)と言って「あら、どこに?」と言われて「自分で探せ」(検索しろ)と、保険のおばちゃんから言われたら

「このボケが!」と叩き出すでしょ?



「アキシンジャー」
「東宮信者様」

どっちも信者を使ってて…笑笑
リサリサたんにはここの笑えるポイント、わからんだろうけど


なるちゃんが、どこの大学行こうが関係ないわ。
どんな大学、留学しても「即位の式」の時に冠を3度ぶつけた阿呆なのは事実だろ?


不都合な子?誰かって?

不都合な子はねえ…
リサリサたんのことさ!ケラケラ〜〜


誰がリークしたか、というエビデンスある?
あの国会の時は「ご懐妊」だけの一報。性別出た?

「信用は大事」だね〜〜


産み分けしたか、など誰も知らないはずだけど。
エビデンスどうぞ。

もし、したとして何が悪い?

宮家にも後継は必要。
ましてや、皇統が途絶えることの危険性と身の危険を天秤にかけても産まねばならない意思のどこが悪い?

そのくらいもわからん?
そのくらいもわからんで皇室のことを書くなんざ

2000年早いわ!


週刊誌ネタで?

だ〜か〜ら〜第一次ソースのハナシをしたろ?
あの、海辺で気がふれたようにレジ袋か手ぬぐいか知らないけどなにか振ってる画像を嗤っただけだけど?

あれは週刊誌が撮った一次ソース。


「病気」?

ああ、詐病という病気にしか見えないけど。

どういう神経したら同じ日の午前中の公務さぼって、午後からスキーにいけるんだよ、ってハナシ。

病気というなら、こういう無神経でおばかなことをする病気なんだろうね。


成人して…云々。
あれ?5年後じゃなかった?

5年後って言ったのはリサリサたん。
すっかり忘れたリサリサたん。
記憶力が曖昧?


眞子さまの件?
いやいや、納采の儀などせんでええけど。
そのまま破談でどうぞ、だけど?


平成の間?
ああ、元東宮が役立たずだったからスケジュールぎっしりだったわ。
海外訪問に国体閉会式で天皇杯、皇后杯の授与したり。

宮内庁の公式HPの過去歴みたら?


平成の間、東宮はなにしてたん?
なるちゃんは、時々の公務もぼっち公務

雅子さんは食っちゃ寝?
雅子さんのような人間は無為徒食と言われるんだよ〜

---------------

ということで。


※誤字脱字、加筆訂正はのちほど


『進撃のリサリサたん!』進撃じゃなく「奇行種」か?
ひさしぶりじゃん、
リサリサたん。

進撃のリサリサたん』だね。
進撃はすごい展開で伏線回収し最終回。
エレンは母親を食べられた時に誓った「巨人をすべて駆逐」しミカサの手で自分も去っていったからすごかったね。

でも、リサリサたんは、進撃の巨人の「進撃」じゃないなあ。

「リサリサたん、進撃!」かな。

『の』じゃない。
※「進撃」は進撃する、という意味ではなく巨人の種類のひとつの名称。
だから「の」。
「進撃という名前の巨人」という意味。
「座標に行き、過去、未来問わず干渉できる」エレン。


リサリサたんの文章読むと進撃じゃなくて無垢(『進撃の巨人』の世界では知能がないという意味)の中でも奇行種かな、と思っちゃった。気悪くした?ごめんごめん。
※奇行種----行動がよめない巨人。


『無垢の奇行種・リサリサたん』

だって、これだもん↓w

----------------------------

アキシンジャーは全員嘘つきで人間の屑

敬宮様の組体操に関するアキシンジャーの主張って本当に馬鹿で低俗ですね。敬宮様の上にいる生徒さんが『触ってない』って。ちゃんと触ってます。触らずに(組体操の)ピラミッドなんか作れませんよ。因みに証拠写真あります。

YouTube『愛子様 卒業式』で検索。FNNプライムオンライン。敬宮様が一人歩いて学習院の校門前に行きマスコミの取材受けられてます。

今までの貴方の書かれた敬宮様に関する事が全部嘘っぱちって証明されましたね。いい大人が子ども相手に嘘八百、捏造しまくってバッシング。あーなんて恥ずかしい人。

有名ドコのアキシンジャーブログ(ふぶきとか)の『マサコ憎し』は凄まじい。百歩譲って雅子様は大人だから週刊誌ネタを真に受けて叩くアキシンジャーは真性の馬鹿だと思いますし反論したいが長くなるので今は我慢します。
が、敬宮様は子どもですよ。大事な事なので二度書きます。いい大人が恥ずかしい。反省して敬宮様に対する嘘っぱちな話は今後一切書かないで下さいね!!

ところで突然話変えますが『御生育が不透明な親王様』

確か小笠原で野生のイルカと一緒に泳いだのですよね?どうしてその映像が出無いんですか?地に落ちまくった秋篠宮家の評判回復に使えるはずなのですが。確かキコ様は大学で大衆心理等を学んだと言うお話。なんで使わない?

考える力が無いアキシンジャーに代わって答えましょう。悠仁様がイルカと一緒に泳いだ話は嘘っぱちだから。悠仁様を『優秀』に見せないといけないキコ様。大変ですね。来年の悠仁様の進学先は一体ドコになるのかしら?
[2021/05/26 14:50] URL | リサリサ #-

---------------------


では、箇条書きで


1、証拠あるなら出せ。その画像のURLを貼れ。

2、不都合な子でも卒業式で普通にふるまえるし、定型文は言える。不都合な子を侮蔑するな。

3、一つですべてが証明されるという馬鹿な発想は恥ずかしいぞ。

4、よそのブログのことに文句言いたいならそこに行って書いて来い。
行く勇気ないのか?
代わりにお知らせしてこようか?「こんなんが来て、うちでおたくの悪口言ってまっせ」って。

5、愛子さんが子供なら悠仁殿下はもっと子供だぞ。ダブスタすんな。

6、これからも書くべき時にはどんどん書くわ。決まってるじゃん。
人様の言論にストップかけるようなまねすんな。
わたしが「はいわかりました」とか言うわけないじゃ〜〜ん

7、話が突然かわる、ってそんなに突然変わってないじゃん。
同じ皇族の話だろが。

8、イルカの話なんぞ知らんがな。
知らんことは語れんわ。
紀子さまがどう考えてるかなど知らんわ。
わたしが知ってると思ってるリサリサたんに驚くわ。

そんなにイルカが好きなんか?
知ってる?
沖縄の水族館のイルカショーのオキちゃん、まだ現役でショーやってんねん。
アナウンスされた時、びっくりしたわ。
「まだ、やってたんか」って。
イルカ好きのリサリサたんに、すっごい情報プレゼント。


9、どこに進学しようが全く構わんが?
天皇に学歴は要らん。
なるひとさんが、あんな**でもやってるがな、天皇さんを。
血筋のみ。

10、優秀だとか学校だとかにこだわる人間にはろくなもんがいないって「奇行種・リサリサたん」で証明されたわ。ww

--

奇行種だからね、リサリサたんは。
仕方ないか。

予測不可能の行動に出るもんね、奇行種は。

毎回「はあ?そこ?」だもん。
前は組体操で今度はイルカ。
笑うしかないわな。  

ななめあさって、ねじれの位置にいる本人にはわからないか。

ということで。
ちょっと短いリサリサたんへのお返事だったけど。
長いとリサリサたんが理解できないからね。
箇条書きにしてあげたわ。

皆様もご自由にコメントどうぞ。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど



辞めて正解
高橋洋一氏が内閣参与を辞めた。

めんどくさくなったんだろうなあ、って思った。
日当25000円だそうな。
呼び出されたらその金額でただきかれたことを答える仕事。
アドバイスはしないそうな。
交通費も出る。

髙橋氏はそれらを辞退、手弁当でやっていた。
それを知らない人がやんやと非難していた。
「議員をやめろ」とか。
議員?
なにも知らない人がよく言うわ。


玉川徹は「金をもらってるのに云々」。
まだ、それを訂正していない。


そもそも、髙橋氏は数量学者。
そのリアルでファクトに基づいた話が面白いからチャンネルをよく聞いている。
その人なりがどうこうではなく、中身が面白い。

集団的自衛権が数字的にどれだけ戦争を回避できるかも過去歴のデータから数値化していた。



語尾だの言い方など枝葉末節。
その末節に食いつくマスゴミ。
いつもそれ。

でも、よく保守と思われる人の一部が

「マスゴミに餌を与えるほうが悪い」とかいうけど、そんなの無理無理。
杉田水脈の時も「餌を与えるのが悪い」とかいってたけどマスゴミと結託した左翼はどんなことがあっても、気に入らない者をつぶす。

そのマスゴミを潰さねばならない、と思うのが心ある国民だよね。

今回、なぜ執拗に髙橋氏を左翼どもが追い詰めるのか、というのに説がひとつあるらしい。

ラムザイヤーさん関係。


これが関係するのかも、という話も。

ラムザイヤー論文

韓国が主張している慰安婦の件。あれはいわゆる商売でやってた、ということを「歴史ではなく法律」の面から書いたハーバード大学ロースクール所属の法経済学者マーク・ラムザイヤー教授の論文。

「太平洋戦争における性サービスの契約」

もちろん、韓国がキーキー言って嫌がらせに終始したことはいうまでもない。



高橋洋一氏は、このシンポジウムで
「エコノミストから見たラムザイヤー論文」
というタイトルで公演。


これも左翼からしたらすんごく嫌だったんだろう、というはなし。
だから隙さえあらば潰したいと。

髙橋氏を器用した政府が悪いーーーーー

と政府批判もできるわけで。

高橋氏が務める大学にも嫌がらせがあったりして左翼がすることはいつもこれ。

でも、辞めて正解。

これから政府関係者という肩書きもなく市井の一人として好きなことしゃべってればいい。

それに肩書きがなくても直通電話で総理とかから連絡あるらしいから。
総理が何かききたいことあったら、直通電話したらいいだけ。

財務省、喜ぶだろうなあ。
目の上のたんこぶだったらしいから。



雑談
家事をしながらたまたまみてた。
大谷君。

センター前ヒット。
一塁かな…

と、思いきや…一塁ベースを踏んだあと野守の動きを見て加速。
足が漫画のようにぐるぐる回って二塁打。

守りも「この程度なら一塁か」とゆっくりとしてたら、そのすきにまあ走る走る。

夫も「おおーーー!」。


「島村ジョーなら、振り逃げで加速装置入れてベース回って戻ってきて一点入れるわ」

と、言ったら
「だれ?」

だって。

「島村ジョーだよ。
009、のナインだよ」

ペプシの宣伝。(コーラはあっち。ペプシがトランプ側)
フランソワがすっかりお色気担当になってしまってる。
ジョーとジェット。



石森章太郎(当時)の009よりかっこよくなってるけど、なんかなあ…



車を走らせているとときどき軍手の片手が落ちている。
「ああ、作業した人のが軽トラの荷台からとか落ちちゃったのかな」
なんて、いつも話している。
長年の謎。

すると…

たまたまだけど、YouTubeでこんなのがあがってた。

・軍手落とすだけで日給10万
「ろき」君。



よく道端とか山のがけ下とかにあるのはこれなのだろうか。

ミントってすごい繁殖力旺盛で、うちもえらい目にあった。
ミントだからって一個だけ植えたらあれよあれよ。
すごいことになって他の植物を駆逐してしまった。
うちの庭の生態系壊すぐらい。

根っこから抜きまくった。ミント、ごめんね。

でも、何の目的かわからないからこわい。
こんな高額を出してまで何かメリットがあるわけで。

誰が?何の?目的で?

種といえば、ほらチャイナが。


高いのには理由がある。

モロゾフのココアピーをもらった。

0956.jpg

こういうの。
よくある駄菓子系。
何度も食べたことがある馴染みのもの。
年寄りもこれ好き。

「ふーーん」と言って食べてみたら「あらまおいしいじゃん」。
あっと言う間に食べた。

どこの製品?ふむふむ。

ということで、同じ会社のを買ってきた。
袋も見た目そっくり。

詰め替えたあと。↓
DSC_0425.jpg

あ…

違う…全然違う。

ココア風味が足りない。
香りが違う。
値段は、同じぐらいで倍以上入っている。

そっか、ココア粉をケチってあるのか。
ということは、バンホーテンのココアをまぶせばいいのか?
森永のココアでもいいのか?

うーん。迷うなあ…

いや、そこまでして食べんでいいだろうがっ!

モロゾフという名前ばかりではなくやっぱり美味しいんだね。


*市販のゴマプリンの素。牛乳とまぜて冷蔵庫に入れるだけ。
安物のデザートだけど美味しい。
庶民のわたしにはこれくらいでちょうどいい。
スプーンはもちろん、「進次郎」。
DSC_0422.jpg


しょーもない雑談になったわ。



マスゴミが「ゴミ」と言われるゆえん
ちょっと前のニュースに

ワクチン大規模摂取で自衛隊が民間に丸投げ

というのがYahooニュースにのった。
自己完結がモットーの自衛隊なのになんだろう?と違和感。
と思ってたら、青山議員が怒ってた。

自衛隊が「貸す」のは医者と看護師。
場所などの設営はしない。
設営は誰がするのか、といったらその地域の(都と大阪府)の職員でもないと思う。
民間の設営会社というのがあってきっとそういうところ。
だから「民間会社に丸投げ」と。

地元でいうなら「花のキレイ舎」(うわ、ちょーーーローカル)さんに頼むということかな。。
地鎮祭や、なにかイベントの時にテントを組んだり、椅子を並べたりする会社。

それを「丸投げ」と言った「アエラ」。
もちろん朝日系。
誤報ではなく、いつもの捏造だね。

自衛隊での摂取はネット予約。
で、例の事件。

朝日、毎日。

摂取の予約番号ってどんな数字入れてもできるねんでーーーー

と、広報しちゃったわけであほか、と思うわ。

そりゃ、防衛大臣怒るわ。
安倍さんも怒ってた。

すると、立憲のグーグル原口は「なんで怒るねん。穴が開いてるの教えてくれたんだから、ありがとうだろ」と、意味不明のことを口走ってた。

これって整理券であって、当日くる人こない人、いろいろあるだろうけど地方の行政との個人特定と紐付けなんて短期間でできるわけない。
急ぐからそこには目をつむって…ということ。
最初からわかっていたこと。

日本人の性善説を前提にしてスピードを優先しただけ。
自衛隊のシステムが稚拙ということではなく「この程度でも今は仕方ない」というのが事実。


普通、当該者以外の人ってアクセスする?
用事もないのに?

用もないビルに行って、裏口のドアノブに手をかけて…
手をかけた時点でアウト。

「ドア回しちゃおう…あ、開いてる。
はいっちゃおうかな…
はいれるやん。あ、なんかいい壺が置いてある。手に取ってみよう。
元に戻そ。

へ〜〜
このビル、鍵かかってないからはいれるねんで、とSNSで発信!しちゃった。
拡散、拡散、ぐへへ…」

をしたんだよね。
こんなことをするとか、やっぱりマスゴミはゴミ。

非常識じゃん。
不必要なことするなんて。
普通しないことをするとか頭おかしいわ。


高橋洋一氏のチャンネルでも、それはあかんと。




それにしても、ワクチン予約に徹夜で並んだり、必死で電話したり。
そんなに元気なんだ。
いいことだ。


ちょっとワクチンについて基本的にわかんなくなってきたけど…
一度整理してみる。


ワクチンを打てば感染しない?

感染して発症した場合に重症化しないだけ。かからないという意味ではない。発症予防効果は98%ぐらいあるとか。
でも、それはウィルスを運ぶ媒体にはならない、という意味ではない。
発症しないでウィルスを運ぶ可能性はある。

重症化しないのはいい。病院は疲れないから。

*インフルエンザの場合
・A型を打った→A型はかかっても重症化しない。でもB型が流行ったらかかる。
・毎年、流行る型は違うからワクチン選びも一か八か。
「今年ははずれた。だからワクチンが効かない」というセリフを前きいたことがあった。


ワクチンをみんなが打てば感染は広がらない?

重症者は減るが、ウィルスがある限り感染は止まらない?
寄生するもの(ヒト)が強いとウィルスはどうなる?
「あ〜〜だめ。ここでは増殖できない〜〜」と言って死ぬの?

それとも「くるしい、あ、チャンス、とりあえず電車のつり革に移動しよっと。新しいヒトだ。こいつにうつっちゃえ」とか言って次のヒトに移って増殖?

う〜〜ん、わかんない。だれか教えて。


ワクチンでも変異株は?

今のワクチンは武漢株用?じゃ、英国だのインドだのは今ので対応できる?
インフルのように「今年は武漢型かな、イギリス型かな」となるの。

-------

あらま、ぐるぐるしてきちゃった。

インフルエンザってうちの母たちは自治体によりけりだけどタダ。
他は4500円ぐらいかかる。

それが毎年。
インフルのワクチンを毎年、かかりつけで打ってる母だけど冬場はしょっちゅう風邪をひいてる。インフルではないけど。

毎年、膨大な数の患者がインフルのワクチンを打つ。
一人数千円。

ワクチン会社、ぼろ儲け。
アメリカのコロナワクチン会社、ぼろ儲け。

なんだろう…妙な感じ。

人類が撲滅させたのは天然痘だけだって。
とにかく人類の歴史は疫病との戦いでもあったそうな。

これから先、インフルエンザのように毎年毎年、ずっとコロナワクチンをうつ必要があるってことでしょ。
その効き目がどのくらいかと、調べたら最長1年ほどだって。

予約に殺到してるらしいけど、そこまでするのもなんだかなあ…

ワクチン、ワクチン

『11人いる!』かよ。
※漫画です。

ということは、毎年ワクチンをうつわけだわ。
ワクチン会社、ぼろ儲け。
永久的に需要があるのだから。

結局、ワクチン騒動で得するのはだれ?

となるとちょっと悔しい気がする。



ワクチンパスポート、とかやっぱ考え出したね。
気色悪…

※誤字脱字。加筆訂正はのちほど。




キッチンの風景
正式名称はなんていうんだろう。

ガーーーーを買ってみた。
今まで、FPとジューサーミキサーを台所の天板のコーナーのところに置いてた。
L字型キッチンなのでコーナーは大活躍。

FPはほんと便利。

で、あれは一体どうなんだろう。
ということで、あれを買ってみた。

棒に左の棒をつけると、容器の中でガーとできて、ポタージュやジュースができる。
バナナと牛乳でバナナジュースを毎日おやつがわりにしている。

容器にトマトを入れてガーーーとするとジュース状態になってトマトソースができる。

DSC_0403.jpg

玉ねぎも入れてのトマトソース。
DSC_0404.jpg

FPとジューサーミキサーはちょっとお蔵入り。


*今年初のスイカ。
例の「ひとりじめ」。
最盛期になる前の今の時期がスイカは一番美味しい。

美味しかった。
DSC_0349.jpg

*麦茶

DSC_0402.jpg

飲んだあとに水を入れてダンベルに。
腕立てのような胸を開くような筋トレはできないけど、二の腕の筋トレはできるようになった。

スクワットを歯磨きや鍋が沸騰するまでとかこまめにしている。
徐々に元に戻れるように。

わたしと同じ病気で有名漫画家が亡くなった。
『ベルセルク』アニメ、見てた。
櫻井孝宏のグリフィスが狂気じみていてよかった。

近くに誰もいなかったのだろうか。
合掌。


今日は1日雨。
ときどき、すごい土砂降り。
今は、小康状態。
このまま梅雨に入る?
除湿衣類乾燥機、数年ぶりに出すかな。



いまさらながら『タイタニック』
という、タイトルをつけたけどこの前のテレビ放映、見なかった。
理由はない。

だいぶ前、テレビでやった時見た。

タイタニックのテーマのカラオケのための練習で、動画をいっぱい見てたし。

『My Heart Will Go On』

久しぶり歌ってみたけど、高音がでない。
だよね。

10年ほど前、ざっと描いてた。


67089cc093baba2fef94c0e25e369b45.jpg


*メイキング見るとすごい。
桁違いの大型セットを組んだのはびっくりした。

※画像は動画スクショとネットからの拾い物です。

taita5.png


メイキング








いつの世も男は凛々しく哀しい生き物。

ジャックはローズと出会っても出会わなくてもタイタニックと共に死んだだろう。

でも、ジャックの言葉はいつも潔く、前向きで夢にあふれている。


ローズは、救命ボートに乗ったから生き延びる。
でも、運命をジャックと共にする。


婦女子から…
なんという高潔な。
なんでボート、人数分ないわけ?
って、景観が悪いからですって。

人気の船長の最後の航海で、新しい船、すごいスピード。
なぜか双眼鏡なし。
保険…
などなどいろんな裏事情があるとか。

ジャック19歳。
ローズ17歳。
という設定。

うっそだ〜〜
ローズ、17には見えん。


昔は大人びてたのだろうなあ。



*ボートに乗ったローズ、残るジャック。
一旦、ボートは引き上げられ海上に降ろされていく。
最後まで手を握り合う二人。

taita2.png


*ジャックを見上げるローズ。

taita1.png



*降りていくローズを見つめるジャック。

taita3.png

どうよ、この無表情感の凄み。


*でも、ローズは救命ボートから再びタイタニックにとびつく。
それを上から見ていたジャックは迎えにいく。
ローズも上にいるジャックをみつけるため、走る。
tata4.png


さっきまで無表情だった二人がここでは感情爆発。
ここが多分、二人の燃え上がった恋のマックスポイント。
死ぬ時は一緒、だと。


船は真っ二つに割れ、彼らがいる片方も垂直に傾いていく。
人が坂になった甲板を滑り落ちていく。


*ローズを励ますジャック。
額にキスをしてぎゅっと抱きしめる。
taita6.png

男とは、げに漢(おとこ)なり。

「守る」
「俺の命をかけても守る」

この強いまなざし。
胸、ずっきゅ〜〜んシーン。


みなさんの知っての通り冷たい海に落ちた二人。
ローズはドアの上。
ジャックは海の中。

みんな思ったことだろう。
「脂肪が多いローズが海に入れ」
とか
「もう一人乗れるだろう」
とか。


でも、ジャックが死んでこその物語。

この時代の階級社会の縮図であるタイタニック。
ジャックたちがいた船底は移民レベルの人たちで、値段も安く上の方と交われないように仕切りがしてあったそうな。
そして、乗客名簿なんかもないとか。


たくさんのセリフの伏線。
同じセリフをもう一度別の場面で別の人が言う、というのはよくある手法。

ローズが最初、海に飛び込もうとした時、ジャックが自分も飛び込む、と言った場面が、もう一度。

ローズが救命ボートからジャックのもとに戻った時。

監督はターミネーターやアバターの人。
伏線、貼るの上手だし脚本も自分で書いてて、観客のツボをきゅっきゅっ押すの上手。


*二人の最後の会話。(ネットからの拾い物)

Jack:Listen, Rose. You’re gonna get out of here, you’re gonna go on and you’re gonna make lots of babies,

(ローズ、君は無事に助かる。助かって、子供をたくさん産むんだ)

Jack:and you’re gonna watch them grow.

(彼らを育てて、)

Jack:You’re gonna die an old… an old lady warm in her bed, not here,

(年を取って、温かいベッドで死ぬ。)

Jack:not this night. Not like this, do you understand me?”

(今夜、こんなところで死ぬんじゃない。いいね?)

Jack:Winning that ticket was the best thing that ever happened to me.

(船の切符は人生で最高の贈り物だった)

Jack:It brought me to you. And I'm thankful, Rose. I'm thankful.

(君に会えたから。神に感謝してる。感謝しきれないよ)

Jack:You must do me this honor... promise me you will survive... that you will

(約束してくれ。僕のために。絶対に生き残ると)

Jack:never give up... no matter what happens... no matter how hopeless...

(何があってもあきらめないと。望みを捨てないで)

Jack:promise me now, and never let go of that promise.

(約束して。守ってくれるね?あきらめないで)

Rose: I promise. I'll never let go. I'll never let go, Jack.

(約束する。あきらめないわ)

※英語って絶対主語いうんだね。「in her bed,」だって。めんどくさくないのかなあ…

17.jpg
※ネットからのひろいもの

凍った髪はジェルとか塗って演出だとか。
小さいプールでやってるメイキングみて「だよね」感満載。
吐く息が白いのはCGだとか。

わかっていても泣きそう。


何かのトークショーに出たローズ@ケイトさん、やってみせる…

picture_pc_067166d4b2066526f5127c9fc4321243.jpg
※ネットからのひろいもの

救助に戻ってきたボートの声をきいたローズは、凍ったジャックの手を自分の手からはがす。
水中に消えていくジャック。

これゲームのワンシーンで2度見た。

FF7とFF15。

それが蘇るから胸が痛い。

ローズは凍死した船員の笛をとり吹く。

笛を吹き、救助されたローズ。

陸にあがったローズ。
チェックをする職員にローズは自分の名前をこう伝える。


ローズ・ドーソン

ドーソンはジャックの名前。

taita8.png

ローズは別の人間として長く生き、ジャックとの約束を果たす。

女優になった、とかいう説もあるけど目立つと生き残った母や婚約者たちにばれちゃうね。


そして、彼の墓標の位置にあの宝石を沈める。
宝石を身に付けた自分のあの絵があるのだから。


最後、ローズがふかふかのベッドで眠る時に、カメラが写真をなめていく。
ローズがいかに生きたかの写真たち。

飛行機に乗ったり、馬に「またがって」(ジャックとの約束)のったり。
孫もいるから結婚もして子供も生んだ。

ジャックとの約束どおり…

ローズの最後は…
死んだの?

夢?


My Heart Will Go On の歌詞の出だしにこうあるのよね。


Every night in my dreams
I see you, I feel you,
That is how I know you go on‥‥‥‥‥‥♪

どうとるかは自由。


あらま、素敵なレオ様。
子役の時とか典型的なヤンキーっぽいガキ、という感じだったけど。
今は…いうまい。
taita7.png


*ローズの夢の中か…
あの時計の下で待ってるジャック。
時計の針は沈没した時刻を指している。

白いドレスでジャックの元へ行くローズ。

見守っている人たちは、上も下もなく…
taita9.png


という、タイタニックのお話でした。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。




プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



月別アーカイブ



検索フォーム