リサリサたんシリーズ。 さて、どこまで続くやら。
さっそく、リサリサたんの
反論文
を見てみましょう。 ワロたら負け〜
※鉤括弧はタイトル
---------------------------------------
「最低な大人」
さて、ご存知ですか?
小中学校の運動会で「組体操のピラミッド」やめた学校が増えた事。
「組体操 ピラミッド」で検索。練習中の子どもの骨折等の怪我だけでなく過去には死亡事故もあったそうです。国連も問題視。
見た目がド派手で運動会が盛り上がる『ピラミッド』 が、子ども達には危険だった。『長期間』 子ども達の安全に配慮した指導が出来ない学校は絶対にやってはいけない。本当に危険!!
「愛子様 ピラミッド」で検索。
学習院初等科最終学年時には『7段ピラミッド 最下段』でお友達を支えてらっしゃいます。
貴方が示した一次ソース。*あいこさん@だっしゅ
貴方が書いた内容全てが『糞』って証明されました。「『急』に『だっしゅ』」する子どもに7段ピラミッドの最下段は絶対に任せられません。
アキシンジャーって本当に大嘘つきの屑ですね。子ども相手に嘘八百並べてネット上で叩く。魂が腐ってます。最低な大人達です。
隣の国の人達の悪口書きまくってるようですが。彼らより下等なのでは?
敬宮様は学習院初等科第2学年時、バカな男子児童のせいで学校へ行きたくても行けなかった時期がありました。世間は「不登校」と言ってますが。それは間違った言い方です。
さて、敬宮様は最終学年時は『7段ピラミッドの最下段』を任せられる位、級友達から絶大な信頼を得られてますよ。これのどこが「愛子様・不登校」なのでしょうか? [2021/05/06 08:17] URL | リサリサ #
------------------------------
▼最初に全体像としての感想を述べます。
*タイトルがいつも、本文に則してない。
自分が書く文章にタイトルが付けられないならタイトルなど省いていいことがわからない。 みなさんのコメントを見たら「あ、タイトルはあえて付けなくてもいいんだな」と思うはず。
そういう「気付き」が無い。
*反論文、というのに論文になっていない。 何に対してどう反論しているのか不明。 相手側にそれを想像させる手間をかけさせている。
例「愛子様に障がいがあるのではないか、ということについて『そうではない』ことを例題をあげて反論します」 ぐらいは書くべき。
*一つの例をあげてすべてがひっくり返ると思っていることの幼稚さ。 その例も効果なし。
*曖昧な想像で書いている。
*感情の垂れ流し。論文としては最悪。 反論文、というなら論文みたいに書くべき。 感情をぶちまけるならそれはそれ。
▼準備中というから、どんなすごい反論文を書いてくるのかと思っていたら…
組体操!!!???
みんな吉本のようにずごーーーーーーーーっとぶっ倒れたことでしょう。
この程度。 想定内ですけど。
▼組体操のこと。
進次郎くんの「プラスチックって石油からできているんですよね。案外知らない人、多いんですよ」
と、同じ。
「え?みんな知ってるけど、知らなかったのおまえだけ?」とネットで散々笑われていました。
リサリサたんには、プラスチック進次郎、もしくはスプーン進次郎、もしくは進次郎46、のことが何のことがわからないでしょうけど。
今回の組体操のこともそう。
>さて、ご存知ですか?
と、進次郎くんがのりうつったのかと。 きっと読者さん、嗤ってしまったかもです。
「は?今頃なに?」 ですね。
子供を持つ持たないに関係なく、みんな知ってますよ。
ピラミッド、騎馬戦、うちの子供たちもやってました。自分たちもしていたし。 なので、すんなりそういうニュースは入ってきますよ。 テレビでもヤンヤヤンヤやってましたがな。
知らなかったのはリサリサたんだけ。 なのに
「ご存知ですか?キリっ」
進次郎をまねて笑いをとってるのかな、って。
▼組体操と国連。
リサリサたんには、ちょっとわからないでしょうけどね。 国連の成り立ち、それに関連した日本の立ち位置。
「国連」と「国連の方から来ました」との違いなど。
うちの読者さんはレベルが非常に高いので、すでにご存知。 なので、詳しいことは割愛します。
リサリサたんには難しく理解できないでしょうから、説明しません。
国連が印籠がわりになると思っていたのでしょう。 リサリサたんは相当世界情勢が理解できてないのです。
それに、ねえ。 国連といえば……お…とか…とか…国連大学…私室…とか…池田…とか…以下自粛
▼土台をした愛子様。
だから、リサリサたんは障がいのある子への偏見はやめれ。
障がいがある子は土台ができない、という偏見。 障がいがある子は楽器ができない、という偏見。
やめれ!
▼ダッシュする愛子様。
いつでもどこでもダッシュすると思ってるのでしょうか? またまた、偏見。 とあるスイッチが入ったらそうなる、とのこと。 そのスイッチが何なのかは不明。
長年研究してもなかなか解明できないとか。 多動性は脳の一部の機能の不具合だと少しずつ判明してるとか。 ここは専門家ではないので割愛。
▼土台ができるから愛子様に障がいがあるというのは嘘だ。
たった一つの事例をもって否定できると思っているリサリサたんがすごいです。 しかも、その事例が偏見に満ちたもの。
誰もが納得する事例をもってこないとダメ。
▼そもそも論。
愛子さんの不都合を述べて意味なく愛子さんを揶揄しているのだと、リサリサたんは思い込んでる節が。
そういう思考の人、けっこういるのですよね。 そもそも論はどこにあるのか、が理解できない人たち。
愛子さんの不都合を隠し優秀説を作り出し、そこから「愛子天皇」という方向に持っていくことこそが危険。
ゆえに、愛子さん優秀説は逐一否定しなくてはならない、という意味。
なにせ、リサリサたんは
「愛子さまが天皇になり、その子が継ぐ」と言ってますから。
これリトマス試験紙なんですよ。 アホか否かの。 左か普通かの。 日本国の歴史を知ってるか否かの。
▼隣国(特定アジアですね)の悪口を言っている…
この一文で、リサリサたんが世界情勢に疎く俯瞰で世界と日本を見ることができない情報弱者だとわかります。
しかも、脈絡なし。
どこのどれが悪口なのでしょう? 指摘してごらんなさい。 できないと思います。
事実から考察されることを書くと悪口に見えるリサリサたん。 あれ? リサリサたん、隣国のこと書かれると「悪口」と思う立場の人? ああ…なるほど…
だから、必死で「コリアンプリンセス」を…以下自粛
▼愛子様、不登校。
これは事実。宮内庁発ですし。
コメント欄のありすさんのコメントから一部転載します。
----------
皇太子さま・雅子さまの長女、愛子さまが通学に不安を感じられることから、雅子さまが学校まで付き添われていたが、2011年12月16日、一筋の光が差した。小町恭士東宮大夫が定例記者会見で、愛子さまの登校状態について、「かなり普通の状態に向かっている」と語り、この1か月で同伴登校はわずか2回だけだったことを明かしたのだ。
雅子さまの公務復帰への最大のネックとなっていた、愛子さまの登校問題が終わりに近づいているというのだ。宮内庁関係者は次のように語る。
「東宮大夫がわざわざ会見で、登校状態が通常に戻ったと明言した以上、もちろん体調と相談しながらですが、皇太子妃としての責務を果たさなければならなくなりました。東宮大夫が雅子さまの許可もなくあんな発言をするわけありませんから、雅子さまとしても新年へ向け、“来年こそは公務に復帰しよう”というご覚悟ができたという証ではないでしょうか」
だが、学習院関係者の中では、こんな声もあがっている。
「毎朝、愛子さまはおひとりで登校されるようになったのですが、お車で正門の前まで来ても、すんなり車から降りられることがないんです。いつも2、3分、車の中にいらっしゃったままのようです。やはり、まだおひとりで登校されるのが不安なのかもしれませんね。そうなると、再び雅子さまの同伴が必要になる日がくるかもしれませんね」
----転載ここまで----
これも周知のこと。宮内庁の発表が土台ですから。
知らないのはリサリサたんだけ。
▼愛子さまの不登校。
>世間は「不登校」と言ってますが。それは間違った言い方です。
では、どういう言い方が間違っていないのか、までを書かないと
反論文
になりませんよ。 甘いね、リサリサたんは。
突っ込まれること、わからないのか突っ込まれたいのか。 漫才でいうならボケなんでしょうか?
「世間」で言うことがすべて正解ではないですけど、こういう事象は「不登校」と言うわけですよ。
「乱暴な男児」が転校しても改善されなかったのだし、学校を長期休むことも多く、なんらかの理由で学校に行けなかったのは事実。
▼リサリサたんの妄想。
>級友達から絶大な信頼を得られてますよ
その証明がピラミッド土台だと? それは無理筋です。
信頼という大げさなものではなく、これ普通の体育の中でのことでしょ。
ピラミッドの演技、うちの子の時、途中で崩れたことがありましたけど、児童たちはさっさとやり直していました。 リサリサたん論でいうなら「信頼関係がなかったからびびってしまった」という感じ?
うちの子供たちの学校は、研発校でもあり養護のクラスもあり、肢体不自由な子もいました。 教師の指示なくともそういう子たちへの手助けは日常の中に。
役員をしていたわたしはしょちゅう学校に行ってました。 そこには児童の日常の生活が見えます。 集会のあと、肢体不自由の子をみんなで抱えて2階の教室へ。 今なら「エレベーターを設置しろーー」と騒ぐ輩が出たかもしれませんけど。
これも教育のひとつ。
なので、土台をしたから信頼関係がある、とかいう一点突破は無理なのです。 子供たち同士の信頼は日常から生まれるもの。 そしてそれを大げさに言わない、つまり当たり前のこと。 そういうもの。
リサリサたんは「信頼がーーー」とか大げさな事例を持ってくるので笑われるのですよ。 それにその証明は「心の中のこと」なのでできません。
▼証明にならないものを証明だと言ってるリサリサたん。 社会をあまり理解できないのでしょう。 もしかして、ボー*ーかもです。 ちょっと理解力に疑問符がいっぱいなので。
最近のうちの母と言動が似ています。 少し認知が入ってきてるんですよね、うちの母。 理屈がわからなくなってきています。
ということで、取り急ぎ今はここまで。 後から精査、加筆、書き換えなどすると思います。
わかってることは一つ。
反論文になってないじゃんかーーーー
ワラ
です。
追加
前の記事に書き込まれた、リサリサたんのコメントを追加します。 これは、ありすさんが「宮内庁発表の一次ソース」を記述したのに対してのコメント。
-----
ありすさんへ 私は週刊誌の皇室関係の記事は『嘘』が多いと思ってます。だから書いてる事は話半分で読むべし。
貴方はどうしても敬宮様を「不登校」にしたいようですが。では、お尋ねします。仮に『貴方が学習院の級友』と仮定して。
「不登校」の皇女様が最下段のピラミッド。貴方は不安無く乗れますか?
組体操のピラミッドの練習中、崩れて骨折した児童多数、過去には死亡事故もあったのに?
貴方が『大人』ならいい加減にしなさいよ(怒)
『敬宮様は不登校では無い』と認めなさい(怒)
[2021/05/06 09:46] URL | リサリサ #
---------------------------------
・週刊誌ネタの中身は、一次ソースをひっぱってきたもの。 ・そうでないもの。
今回は前者。 区別つかないようですね。
そして、また得意の「if」。 それは論ずる時に一番してはいけないパターン。 前の記事でも「仮定」はなしで、とアドバイスしたのに。
まだ、わからないのでしょうかね。
人は仮定形には答えられない、という常識がないのでしょう。
>貴方が『大人』ならいい加減にしなさいよ(怒)
『敬宮様は不登校では無い』と認めなさい(怒)
この感情むき出しのみっともない文章。 「大人なら」こんな文、恥ずかしくて書けません。
こんな文章で人が納得するとでも思っているとするなら相当おかしいです。
そしてなぜそこまで不登校を否定したがるのか。 ここでも、リサリサたんの不登校への偏見があると見えます。
「不登校はみっともないことだ。だから、愛子さまがするわけない」
不登校になればそれなりの対策をとればいいだけのこと。 隠そうとすることが一番いけないのです。
リサリサたんが一番気になるのが愛子さんのこと。 浩宮でもなく、雅子さんでもなく、なぜか愛子さん。
不思議なんですよね。
でも、よくよく分析すると持っていき方がアホすぎるけど
愛子様を天皇に
という筋が見えてくるわけです。 だから、愛子さんを取り分け必死で擁護しているのだと解析できますね。
国連を出した時点でみなさん「ぷ」と吹いたかも知れません。 国連がどういったものであるかも知らず、国連を出せばそれが印籠になると勘違い。
ところがどっこい、こちらのみなさんは国連がどういったものであるか周知。 「国連の方から来ました」が、「日本は女性も天皇にしろ」と言ってきたのは有名。 決して、ローマ法皇を女性にも、ダライラマを女性にも、と言わないのでばれます。
知らないのはリサリサたんだけ。
自分で「浅学」と言っていた通り浅学。 情弱。
上記で「リサリサたんは、ボー*ーではなかろうか」「うちの認知が少し出てきた母に似ている思考」みたいなことを書きました。
あとから「やっぱりこれはあれかな」と削除しようとしましたけど、… やはり、リサリサたんはどこかアレなのではないかと思ってそのままに。
人の話が聞けない。 なのでアドバイスなど受けられない。 同じことを何度も繰り返す。 ひとつのことに固執する。 俯瞰できない。 客観性がないので事実を事実と認められない。
これらのことから、少し「大丈夫ですか?」のエリアに入っているのではないか、と。 それ以外、このどうしようもないグルグルの説明がつきません。
うちの母が、「通帳がない、取られた」(犯人は姉らしい)と大騒ぎしている最中。 自分でどこかしまい込んで忘れてるわけです。
印鑑はあります。 なのに「お金が取られる」(犯人はわたしらしい)とか言ってます。
「通帳と印鑑がセットじゃないと」と説明してももう理屈が通らないわけです。
対策は通帳の再発行。 再発行された通帳を見ると安心するかも知れません。
姉は通帳泥棒、カーデガン泥棒、多々。 わたしは、今、お金泥棒、お皿、漬物石、扇風機、ホットプレート2個。多々。
「物品泥棒まではまあいいか、これがお金と言い出すと深刻かも」、と思っていたら存外早く「お金泥棒」に。
母の話になってしまいましたけど、母のこの思考回路とリサリサたんがそっくりなんです。 上記に記載した黄色背景文字の箇条書きは、うちの母とリサリサたんと合致。
だから、リサリサたん、大丈夫かなあ…と思ってしまうわけです。 社会でさぞかし生きにくいのでは?
あんまり言うとリサリサたんが「名誉毀損だーーー」とか言うとめんどうなのでここまでにしておきますけど。
ま、こちらも「半島人より下等」とか言われてますから、いっか。笑
ただ、ハンドルネームには名誉毀損はできないとか。
追加画像
これがリサリサたんの言うピラミッド。
発掘はTESSさん。 TESSさん解説。
右側はナルさん、マサコさんのいるテント。左はアイコさんで最下段中央です。 これはアイコさんに注目するより、その上にいる女子の手の広げ方の注目です。 要はアイコさん両側の女子に手を置いて、 アイコさんには触れてません。 という事は、アイコさんが此処から抜けていても、大丈夫という事にもなる訳!(笑)
この画像はこれを知らしめてくださってると受け止めました。 この事を〝反論〟として持ちだしたので取り敢えず、触れてみました💦 ---------
なるほど。
愛子さん、優先の場所ですね。 上に立つ花形はさすがにできないでしょう。 重いし、登っていくには相当のバランス感覚が必要ですから。
テントの中には優先的に、浩宮さんと雅子さんがいる、という構図。いや、当たり前ですが。 愛子さんを目立たせるには、という教師の苦肉の索だったのかもです。
*ミズホさん発掘↓
※黄色の輪っかをくるくるの。 これにはカットしてありますけど、手首で輪っかをくるくるしながら後ろに下がる、というシーンがあるのですけど。 出来てなかったGIFを見ました。 それは、交互なのか出来なかったのかは知りませんが、左手がこわばりを見せていました。
このツイッターの中に、そのgif動画があります。↓発掘は有志の人さん
レーワ夫妻のいる貴賓席はピラミッドのお尻の方しか見えない位置ですね。 (FNN 息の合った「おうぎ」で魅了 愛子さま演技 皇太子ご夫妻は より)
我が子だけは可愛いのか、感情だだ漏れ。 これはあまりよくないですね。
国民は赤子(せきし)。 平等に、ですね。
よその子には「ちえおそき子」…
------------------------------------------------
でも、女子がここまでするのは素晴らしいです。
ただ、これ立体ですね。後ろにも組んでますから。 体重を分散できるパターン。
うちの子たちは立体ではなかったので膝が背中に当たって痛かったらしいです。
このパターン。↓ ただ、違うのは一番上の子は立ちました。 事故は子供たちが在学中(のべ10年)は一度もなく、また過去例もなかったですね。
ピラミッドは最後は崩すのですけど、一斉にぺったんこにするんですよね。 恐ろしいです〜 うちの子の学校は下にマット敷いてありました。
その場面を拡大してみました。
愛子さんの向かって左に一人。赤線でちょっと顔が分断されてしまいましたけど、その子と愛子さんの向かって右の子の背中に、上の子の手が。
では、立体ピラミッドの仕組みは?とふと知りたくなったので調べました。
ネットからの拾い物。
なるほど!
この構図なら愛子さんの背中には誰も触れずにできる、ということですね。
愛子さんの背中に、2段目は手を乗せない。 2段目の足は地面。 つまり、手も足も愛子さんに触れないでピラミッドを作ることができるわけです。
そういうことでしたか。
これが検証というもの、ですね。 愛子さんのこととは別にして、検証がどれだけ面白いかわかります。
おまけ
応援をする愛子さま。 一生懸命なんです。 チームが負ければ号泣。 勝つと飛び上がる。
でも、気になるのがレジ袋。 何か入れてますね。靴なのかタオルなのかわかりません。 外からわかるのは中はぐちゃぐちゃ。
隣の子は布の袋。 袋ぐらい親が用意してあげないのでしょうかね? お付きの人もいるでしょうに。
でも…このシャカシャカが好きな子がいるそうですって。 レジ袋ではないとダメな子がいるらしいです。 そういう事例もあるとか。 愛子さまがシャカシャカ好きかどうかは知りません。 シャカシャカ、うちの猫が好きです。 赤ん坊も好きですよね。
さらにおまけ
その一部の画像拡大↓
右側は海の中にいる人に手ぬぐい?を振っているのでしょうか。 ミズホさんには、ビニール袋に見えたそうです。
左は一体誰に目がいってるのか不明。 写り方にもありましょうけど、目がいっちゃってるような…
何より、ポシェット…どこかのブランドか知りませんけど… 何を入れてるのでしょう?
それよりツボに入ってしまったのが、このポシェットのベルトの短さ。
若者の斜めがけのショルダーでもないのに、この短さ… 髪はひっつめ、ズボンにTシャツにだぶだぶのカッターシャツ…
う〜〜ん。
すごいファッション。 美智子様の大屋政子風のネグリジェファッションよりいいかもしれませんが。
わろたら負け!
|