fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
五輪?したらええやん。雑感。
五輪開催に関して、事実と感情は分けて考える という思考の基本で。


▼わたしの感情、感想、気持ち。

したらええやん。
それしかないやん。

宇都宮とかの共産党や左翼が必死で五輪中止のリアルデモ、ネットデモをしてるから開催せなあかんわね。
あいつらが中止、と言ってるならその反対が正解。
マスゴミがぎゃあぎゃあ言ってるならその反対が正解。

東京で中止して、来年北京開いたら…
チャイナが

「ほ〜れ、ほれ、俺らコロナに勝ったアルよ〜
日本に勝ったアルよ〜〜〜」

と、言うに決まってるから。
お前らがばらまいて何を言うねん、と思うけど絶対に言う。
それ聞くの嫌だから。


ほんこんさんが言ってたけど、
「ほんまにコロナが怖いなら、全チャンネル、ドラマの再放送とかになってるはずや」
ってね。

ほんとそれだわ。
あれだけ恐怖を煽っといてドラマ作って、スタジオで収録して、ワイドショー生放送で人集めてしてるやん、ってね。

ようは、対策とってるなら怖くない、ということでしょ。
透明パネルを置いてるだけだけど。
儲けなあかんと思ってるからでしょ。
経済まわしてるわけじゃん。

なのに煽ってるとか矛盾だらけ。
そのせいで、民放軒並み赤字。
あれだけ煽るなら消費は落ち込み、スポンサーも金ださんわよね。

医師会が100人の資金集め政治パーティーを開いていた。
あれだけ医師会は「政府は緊急なんちゃらを出せ」と言ってたのに、自分らはぱーちー。

医者でさえ「まいっか、平気平気」と思ってるわけだと。


現実を見たらできるやん、と。
これ、感情ではなく現実だったわ。



▼現実。

*グラフを見れば「さざなみ」
誰が見ても感染者のグラフはさざなみ。
あれが大波に見える人はどうかしている。

医療技官をしていた木村盛世さんがずいぶん前から言ってたこと。
(盛世さん、テレビに出始めてから綺麗になったね。洋服も。髪型も。最初は山からおりてきたおばさんだったのに)

感染者のグラフを「死亡者のグラフ」だと勘違いしてるのがアホすぎる。
勘違いじゃなくて、グラフと感情を分けて考えられないで「死亡者がいるのにーーー」という正義厨になってる人ばかり。

「正義を言ってる俺、かっこいい?」的な。

さざなみは、現実。

死亡者の内訳は高齢者ばかり。
しかも死因がコロナかどうかは不明。
誤嚥からくる肺炎で死んでもコロナ死。

アメリカではコロナで死んだというと病院になにがしかのお金が入るらしく、心不全でもコロナ死にすることもあるとか。


*大波のアメリカでは大リーグが毎日、開催されて大谷が注目されている。
(大谷、なんであんなかっこいいんだろう。特別ハンサムでもないけどかっこいい。大谷ができている。イチローが子猿からイチローになったように)。

観客席を見ると大勢の人。
マスクなしというのもリアルな話。
ワクチン接種は半数ぐらいだとか。

大相撲。
開催中。
観客も入っている。3日目ぐらいからかな、入った。
例のワンピース女性もいた。昨日は可愛い小さい花柄ワンピ。

前あったバレーボール中国戦。(試し試合)
無観客でも開催。

春高バレーも開催されていた。
ゴルフも今、やってる。
バスケもやってる。
サッカーも。
テニスも。

五輪はこれらのスポーツの(相撲は省く)集まり。
会場は、それぞれ。
今やってるバレー、バスケ、をあっちこっちでやるだけ。

同じ会場でするわけでもなし。
五輪だけ中止したら上記の整合性が取れずに「なんで?」と笑われる。笑笑


▼日本が独自で中止を決められる?

それはよほどのことがない限りないらしい。
もし、そうなら違約金発生。
高橋先生によれば数千億。税金。

IOCは、放映代が入るからやりたいだろう。
決定権はIOC。

主催はIOC。東京は場所を貸すだけ、という位置付けらしい。

市民会館で歌手がコンサートをします、と予約してて市民会館が「やっぱ使わさへん」と言ったら市民会館が損害賠償を歌手側に払うようなもんかな。



▼日本の医療逼迫?医療崩壊?

日本のベッド数は世界一だそう。

感染者数は世界と比べると桁違いに少ない。
なのになぜ?
他の国では(発展途上国は除外)そんなこと言われてなかったよね。


それは、私立の病院が受け入れたくないからとか。
公立ばかりだから。

そういう病院に金配ってなんとかしろ、とばかりに国は地方に予算つけてるんだって。(高橋氏談)
でも、それを活用しない、できない無能首長が「医療逼迫」を招いているとか。

看護師にも「2倍給料だすよ」と言ったら「しんどいけど、少し頑張るか」と思う人もいるはず。
それもしているのか、していないのか。


五輪のボランティア医師。
募集の2倍あったそうな。

マスゴミ、悔しくてたまらないみたい。


▼ワクチン。

イギリスでは効いたらしい。
だからあれだけ酷かったのが日本のさざなみぐらいに落ちてきていてワイワイやってるとか。

わたしは、持病持ちだからこそ打たない。

持病持ちは打て、というのと反対。
副作用は統計上、女性が多く出る。
頭痛、発熱など。

わたしは頭痛持ちなので嫌。
こんな病気かかえて頭痛や発熱したらたまらん。

今までどおり普通にマスクして出かけて手洗いうがいするだけ。
というか、順番回ってくるのがいつか知らんけど。
その時、日本製ができてたら様子見しながら。
白人用のワクチンにモンゴロイド系の日本人でどうなるかとか…ねえ。

遺伝子操作のワクチン。なんだかなあ。
ワクチン打てばかからないのではなく重症化しない。
インフルと同じ。
もともと、若者は重症化しないからね。

落ち着いていたら打たずにすみたいし、治療薬のほうがいずれできるだろう。
そのうち、恒例のインフルみたいになるはず。

インフルでの死亡者数、ほぼゼロ。
それでもコロナ死といわれる人のほうが圧倒的に少ない。

数字は現実。

コロナ治療の人は苦しい、というけどインフルで死ぬ人も同じぐらい苦しいんだろうな。
2万人も年間亡くなるのだから。

ワクチン遅い〜
発展途上国並み〜〜〜
と、騒いでるひといるけど、当たり前やん。
ひどいとこからだって。そりゃそだよね。


だから日本は後まわしなんだって。
そんなの知らないでぎゃあぎゃあいってるのってねえ。


------

わたしの中での結論。

五輪、したらええやん。


※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。



知ってたつもり…アメリカ…雑談 追記あり
知ってたつもり、アメリカ。

いや、全然知らんかった、というハナシ。
もちろんわたし限定。
知ってる人は知ってるでしょう。

今回のアメリカ大統領選挙で知らなかったことばかりが判明。

アメリカについてはイメージ先行ばかりだった。
「自由の国」だと思ってアメリカに向かったジャックはローズを助け大西洋の海に沈んだ。

明治45年のこと。

自由とは恐ろしいもの。



▼ワシントン・D・C

特別区なんだね。
その歴史を紐解いてやっとわかった。

正式名称「コロンビア特別区」(District of Columbia)



▼えぐいアメリカ移住。

欧州からアメリカに移住した、というハナシは誰もが知ってる。
メイフラワー号で出航した「イギリス国教会から迫害を受けたとされる清教徒たち」が最初の移住者。なんと100人ぐらいだと。
日本人には宗教系のことはさっぱり。

宗教は欧州ではいつも争いごとの種。
変だね。


そこから、じゃんじゃん開拓(アメリカ側の言い分)。
アメリカに着いた人たちを助けてくれたのがインディアンさんたち。

なのにだんだん邪魔になって虐殺した欧州人。
おそろしや〜
助けてくれたの知らなかったわ。
西部劇ではインディアンは悪者。

洗脳されたアメリカかぶれの日本人たち。

追記

銃のこと。
昔、日本人留学生が「フリーズ」を「プリーズ」と聞き間違えてハローウィンの夜、射殺されてしまった事件。(いろんな謎はおいといて)

これをきっかけに「銃の規制を」とか言ってわたしもふむふむ、とか思ってたけど、アメリカ人って開拓民の子孫。
自分の力でなんとかする、という精神。

映画でもおばあちゃんがギャングにぶっぱなすシーンもある。
「あたしだって町を守らないとね」みたいな。

憲法には、為政者が横暴なことをしたら銃を持って立ち上がれというようなことが謳われてるとか。

なるほどね。銃は精神。
銃の事件とはまた別問題。

警官が銃を持ち、反抗したら撃つ。これは自分を守るため。相手も銃を持っている可能性大だから。警官を丸腰にしろ、とさえ言ってる民主党議員もいるとか。
BLMも。

日本とは違う。
土壌が違うのだと今回気づいた。



▼アメリカって民主主義の象徴のようでいたけど、どうなんだろう。

上念司なんて「アメリカは民主主義では先輩、日本は見習うべきだ」的なことを言ってた。
「はあ?」だったわ。

どういう流れでそういったか、というと大統領選で開票途中で売電が売電ジャンプして流れが売電になった時。

上念司はトランプ押しで、開票の時には数時間おきに動画をあげてた。
トランプの旗色が悪くなったら急に

「売電が勝った。アメリカは民主主義だから国民が選んだ結果だ。不正などない。陰謀論を唱えるバカがいる。民主主義を否定するなどけしからん」

的なことを言ってた。
普通の上念司はそこそこまともなことを言う。でも、この時ばかりは総スカンをくってた。

かなり前、上念司は国会に呼ばれてレクチャーをしていた。
その時から「なかなか気骨のあるやつだ」と思って注目していたけど、今回はすぐ日和るんだなあ、と感じた。



▼どっちかしかない。

アメリカは二大政党だというのは誰もが知っている。

オバマや売電、クリントンは民主党。
トランプやブッシュ、レーガン、リンカーンが共和党。

他がないというのもすごい。

そして中立であろうと思っていた、裁判所や選管もどっちかというのもすごい。
日本ではとりあえず中立であるという建前。

裁判官次第で変な判決がでることはあるけど。

だから、裁判官に「民主から何人、共和から何人」とか大騒ぎしてたのもそれだったんだ。人数でどっちかに有利な判決が出るらしい。

開票する時の監視員も「民主から、共和から」と出るとか日本では考えられない。中立ってないんかい。

だから最初、何を言ってるのかわからなかった。
だって、中立の第三者が選管だと思うじゃないの。


共和党の監視員を追い出したハナシは有名。
「水道管の不具合が出たからみんな出て」と言われて夜中にこっそり民主のが戻ってきたり。

監視カメラに変な動きの人間がいたり。

そもそも、監視がいない時に投票用紙に触るとかありえないことが起きてるのがアメリカ。
そしてそれを「おかしい」と言っても受け付けてくれないのがアメリカ。

わたしたちも「変なの」と言ってたけど、「変なの」と言うとkazuyaとかが「陰謀論者」といってた。
それはまるで左翼が都合が悪くなると「ネトウヨ」と言うのと同じ。

余談だけど、kazuya、「保守系ユーチューバーNo. 1」とか言われてたけど、今は再生数も減って閑古鳥。
立ち上げた「参政党」からも脱退。
動画では相変わらずのニュース読み上げで終わって分析もできないし、着眼点もコドモレベル。残念。最初は応援してたんだけど。青山議員事件からイカれたみたい。




パウエル弁護士が証拠を揃えて訴えたけど「ようわからんから受け付けへんわ」と言ったのがアメリカ最高裁。

全然、民主主義ちゃうやん、って。


▼票の再集計中。

あまりにもおかしい票の動きで、再集計をしている州もある。
アリゾナ州の多くの人口をかかえるマリコパ郡で再集計中。
210万票。
アリゾナの共和党議員が必死で訴え実現した。
すかしなどを確認。

手作業なので時間がかかっている。
アメリカ大統領選で初めてのこと。

ここでも、民主党側の妨害がかなり行われているとか。
その資金源が、ツイッターだのフェイスブックなど。
これらがトランプをはじめ、関係者の発信をさせなくさせたのは有名。
理由は「過激だから」。

おかしいね。
ISISや、BLMの過激なツイートなど黙認してるのに。


そもそも、選挙に身元を証明するものが要らないというアメリカ。
イギリスではアメリカの異常さから学んだか、選挙にはIDがいる、と思い始めている。

日本では戸籍、住民票などがしっかりし、それを基盤に発送される投票用紙。

近所の集会所で選挙は行われる。
立会い人は町内会から出たりする。
町内会の人だから、「あれ?あの人、ちゃうで」という監視もできる。

でも、狭い日本だからこそ。

アメリカの選挙のいい加減さ、ここまでとは知らなかった。

コンピューターを導入した時ぐらいからこんなことあってたかも。
集計マシンは当然、ネットに繋がっていたらいけない。
だけど、どうやら繋がっていたみたいね。
売電ジャンプもだからできることかも。


▼郵便投票になぜなった?

チャイナで「トランプを再選させたくないアルよ。州では1万票ぐらいが当落の数字アルよ。その1万票をどうにかするアル。数年前から準備してたアルよ」

と、豪語した人がいる。

「郵便投票にさせたらなんとかなるアルよ」
「そうだ、バイキンをまくアル」

と、なったかどうかは知らないけど、符牒が合う。

民主党の州が郵便投票にする、と勝手に決めてた。
それは憲法違反。

理由をコロナのせいにしたけど、流行る前のこと。
知ってたん?バイキンのこと。


▼州の強さ。

そうだった。合衆国だった。
州は国と同じぐらいの権限を持つことを改めて知った。

売電が「心が男なら女のスポーツ大会に出ていい」という大統領令を出しても
「あほか、そんなんうちの州では許さへんで」と言った知事がいる。

マリファナを吸いたいなら合法の州に行けばいいというアメリカのすごさ。

この州みたいなことをしたかったのが橋下さん。
大阪民国にして、外国人参政権を与え、戸籍をなくし…

大阪市民がそこまであほじゃなかったのが幸いした。


州といえば、オーストラリアも州。

ヴィクトリア州が独自にチャイナと一帯一路を決めたけど、この前、国が「それ、あかんで」と辞めさせた。
そういう法律をさっさと作った。
日本とちゃうなあ…

オーストラリアは親中だったけど、サイレントインベーションが暴露されてから挽回中。



▼結局、売電はトランプ通り。

「国境の壁、つくらない」と売電は言ったけど、国境の壁工事再開。

チャイナへの強気はトランプよりもすごい。
だけど、これはトランプの置き土産を議会が踏襲しているだけ。

すでに売電にはなんらできないみたい。
この前もふがふが意味不明の応答を記者にして、あらら状態。



▼つらつら思いつくまま書いたけど、アメリカってよい所もあるけど、杜撰でひどい面もたくさん。

もともと、移民の国、奴隷をたくさん狩ってきた国だからめんどうなことたくさん。

フェアな時もあれば、残酷なことも。
自分で仕掛けて「あーーやったな。やりかえしてやる」なんてしょっちゅう。

真珠湾もそう。
米西戦争もそう。
イラクだってそう。

「世界の警察だーー」とか言ってベトナム戦争に突っ込んだことも。

朝鮮戦争は、赤との戦いだからまいっか。
日本は特需で儲けたけど。


ということで、雑談でした。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。


そうそう、三原じゅん子の「遅刻したーーー」事件。
欠席届、ちゃんと出してたとか。

で、蓮舫、赤っ恥。
でも、たとえ遅刻してたとしても、さっさと会議、すすめたらええやん。

相変わらずのさぼり野党。


妨害猫
DSC_0418.jpg

DSC_0417.jpg

DSC_0421.jpg


運動不足をほんのすこし解消しようと…

パットパットゴルフ…
夫が庭に人工芝を敷きつめた。防草シートを下に敷いて雑草が増えないように。
道具は夫のはすでにどこか行方不明。
ネットで揃えた。

さあ…


妨害猫がいる。

ちびた。



『考え方』
もう諦めたのか刀折れ矢尽きたのか、ネタ切れか『リサリサたん』の進撃はここまでか!

ネタを提供したら、よけい「発掘組織」によりどん深闇が表に晒されてしまうことにやっと気づいたか、は知りません。

リサリサたんの功績は次のことが証明されただけ。

*物事はまずは論証ありきでないといけない。
*感情ありきでは誰も納得しない。

リサリサたんが恥をかいて身をもって証明してくれました。
感謝です。

リサリサたんの最後のセリフ

『敬宮様は不登校では無い』と認めなさい(怒)

この感情爆発マックスの駄々っ子セリフ。
これが大人(自称、アラフィフらしい)のセリフだとしたらちょーーー恥ずかしいです。


でも、これが「考え方」がわからない人の典型です。

わたしも考え方、チャート、というのかそういうのがわからなかったクチです。
もともと、感情が優先しまうタチ。


何年も前、動画かなにかで
「政治経済は感情で語るな」
という声をきいて「なるほど」と納得したわけです。

そうか、政治経済だけではなく何かを論ずる時には感情は入れてはならない、と。

まずは、事実を淡々と積み上げること。
そこから出てくる結果。
それについての「感想」はいいと思いますが、最初から感想、感情をぶつけても無駄、と。

リサリサたんの言い分は、まず感情ありき。
その後「リサリサたん独自の『証拠』」を持ち出すのですけど、その証拠が脆弱で証拠、証明にならないのです。
あっと言う間にひっくり返されることに。


さて、感情優先の人の考え方は左翼によくあります。

高橋洋一氏の
「さざなみ」発言に左翼がぎゃあぎゃあ。

ヤフーのコメント欄でも「さざなみで死んだ俺の母親がーーーー」(ほんまかいな)

感情優先。
科学的事実と感情の区別もつかないのか、と思います。


高橋氏の動画をずっと聞いていたらかなり前から「さざなみ発言」はしています。それを知らないのでしょう。

え?今更なんで騒ぐの?と思いますよね。
引き金は「いつもとんちんかんな文句ばかり言っている学歴を名前にしている(しかも高校ぐらい)恥ずかしいラサール石井」の発言からのようです。

高橋氏の発言は
海外のグラフと比べて日本はさざなみだ。
そのくらいのさざなみを大げさにとらえて五輪中止と言ったら海外が笑うかも

的な発言です。笑われるのは「さざなみが大波だ、と騒ぐこと」であるわけです。


世界と比べると日本の折れ線グラフがさざなみ

と高橋氏は言っているのです。
それは事実です。

196451.png

見ての通り。
これは科学、算数、であって感情ではありません。

それをラサール石井のような反日に魂を売っていつもバカ発言している者にのっかってるのが左翼。
そう、左翼といえば、ばれてしまいましたね。

水泳の池江さんを誹謗中傷したツイッターを分析をしたら左翼の一握りだとばれたようです。



元記事↓

上念司の動画



今回の高橋氏への中傷も同じ勢力の仕業でしょう。
ばれちゃってます。

「ハッシュタグ」を使っての変なデモ、覚えていますよね。意味もわからずに芸能人もやっちゃったあれ。

#黒川検事のなんちゃらに抗議します、なんちゃら

ぱみゅぱみゅは「事務所から…」とばらしてしまいましたけど。

証拠やロジックより先に感情を優先するのが左翼。
そして左翼に騙され一緒にキーキー言う愚民。

蓮舫の国会での発言、ひどかったですね。

「国民の命が、大事でしょう、あーーーもう%&$(0(’”#`」

さらに出した数字も丸川さんに間違いを指摘されて大恥。
国民の命大事なら代案だせよ、ですわね。



さて、考え方、というので面白い動画が。
コロナで死亡した人の人数は果たして本当は何人?
というテーマです。



事実と感想は別。

改めてそのことが大事だとわかる動画です。

エクモという機械はとても大変なもの。
コロナの特徴である肺をやられた人への最終兵器。
うつ伏せ態勢になったり苦しいみたいです。

酸素吸入器もそう。
わたしが、集中治療室で体験した戦闘機パイロットがつけるような酸素吸入器。これもかなりの兵器。
わたしは手術で肺を相当やられてしまって、水がたまり肺胞が潰れてしまったとのこと。

ゴロゴロとでかい機械をひっぱってきて口が広がるほど強制的に酸素を送り込むもの。
その時は、起き上がっても酸素の値が83〜5/100ぐらいしかなかったのでそれだったのでしょう。
死ぬほど苦しかったです。
「これをつけないと命が危ないので頑張ってください」とか。
「まじかよ」って。


コロナ経験者が「陸で溺れる感じ」と言ってましたけど、まさにそれ。

最後は鼻だけにチューブをつける酸素吸入器でしたけど、どっちにしても苦しいものです。

で、コロナの重症患者はきっとエクモ、パイロット型酸素吸入器のようなものをつけると思います。

(これはわたしの体験からの想像です。)

これをつけても亡くなる患者。
この数値が、1071人。
データを独自で入手して割り出した数字だそう。

では、ほかの酸素吸入器をつけない重症者でもない(?)患者はどうやって亡くなったのか。

コロナウィルスが5つあれば心不全で亡くなってもコロナ死。
わたしのように、大動脈解離A型で死んだとしてもコロナウィルスがあったとしたらコロナ死、ということに。

と、お役所からの通達ではとにかくウィルスがあったら何で死んでもコロナ死にすることにしなさい、とあったのでそれなのでしょうかね?
こればかりはわかりません。

●結論

「考え方」というのは、事実と感情はわけること。

ですね。

そうそう、左翼が大喜びしてた

「大阪の1日のコロナ死亡者がインドを越えた」(インド1日4000人。人口13億。大阪1日50人死亡、人口800万、という数値から)

それ違ってたんですって。

---------------------------------

大阪府で5月7日「50人死亡、過去最多」と各社が一斉に報じた。大阪府の医療が逼迫し、深刻な状況にあることはまぎれもない事実だが、この「死者数」報道は正確でない。大阪府に限らず、各自治体が毎日報道発表している死者数は「その日までに新たに判明した死者数」であって、「直近1日あたり死者数」ではないからだ。

hyou.png
-------------------

こういうことをマスゴミはするから要注意ですね。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど



『国民投票法改正法』…追記あり
まめはなさんから、以下のコメントをいただきました。

---------------------------------------------------------
 憲法改正が審議を通りましたが、とんでもないことが通されるかもしれません。

今回の国民投票法改正案では、
・外国人の地方参政権が認められる
・国民だけが国防の義務と公秩序に反しない義務を課せられる。(在日外国人にはなし)
​・国民の基本的人権を保障する最高法規は全削除。​
・憲法の尊重義務は国民に限られ、議員、裁判官、警察官(司法)などは擁護のみ。
​・政教分離もなくなり、宗教が政治的権力を使ってもOKに。​
・財政健全化が明記されているので、財政出動がなくなる。緊縮財政、増税の根拠が増える。

また、9条については、「日本は未だ国連の敵国条項から外れていないので、日本が軍隊を持てば英米仏露中の国連常任理事国は、いつでも一方的に日本に対して宣戦布告できる」とのこと。
おまけにRCEPで、たとえ軍隊でも外国人の入国を無制限にしています。

-----------------------------------------

正直、わたし、勉強不足であまり理解していません。

わたしが理解している範囲内で書いてみます。
なので、みなさんのお知恵を拝借したいと。

「そこ、勘違いしてるで」
「そこ、解釈違うんやない?」
などなど。
間違っていたりしたら教えてください。


▼そもそも国民投票法ってなん?

『改憲は国民に聞かなあかん』!

これですよね。世界一ハードルが高い日本の改憲の道。


国民が改憲してええ、と言ったら改憲。

国民が改憲はあかん、と言ったらGHQが2週間で作った憲法をまだもっとく。

それをみんなで投票して決めよね、という国民投票。

でも、その国民投票ってどないしたらええの?
あ、一度も改憲してないから決め事なかったわ。
なら、決め事つくらなあかんな。

ということで、今回できたのが国民投票法改正案です。
通ったので案じゃないですね。

自民、立憲民主両党は6日、憲法改正国民投票の利便性を高める国民投票法改正案を修正し、CM規制や外国人寄付規制の検討を付則に明記することで合意した。これを受け、2018年から9国会にわたって採決が先延ばしされてきた改正案は、同日の衆院憲法審査会で修正、可決された。11日にも衆院を通過し、今国会で成立する見通しだ。(時事ニュースより)

>CM規制や外国人寄付規制の検討を付則に明記することで合意した。

つまり、
「うちの党はこんな改憲の案、ええの持ってまっせ。ぜひ、賛成を」

「そもそも改憲せんとええんや、反対の票入れてや。
9条が日本を護ってるねんで」

とか、CMしたらいけないってことでしょうかね。
そして「9条まもるニダ」から献金受けたらいけない、ということでしょうか。

この二つの動画を見てたので、そんな感じで解釈していました。

*かなめくんの動画。
すっきりわかりやすいです。





*高橋洋一ちゃんねる
※スタッフがいらん効果音入れてるので注意



ということなので、国民投票法でなにか憲法が改正されることはないと思っています。

 
▼まめはなさんの憂慮されること。

>​・国民の基本的人権を保障する最高法規は全削除。​

とのこと。

ちょっと、自民党の草案を見てきました。
何年か前のですが、見やすいのがあったのでそれを参考にしました。
その草案は下記にリンクしてありますので、興味のある人は読んでみてください。



問題の「前文」は変えてありました。
ですよね〜〜

>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した

ばかじゃね?と思いますもん。
諸国民ってチャイナだの北朝鮮だの南朝鮮だのですわよ〜〜〜
どこに公正があるんだか。


さて、問題の基本的人権のことが全削除になっているのかどうか。

▼自民党の草案

左は現行憲法。右は変えるならこう、という案。

kwnpo.png

kenken.png
変えないのは空白。

なので、わたしは、全削除ではなく従来通り、だと読みました。
ここから全文が見れます。

例えば、天皇の項目。
1条、2条はそのままなので、空白。

kennp.png


ということで、わたしが理解した範囲では

「今のところ」

こんな感じです。
外国人参政権のことは探しきれませんでした。

「国連の敵国条項」-----------余談多し
これは何年も前にわたしも知って、驚いたものです。
日本、ドイツ、イタリア…だったですか?うろ。
つまり敗戦国。

日本にはいつどこの国が攻撃してもいい、という意味です。
チャイナなんてそれをやりそう。
だから、日米同盟をしっかりとしなけりゃ、と。

リサリサたんが「国連がーーーーご存知ですかーー」と言ってますけど、国連って戦勝国が作ったもの。
チャイナが戦勝国というのが不思議ですけどね。
戦後にできた国なのに。

日本はいつまでも敗戦国であり、日本人が優秀であるがゆえ目のうえのたんこぶ。
だから、ジェット機も作らせなかったわけです。
円を365円とか。
それでも負けなかった日本。
---------------

もし、新しい自民党の草案があって、実は恐ろしい改正案があります、とか、ここにこう書いてあるというのを見つけましたらお知らせください。

わたしの解釈はこのくらいしかできませんでした。


追記

<雑感・思いつくまま(順不同)>

*憲法は自前で作りたい。

*櫻井よしこ氏たちの『美しい日本の憲法をつくる国民の会』のメルマガに登録している。彼らに期待したい。

*日本は最古の憲法を持つ国-----聖徳太子の17条憲法。ざっと読むと大概のことも書いてあるわ。でも、当時の感覚ではそうなんだと。
つまり憲法は時代に則して変えていくことが大事だとわかる。


*英国の憲法は明文化していない。常識だろ、という感じ。

*日本の自称憲法学者たち----ほぼ左翼系。「よりよい憲法は」を研究するのではなく「どうすれば護憲し日本を弱体化したままでいられるか」を考える人たち。
※GHQは日本を弱体化するために作ったのが現憲法。
例---武力を持たないなど。あとは他国の憲法をつぎはぎしたのだから普通。

*とにかく「改憲はできる」、という一度ハードルを越えてみることも大事。

今のところの雑感はこんなとこ
----------------


コメント欄のコメント、わたしの気付かないことを書いてくれますので是非、どうぞ。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。


『チーム・デミ』
ずいぶん前、『チーム・デミ』という文具セットがあった。

当時、2セットうちにはあって活躍…はあまりしなかった模様。

文房具、大好きでしょっちゅう近所の大型文具店に行ってた。

今は、ボールペンにこだわり。
スララ、ジェットストリームがそこそこ気に入ってる。
フリクションの0.7や0.4や1.0など揃えている。


昔は、パソコンで絵を描くことができなかったので、仕上げの線はコピック。
なのでコピックは大量買いしてまだ引き出しにある。
使ってみるとまだ乾いていない。

アナログがデジタルになってお絵かきするのに道具は要らなくなった。
簡易梅鉢とか楽しいし、固形の絵の具も綺麗。


紙もいろいろ。
トーン紙なども。
筆ペンは色付きのも好き。
ほんと文具屋巡りは楽しい。


牛乳パックを全部開けてしまった。
片方を閉じるのにホチキスがいる。

ホチキスは使いやすいのが紛失。
100円ショップのはどうも心もとない。

ということで、机の引き出しからチーム・デミのホチキスを出した。

赤のチームと灰色のチームがいたのに…

チーム・デミがチームでなくなってバラバラ。
あとはいなくなった。

全員でこれだけ。

DSC_0398.jpg


大きさはハサミがこのくらい。
けっこう切れる。

DSC_0400.jpg

チーム・デミ

チームはこんな感じだった。
のりはほとんど使わずどこかいった。
ものさしは短すぎ。メジャーも使わず。
ホッチキスとハサミ、カッターはよく使った。

tim.jpg

これ、コンセプトは学校とかに行く人用かな。
会社だったら会社に常備しているだろうし。

・これが新しいバージョンらしい。↓

4977564708139-1.jpg

メンバー自体はそんな変わらないけど、バージョンアップしてる風。

ということで、ホッチキスを出した。

が、針切れ。

針をどこから入れるか、忘れてる。

普通のじゃない入れ方をする、ということだけ覚えている。

後ろから?だったっけ。

DSC_0399.jpg

後ろからで、針の束を押さえるバネがないから前の方に磁石が付いている、という構造。

無事、牛乳パックは半分閉じることができた。

懐かしいものを時々引っ張り出すのも面白い。

※画像掲示板で雑談もたまにあり
今の雑談は例のアレのあのあれ。
雑談の域を超えることはできませんけど。



「リサリサたん・シリーズ」爆進中〜!!追加画像・おまけ色々
リサリサたんシリーズ。
さて、どこまで続くやら。


さっそく、リサリサたんの

反論文

を見てみましょう。
ワロたら負け〜

※鉤括弧はタイトル

---------------------------------------

「最低な大人」

さて、ご存知ですか?

小中学校の運動会で「組体操のピラミッド」やめた学校が増えた事。

「組体操 ピラミッド」で検索。練習中の子どもの骨折等の怪我だけでなく過去には死亡事故もあったそうです。国連も問題視。

見た目がド派手で運動会が盛り上がる『ピラミッド』 が、子ども達には危険だった。『長期間』 子ども達の安全に配慮した指導が出来ない学校は絶対にやってはいけない。本当に危険!!

「愛子様 ピラミッド」で検索。

学習院初等科最終学年時には『7段ピラミッド 最下段』でお友達を支えてらっしゃいます。

貴方が示した一次ソース。*あいこさん@だっしゅ

貴方が書いた内容全てが『糞』って証明されました。「『急』に『だっしゅ』」する子どもに7段ピラミッドの最下段は絶対に任せられません。

アキシンジャーって本当に大嘘つきの屑ですね。子ども相手に嘘八百並べてネット上で叩く。魂が腐ってます。最低な大人達です。

隣の国の人達の悪口書きまくってるようですが。彼らより下等なのでは?

敬宮様は学習院初等科第2学年時、バカな男子児童のせいで学校へ行きたくても行けなかった時期がありました。世間は「不登校」と言ってますが。それは間違った言い方です。

さて、敬宮様は最終学年時は『7段ピラミッドの最下段』を任せられる位、級友達から絶大な信頼を得られてますよ。これのどこが「愛子様・不登校」なのでしょうか?
[2021/05/06 08:17] URL | リサリサ #

------------------------------

▼最初に全体像としての感想を述べます。

タイトルがいつも、本文に則してない。

自分が書く文章にタイトルが付けられないならタイトルなど省いていいことがわからない。
みなさんのコメントを見たら「あ、タイトルはあえて付けなくてもいいんだな」と思うはず。

そういう「気付き」が無い。


反論文、というのに論文になっていない。
何に対してどう反論しているのか不明。
相手側にそれを想像させる手間をかけさせている。

例「愛子様に障がいがあるのではないか、ということについて『そうではない』ことを例題をあげて反論します」
ぐらいは書くべき。


一つの例をあげてすべてがひっくり返ると思っていることの幼稚さ。
その例も効果なし。


曖昧な想像で書いている。

感情の垂れ流し。論文としては最悪。
反論文、というなら論文みたいに書くべき。
感情をぶちまけるならそれはそれ。




▼準備中というから、どんなすごい反論文を書いてくるのかと思っていたら…

組体操!!!???

みんな吉本のようにずごーーーーーーーーっとぶっ倒れたことでしょう。


この程度。
想定内ですけど。



▼組体操のこと。

進次郎くんの「プラスチックって石油からできているんですよね。案外知らない人、多いんですよ」

と、同じ。

「え?みんな知ってるけど、知らなかったのおまえだけ?」とネットで散々笑われていました。

リサリサたんには、プラスチック進次郎、もしくはスプーン進次郎、もしくは進次郎46、のことが何のことがわからないでしょうけど。



今回の組体操のこともそう。

>さて、ご存知ですか?

と、進次郎くんがのりうつったのかと。
きっと読者さん、嗤ってしまったかもです。

「は?今頃なに?」
ですね。

子供を持つ持たないに関係なく、みんな知ってますよ。

ピラミッド、騎馬戦、うちの子供たちもやってました。自分たちもしていたし。
なので、すんなりそういうニュースは入ってきますよ。
テレビでもヤンヤヤンヤやってましたがな。


知らなかったのはリサリサたんだけ。
なのに

「ご存知ですか?キリっ」

進次郎をまねて笑いをとってるのかな、って。



▼組体操と国連。

リサリサたんには、ちょっとわからないでしょうけどね。
国連の成り立ち、それに関連した日本の立ち位置。

「国連」と「国連の方から来ました」との違いなど。

うちの読者さんはレベルが非常に高いので、すでにご存知。
なので、詳しいことは割愛します。

リサリサたんには難しく理解できないでしょうから、説明しません。

国連が印籠がわりになると思っていたのでしょう。
リサリサたんは相当世界情勢が理解できてないのです。

それに、ねえ。
国連といえば……お…とか…とか…国連大学…私室…とか…池田…とか…以下自粛



▼土台をした愛子様。

だから、リサリサたんは障がいのある子への偏見はやめれ。

障がいがある子は土台ができない、という偏見。
障がいがある子は楽器ができない、という偏見。

やめれ!

▼ダッシュする愛子様。

いつでもどこでもダッシュすると思ってるのでしょうか?
またまた、偏見。
とあるスイッチが入ったらそうなる、とのこと。
そのスイッチが何なのかは不明。

長年研究してもなかなか解明できないとか。
多動性は脳の一部の機能の不具合だと少しずつ判明してるとか。
ここは専門家ではないので割愛。


▼土台ができるから愛子様に障がいがあるというのは嘘だ。

たった一つの事例をもって否定できると思っているリサリサたんがすごいです。
しかも、その事例が偏見に満ちたもの。

誰もが納得する事例をもってこないとダメ。


▼そもそも論。

愛子さんの不都合を述べて意味なく愛子さんを揶揄しているのだと、リサリサたんは思い込んでる節が。

そういう思考の人、けっこういるのですよね。
そもそも論はどこにあるのか、が理解できない人たち。

愛子さんの不都合を隠し優秀説を作り出し、そこから「愛子天皇」という方向に持っていくことこそが危険。

ゆえに、愛子さん優秀説は逐一否定しなくてはならない、という意味。

なにせ、リサリサたんは

「愛子さまが天皇になり、その子が継ぐ」と言ってますから。

これリトマス試験紙なんですよ。
アホか否かの。
左か普通かの。
日本国の歴史を知ってるか否かの。


▼隣国(特定アジアですね)の悪口を言っている…

この一文で、リサリサたんが世界情勢に疎く俯瞰で世界と日本を見ることができない情報弱者だとわかります。

しかも、脈絡なし。

どこのどれが悪口なのでしょう?
指摘してごらんなさい。
できないと思います。

事実から考察されることを書くと悪口に見えるリサリサたん。
あれ?
リサリサたん、隣国のこと書かれると「悪口」と思う立場の人?
ああ…なるほど…

だから、必死で「コリアンプリンセス」を…以下自粛


▼愛子様、不登校。

これは事実。宮内庁発ですし。

コメント欄のありすさんのコメントから一部転載します。

----------

皇太子さま・雅子さまの長女、愛子さまが通学に不安を感じられることから、雅子さまが学校まで付き添われていたが、2011年12月16日、一筋の光が差した。小町恭士東宮大夫が定例記者会見で、愛子さまの登校状態について、「かなり普通の状態に向かっている」と語り、この1か月で同伴登校はわずか2回だけだったことを明かしたのだ。

雅子さまの公務復帰への最大のネックとなっていた、愛子さまの登校問題が終わりに近づいているというのだ。宮内庁関係者は次のように語る。

「東宮大夫がわざわざ会見で、登校状態が通常に戻ったと明言した以上、もちろん体調と相談しながらですが、皇太子妃としての責務を果たさなければならなくなりました。東宮大夫が雅子さまの許可もなくあんな発言をするわけありませんから、雅子さまとしても新年へ向け、“来年こそは公務に復帰しよう”というご覚悟ができたという証ではないでしょうか」

だが、学習院関係者の中では、こんな声もあがっている。

「毎朝、愛子さまはおひとりで登校されるようになったのですが、お車で正門の前まで来ても、すんなり車から降りられることがないんです。いつも2、3分、車の中にいらっしゃったままのようです。やはり、まだおひとりで登校されるのが不安なのかもしれませんね。そうなると、再び雅子さまの同伴が必要になる日がくるかもしれませんね」

----転載ここまで----

これも周知のこと。宮内庁の発表が土台ですから。

知らないのはリサリサたんだけ。


▼愛子さまの不登校。

>世間は「不登校」と言ってますが。それは間違った言い方です。

では、どういう言い方が間違っていないのか、までを書かないと

反論文

になりませんよ。
甘いね、リサリサたんは。

突っ込まれること、わからないのか突っ込まれたいのか。
漫才でいうならボケなんでしょうか?

「世間」で言うことがすべて正解ではないですけど、こういう事象は「不登校」と言うわけですよ。

「乱暴な男児」が転校しても改善されなかったのだし、学校を長期休むことも多く、なんらかの理由で学校に行けなかったのは事実。


▼リサリサたんの妄想。

>級友達から絶大な信頼を得られてますよ

その証明がピラミッド土台だと?
それは無理筋です。

信頼という大げさなものではなく、これ普通の体育の中でのことでしょ。

ピラミッドの演技、うちの子の時、途中で崩れたことがありましたけど、児童たちはさっさとやり直していました。
リサリサたん論でいうなら「信頼関係がなかったからびびってしまった」という感じ?

うちの子供たちの学校は、研発校でもあり養護のクラスもあり、肢体不自由な子もいました。
教師の指示なくともそういう子たちへの手助けは日常の中に。

役員をしていたわたしはしょちゅう学校に行ってました。
そこには児童の日常の生活が見えます。
集会のあと、肢体不自由の子をみんなで抱えて2階の教室へ。
今なら「エレベーターを設置しろーー」と騒ぐ輩が出たかもしれませんけど。

これも教育のひとつ。

なので、土台をしたから信頼関係がある、とかいう一点突破は無理なのです。
子供たち同士の信頼は日常から生まれるもの。
そしてそれを大げさに言わない、つまり当たり前のこと。
そういうもの。

リサリサたんは「信頼がーーー」とか大げさな事例を持ってくるので笑われるのですよ。
それにその証明は「心の中のこと」なのでできません。


▼証明にならないものを証明だと言ってるリサリサたん。
社会をあまり理解できないのでしょう。
もしかして、ボー*ーかもです。
ちょっと理解力に疑問符がいっぱいなので。

最近のうちの母と言動が似ています。
少し認知が入ってきてるんですよね、うちの母。
理屈がわからなくなってきています。



ということで、取り急ぎ今はここまで。
後から精査、加筆、書き換えなどすると思います。

わかってることは一つ。

反論文になってないじゃんかーーーー

ワラ

です。


追加

前の記事に書き込まれた、リサリサたんのコメントを追加します。
これは、ありすさんが「宮内庁発表の一次ソース」を記述したのに対してのコメント。

-----

ありすさんへ
私は週刊誌の皇室関係の記事は『嘘』が多いと思ってます。だから書いてる事は話半分で読むべし。

貴方はどうしても敬宮様を「不登校」にしたいようですが。では、お尋ねします。仮に『貴方が学習院の級友』と仮定して。

「不登校」の皇女様が最下段のピラミッド。貴方は不安無く乗れますか?

組体操のピラミッドの練習中、崩れて骨折した児童多数、過去には死亡事故もあったのに?

貴方が『大人』ならいい加減にしなさいよ(怒)

『敬宮様は不登校では無い』と認めなさい(怒)

[2021/05/06 09:46] URL | リサリサ #

---------------------------------

・週刊誌ネタの中身は、一次ソースをひっぱってきたもの。
・そうでないもの。

今回は前者。
区別つかないようですね。

そして、また得意の「if」
それは論ずる時に一番してはいけないパターン。
前の記事でも「仮定」はなしで、とアドバイスしたのに。


まだ、わからないのでしょうかね。

人は仮定形には答えられない、という常識がないのでしょう。

>貴方が『大人』ならいい加減にしなさいよ(怒)

『敬宮様は不登校では無い』と認めなさい(怒)

この感情むき出しのみっともない文章。
「大人なら」こんな文、恥ずかしくて書けません。

こんな文章で人が納得するとでも思っているとするなら相当おかしいです。

そしてなぜそこまで不登校を否定したがるのか。
ここでも、リサリサたんの不登校への偏見があると見えます。

「不登校はみっともないことだ。だから、愛子さまがするわけない」


不登校になればそれなりの対策をとればいいだけのこと。
隠そうとすることが一番いけないのです。


リサリサたんが一番気になるのが愛子さんのこと。
浩宮でもなく、雅子さんでもなく、なぜか愛子さん。

不思議なんですよね。

でも、よくよく分析すると持っていき方がアホすぎるけど

愛子様を天皇に

という筋が見えてくるわけです。
だから、愛子さんを取り分け必死で擁護しているのだと解析できますね。

国連を出した時点でみなさん「ぷ」と吹いたかも知れません。
国連がどういったものであるかも知らず、国連を出せばそれが印籠になると勘違い。

ところがどっこい、こちらのみなさんは国連がどういったものであるか周知。
「国連の方から来ました」が、「日本は女性も天皇にしろ」と言ってきたのは有名。
決して、ローマ法皇を女性にも、ダライラマを女性にも、と言わないのでばれます。


知らないのはリサリサたんだけ。

自分で「浅学」と言っていた通り浅学。
情弱。


上記で「リサリサたんは、ボー*ーではなかろうか」「うちの認知が少し出てきた母に似ている思考」みたいなことを書きました。

あとから「やっぱりこれはあれかな」と削除しようとしましたけど、…
やはり、リサリサたんはどこかアレなのではないかと思ってそのままに。

人の話が聞けない。
なのでアドバイスなど受けられない。
同じことを何度も繰り返す。
ひとつのことに固執する。
俯瞰できない。
客観性がないので事実を事実と認められない。


これらのことから、少し「大丈夫ですか?」のエリアに入っているのではないか、と。
それ以外、このどうしようもないグルグルの説明がつきません。

うちの母が、「通帳がない、取られた」(犯人は姉らしい)と大騒ぎしている最中。
自分でどこかしまい込んで忘れてるわけです。

印鑑はあります。
なのに「お金が取られる」(犯人はわたしらしい)とか言ってます。

「通帳と印鑑がセットじゃないと」と説明してももう理屈が通らないわけです。

対策は通帳の再発行。
再発行された通帳を見ると安心するかも知れません。

姉は通帳泥棒、カーデガン泥棒、多々。
わたしは、今、お金泥棒、お皿、漬物石、扇風機、ホットプレート2個。多々。

「物品泥棒まではまあいいか、これがお金と言い出すと深刻かも」、と思っていたら存外早く「お金泥棒」に。

母の話になってしまいましたけど、母のこの思考回路とリサリサたんがそっくりなんです。
上記に記載した黄色背景文字の箇条書きは、うちの母とリサリサたんと合致。

だから、リサリサたん、大丈夫かなあ…と思ってしまうわけです。
社会でさぞかし生きにくいのでは?

あんまり言うとリサリサたんが「名誉毀損だーーー」とか言うとめんどうなのでここまでにしておきますけど。

ま、こちらも「半島人より下等」とか言われてますから、いっか。笑


ただ、ハンドルネームには名誉毀損はできないとか。


追加画像

これがリサリサたんの言うピラミッド。

ykokihinn.png


発掘はTESSさん。
TESSさん解説。

右側はナルさん、マサコさんのいるテント。左はアイコさんで最下段中央です。
これはアイコさんに注目するより、その上にいる女子の手の広げ方の注目です。
要はアイコさん両側の女子に手を置いて、 アイコさんには触れてません。
という事は、アイコさんが此処から抜けていても、大丈夫という事にもなる訳!(笑)

この画像はこれを知らしめてくださってると受け止めました。
この事を〝反論〟として持ちだしたので取り敢えず、触れてみました💦
---------

なるほど。

愛子さん、優先の場所ですね。
上に立つ花形はさすがにできないでしょう。
重いし、登っていくには相当のバランス感覚が必要ですから。

テントの中には優先的に、浩宮さんと雅子さんがいる、という構図。いや、当たり前ですが。
愛子さんを目立たせるには、という教師の苦肉の索だったのかもです。

*ミズホさん発掘↓

NHKアーカイブス NHK放送史 より

動画↓

※黄色の輪っかをくるくるの。
これにはカットしてありますけど、手首で輪っかをくるくるしながら後ろに下がる、というシーンがあるのですけど。
出来てなかったGIFを見ました。
それは、交互なのか出来なかったのかは知りませんが、左手がこわばりを見せていました。

このツイッターの中に、そのgif動画があります。↓発掘は有志の人さん


レーワ夫妻のいる貴賓席はピラミッドのお尻の方しか見えない位置ですね。
(FNN 息の合った「おうぎ」で魅了 愛子さま演技 皇太子ご夫妻は より)
wpid-3ced3e39b301e6033be6093372852313.jpg

我が子だけは可愛いのか、感情だだ漏れ。
これはあまりよくないですね。

国民は赤子(せきし)。
平等に、ですね。

よその子には「ちえおそき子」…

------------------------------------------------

でも、女子がここまでするのは素晴らしいです。

ただ、これ立体ですね。後ろにも組んでますから。
体重を分散できるパターン。

うちの子たちは立体ではなかったので膝が背中に当たって痛かったらしいです。

このパターン。↓
ただ、違うのは一番上の子は立ちました。
事故は子供たちが在学中(のべ10年)は一度もなく、また過去例もなかったですね。

ピラミッドは最後は崩すのですけど、一斉にぺったんこにするんですよね。
恐ろしいです〜
うちの子の学校は下にマット敷いてありました。

pppra.jpeg

その場面を拡大してみました。

愛子さんの向かって左に一人。赤線でちょっと顔が分断されてしまいましたけど、その子と愛子さんの向かって右の子の背中に、上の子の手が。

pipira.png

では、立体ピラミッドの仕組みは?とふと知りたくなったので調べました。

ネットからの拾い物。

493e6f00.jpg10b84fd8.jpg


なるほど!

この構図なら愛子さんの背中には誰も触れずにできる、ということですね。

愛子さんの背中に、2段目は手を乗せない。
2段目の足は地面。
つまり、手も足も愛子さんに触れないでピラミッドを作ることができるわけです。

そういうことでしたか。

これが検証というもの、ですね。
愛子さんのこととは別にして、検証がどれだけ面白いかわかります。
 

おまけ

20151217144306.jpg

応援をする愛子さま。
一生懸命なんです。
チームが負ければ号泣。
勝つと飛び上がる。

でも、気になるのがレジ袋。
何か入れてますね。靴なのかタオルなのかわかりません。
外からわかるのは中はぐちゃぐちゃ。

隣の子は布の袋。
袋ぐらい親が用意してあげないのでしょうかね?
お付きの人もいるでしょうに。

でも…このシャカシャカが好きな子がいるそうですって。
レジ袋ではないとダメな子がいるらしいです。
そういう事例もあるとか。
愛子さまがシャカシャカ好きかどうかは知りません。
シャカシャカ、うちの猫が好きです。
赤ん坊も好きですよね。


さらにおまけ

女性自身2014年9月9日号↓発掘@ミズホさん

雅子さま 完全復活に向け取り組む「オンオフ集中療法!」

※画像が大きいのでリンクしました。

その一部の画像拡大↓

ummi.png


右側は海の中にいる人に手ぬぐい?を振っているのでしょうか。
ミズホさんには、ビニール袋に見えたそうです。


左は一体誰に目がいってるのか不明。
写り方にもありましょうけど、目がいっちゃってるような…

何より、ポシェット…どこかのブランドか知りませんけど…
何を入れてるのでしょう?

それよりツボに入ってしまったのが、このポシェットのベルトの短さ。

若者の斜めがけのショルダーでもないのに、この短さ…
髪はひっつめ、ズボンにTシャツにだぶだぶのカッターシャツ…

う〜〜ん。

すごいファッション。
美智子様の大屋政子風のネグリジェファッションよりいいかもしれませんが。

わろたら負け!

8a590693.jpg2957a3bd-s.jpg


「リサリサたんシリーズ」更新中!!!!追加発掘画像あり
リサリサたんシリーズ。

めげずに一生懸命のリサリサたん。
がんばれ。

以下、リサリサたんのコメント。
鉤括弧はタイトル。

今回はちゃんと行間あけてきたので、我々の意見ですこし学習できたのかな?
3ミリほど進歩ですわ。

------------------------------

「只今、反論準備中」


なのでしばしお待ちを。

所で貴方は「ピアノ出来る」事でマウント取ろうとしてるように感じるんだけど?「母親の400万円借金or譲渡!?」で渦中の小室君もピアノ出来るんだけど?日本でピアノ習っている人は多いしね。

YouTubeでは『沢山』の「『素人』の方の素晴らしいピアノ演奏」が『沢山』視聴出来ます。貴方のピアノ演奏動画が「ものすごい再生回数」叩きだしてるなら自慢気に語っても良いけどさぁ。

貴方、恥ずかしい人ですね。
[2021/05/05 05:55] URL | リサリサ #- [ 編集 ]

-----------------------

>「只今、反論準備中」
なのでしばしお待ちを。


反論準備中とのこと。
ワクワク〜〜〜

てか…待たせるんか〜〜い(笑)
一気に来いや〜〜〜〜〜


その前に、秘書検定一級レベルの「車の座席の序列」に関してのレポート提出どうぞ。

やっぱり社長さんは、3列目の荷物席ですか?



>所で貴方は「ピアノ出来る」事でマウント取ろうとしてるように感じるんだけど?「母親の400万円借金or譲渡!?」で渦中の小室君もピアノ出来るんだけど?日本でピアノ習っている人は多いしね。

「マウントを取ろうとしている」?

わたしが誰に?
相手に伝えるには意味がしっかり通っていないとだめです。

1、リサリサたんに?
2、10歳で『柱時計』を弾く雅子さんに?

1番?
2番?

どちら?

小室、「国立(くにたち)音大の付属」の小学校に行ってたらしいから弾けるでしょう。当たり前。この世代になるとピアノ習う子、多いですわね。

で、リサリサたんは?

あ、ひとつ…、400万円は譲渡ではなく贈与ですってよ。
「たかり」と言ったほうが近いかも。

わたしの小さい頃は、ピアノを習ってたのはクラスに2人ぐらい。
それは東京でも年代的にそんなもの。


住んでた社宅の女の子たちはほぼ全員、ピアノが家にあって習ってましたね。
父がそこそこの企業に勤めていたから皆さんの家もそんなものだったのでしょう。
夕方になるとどこそこから、練習の音が聞こえてきてました。

似たような年代を生きた雅子さん。
しかも外交官というかなりハイソな家に生まれ、ピアノなどお嬢様の当たり前の習い事の一つ。

なのに、『柱時計』はちょっとつらいものが。


リサリサたんが「わたしにマウントを取られている」と思っているならば、リサリサたんはあまりお出来にならない、と?
だからマウントを取られてると思っちゃったわけですね。


>自慢げに

はあ?
ああ、リサリサたんには自慢に見えてしまうわけですね。
どんだけリサリサたんのレベル低いねん?


単なる市井の主婦の趣味ピアノ程度に…ねえ。

わたしはわたしレベルで、知り得ることを駆使して説明をしているだけ。
それを「マウントを取る」とかすってんの。
歪んでますね。



>YouTubeでは『沢山』の「『素人』の方の素晴らしいピアノ演奏」が『沢山』視聴出来ます。貴方のピアノ演奏動画が「ものすごい再生回数」叩きだしてるなら自慢気に語っても良いけどさぁ。

貴方、恥ずかしい人ですね。


リサリサたん、比較対象する事例を間違ってませんかね?
だから、「アホなん?」と言われる所以。

ピアノYouTuber、かてぃんさん、よみぃさん、ハラミちゃん、フォルテくん、事務員さん、まらしぃさん、CANACANAさん、などなど多数。
コスプレしてやってる人も。

登録して聴いています。
電子オルガンなら、maruさんや、若手の子826askaさん。

日本には、溢れる才能を持つ人が多いです。毎日、必死で練習、暗譜をして街角ピアノで披露したり、自分の動画サイトで活躍。
それで稼いでいます。
フォルテくんなどコンサートもしました。
いまは、セルフプロデュースする時代なのかも知れません。

この人たちはすでに素人ではありません。
音楽で稼いでいるプロです。
フォルテくんも自分を「ピアニスト」と称しています。

中にはトヨタのCMで使われた人もいます。


で?
そういう人を例題に出してなん?

わたしに「マウントをとろうとしているように感じる」ということからリサリサたんに劣等感があるのだと判りました。

少年A「うちの姉ちゃん、美人なんだぜ」

少年B「うちの姉ちゃん、ミスセブンティーンに応募したんだ」

少年A「ふんだ、ならグレースケリーより美人なんか?映画に出てからそう言えよ」

少年B「…?こいつ…あほなん?」


こんな感じでしょうか。
比較するには「どんな事例を持ってくるか」が大事ですよ。

リサリサたんの「マウント」という考え方。

それでいうなら、リサリサたんは「じゃ、(えありすは)プロのYouTuberよりすごいわけ?」と、自分ではない他のプロの人を出してわたしにマウントをとろうとしている間抜けヤロウですわよ。


マウント取りたいなら他人を出すな
自分のでやれ

です。

人のふんどしを使うな。
虎の威を借るな。

です。


そのくらいもわからないリサリサたんは、恥ずかしくないのでしょうか?



▼ここで『柱時計』?なんのこっちゃ、と思う人がいると思いますので補足。


うちは、コメント欄が面白いんですよね。
わたしの知らないこと、エピソード、画像などを読者さんが記憶して検索して提示してくれます。
曖昧なわたしの記憶を補足してくれます。

発掘大会〜

コメント欄までがわたしのブログです。
お見逃しなく。


リサリサたんの主張
*愛子様は楽器が弾けるから優秀。だからしょうがい児ではない。
逆に言えば「しょうがい児は楽器ができない。」とリサリサたん。
ひで〜〜な。

*そこから浩宮の楽器の話になった(リサリサたんが言い始め。

*楽器演奏のレベルで頭の程度がわかる。

*浩宮は立派だ。

*秋篠宮は楽器もできない。

なので、秋篠宮様と紀子様がギターとピアノでセッションしている画像をあげて「こういうことやってますがな」と、証拠提示

「楽器演奏のレベルで頭の程度がわかる」
というリサリサたんの主張からそういう流れに。

拍手欄コメント欄で、コメ主さんが雅子様の10歳ぐらいのピアノ発表会の画像を発掘してくれました。

mpmp.jpeg

あ〜あ、やぶ蛇に。
またまた発掘されちゃいました。


見てわかるように、ペダルは使ってません。
ということは、そんな上級の曲を弾いていないのがすぐわかります。

弾いてるのは『柱時計』だそう。

知らなかったので検索しました。
なぜ、知らないか。
発表会でこういうタイトルがついてる曲は、小さい子が弾くので知らなかったと言えるかもです。

だいたい、作曲家の作品番号とかがついた曲名でプログラムに印刷されます。
もちろん、有名どころの幻想や、雨だれ、黒鍵、悲愴、カンパネラ、月光などなどタイトルがつく難関曲もありますけど、それと『柱時計』は違います。


*弾いてる子は5歳なので、けっこう弾ける方だと思います。
聴いてみたら知ってました。

いかにもツェルニーっぽいです。
ツェルニーやバッハ・インベンションは苦手でした。でも、基礎ですね。


わたしは、コメント欄で

>わたしの小五の発表会ではベートーベンのソナタだったと思います。
ただの習い事でしたので、そんなものだったと。
すごい子はすごかったです。

ピアノの進行度合いはそれぞれで、牛田くんは10歳 13歳 で「愛の夢」ですものね。

と、書いています。
※10歳ではなく13歳でした。

コメント欄でも「本当にピアノが出来る子は、小学生のうちにショパンの幻想即興曲を人前で綺麗に弾けるようです。」と。
その通り。

前出のフォルテくんやそのほかの人の小さい頃の動画みると、やはり当時からすごいです。


つまり、この雅子さんと同い年ぐらいの時の発表会ではわたしはベートーベンのソナタを弾いていて、でも、それは当時、普通。
遅れていたかも知れません。
ブログで時々でてくる社宅の隣のいづみちゃんは、もっと上をいってました。
なにせ、お父さんが夕方、帰宅後にショパン弾いてましたから。

うちの父は接待接待と、夕食に姿見せたことありませんけど、当時の企業戦士はそんなものでしょう。


*牛田智大くんの「愛の夢」



この子はいま、20歳すぎてピアニストとして人気です。

なので、わたしとYouTubeのすごい人と比較して「やーーい、やーい」と叫ぶリサリサたんがどんなに無意味であるかわかりますね。

「じゃ、(えありすは)ロシア語ペラペラなの?」
とか言い出しそうです。
※東京サミットの時、エリツィンの横に座ってロシア語堪能と言われてたのに通訳をばっちし介していた。



リサリサたんの

「楽器演奏のレベルで頭の程度もわかる」
という論法でいうなら、雅子様のどたまのレベルはかなり低いです。

10歳で『柱時計』しかピアノの先生に選んでもらえなかったレベル。
それでも、発表会は頑張るのが目的なので普段よりちょっと上のものを先生が選んだのかも。

椅子の座り方もちょっとね。
お尻と足の境目に椅子の端っこが来るといいのに。
するとつま先立ちすることないのに、と。
あれじゃ、踏ん張れないでしょ。音域が狭い曲なのでいいけど、いい音は出ないかも。

ピアノなどいくつで始めるかでまた違ってきますけど、リサリサたんのロジックはかなりずれでいるわけです。

いいのです、雅子さまは『10歳で柱時計』でも。
8歳で始めたのなら上出来です。


-------------------------

こういう流れです。

なので、リサリサたんがいかに

突拍子もない比較

をしてるかがわかりますね。
どこからそんな発想が出るのか不思議です。


▼さて、リサリサたんが「反論準備中」だとのこと。

『反論』するには

1、どこの何についてかをはっきり提示すること。
主語などをきちんと明記。

2、証拠を提示すること。
画像や、動画、公表されている文書などなど。
一次ソースを出すこと。

3、リサリサたんの、希望、妄想、「if」は入れないこと。

4、きちんとロジックの組み立てをすること。

例「えありすは、こう言ってるが、それは違うと思う。
なぜなら、こういう事例がある。
ゆえに、えありすが言ってることは違うと証明される」

という具合に。
中学の数学の証明問題の答えのように書くこと。
数学は、この思考の組み立ての練習。
それを活かすこと。


5、なお、誤字、変換ミスなどは気にしないでいいです。
誰にでもあるので。
でも、故事名言はあまり間違わないほうがいいかと。


*追加発掘画像

ロシア語堪能な雅子様が「お天気の話」レベルのことをおしゃべりするのに通訳が大活躍。目つきがねえ…

erim.png


*紀子様をジロジロしている雅子様。

W1h289pKZnXOmsY_EXPxj_44312.jpeg


※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。




雑感
買い物に出た。
道はいつも通り混んでて買い物先もいつも通りそこそこ混んでた。
衣料品屋さんの駐車場もいっぱい。

現実の生活はこれかも。

憲法記念の日。

街宣車が通っていた。
旭日旗を掲げて、大きな音を出してた。

DSC_0375-2.jpg

こういうのが3台。

これはよく右翼を言われているけど実は違う。
日の丸と旭日旗の印象を悪くするためのもの。

日本人ではないらしい。


Yahooのトップ画面の右下あたりにコロナの情報が毎日出ている。

このように。


yoh.png


次にgooのトップページを見てみた。

ggg,png

こうなっている。
gooのほうがいい。
現在は感染者が59565人。
1億三千万人のうちの約6万人。

これが一番大事でしょう。

ワクチン接種人数なんて意味なし。


夕方にはニュース速報といって「今日の感染者がーー」と。

インフルエンザの死亡者数が毎年2万人。
今年はほぼゼロに近い。
その分、コロナでの死亡者になっている。
インフルエンザの半分。

これをどう見るかは知らないけど、インフルエンザで都市封鎖などしない。


うちの母にワクチン接種の知らせがきた。

うーん、どうしたもんか。

被検体になってもらおう…


わたしは、日本製ができてからその時の様子で考えることに。
なにせ、地方は深刻ではないし。

でも、ワクチンパスポートとか変なものの発行はやめてね。
カナダ、アメリカとか妙な感じになってるし。



「大笑い」シーン。追加画像あり
正直に書こう。

その昔、わたしは、雅子さん応援派だった。
マスゴミの報道を鵜呑みにして

すんごいエリート女性がそれを捨て皇室に入るんだ

と、思っていた。

当時は、女性の社会的地位のことなども含め、わたしも「女性がもっと社会に出て頑張れる社会になればいい」と思ってた世代。

だからとフェミに走ることなどはしなかった。
そこまで馬鹿ではなかったし。

なので、このエリート女性が今度は場を変えて活躍すればいい、と思っていた。
その頃、情報がさほどなくても浩宮がちーーーと、アレなのは気づいていた。
だからこそ、頭のよいしっかりとした人が付いて修正してくれれば、と。

成婚の日も、長年の知り合いに手紙を書きながらテレビ中継を見ていた。
手紙についつい「頑張れ、雅子さん」と書いていた。
雅子さんのおどおど感が哀れだったから。

すると、その長年の知り合いからの返事の中には「(わたしが)雅子さんを応援するとは思いませんでした」という短い感想が。

「なんの意味だろう…」
わからなかった。

その知り合い…高校1年生の時の担任。
ずっと文通をしていた。
その手紙の束がものすごい。
切手は通常より多めに貼るほどいつも互いに長い手紙だった。

メールなどない時代。
青の万年筆の文字が便箋に映えて、便箋や封筒を選ぶのが楽しかった。

文通は、先生が自死するまで続いた。

京大出の賢女。
兄が海軍で海の底にいるという話も聞いた。

そんな先生は、すでに何かを見透かしていたのかもしれない、と今、思う。
形見分けはご主人が送ってきてくれた。
ブランドのスカーフ。ブランドの香水などなど。


雅子さんちの桐の箪笥や、君島のスーツとか、いろいろマスゴミが言ってたけどあまり気に留めなかった。

そういうことも忘れ…
時は流れ…

なかなか後継できないね、なんて思っていたら愛子さんが生まれた。
まだ、その時までまだなんの疑問も持たず「あら、女の子。何人でも産めばきっと男子ができるよね」と思っていた。

もちろん年齢も知っていたけど、かなりの歳まで生むことができる現代の医学に期待していた。
そして、きっとこの女児は母親から遺伝するならきっと賢いんだろうな、と思っていた。

平行して弟宮の結婚も見ていた。
可愛いのんびりしたお嬢さん。
弟だから平成の天皇の弟夫婦のように前に出ることもなくのんびりできるからいいんじゃ、と。

するとあれよあれよ、と磨かれ可愛いファッションで次から次への公務三昧。

時は流れ、わたしも皇室にそんなに興味もなかったので忘れかけていた。

ネットが普及し、真央ちゃんのことから少し目覚め…
ネット検索が面白くて、麻生さんの家の家系図を見てびっくり。
いろんな人の家の家系図をみて、すんごいな〜〜と。

で、つい…
そう、小和田さんちのをみて…

ひえ〜〜〜〜〜〜〜
なんじゃこりゃ〜〜〜〜

そこから、なんでなんでなんでなんで…
の世界。

するとすでに色んなことがネットでは検証されていて、情報として雅子さんのあれやこれも知った。

そして、今に至っている。

夫が当時のことを今でも揶揄する。
「あんなに雅子さんのこと褒めていたじゃないか」
と。

そりゃそうでしょう。
マスゴミの発表をそのまま信じてたんだし。
ネットもない時代だから、いろんな情報に触れることもできないわけだから。

でも、情報を入れたら人というのはきちんと修正ができるということ。
その典型がわたし。


ということで、雅子様の華麗な大笑いシーン。一部だけど。


*大笑いシーン。
久本雅美の大笑いシーン。同じだ。

これ、動画でみたけどすごかったんですよね。
手がぶれてるのは横に振ってるから。
愛子さんは普通に振ってるけど雅子さんは、「ないない」みたいな感じで振ってたわ。

動画のスクショだけど、どんだけぶんぶん手を振ったら画像がぶれるねん、と思うわ。

正気には見えなかった。
そのへんのおばはんでもしない。

あ、どっちも「雅」だわ。

4f7f93ec734d5f3f19da7689d9121fa6.jpg785218_1373111499.jpg


いやはや、上を向いて大口あけて大笑いするのって勇気いるなあ。
久本はこれで売ってるから仕方ないけど。


*こんな時だから相手国への非礼にならない程度に口元で微笑んでいるだけでいいのに。
国民が大勢死んでも全然平気なんだろう。
そんなの忘れて心底楽しかったのだろう。
大口あけて大笑い。

9fd81251.jpg


*これは、スポーツの何かを見に行ったとき?うろ。
そんなに選手達の何かがおかしかったのか。
なんだろう、こんなに大笑いするほどのことってあるんだろうか。

a3a16383ba216669f8688ee28b1579de.jpg


*おもちゃのぴ〜〜ひょろろ〜〜で大笑い。
確かにこういうのってツボに入ることもあるけど、こんな大口あけんでもいいけど。
f5b159f2e73e9d6916fcd5c2c03f81bc.jpg


*これはいつだろう。
髪が異常に長いし汚いから愛子さんが生まれて園かなにかの行事?

5f3d06d3.jpg

66295129.jpg


これは東宮御所の玄関先だったかな?
お見送りかお出迎えかの時。

オランダ静養という名の莫大な金使ってのお遊び中。
オランダの王様一家と馬車小屋の写真だそう。
馬車小屋…

小和田夫婦が一緒にオランダにとんで行った。
双子の妹のどっちかもいたとかいないとか。うろ。
オランダさんのお誘いの船あそびを断って実家の誰かと遊んでいたとか。うろ。


なにがこんなに可笑しいのかさっぱり。おかしいのはこの人の頭だったのかなあ…?
楽しいでしょうね。
ただで豪華海外旅行。
これがしたかったんだものね。
f04302a1.jpg

この旅行に関しては平成の天皇が「われわれは、私的な海外旅行はしたことがない」と記者会見で苦言。
それを押し切って行くのだから、どんだけ裏があるのか。



おまけ
*これは我々が大笑いしたシーン。
どないなってんねん?
誰か構図を教えて〜〜
geha.png

ということで、発掘しちゃいました。

リサリサたんのおかげで発掘大会。

え?貶めているって?

普通に画像を集めただけです。
これを貶めている、と思っている人が実は貶めているわけです。

事実を見て「すごいな〜〜皇族がここまで下品に笑うことできるんだなあ〜」と自由な感想を述べただけです。


*美智子さんの黄金のハープ。
これですね。


062a3196.jpg

*演奏中風。
本当に弾けるならきっとみんなの前で弾いていると思う。
どうなんだろうね。

t02200330_0294044112604904602.jpg


*本物のハープ演奏。
FF7のヒロイン風のコスチュームの演奏者がFF7のプレリュードを弾いている動画。

※誤字脱字・加筆訂正は後ほど




プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



月別アーカイブ



検索フォーム