fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
武漢肺炎、ちょいとまとめ
▼「なんで、検査をもっとひろげないのかーーーーー
広げると感染者が多くなるからそれを隠したいのかーーーーー」

こういうことを言ってるのは。
野党や左翼ども。
そして、情弱。

野党の党首のフルアーマー枝野。
陽性と陰性の区別がついていなかった…嗤




フルアーマー枝野:福島原発事故の時に迎える側は軽装なのに、こいつは防護服を厳重に着ていたことからそういわれる。
妻子を東京から真っ先に逃がして「影響はただちにない」と言っていたことからそう呼ばれる。


▼なんで、検査たっくさんしないの?については
前からいわれていたけど、それは「医療現場が多忙になり正しく機能しなくなるから」といわれている。

やみくもにしちゃった韓国が今、まさにそれ。

このサイトの説明がわかりやすかった


それと同時に、検査についての統計学からの見地
10分ごろから





▼読むのと動画をきくのがめんどうな人へ。

・たっくさん検査したら現場が疲弊する
・たっくさん検査をしても誤差が大きすぎるのであんまりあてにできない。

ということ。


▼マスゴミが「検査しないのはーーーー」に利用されたアホママのツイッター。
医者が「マイコプラズマや」と言ってるのに「コロナに違いない。検査、検査、検査」。

マイコプラズマはわたしも数年前になってしまったわ。
咳が出てなんか普通の風邪ちゃうな、ぐらい。

医者が「マイコプラズマ、抗生物質でええ」と言ってるにもかかわらず大げさに騒いでいる。

しかも、病院のはしご。


このはしごを、マスゴミは「たらいまわし」と表現したとか。

小児科→総合病院→大学病院


こういう人が病院にわんさか押しかけたら現場が疲弊し、混乱を巻き起こす、という事例。
もちろん、この子はマイコプラズマだったので「なにもないのに押しかける」というのとはまた違うけど。



sukusuu1.pngsukusuku2.png


suku1.pngsuku2.pngsuku3.pngsuku4.png

こういうのがマスゴミに利用され、また、鼻高々になるという典型。

「子供の病気などによってお気の毒と注目される母親」、というなんか症候群にようなものあったような。
それかと思ったわ。


そして、昨今の母親の傾向「国がーーーなにもしてくれないーーからーーーー」。

大丈夫かな、と思うわ。




▼マスゴミの煽りにのるかのらないか、はその人の「情報分析能力」次第ということでしょうね。


※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。




まずはファクト。そして考える
朝、夫の母から電話があった。

年寄りのしゃべることは、ほんと意味不明で、聴きながら脳内で情報を結びつけ「なんの話をしているのか」を探す。


わかったことは

市内から市指定のゴミ袋がなくなる
それは武漢肺炎のせいだ
お隣さんからきいた
近所の店屋にまだあるので買いだめしておこうか?


とのこと。

ちょっと考えてから、

・ゴミ袋がなくなる可能性は低い。
・来月、再来月、暖かくなったら収束していく。
・ゴミ袋は最大、1ヶ月8枚あれば足りるという計算。その程度のストックはどこの家庭でもしている。
・買いだめしなくていい。
・(夫の母が)買いだめしたいなら腐るものではないのでしてもいいが、うちの分までは不要。


と、答えた。

今日、買い物先、2軒でゴミ袋をみてきた。


市の指定ゴミ袋はいつも通りあった。

しかし、隣の市2つの指定ゴミ袋が品薄。
店員に聞くと、一部中国で作っているのでその分が止まっている。
しかし別の工場で作っているので徐々に入ってくる。
新聞がそのことを書いたので買いだめをした人が多かったので棚が品薄になっている。


とのこと。

新聞。
地方新聞は共同通信から記事を買っている(だからおかしい)が、地元のは地元で取材している。


では、正確にその新聞はどう伝えていたか。



*千葉の工場、中国3工場、ベトナム4工場に作らせている。
うち、止まっている工場は中国の2工場。
→8分の6は動いている。


*中国2工場は1月から止まっている。(ならこの時点でゴミ袋不足になるはず。武漢肺炎はまだ周知されていない頃。辻褄が合わない。へんなの)


*一番使われるサイズについては出荷を調整している。新聞に踊った客の買い占めと出荷調整で品薄になっていたと思われる。




で、熊本市は

一方、熊本市は市の在庫だけでも5カ月分あり、「備えは十分ある」としている。


見出しの文字面だけみて、本文をきちんと読まないと


ゴミ袋がなくなるーーーーーーーー
買いだめーーーーーーーーーするーーー


になるという愚民の典型。
長くて2ヶ月、16枚あればすむことでしょうに。どんだけゴミを出す気なのよ。

それにそういう緊急事態になったら各市も
「普通のゴミ袋でもいいです。期間は●〜●までです」
となるに決まってるでしょ。

かつてのオイルショックのトイレットペーパー買いだめ事件と同じ。

いつまでたっても学習しない群衆。


なんでいつも、こう踊る人がいるのか。
これが国民の8割は愚民と言われる所以。
うちの夫の母などの年寄りの口コミ。近所での立ち話。
その典型。情弱。


マスゴミは今、必死で煽っている。

「コロナの検査をーーーーーー」

と。あほか、と韓国がそれでどうなっているか。
医療現場が崩壊。


検査をしてどうするんだ?ということ。
病院をパニックにさせてどうするんだ?と。


肺にウィルスがくっついて肺炎を起こすのが武漢肺炎。
特効薬はないので安静にして治るのを待つ。
これだけ。
だから免疫力をあげよう、と。
バランスよくなんでも食べて、気になるならビタミンCのサプリでもなんでもとる。


37.5度が4日以上続いてはじめて保健所に連絡し沙汰を待つ。


酸素マスクは知ってのとおりベッドの上にある。1ベッド、1マスク。
誰でも彼でも入院するーーと騒いで軽症なのにマスクをとったら他の病気の人(手術患者などなど)は命取り。


入院は隔離の意味もあるだろう。
栄養点滴と抗生物質をうつかどうかは知らないけど結局自力、体力で自然治癒。

これだけ。

マスゴミと一緒に政府を責めたら反日組織、左翼の思うツボ。

ほら、テレビがコロナを煽り「検査をしてくれないーー」という声を拡大して毎日毎日ワイワイやってるでしょう。
野党は「政府の対応がーーーーー追求するニダーーー」と言いだした。


これと同じになりたいのか、ということ。


何かニュースが出たら、まず一歩立ち止まり、ファクトに基づき自分の頭で考える。

でも、ファクトがいっぱいあっても考えることができない人がいるからパヨクがいるということでしょうね。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。




テレビのニュースは見ない
夕方のテレビのニュースを見てはならない。


冒頭は、常にコロナのこと。
センセーショナルに、何人が罹患しただのすってんのを大げさに伝える。
ワイドショーかと思うほど演技をするアナウンサーが鬱陶しい。

政府の対策が悪いだのなんだのに絶対もっていく。

したり顔のコメンテーターが意味なく喚いている。

一瞬見ただけで、気持ちが悪くなる。


そもそも、ここ数年、地デジはほぼ見ない。
ワイドショーなど見ない。
ニュースも見ない。


そういえば勝間和代さんが「ニュースは見ないことにしている」と言っていた。
事故が起きて何人死んだとかを伝えるのがニュースで、それらを見ると気が滅入るから、と。

そうだよね。
ニュースって良いことなど伝えないで、事件事故など負の面ばかりを伝えるのがニュースの常。
ワイドショーなどそれに尾ひれをつけて膨らまして話す。

精神衛生上よくない。
勝間さんが言うことも一理あるなあ、と思ったわ。



コロナ、コロナで、必ずどうやって政権批判に持っていこうか、という魂胆が見え見え。
そういうコメンテーターをスタジオに呼んでるし。


政府の対策がいいとは思えない、でも我が政権を批判ばかりしてどうするよ。
その最前線には現場で戦っている我らと同じ国民がいるんだから。

数字みるとわかるのは、世界にけっこう広がっているってこと。
欧州も。
それは検査をしたからわかること。


検査など国民にしないから北朝鮮罹患者ゼロ、死亡者ゼロ。
検査薬とかもないだろうし、国民が罹患して死んでもどうってことないのが北朝鮮だから。



この疫病、終わってみたら先進国で日本がやっぱりすごかった、とわかると思う。
日本ほど公衆衛生や医療がしっかりしている国、ないから。


人間移動すれば不特定多数の人と接する。
でも、それはインフルと同じ。
正しく恐れて対策をするだけ。


ということで、テレビのニュースなどは見ないほうが精神的によい、という話。
今日、不覚にも夕方、一瞬みてしまってチャンネル変えちゃった。

大げさな口調で渡辺アナがえらそうに伝えているのをみると気持ち悪くなる。
あ、このテレ朝の渡辺アナ(男)って、悠仁殿下誕生の時に、黒のネクタイしてた人、ね。

ネットニュースの文字面だけみていればそれでいいわ。


------------------------------------------------------
この時期、庭の隅っこのボケの花が咲く。
小さな木でどこにあるのかわからない。

この季節になると赤い花を咲かせて知らせてくれる。
「ここだよ」って。

ホームセンターで、ボケの小さい盆栽をみた。

どうやって育てるのかさっぱり。
最初は?
挿し木?接木?

盆栽の興味はないけど、盆栽のよさってわかる気がする。

IMG_20200225_115117.jpg





官邸メール団
とにかく、官邸へ小さくても国民の声を届けよう。

・定期的なもの

▼眞子さまとKKのこと反対。
*理由

1、借金があるのは言語道断。そしてそれを「贈与」と言い訳している人間性に問題あり。また、延期2年というのに3年の留学をする計画性のなさと目的意識のなさはおかしい。

2、すでに金銭の問題ではない。母親の生き方とその息子の生き方の品位のなさは、皇族と縁を結ぶ資格はない。

3、上記から未来の天皇の義兄になってはいけないのは明白。
平成の陛下が裁可の取り消しをささるのが一番だがされない理由が国民にはわからない。小室氏に「不信感がある」と美智子上皇后はずっと言われておられる。


4、一時金1億強を捻出するのは国民。その国民のほとんどが反対している。
1億円を放棄することはないだろうが、そうだとしてもそれはすでに関係ない。
小室氏は皇族にふさわしくない、その一点のみ。


5、「内親王の教育に失敗した秋篠宮殿下は天皇にしてはいけない。愛子女帝の誕生をのぞむ」というマスコミの風潮が強まる。眞子さまのことと皇統は全く関係ないが、わざと一緒にして
今まで以上に秋篠宮家への総攻撃が強くなることを危惧する。





<今回の武漢肺炎について>

すぎたことはさておき、現在進行形でのこと。


1・中国からの渡航を禁止してほしい。
(わたしは伝染地域になったので汚染地域になった人はそれについても言及)
入ったものは仕方ないとしてまずは、蛇口を閉めるべき。

※高須さんのツイッターによれば、官邸はチャイナの入国を止める気はないそうですって。

2、韓国との往来を禁止してほしい。
知ってのとおり、宗教団体が引き起こしている集団感染はこれからパンデミックを予想される。


3、世界、国内のマスコミは日本をバッシングしている。
国民として辛い。
しかし、政府はそれについて言われっぱなし。
情けない。

関係各国からは感謝の意をしめされている。
これを大々的に官邸のツイッターか、フェイスブックで発表してほしい。
外務省こそそれらを発表すべき。
外務省はなにをしているのか。


4、日本で感染地域が広がったのは想定内だったはず。なのに、二階さんなど中国になにを媚びているのか知らないが日本人のためにマスクを使わず中国に送った。
二階さんの行動は国民が怒っている。
このことをしっかりと伝えてほしい。



---------

などなど。

官邸、意見、感想メール宛先

-------------

天皇はどれだけ国を国民を思うか、その広い視野が大事だわ。

皇后になる人は氏素性大事。
美人でなくとも、スタイルがよくなくても生まれと育ちからくる自信があるので飾らなくてもいい自然にゆったり感が出ている。
陛下の影に隠れる必要もない。

490px-Emperor_Showa__Empress_Kojun_1956-11.jpg


*天皇のお言葉の間は低頭。
いつからか低頭しない皇后が…

gettyimages-1091220784-2048x2048.jpg



*カメラ小僧など絶対にしないし、お召し列車で尻をずらして寝ることもない。

gettyimages-1089200630-2048x2048.jpg


*崩御されるまで天皇。
gettyimages-990714668-2048x2048.jpg




-------------------------------

<追記>

*拍手欄コメントによせられた情報です。

------------------------
DP号は感染症事故前科アリです。2016年2月に胃腸系のウイルス(ノロ?胃腸風邪?)に158人がやられています。 【More than 150 passengers and crew sick with gastro on board cruise ship】 シドニー港停泊中にオーストラリア当局に確認された記事です。当時の船長はクルーズ中に感染発覚直後、直ちに乗客に食事提供停止・移動制限・客室内清掃などをアナウンスした模様。幸いにも入院レベルの患者は出なかったようですが、逆にこの時の経験(アウトブレイクではなかった経験)が、プリンセスクルーズ社がウイルスを甘く見る結果になったのかも。 
----------------------------


NHKによると、<香港政府によりますと、「ダイヤモンド・プリンセス」には外国の国籍を持つ人を含む香港の市民364人が乗船し、>ですと。 あれ?100人程計算が合いませんね。


--------------------------

ほんと外国船って‥
乗るなら飛鳥ですね。
100人…どういう計算でしょう。
100人足りませんね。

チャイナ脱出組を香港にカウントしたということでしょう。
だから沖縄寄港、感染者、という流れに?



<加筆>

各国からの感謝の言葉

----------------------------------
米国大使館から
―― 2月17日 (全文転載)
2月17日、0705 JSTに、ダイアモンドプリンセスクルーズ船の乗客を乗せた2便の
チャーター便が、米国へ向かう途中で東京を出発しました。
米国大使館東京は、日本に残っている米国市民に可能な限りの領事サービスを
提供し続けます。

日本政府との貴重な協力と、米国市民の福祉の保護へのコミットメントに感謝します。
また、米国市民の輸送を支援してくれた自衛隊に心から感謝し、
同盟の真の精神に貢献します
日本政府との貴重な協力と、米国市民また、米国市民の輸送を
支援してくれた自衛隊に心から感謝し、同盟の真の精神に貢献します。―― 以上

駐日英国大使館の公式Twitter
@UKinJapan·2月21日
#ダイヤモンドプリンセス に乗船している英国人に対する日本の関係機関からの
支援への感謝の意を示すジョンソン首相からの書簡を、@PaulMaddenUK
駐日英国大使が安倍首相に届けました。

@UKinJapan·17時間
#ダイヤモンドプリンセス に乗船していた英国人を乗せた帰国便が東京を離陸しました。
日本政府の皆さまと、世界一流の技術・知識をお持ちの医療関係者の皆さまからの
ご支援・ご協力に心から感謝いたします。

@PaulMaddenUK·5時間
#ダイヤモンドプリンセス に乗船していた英国人と欧州各国の人々を乗せた帰国便が
無事に英国に到着しました。
日本の政府・関係機関の皆さまからのご支援とご協力に深く感謝いたします。
ありがとうございました。
---------------------------------


だそうです。

情報提供はTESSさん。

ぷらむさんからの情報提供は
------------
イスラエル大使館は、「日本政府、医療関係者の方々に感謝致します」とのコメントを出しているし、台湾の祭英文総統は、「日本側の協力に感謝します。台日両国、国際社会が連携して、困難を必ず乗り越えましょう」と言ってくれています。
------------

だそうです。



※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。




『災い〜〜〜もたらす』もたらされちゃったよ〜〜〜〜〜
昨夜遅くに入ってきたニュース。

罹患者はっけん〜〜。


で、それがまあ…

そこそこ無縁ではなくて…
そこそこ生活道路沿いだったりして〜〜〜

親戚がそこのリハビリテーションに通ってるわけで…


あらら〜〜〜〜


で、その親戚、他の病院にもかかってて…
さっそく、病院からやんわりと「来んな」TELとか。

あはは〜〜〜


と。


笑い事じゃないっす!!


津々浦々、


災い

もたらせられちゃった〜〜〜〜〜〜〜〜!

大爆笑ものだわ。



とはいえ、

けっこう、冷静。


さて、ざっとまとめると…



1、 ウィルスは未知なるものだけど、対処はインフルエンザと同じぐらい。
もしかかっても日本の医療なら大丈夫。
亡くなった年寄りは、武漢肺炎で体力低下と持病との合併だろう。
気の毒だけどなにせこれは災害だから。


2、インフルと同じぐらいの手洗いうがい殺菌、マスクを。
これがもしかして飛沫感染と空気感染だとしても対処は同じ。


3、武漢肺炎のせいで、逆にインフルの罹患者が減少。手洗いうがいマスクが徹底されたからかも。


4、例年のインフル罹患者ぐらいになるには、あと1500人ほど。
今、100人そこそこなので、まだまだ〜〜(数字が間違っていたらごめん)


5、このウィルスの原因はとにかくチャイナ。チャイナが悪い。
武漢の細菌研究所。
これがどうもチャイナの覇権争いの果て、という話も。
近くの海鮮市場(ぐげげな場所)


6、日本政府などは拙いけどそこそこ精一杯した。
人道的見解で外国の船を受け入れて、こんなことに。
被害者は政府も含めて日本。
お人好し国家は今も健在。


7、チャイナという流れ込む水の元栓を閉めなかったのは作戦ミス。
しかし、チャイナはなにがどうしても入ってくる。押し寄せてくるイナゴのように。
半島は寄生虫、パラサイト。


8、すでに噂されている「多重国籍の中国人」の外国逃亡にDP号が使われた説。
これ、さもありなん。レンホーも多重国籍だから、日本が万が一どうにかなったらどこぞの国籍のパスポートで逃げるんじゃない。


と、こんな感じ?
思い出したらまた加筆します。

それにしても70代の千葉の女性。
パワフルね。
38.5度の熱の翌日でも6時起床で旅行行ってるからすっっごいわ。
わたしなら、8度越えたらへろへろで起き上がる気力ゼロ。
そっちのほうに驚いたわ。

一緒に旅行にいった妹、アウトだな〜
バス、飛行機の中、アウトだなあ〜



<追記>

*  クルーズ船の乗船者の国籍  乗客 2,522人  乗員 1,189人

  日本 1285人  香港   470人  米国   425人  カナダ   215人
  英国 40人  ロシア  25人  台湾 20人  イスラエル   15人
  韓国 14人  ニュージーランド 13人


この香港、470人。
これが怪しいですね。
中国脱出組?

で、今、この470人ってどうなってるのかしら?


※誤字脱字、加筆訂正はのちほど




あらら、出ちゃったよ
地元で出ちゃったわ。

コロナさん。
速報出たわ。

北九州で出たっていってたからね。
それに観光地でチャイナさんたちがウロウロしてた、という話もあったし。

クルーズ船も入ってたから。
こうなるだろうなあ、って。


さてさて…


どこのどういう立場の人かでいろいろ行事とか学校とかかわるだろう。


で、マラソンしたからだ、とか叩かれそう。
そのマラソンにもチャイナの人が参加予定だったのでかなりの人数が地元入りしてたはず。

大会参加はお断りしたんだけどすでに県内に存在してたわけだし、時間の問題かなあ、なんて思ってた。




マスク率・免許センター
ずっしり重い腰をあげて免許更新に行った。
ゴールドなので5年ぶり。
そしてまたゴールドなので次はまた5年後。

駐車場はそこそこ埋まっている。

不特定多数の人間がけっこう集まる場所。

すでにずらっと3列。

マスクをしている人は…

数えるぐらい。


少ない。

10人に1.5人ぐらいか。

講習の部屋は70人。

マスクは10人ほど。

地方都市ではこんな感じ。
マラソンだってしたし。
甘いのか鈍感なのか、それとも正しく恐れているのか。

職員はほぼマスク。

「インフルエンザの予防のための職員はマスクをつけています」

と、張り紙がどこそこ。
インフルと等程度の認識。

コロナで死亡者がでた、とはいえインフルでも毎年かなりの死亡者が出ている。
危険度はインフルぐらい。
あとは、未知のウィルスということと、チャイナという厄介な国がからんでいること。


さてさて…

わたしもまだ情報がそんなにないけど…

例のあの「岩田」。


この人については今週の虎ノ門ニュースで上念司が話していた。





その後、


今日、上念司が訂正ではなく「彼については見識を変えた」と緊急動画発信。↓

わたしは上念司の情報収集能力は高いと思うのでそこはかってる。
彼の論評などは是々非々。
といっても、わたしにはそんなにどれが是で非かはわからないので他の人の論評も聞くことに。





ようは、岩田は偏差値が高いバカ左翼。


みんな気づいているだろうけど、福島第一の時の菅直人と同じ。

おれすごいあっぴ〜〜る。


すでにできている組織に(船の中)に意気揚々と調子ぶっこいて乗り込んでえっらそうに!

という事。

虎ノ門ニュースで上念司が

「思想信条は岩田さんに賛同はしないが武漢肺炎については彼が言ってることはまっとうだ」的なことを言っていた。


多分、科学の範囲としてはまっとうだと思う。

でも、その化学の知識をどの方向性で使うかが問題。


こいつは、名うての左翼さんたちとお友達で「ネトウヨがーーーー」族の一員。
自分たちに賛同してくれなかったり説明ができなかったり、論理的に理解できないときの便利な言葉

ネトウヨがーーー
差別がーーー

この岩田は化学という論理性の塊の人間なのに、論理性もない定義性ないのに
「ネトウヨガーーー」と言ってしまう、おばかさん。


「どこが危険区域か〜わかんない〜〜〜」

って、あほか、と思うわ。
さんざん、客たちがどこそこ歩き回ってカジノ、バイキング、パーティーし、きゃっは〜〜〜としていた。
そして、コロナのニュースがあってもやってたんだから。
船だから情報がない?
いやいや、スマホ持ってるやん。

どこがどう汚染されてるか?って?
わかるか!

科捜研のマリコさんが特殊なウィルス検知器で調べない限りわかるか!
ゔぁ〜〜〜〜か。



勉強ができてもバカなデュープス。
偏差値バカ。

外国特派員協会でしゃべればどうなる、とかわからないバカ。

上念司が言ってるようにほんとにピュアなバカだと思う?

英語でわざわざ発信してるのは?


動画を消して逃亡、とからしいけど英語のは残ってるとかなんとか?


ということで、この岩田。
ほんとにピュアならば、やっべ〜〜誤解されちゃった、ときちんと説明をする責任があるだろう。
おこもりするつもりだし。
その間、きちんと逃げないで説明をすべき。

でもしないから。
こやつらがかわいいのは自分だけ。


どうも、胡散臭いと思ってたわ。
で、なんでかマスゴミが取り上げるし…

そしたらやっぱり。

で、上念司も緊急発信しないといけないことに…


今日の虎ノ門で有本さんが岩田について話している。笑った。
44分ごろ。
しっかし、イライラ。

母が「なんで日本にこの船は来たんだ」とテレビばかり見ている人間にはそもそものことが理解できていない。

*英国の船
*会社はアメリカの
*横浜発着
*日本の善意でやってる
*日本の金を使って
*なのに、英国やアメリカ、フランスは好き放題文句言ってる

と、いろいろ話してあげるとキーーーーーーーーーーーとなってましたわ。

さらに、

*病気の人は日本に置いて行って、健康な人だけ持って帰った。
*すると、持ち帰った人間の中から発症。
*韓国は「帰国したくない者」を置いて連れて帰った。

と、追い打ちしてあげたら、まじ激怒してたわ。
連れて帰ったアメリカ人発症に、「そぎゃんことすっからたい。ざまみろたい」と戦時中のアメリカの蛮行を思い出したのか憎々しげに。


テレビで「帰ったら寿司食べたい」とかそんなのばかり流してるから本当の情報はテレビ専門人間にはわからないということ。


加筆


なお、高山先生のフェイスブックで本当はどうだったのかが書かれています。





※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。

※これに関していくつか前の記事にコメントをいただきました。
こちらに転載しますね。


その後…いろいと
その後、身体をはっての人体実験中。
カフェオーレとバタピーの30分後を目安にポイントは30分後。


除外するもの----------------母と同じもの。


▼バタピー----------------夫が昨夜、ひとつまみ--------------------セーフ

▼カフェオーレ------------わたしが昼前に実験---------------------セーフ


●今夜、もろみを実験計画。

・被験者----------------------夫。

※どのどれを実験するかは、本人の申請。
バタピーはわたしは「な〜〜んか」食べたくない。
もろみも「な〜〜んか」食べたくない。


※やっぱり夫が嫌だって、もろみ実験。
ということで、もろみは捨てます!
もし、違っていたらごめん。

--------------------------------------------------

そんなこんなでやってた時に、コロナだの『中止』だの。


●前から武漢の研究所から「逃げた」(比喩)ウィルスかも、と。でもそれは噂の段階だし、そんな陰謀論などあるわけない、みたいなことを言論人も言っていた。
高須クリニックの息子さんも「生物兵器だとは考え難い」と。

ウィルスの研究はしてもよいと思う。
それはむしろすべき。しかしそれはそれらと戦うためのもの。
決して兵器にしてはいけないはず。
でも、チャイナは何をするかわからないような信用ならん国だから…



ウィルス、生物兵器、というと思い出すのが

日本軍が生物兵器を作って人体実験をしたアル、ニダ〜〜〜〜

とアレらが今も騒いでいるデマ。

余談になるけど、集英社発行の漫画の中の新しいキャラの名前が『丸太』君。

さっそくニダ族が「丸太は731部隊を思い出させるニダーーーーー名前を変えるニダーーーー」と猛抗議。

バカな集英社はそれに屈した、という最近の事件。
あれは森村誠一のフィクション。

まるで吉田清治の小説を信じた間抜けなやつらのよう。
てか、あの頃の半島人は日本国臣民なのにね、バカなやつらだわ。


しかし悪いのはいちゃもんに屈する側。ほんとにね。



●ウィルスが兵器になりうる、という現実路線。
致死率でいうならスペイン風邪、黒死病、などなどのほうがすごいのだけど。

実はアメリカからコロナ感染が広がった?と疑われるのは異様なアメリカのインフルの数。まさか?という話。ハワイに行った夫婦が感染したからかと思うけどハワイには中国人もやまのようにいるし。

しかし、アメリカの格差社会でホームレスなどがインフルを大量罹患したからなのでは?という話も。わからない。世界がわからないのだから。



わたしたちにはわからないけど、辻褄が合う方がそうなのだろうなあ、としかいいようがないけど。

石平さんの調査で状況証拠としては武漢の研究所から「持ち出された」「研究者にくっついて出てしまった」のではないか、とのこと。

ウィルスは遺伝子操作されていたとか、いないとか。とにかく自然発生ではなさそう…とか…
いろんな説が出てきてる。
チャイナの発表される数を信じてはいけない、ということ。

そして船の中の罹患者を日本のカウントに入れるな、マスゴミ。

それにしても、アメリカよ、日本をさんざん悪く言っておいて「回収した中に患者おったわ」とか笑かすな!しかも「患者は日本に置き去り」

おい!!

船中に韓国人が14人ほど。韓国旗など差し入れられて必死で掲げているけど…
迎えをよこさない母国。在日だとばれたから?
わからない。


親中国、カンボジアい降りた船。
すでに感染者が、というはなしも。
カンボジアは中国のおかげさまでその港もできているからねえ…
極めて公衆衛生観念も低く、最近までトイレは…(また、トイレの話かよ〜〜〜〜〜)ペーパーはなく、……手……………

だったそう。
そんな国で…お気の毒。


------------------------------------------------結界(トイレとかわらないから結界なしでいっか。それともトイレのほうがましだから、結界は必須とか)---------------------


一般参賀がとりやめだとか。

大笑い。当然だわ。


この人ら、けっこうなんでも延期とか中止とか…多いわね…
大笑い。


なにせ愚かな女が正月にそして初めての歌会で詠んだのが

災い-------------------------------------------もたらす

だから。
その通りになったとかこじつけてしまうのは仕方ないわね。

ほ〜〜〜〜〜〜んと、あの夫人はおバカだわ。



残念ですね(棒)。


ね〜わ夫人は一般参賀などあのバルコニーに出てくるのは大好き。
カメラや視線が苦手だけどなぜか大好き。

だって、自己顕示欲の塊の人には、権力を見せつけるには一番いい場所だから。

祭祀は目立たないからしない。
奉仕団への挨拶もしない。あの朝鮮と仲良しの高校以外は。


ヤフコメで

「両陛下が国民のために思ってくださったのだ。大英断だ」

とか書いてあったから大爆笑!!

国民のためを思ってくださるような人が

*被災地訪問を渋る
*東日本の時に娘のお楽しみ会を盛大に開く。月命日に。
*紅白のドレスで阪神淡路震災を忘れて大笑い。
*津波の映像をもっと見たいと所望。
*年末の高速道路をとめ、スキーに。
*盆の東京駅を止め静養に。
多々……………数知れず。


な、ことするか〜〜〜い!!
情弱ってほんとの間抜けだわ。


旗が落ちるわ、雨が降るわ、災害が起きるわ、あげくに2年目は疫病の蔓延。

昔は、疫病がはやったら天皇が神に祈ってたっけ…
非科学的だけど、それが役割でしょうに。

3月のスキー、行けばよろしいですわ。
国民はそれを見ても何も思わなかったらどんだけおめでたいのか、ってわかるわね。


そういえば、もうすぐ高校って卒業式。
こちらは3/1日が多いけど。
記者としっかり打ち合わせておいて練習してね。
練習すればできるから。お父さんも練習してるからペーパーを読めるのよ。
暗記もできるはず。
「先生、友人たちに囲まれて楽しく意義ある学生生活ができました」
「大学にすすむのが楽しみです」

カルガモ一家はやめてね見苦しいから。



※誤字脱字、加筆訂正はのちほど




地獄絵図…3連ちゃん
<地獄絵図1>

先日書いた、ミルクフォーマーのグルグルの勢いが思いの外すごくて、ミルクアワアワが吹きこぼれた事件。
ミルクと砂糖のべたべたが散りまくり。


<地獄絵図2>

これが本当の地獄絵図。
お食事中の方は、読まないでくださいませませ〜〜〜
尾籠な話になります…





土曜日。

*夕飯は6時頃には済んだ。

*食べたもの。

鯛の刺身。(おろしてあるのを刺身にしたもので、先週と同じ、いつもの魚屋さんの。)
ツマは大根(自作)。
鯛のあらだき。
キャベツのサラダ。
もろきゅう。
ビール。

これだけ。

*9時頃、夫とバタピーを少しつまみながらカフェオーレ。


*9時半頃。

なんか、胸がムカ…ぐらい。
おかしいなあ。

でも、吐き気まではいってない。
吐く前は、独特の息遣いになっていく。
治るのか…それともあかん方向か。


あ、いかん、とトイレへダッシュ。
途中で洗面所の歯磨きコップに水を入れて用意。
ここで時間をくった。

飛び散らないように、とトイレットペーパーを入れようとしたが間に合わず。

「なんでこーなるの」と髪や顔への跳ね返りをトイレットペーパーで拭く…
ふえ〜〜ん。


しかし、いかん、のは吐き気だけではなく…

ここからがあげさげの始まり。

1度目のあげさげのあと、少し落ち着いて早めにシャワーを浴び出てきたら…
夫が同じことをやっていた。

おさまったかと思うと始まる…


人間が二人、あげさげ…
どれだけ現場は地獄絵図だったか…


あげ、とさげ、どっちが…危険か…

ゴミ箱にビニールを張ってキッチンペーパーを入れて、それを抱えてトイレに座る…
この対策が一番。


どれだけ恐ろしい姿か…
おばさんがゴミ箱にカオを突っ込みながらトイレに座る絵面。
そのおそろしいこと。
見た人がいたらその人こそ、地獄だろうなあ。

人には決して見せられない、地獄絵図。
洗面所で顔を洗いながら、鏡を見て「地獄絵図だ…」と独り言が出て笑ってしまった。




それは、明け方まで続いた…

二人でうんうん唸りながら仮眠しながら、定期的にトイレにダッシュ。

同時の時がなかったのが幸い。

「水を飲まねば…」と思って少し口にすると胃の下あたりがキリキリし、とたんにぐえーーーーーー

脱水症状になる。ポカリなどはない。
飲んでもすぐうえ===。
最後は上も下も水。
下はいいが、上は吐くものがないとかなりきつい。



これは大変なことだ。
脳内で想像。

夫もなのでどっちかが車で日赤の救急に連れていくことはできない。
タクシー。
嫌がるはずだ。上から下から垂れ流しする客など乗せられない。

救急車。
これも、嫌がるはずだ。
上から下から垂れ流す患者は嫌だろう。




いろいろ最悪のことを考えた。
年寄りなら命失うかもしれない。

母は…大丈夫か。

大根のツマと刺身とあらだき、きゅうり(もろみなし)を夕方持っていった。
同じものを食べている。

でも、なんの連絡もないので大丈夫らしい。(結果、全然平気だった)


夫と「何が原因か」と食べたもの、メンバーを洗い出す。

母と違うのは一点のみ。


カフェオーレとバタピー。

コーヒーはインスタントで、開けてすぐ。
牛乳もいつもので買ってすぐ。
開けてコーヒーに。
賞味期限はまだまだ。
バタピー。数日たっているけど何度も食べているが異常なし。



夫と検証をするが思い当たらない。


夜が明けて…日曜。
昼頃まで、布団の中でごろごろ。もうあげさげは収まった。

力が入らない。

どこそこが痛い。腰がとくに。


吐く時に妙なところに力が入るのか。
湿布薬をはりはり。

頭も痛い。これはいつものこと。

嘔吐下痢も止まり、午後から起き出してお茶をガブガブ飲んだ。
身体中の水分が抜けているのかあんなに飲んだのに、トイレに行かない。

腸内容物が全部出たので体重計にのると2キロ落ちている。
これは食べ出すと戻る。
バレーの試合をすると2キロぐらい平気で減るのでダイエットではない。


夕方近く、少し空腹に。
あまりに空腹になると逆に吐き気がする。
お粥をつくらねば。
こういう時は日本人はお粥。

鍋で作ろうか。

炊飯器で作ろうか。

鍋はいっとき付いておらねばならない。
炊飯器なら放置でいい。

炊飯器だ…




<地獄絵図3>

ナショナルのお櫃御膳のおかゆの水位に合わせて半合。
これがお櫃御膳の容量の限界。
お粥は米半合でもかなりになるからよいのだろう。

まだ、身体がダラダラで動きにくい。
今日は、着替えも化粧もなし。
外には出ないし。
人が来たら困るのでそこそこに。


スイッチを入れる。1時間ほどでできる。
それまで横になっておこう。
毛布にくるまってソファでうたた寝。
ほとんど寝ていなかったのでうとうと。


夢の中でか、炊飯器がすごい音をあげている。

ごぼごぼ…シューーーーー。

「ん?いつもよりすごいな。
お粥なので水が多いからだろうか…」

などなど、考えながらウトウト。


ぴーひょろろ〜〜と炊飯が終わった音楽。



見にいくと、そこは地獄絵図。

いわゆる吹きこぼれ。

どろどろ白濁したものが、溢れかえっている。
キッチンの天板はどろどろどろどろどろろ〜〜〜〜〜〜



え?

なんで?

このお櫃御膳の能無しめ!!

蓋をあけるとぐちゃぐちゃ。

鍋に移して水を増やしお粥に。


なんで、こういう時に仕事を増やすかなあ。
お粥作るだけでしんどいのに。
この炊飯器の能無しめ!と悪態をつきながら掃除。


夫に言うと

「お粥モードにした?」と、台所に来てピピピ…とスイッチの切り替えをしてみせた。
炊き込みやお粥、とモードが…




あ…


デジャブ感。


能無しはわたしだった。

前も一度、同じことをした記憶が…

「学習しろよ!」と自分に叫んだわ。


もう一つの炊飯器にはケーキや煮込みなどの料理モードが細かく分けられていてかなり性能がいい。
だけど5.5合炊きなので大きいからしまっている。

これは2合炊きで小さいから重宝している。
なので、そんな賢くないと思いこんでモードはないと。

しかし、侮るなかれ。最近のは賢い。


悔しいので今日、またお粥モードで炊いてみた。


ちゃんとできた。

IMG_20200217_131149.jpg


小さな地獄絵図3連ちゃん。

それでも小さな小さな市井の人間には大騒動。


そこそこ、回復してきているけど、何が原因かはっきりわからず終い。


わからないのが一番怖い。
今、カフェオーレが飲めない状況。
信用できるのはお粥。


中国の毒入り餃子を食べた人は苦しかっただろうなあ…




違いがわかります
  コロナだ、DP号だの言ってても、この方たちは忙しく働く。


秋篠宮さま、済生会総会に出席 「地域住民支える柱に」(2/9)
(新潟)

5835f3bb284426564e98cd24b02ad11dw350_1004697589.jpg


 全国約400の病院や福祉施設などを運営する済生会(東京)の総会が9日、新潟市中央区の朱鷺メッセで行われた。同会総裁の秋篠宮さまが皇嗣になって初めて来県され、約2300人の参加者をねぎらった。



済生会といえば、地震の時におしのびで地元の済生会病院を訪問され激励を。

----------------------
1911年(明治44年)2月11日、明治天皇の『済生勅語』によって、皇室よりの下付金150万円と朝野の寄付金を合わせて創設される。天皇の意向により、「恩賜」と「財団」は1行に書かずに、済生会よりも小さい文字で2行に組み文字にすることとなっている
------------------------------ウィキより

なので歴代総裁は皇族が。

紀子さま「結核予防」開講式にご臨席  (2/12)
(東京)
 第24回結核予防関係婦人団体中央講習会開講式に出席される秋篠宮妃紀子さま
d2d35538d81b96a4954b546e6fa66034w350_1004697598.jpg



654db579b563724213a814a49168a2c6w350_1004697597.jpg

 秋篠宮妃紀子さまは12日、東京都千代田区のKKRホテル東京で開かれた「第24回結核予防関係婦人団体中央講習会」の開講式に出席された。紀子さまは、結核予防に関する取り組みをライフワークとしている。


  紀子さまが5年ぶりに香川をご訪問 丸亀市で母子愛育会の活動を視察  (2/14)


 秋篠宮妃 紀子さまが香川県丸亀市を訪れ、子育て支援などに取り組む「母子愛育会」の活動を視察されました。紀子さまが香川県を訪問されるのは5年ぶりです。


a3c71b9a80eb0d2a59b71e8006d515f4w350_1004697609.jpg



b8c781c16bd23e99da4fd3498b53cf97w350_1004697611.jpg

*親子が丸亀市のご当地ダンス、「ホネツキゴーゴー」を踊る様子をご覧に。
  動物になりきる表現遊びにご参加


335c1e5ffff8caeb794e4d5af6562012w350_1004697615.jpg



91165942b8ea2affaf4bc6e1c6dca965w350_1004697617.jpg


単独公務。
そしてスピーチ。
安定の常勝のレベル。


一方…

あのあれは、英国に行くのに会見をしないで行くように必死とか。
誰が必死かはわかりません。

したくないのか、宮内庁がその酷さにさせたくないのか。
したくないとしたら自覚がありそうでソコソコの頭かも。


閲覧注意。
わろたらあかん…‥無理かも。







*世界蘭展。

鑑賞。

久子さんちの出雲に嫁いだはずの次女が、なぜかこの「実行委員会名誉顧問」をしているとか。
皇族でもないのに…ね…ふうん…





大爆笑!!!!

ね、お花を見るのなんでにこんなかっこうするの?
**なの?

お花に興味などないくせにねえ。

a57aa044-s.jpg

この人、演技する時、こうなるのよね。

201106042308082d3.jpg


8.jpg

もちろん、人間の顔をどこかで切り取ったら変顔ってあるのは当然。
だけど、この人そもそも人の不幸なんて気にしないし。
スキーに行く前の帳面消し。

夫はぼーーーーっとして何も理解できないでしょうし。

夫婦で被災地のことなどどうでもいいと思っているから、阪神淡路大震災だろうが興味なし。
ダイアナが駆けつけた時でも、まだ放置だったのは有名。

東北の震災の4月11日には娘のお友達を呼んでお楽しみ会してるぐらいだから「遥拝」とか言っても信じられるわけないでしょう。
8/15日に静養しててなにが黙祷よ、と思うのは自然。
本当に「黙祷する気持ち」があるなら東京離れないと思うけど。

ナルさんの「ママプレゼンツ一本松のビオラ」。
そんなのやってないで「行けや!」と思ったわ。


顔を突き出せば花に興味がある、とでも思ってるのかしらねえ。
絵画鑑賞でもこういうのよく見るわ。
笑えてくる。


久子さんと言ったら女衒顔負け。
なかなかいい仕事するわ。
娘二人には   上客     婿     をあてがい、徳仁さんには、どこの誰かわからぬ血筋の女を連れてくる…
そして内心、バカにしているのだと想像。

五輪で半島の国を心待ちにしていると歌ってたからそっち系のなにか懐かしさがあるのかしら。



------------------------

b0009849_14552910.jpg



1164272822.jpg

※画像はネットからの拾いもの。

花のことはわたしはよくわからないけど、綺麗ね。


タイトルの「違い」に「き」をつけたい人がいるという話。

※誤字脱字、加筆訂正はのちほど。







プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29



月別アーカイブ



検索フォーム