fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
テロリストに名前を与えるな
銃撃犯の名前は口にしないと誓ったアーダーン首相

約100人が死傷したニュージーランド・クライストチャーチのモスク(イスラム教礼拝所)銃撃事件を受けて、ジャシンダ・アーダーン首相は19日、銃撃犯の名前を今後一切口にしないと誓った。

アーダーン首相は議会で、「男はこのテロ行為を通じて色々なことを手に入れようとした。そのひとつが、悪名だ。だからこそ、私は今後一切、この男の名前を口にしない」と、気持ちをこめて演説した。


そう。
なのにマスゴミは…
山上さま、とまでいう左翼どもを持ち上げた。

かわいそうに…
統一教会が…

そこと繋がっていた安倍さんが…

悪いのは安倍さん


こういう構図を作ってそれをふんふんと、同調する愚か者もいた。

ミヤネ屋などはしつこく、統一教会のことを毎日語った。

テロは良くないが…


テロはあってはならないが…


これを枕詞にして、

でも、社会が悪いから仕方ない。
こういうことは出てくる。

という論調を説いている人はテロリストに加担してるも同じ。

そんな人に同調してはいけない。

テロリストはテロリスト。
彼らに名前も理由も持たせてはいけない。


「だって、社会が…」

社会を変えたいなら、選挙に行け。
暇空さんは、社会を変えた。

今は、どんなことでもできる。

そういう手段を模索しないで爆弾投げるやつは、殺人犯。
テロリスト。

テロリストの生い立ちなど、どうでもいい。
理由などどうでもいい。

「かわいそう、仕方ないね」

そんな理屈が通るか。

テロリストの名前を口にするな、
名前を与えるな…

ほんとだわ。

テロリストは卑怯なテロリスト。

地獄へ行け。

マスゴミも含めて。


探し物は少し
探していた

マイナンバーカード申請の最初の書類発見

なんと、バスとかに割引で乗れるさくらカードも。バスとか乗ったことないくせに

年金手帳発見

なんとかクリア。


衣類を整理。
バッグを整理。

娘がイビザをめざとく持って帰る。この前はプラダ。
他のはどんなに良い製品でもダサい。


母は裁縫が上手で、

最期の方では自作の布バッグを作っていた。
膨大な量。

皮バッグ---重い、却下

ナイロンバッグ(プラダやフェンディ)---重い 却下

手製の布袋---軽いー-ーーーーーーーこれや!!

こういう過程



そして…

母手製の黒の布袋がマトリョーシカされて、されて、されて、ん?

なんだ?この黒い小さい袋…
ん?ん?

モーパイ

あ…?

はっけーーーーーん!!


ブラックオパールリング

黒ダイアネックレス

サファイヤリング

珊瑚、だの、小さい色付きのパールネックレスだの


で、山分け。

娘は、普通のオパール。
わたしはブラックオパール。
姉にサファイヤに、ブラックダイヤのネックレス。

タンザナイトはこの前、出てきて姉に。
姉はルビー、タンザナイト、サファイヤ。

わたしは、ダイヤ、ブラックオパール。

あと、恨みの真珠やーーーーーー


蚊が一匹入ってる琥珀やアメジストのブローチは誰も手をつけない…
これらは母が東京や大阪の友人からもらったもの。



でも、わたしは知ってる…

ダイヤの1カラットの一粒ネックレスがあることを。
小さいのはわたしや姉、娘に。わたしは2本あるし。
でも、1カラットはゲットせねば。
また宝探し。

こんな時代、いつか子供達がお米が買えない時代になったら売れるように探しておかないと。

スタールビーやエネラルドは売ったと、聞いたような…


ということで、その後、現金は出てこない。

膨大なタオル類は娘が、「タオル総入れ替えしよっと」と持って帰った。
スカーフも自分が好きなのを持って帰った。

わたしはスカーフはそんなにしないから引き出しに戻した…え、あとどうすんのよ。

ブラウスも着れそうなのは持って帰ってきた。

今、一番活躍は、ちょっと朝から寒い時に引っ掛けるガウンもどき。わたしのは裏地がひやっとしてだめ。

あれは、母が着ている時から、へえ、いいねと思っていたもの。


そんなこんな…


-----

で、バタバタ…


速報。

岸田さんテロ。


威力業務妨害?


はああああああ???!!!

殺人未遂やろ!!!!!!


山上様、と呼んでたあやつら…

え?

どんな気分?
石坂啓とその夫とか。

テロリストを礼賛した奴ら…


どんな気分?
映画とか作ったバカども。

どんな気分?


漁師さん、ありがとう。

ほんと表彰もんよ。


地元民でしかわからない、よそもん。


これが人間の凄さ。
警察にはできないのよ。


これからの警備は、地元もんが目を光らすことやね。


岸田さん、演説、続けてえらいえらい。

さあ、来るぞ来るぞ


「社会が悪いからテロリストが生まれる」方式。
マスごみがそろそろいうぞ、いうぞ。



小西、ばか。
ツイッター印刷して謝罪。どこまでバカなの?


安倍昭恵さん、がんばれ、がんばれ。


あれが無い、これが無い
片付けはほったらかしてもいいけど、役所に提出するものや手続き物。

年金手帳…

マイナンバーの最初のお知らせの封筒…

などなど、返還する物がない。
保険証、介護保険証はある。


オンラインで、死亡の通知が入ったら全てがシャットダウンに…

なんてなってない。

ケアハウスに通っていたのでこれは福祉課。

こっちは区民課…などなど


前から母はよく物を移動させて忘れる。
で、ドロボーが入ったと…

この前は、ほんと大変だった。
部屋は鍵がかかる。
さらに内側からつっかえ棒をしていたらしい。
要らんことを。

何かの拍子にそのつっかえ棒が中からかたん…
と。

密室に。

中に入れないので引き戸をガンガン蹴る…
すると鍵がカタンと中からかかる。

物差しなどでは鍵の解除はできない。
力任せに板の引き戸を姉と蹴破る。
セーの!!!

で蹴ったら、姉がわたしの足の甲を蹴って…内出血。
やっと薄くなってきた。

何度か蹴って、戸を蹴破った…

そんなことがあって、鍵は壊れ…
そう、母の疑心暗鬼がさらに加速。


ということで、大事なものは移動。引き出しなどの全ての入れ物には

トルナ

ドロがいる

誰だ盗んだのは


などなど全てのそういう言葉が書いて貼ってあったり入れてあったり…
前からだけど、加速。

ハチミツのボトルに

はちみつの中身を誰が盗った?

と、書いてある紙が貼ってあった。

はちみつの中身だけを取るって…難しいやろ。
しかも空っぽ。
盗るなら瓶ごとでしょ。

無いない。
ありえないのに、妄想する。


ないし、はちみつに興味ないのは前から知っているはずだけど、忘れている。

そんなこんなで、いろんな物が無い。



巧妙に隠してある。


紙ごみなど分別しながら片付け。

ハンカチのプレゼントみたいな薄い箱。
箱の蓋を重ねて…
よくある感じ。
その中にはしょうもない、紙切れやぐちゃぐちゃのティッシュが畳んであったり…爪楊枝が3本ほど入っていたり。
ろくなもんじゃない、という雰囲気作り。

箱を崩そうと、バラしたら…

はい、発見。

蓋と本体の間にお札発見。

だからそのまま捨てるなんて出来ない。

40万。

姉に

「発見、はい、半分」と20万渡した。

今度F F16が出るし、F F7リメイクも出るし…
そのたしに。


その前に小さい袋から2万。

夫に「はい、労働代」


まだあるのかないのか。

真珠のネックレスは絶対見つけてやる!
意地。

2度もわたしに「無くなった(盗られた)」と言ってわたしが「ここあるやん」と。

3度目に見たら、真珠のビロードの赤い箱はそこにはなかった。

「わたしがそこにあるのを知っていること」を、母は知ったから。

箱から出して移動させたらもうわからない。

でも、意地でも、見つける!

いやいや、真珠じゃなくて、大事な紙類などなどを見つけないと、役所に出せない。
喪主は姉なので、わたしが役所に行くのは難しい面も。

そうだった。
父の時も苦労した。

なので、両親、姉妹の続柄がわかる戸籍を持って動いていたっけ…


そんなこんなで、ドタバタ劇が。
銀行に行けば近所のおばちゃん。

おしゃべりをして
「また、改めてお礼のご挨拶伺います」とか何とか。

夫が、セメダインがないから買いに行く、というのでついていったり、うちはうちの用事。
八百屋とかにも寄った。

--

ということで、少しずつ自分ですることを減らしていってます。

でも、夏が来る前に、とか。
暑いと動くのも嫌だし。

夜は疲れてるのに、寝付けず、起きてきたら北朝鮮がミサイル。

国防は理論。

なのに、立憲とか左翼どもは、日本が武装(ミサイルを撃てる潜水艦を三菱重工に発注)をし始めたら

「隣国を刺激したら…云々」とアホなことを。


あの娘っ子は、無茶苦茶なファッション。
腰抜かしたわ。
寸胴、短足、ぶっといのにあれはないわ。可哀想。

あれが素敵に見えた人は、ちょっと自分のファッションセンスを疑った方がいい。
ファッションは衣装と着る人を含めてのことだし。

12日は東京は相当気温が高かったのね…もし、そうでもなかったら、それは…
左手に『合図?のハンカチのような物』

学校に行く、という普通のことがニュースに。
アホちゃう?

クララが立った…



両親は無礼なことに、ヨルダン一家にマスクをさせて…
ほんと不細工な夫婦やね。


秋篠宮殿下は、クラウンプリンスになる前から、そこそこお忍びで来られていたのではないか、という話は地元でもあります。

本当にお忍び。

今回は、悠仁殿下の国見。
ダムに沈んだ村。
五木の子守唄の地。

地元としては嬉しい物です。

東北から、地元、沖縄。

天孫の国見。




**
疲れて、なかなか眠れなかったり、ちょっと脈が乱れ、それは不安を引き起こし…
頭、ぐるぐる。

だからこそ少し、日常に戻りたいので、この記事からコメを返信したと思います。


皆様、本当にコメ返しも出来ないのに、コメントありがとうございました。

また、よろしくお付き合いくださいませ。




気忙しい時間を過ごしています
こればかりは仕方なく…と

家族葬とはいえ、救急車は来る、警察は来るで近所では何事かと…
でも、ご近所さんは多分、わたしたちが落ち着くまでひっそり。


私は、エプロン、カゴ、スマホ、鍵を入れるポシェットを下げて、で実家と家を行ったり来たり。
前のマンションを出て、実家の近くに家を建ててよかったです。
父の時は、前の家から運転して往復、疲れてました。


門を開けようとすると

実家の隣のおばさんが

「えありすちゃん!」

と声かけ。


大昔、この住宅地に両親が家を建てた時からの付き合いなのでまだ「ちゃん」づけ。

その後、すぐ東京に行ったけど、やっぱり「ちゃん」。


で、かくかくシカジカ。

すると、五月雨みたいにお参りに。
応対。

隣のおばちゃんが、

「うちの息子が小さい時に、私が怒って締め出したのよ。
すると(うちの母がうちの)家に入れておにぎりを作って食べさせてくれた、と昨日息子が思い出を語ったのよ。私はそれも覚えてなかったのにね…」

と、遠い昔のエピを。

そんなこんなで…これからも五月雨式にお参りにくる人も。


一つの事象にはたくさんのアクションが必須。


実家のダイニングテーブルの急須をふと見るとお茶が。
そして、湯呑みにもお茶が。
色が変わり…


生活がプツッと切れたのでそのまま。
洗ったり漂白したり…と。
使うわけでもないけど…

急須が山のように。
マグカップも。
きっと誰の実家もそう。



そういうアクションがいっぱい。
その間、書類など。

でも、わたしにも日常の生活が。
買い物はずっと行ってないし、野菜も冷凍の野菜で何とか。


喪服やコートなどの仕舞いもプラス。
ずっと着ていた母の喪服をアクロンで洗濯機洗いをしたら…
あちゃーー
あつらえはどうやらシルクだったようで…


幸い夫はわたしが実家に行ってる間に自分でご飯も食べ、わたしのご飯もラップしてあったり。
掃除機かけてあったり。
「ロボット動かせば」と思うけどね。

洗濯物はいつから干したまんまか…
黄砂が飛んできて車は汚れ…シナめ。



夫は実家にもついて来て重い作業も。
母のベットをすぐ解体して作業場を作ってくれ、絨毯などを取って干してくれたり…
何も指示せずともパパッと。

母の端切れなどの膨大なビニール袋を夫が捨てようとするので、
「甘い!この中、一つ一つ精査しないと何が入ってるかわからんから捨てたらだめ」と。
こんこんと、注意喚起。


何せ通帳とか印鑑が、ビニール、米袋、袋…マトリョーシカされて

「ない、ない、盗られた」だったし。

引き出しには「泥棒するな」のメモがそれぞれに。
どんだけ被害妄想になっていたのか。


でも夫は本当に『有能』です。

あとは姉とダラダラ、喋りながら作業。

「なんで携帯ハサミが4個も?」

折りたたみの傘がなんで売るほど?
もう謎ばかり。

お返しも買いに行かねばならないし…葬儀屋に言えばいいけど、数が未定。

姉とゆっくりやっていこう、でもそこそこパパッと、言いながら。
骨董品処分どうする?

熊本城の掛け軸は?
黒田如水は?
鎧兜は?

骨董屋のいいカモにはならないように、地元に関連するものは寄贈を申し出てみよう、とか。
まだどうすればいいのか不明…


姉妹なので何の問題もなく、ささっと。


腕時計が3個も。
でも、わたしは文字盤が見えないから要らないし、姉も要らない。


そんなこんな…そういう誰もが通る時間を過ごしています。

ちょっとくたびれ。



---

そうしてるけど、ある程度の情報はスマホから入手。

・奈良県知事選のゴタゴタ。

永田町の自民党のクズっぷり。
立候補した老害現職。
高市さんを国民が守れ。
でも、奈良県連は誰も高市さんを非難していない。
非難しているのは、奈良の国会議員二人。
それを大袈裟に取り上げるマスゴミ。
でも、県民が外国人参政権を考えている県知事を選んだ情弱さに腹がたつ。



・コラボ打ち切り

あんなことして当たり前
おざま
コラボ問題を取り上げていた神奈川の市議、当選。
仁藤たちが落選運動をしていたのに。
よかった。

・自衛隊機については心が苦しいのでシャットダウン中。

・N国党(今は、政治何ちゃら48とか)のゴタゴタ

・フランス大統領、支那に行って批判され中。

・共産党、議席をかなり失う。おざま。
うちの地元も。

・ヨルダン皇太子、秋篠宮邸訪問。マスクなし
王様はあれら。マスクあり。バイキン扱い?


などなど、いっぱいの情報があって頭がパンクしそうです。

****

皆様のコメントは一つ一つスマホから読ませていただいてます。
画像掲示板も。
スマホがコメント到着の合図をしますので、手を止めてメガネをかけ読んでいます。

気持ちがふっと抜けて楽になります。
ありがとうございます。

落ち着くまでどのくらいかかるかは分かりません。
葬儀代の請求書もまだ来てませんし。

コメ返信の体力がないのでお返事が出来ません。
申し訳ありません。

こうして過ごしているよ…
と、生存確認、みたいな…

ことしかできませんけど、本当に皆様の気持ちが嬉しいです。

初七日のお経は葬儀の時に一緒に唱えてもらったのでそれでよし…と。

次は、納骨。四十九日、初盆…

ぼちぼちいきます。



お知らせ
母が急死しましたので、数日お休みするかもしれません。

普通に年齢として往生したと思います。
前から家でころっと死にたいと言ってたのでその点は叶ったと思います。

いろいろ大変な母でしたが、最期は子供孝行したと思います。
父の時は大変でしたから。

ということで、これから葬儀社を探します。

コロナなので家族だけでします。
息子にも帰ってこなくていいというつもりです。


  えありす




プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



月別アーカイブ



検索フォーム