fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
意表をつかれる…最初に追記あり
追記
拍手欄コメにあいござばのブローチが、三笠宮の彬子さんと似てる、という情報。

-----------------
愛子さんのブローチは彬子女王の物と同じではないかと。←お二人のブローチの上下が逆ですけど。愛子さんはご両親英国行きのお見送り時、彬子女王の時期は不明。どういうことでしょうね?これも借りパク?譲受?被り?
----------------------
リンク先のTwitter(現X)は肥かけ隊。
この人の名前アシッドはゲームで言うと「毒の雨」的な。
気色の悪いモンスターが攻撃中に降らす雨。
彬子さんを褒めてるってことは、赤い宮さまの家だからそうなの?知らんけど…

buroamika.pnggnaisinno.png
左--彬子さん
右---あいぼん 似たような角度にしてみました。

同じものか、というとわかりません。
ただ、非常に似ていますね。
真珠の数は同じ。

借りたのかパクったのか。
まあ、小和田母が小和田雅子さんと同じブローチをして「女の子誕生、がっかり通夜会見」のことがあるので…
やりかねません。

別のものだとしたら
同じテイストのものを買う
ことのかっこ悪さに、なるほど、と。
時系列がわかりませんけど、真似っこ大好きですから。
G一家は。
リンクカラーを真似っこして一つ覚えになってやりすぎて大ボケ。

という不思議な出来事でした。
不思議、謎がいっぱいのG一家。
隠し事、誤魔化し、嘘いっぱいのG一家。

------------------------

韓国がやることが
ななめあさって
と言われるのは

常人では思いつかないことをするという意味。

G一家がそれ。

意表をつかれる

わけです。
日本国民が思いつかないことをするG一家。

日没後、喪服を着て何かの記念の日でもないのに
外で供花

意表をつかれた!!!



・チュニジア戦
強打と思いきやフェント。意表をつかれ足が出ず前へ倒れる。
feinntod.png
ここは、強打を互いに上げてラリー中。

強打のレシーブは一旦少し下がって前に出る。
体重が後ろにかかった瞬間、フェイントと分かっても足は動かない。
なんで拾えないの、と思うかも知れないけど力入れてるので取れない。
予測してたら別。

ここはちょっと笑った。

この画像を使いたいだけだったけど…


とにかく、
G一家は、異常すぎるので宮内庁の意見コーナーに意見を送りました、というハナシ。

国民の常識からかけ離れた日没後の供花と異常すぎる、とか色々。


どしどしどうぞ。

*****************

netaa.jpg

実家にあったレトロなシュガーポットとミルク入れ



ななめ上、ねじれの位置・意表をつかれる。追加検証画像あり
ひゃーーーーー

ヤフーの夜のニュースで…

何が起きてるのか理解できなくて…w


ええ?
そ…それ?何かあった?

頭、大丈夫か?

いや、G一家には『平壌』運転だけど、正常な我々は理解ができない。

それにしても意表を突かれた。
全て、斜め上、明後日、ねじれ。

常人ではない。

だから、観察するには
面白いけど…


最初に見たのがこの画像。
nisekiguka.png

一瞬、何をしてるのかわからなかった。
何か、また思いつきでどこかに来たんだなG一家。
と。

でも、喪服!!!????

一体何があったんだ?
事件か?


喪服。
誰のための喪服?何があると皇族が喪服?

最近では、エリザベス国葬。見送りにバイバイしてた喪服あいござば。
その前は、安倍さん国葬。

皇族が喪服着るのは皇族の誰かが亡くなった時とか。

色々頭回らして脳内のシナプスを張り巡らした。


え?

赤十字の企画展を見に行った?はい?

なるも一緒で?
喪服着て?
日赤は女性皇族の範疇。
ん?
全くわからない。

小和田雅子が夫と子を連れて来た?

いや待て、なるのネクタイは黒じゃない。

でも、G一家の母娘は
しかも真珠までして

喪服フル装備!!

ナルは喪服じゃない。
後の二人は喪服。


なんじゃあ〜〜
そりゃ?
バランスが〜〜

謎が謎呼ぶ。
何?
何があった?
何か節目の日?
*実際はナルさん一人で母娘はどた出。

関東大震災は9月1日。
この法要は秋篠宮両殿下に出席要請があった。
紀子様はいつものグレー。式典。
小和田雅子、あいござばは那須でバカンス
kanozuiia.jpg
えーーと、昨日は10月2日。
なんの日?
わからん。

そして邪邪ーーーん!!


おぞろじやーーーーーー
ここどこ?
なんで暗い?
ぎゃーーー闇に溶けてる。3人、一斉に同じとこ見てるー誰かの合図?

左のナニコレ?怖い。…
yamiyonogikka.png

闇のモノたちが、何か邪悪なアイテムを像に捧げ、悪魔を蘇らせるシーン。
yamiyami.png


首筋が全部見えるほど頭を下げてしまう『加減知らず』は父譲り。
前、両親が帰国した時の東宮御所車寄せで車が到着する前からお辞儀して髪の毛がバッサリサダコに。もし結ってなかったらサダコ。
atariya.png
暗闇の中に生首…やだーー

ごわいーーーーーー

ダンジョンだったら怖くて進めない。
松明か、F F16ならフェニックスの灯りを。


もう、恐怖でしかない。
こういう絵面はわたしはゲームの中でいくらでも見てきた。

禍々しいシーン。
左の像から何か立ち昇ってる……
怨念、悪霊…
闇に飲み込まれていくシーン。

邪悪な物のシーン。

もう、何が何だか。
どこなのよーー
こんな暗いとこ。

闇は悪霊を引き寄せるのよ。

闇のあるところ光あり。

光あれ!!

sejyuikik,png

看護活動をしていて殉難した人への献花。
この像は看護師さん。
看護師さんだったんだ。
jyunnaseki.png

看護師さんたちは命捧げて活動をしていた。
西南の役の時に、政府軍、西郷さんたちの兵士どちらも看護。

地元にあるジェーンズ邸。(地震で潰れた。潰れる前行った)

そこが赤十字発祥の地。

jyenzute.jpg

これがぺっちゃんこになってすでに再建。
紀子様の足跡も。

で、献花というのは喪服でするのか?

という謎。

葬式でもない。国葬でもない。
記念、節目の日でもない。

ざっと皇族の献花の画像を見ると歴史の中の出来事に対してを見ると喪服はない。

記憶にもないから、
思いっきり喪服に


虚を衝かれた!!!!

そうか、ななめ上、ねじれの位置からの攻撃。

イレギュラーー
流石のわたしも防御できずに、ポカーン。
そして爆笑。

あいぼんの相変わらず加減知らずのお辞儀で背筋まで見えてて…


そしてなんと、この時刻。

午後5時半すぎ。

G一家。
夜になるとゴソゴソ。

夜陰に紛れてゴソゴソ。
禍々しい。
闇夜から這いずりでた胡散臭いモノたち。



悪霊退散!!!


お清め。

nagasakihi.png
長崎  悠仁親王殿下10歳


kennkako.png

加筆訂正は後ほど

------------追加

喪服ではなく紺色のスーツですって!へえ…
なので検証するために露出をちょっと上げてみました。

露出を上げたのでマスクの白が飛んでしまいました。
小和田雅子さんはインナーは黒に近い紺色でしょうが、スーツは黒。
靴も黒。バッグもストッキングも黒。後ろの女性SPさんも黒スーツ。
紺色?嘘つくな!
rosyutuage.png

元画像

motogazou.png


綺麗なドレス
operakk.png
------------------------
秋篠宮ご夫妻がオペラ鑑賞 文化庁芸術祭  (共同) 17:31
  秋篠宮ご夫妻は1日、東京都渋谷区の新国立劇場を訪れ、第78回文化庁芸術祭オープニング公演のオペラを
  鑑賞された。演目はイタリアの作曲家プッチーニの「修道女アンジェリカ」と、
  フランスの作曲家ラベルの「子どもと魔法」。ご夫妻は計約2時間の上演に見入り、演目が終わるごとに
  拍手を送った。

  文化庁芸術祭は、芸術文化の振興を目的として1946年から毎年秋に開かれている。
  皇太子時代の天皇陛下が出席し、代替わりに伴い、ご夫妻が引き継いだ。 (全文転載)
---------------------

代替わりして引き継いだ公務だそう。

>皇太子時代の天皇陛下が出席し、代替わりに伴い、ご夫妻が引き継いだ。 

え?
ナルが出席し…
小和田雅子さんは?

わたしのメモリの中にあんまり画像の記憶がなくて…

このお召し物は前にもお召しに。


にTESSさんがあげてくださってます。

前、右の画像の方はみたことあったんです。
切り替えがセーラータイプかと思ってたら、こっち側からの画像で片方だと判明。

綺麗ですね。

シルバーに花柄。


名探偵にも解明できないかも・謎の参拝
宮中のしきたりとかわからない。
神職の衣装も相手によっては何か変えるのかも。
そして誰を案内するかで神職の位が変わるのかも。

でも、わからないので謎だね、ってだけ。

謎のドタ出のG夫婦。

皆様の『調査』によれば

インドネシアに行きます、帰りました

の報告は代拝で済んでるとのこと。

*宮内庁
9/29  AM11時半〜PM4時まで武蔵野陵入れません告知

しかしそれ以前に

9/12  AM11時半〜PM4時まで武蔵野陵入れません告知

????

参拝は9/29 午後2時。

musasinote.pngnagasaaa.png


上から見るとこういう感じ。
昭和天皇側の下の鳥居が例の

*フライング・アイゴざま
huraihuraiai.png
今のところ、これが最初で最後。
中2。両親と。

--結界--

・悠仁親王殿下、中3。単独。
hisaihtodenn.png


最後の鳥居のところまで歩く

ryoudennkamu.png


赤線が歩き
点点を歩くのか車なのかは不明。車はあの辺り。
musasinoizu.pngnagasaaa.png

同じ尺図、メートルを比べると
全部歩きだとすると合計、250m。

普通の人間はこの位は歩くけど、Gはどうなのか不明。


ということで、


*代拝で済ませてるのになぜかどた出
*二日も日にちをおさえている。
*行かない理由が、暑いから。


謎だらけ


ということで、



へ。

肥かけ隊は基地なので

・戴冠式 横取りされた
・ベトナム 横取りされた
・ギャアギャアギャア

と、エビデンスなしの『苦情』を入れてるらしい。

こちらは、エビデンスありで答えは不要の

どうしてですか?

を、どんどん送るようにしたいわね。

悠仁殿下の卒業式に

4ヶ月遅れのいつでもいいのに、ぶつけた成年会見

で、長官か誰かが(うろ)
「私の間違いでした」
と罪を被りましたもんね。
これは苦情が来たからでしょうね。

あんたら、スケジュール表を持たんのか???

と思いますよね。
庶民でもスケジュールはバッティングなしにしますもん。

苦情、入れるの大事かもです。


**********
らんちゃん



オールラウンダーのらんちゃん。

若干、打つ時の狂いが生じた石川。
精度が落ちていた。

そんな中で、らんちゃんはいつも通り。

サーブも手のひら下でドライブをかけて落ちるように。
レシーブはリベロなみ。
セットアップも。

バックアタックもスピード半端ない。
石川なみ。

超クロスは相手のブロック端っこを抜いていく。
石川が決めきれてないこのコースをばっちし。
ブロックアウト狙いもばっちし。
石川はブロックに当たってた。

ただ、全体的に二段トスが上手になってた。
西田がそれ。

フィンランドはランキング29位だったか。

でも、高さはやっぱり圧倒する。
セッターが193。
日本は175。

宮浦、課題残りまくり。
力ではダメだってこと。

関田のトスの精度がほんのわずかに落ちてる感じだった。
ネットに近すぎはだめ。

ダブルB的なトス、外側が打ってもいいのにな。

と、解説ごっこをしながら夫とギャアギャアみてました。
ゲームメイクよね。



佳子様・イチゴのドレスで仙台へ
『佳子様、1週間ぶりの公務復帰』

というタイトルが踊ってるけど…
ってことは1週間前には公務が入っていて…

病気から復帰し、すぐ公務。

ということ…

・式典でお言葉を述べられる佳子様
senndaikako.png

--------------
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが、「女子大学生」が誕生して110周年を迎えた東北大学の式典に出席されました。

  佳子さま:「優秀な学生を集めるため、東北大学が女性を受け入れるという方針を実行したことは大切な一歩だったと感じます」

仙台市の東北大学には、110年前、女性3人が入学し、日本で最初の女子大学生が誕生しました。

  佳子さまはその記念式典に出席するため、初めて東北大学を訪問されました。
  30日午後には記念講演を聴講し、女性の大学院生と懇談される予定です。
  佳子さまは先週、滞在先の鳥取県で新型コロナを発症し療養していましたが、
  1週間ぶりに公務に復帰されました。 (全文転載)

-----------------

東北大は旧帝大。

帝大は
-------------ウィキより
明治時代から昭和時代戦前にかけて、内地に7校(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋)、外地に2校(京城、台北)の計9校が設置された。
-----------

満遍なく日本中に。

なんと、併合していた
半島と台湾にも。

ど左翼どもめ!
植民地に帝大を作るかい?

英国がインドに大学を作った?
インドネシアにオランダが作った?
フィリピンにスペイン、アメリカが大学作った?

まじ、日本人の凄さが見える。

今から110年前。
大正2年。


帝大に最初に女子大生を迎えたのが東北大。

その記念に佳子様を。

----

現在、理工系に進む女子学生が少ないことにも触れ「誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、
  心から願っております」と述べた。
  その後、記念講演を聞き、小中高生らに科学の魅力を伝える「サイエンス・アンバサダー」の女子大学院生らと懇談した。
---------

小中高校生らに科学の魅力を伝える「東北大学サイエンス・アンバサダー」の女子大学院生らと懇談される秋篠宮家の次女佳子さま

senndaikakoo.png

理系に進む女子が増えて欲しいですよね。

レアアース不要の技術をデンソーとかが開発とか。
ややこしいので、とにかく理系の人の存在は大事。
半導体の会社も日本にたくさん。

そうそう、うちの地元、半導体の工場は元々結構あったけど、今回増し増しに。
あのあたりの地価上昇が日本一だとか。

ともあれ、理系に進む学生が増えるにはもっと研究者にお金を。


男女参画とかに何兆円、外国人留学生に年間380万あげるより日本の学生さんにあげてほしい。

と、思ったわ。


佳子様は、その記念にお呼ばれ。

現役女子大生がいるのにねーーーーーーーー

用意してもらったペーパーを読み上げて、
現役女子大学院生とお話しするだけでいいの。


あ…無理か…

どでか蝶ネクタイが精一杯。
メリゴーランドぐらいが似合ってる。

佳子様、お身体大事に。
ご安全に。

---

紀子様、福島入り。

紀子さま、親子と芋掘りに汗 福島・南相馬、子育て支援活動など視察 (福島民友)10:56
  秋篠宮妃紀子さまは28日、南相馬市で子育て支援活動などを視察された。紀子さまは恩賜財団母子愛育会の総裁を
  務めており、昨年同会から総裁表彰を受けた同市母子愛育会の会員宅などを訪問、子育て支援や健康づくりに
  取り組む会員らと交流した。
---------------------

画像無しだとか。
後から出るのかは不明。

芋掘りした親子も画像でるの楽しみだろうに。

**********結界**********

忘れた頃の武蔵野参拝。

行き------------ナル一人
帰り-----------なるまさ一緒


あれ?
なんでズレてるの?
一台ずつに乗ってきたら、また一台ずつ乗って帰ればいいのに。

あれ?
あれ?
小和田雅子、いつ来た?

*時系列が不明なので、ちょっとここは分かりません。
そして、コメ欄、ミラージュさんのおっしゃるように
マスクの有る無しの基準がさっぱりです。


で、なんでこんなずれ込んでたのか、って

ざっくり「暑いから」みたいな。

暑いのに何時間も那須のどっかで遊んでたよね。


へーー

これでやっと秋篠宮両殿下の武蔵野参拝ができるのかしらね。

ペルーに佳子様が行かれる時、武蔵野参拝。
帰国されたら武蔵野参拝。

どんな**でも、
あ?
皇族は、海外に行く時は昭和天皇と香淳皇后にご挨拶するのね?
と、気づくと思う。

で、佳子様なしの園遊会。

残念だけど、これはこれで楽しみ。
もし、アイボンが出るなら…

肥かけ隊-----------アイゴざばは、秋篠宮より上

事実------------なる  まさ  秋篠宮殿下 紀子様   あいぼん


という並び。

肥かけ隊、
絶望しろよ!


にどうぞ。

佳子様のたくさんの画像があります。



佳子様・帰京  明日、東北行き?
kikyouka.png

---------------
佳子さま コロナ療養終えて鳥取から帰京へ あすの公務は予定通りに (TBS) 06:19
  新型コロナに感染し、訪問先の鳥取で療養されていた秋篠宮家の次女・佳子さまが療養を終えたと
  宮内庁が発表しました。きょう午前東京に戻られます。

  午前6時半前、佳子さまはマスク姿で鳥取空港ターミナルビル前に車で到着されました。
 集まった人たちに会釈をしたり、手を振ったりされながら、空港ビルに入られました。

  佳子さまは第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園などに出席するため、今月23日に鳥取市に入られていました。
  24日に発熱して新型コロナの感染が確認されたため、行事への出席を取り止め、鳥取市内のホテルで
  5日間にわたり療養されていました。

  宮内庁によりますと、熱が下がり、外出に差し支えない状態まで体調が回復されたたため、
  きょう、東京に戻られるということです。

  佳子さまはあす、仙台市の東北大学での公務が予定されていますが、現在の体調ならば、予定通り臨まれる
  ということです。  (全文転載)

--------------

朝6時半の飛行機。
逆算すると…
うんと早起き。
早起きできないわたしには地獄ー

で、仙台へ?


うわーん。

もう、いいから。
確か、紀子様もコロナから復帰されすぐ他県へ。

悠仁殿下も復帰されてすぐ学校に。


なんかね…

えっと常陸宮殿下。
皇族会議だっけ…
コロナになって代理があいござば。
立会人って何をするのか知らないけど、座ってるだけ?

鹿児島行きの直前、紀子様コロナ。
結果、皇位継承権一位と二位で迫力あってよかったけど。
両親と子、ではなく

次代とその次の天皇。
こっちが迫力満点。

佳子様。
あのどた出のG一家に付き合ってその後コロナ。
G一家、帰宅が10時半。
ああ、『飯喰うぜ』だったのね。


ふーん。
まあ、ウィルスに意思はないから偶然だけど、よくできた偶然だこと。


マスク三昧のG一家は大丈夫って?かい?

ふーん。

公務が多い方がそうなるのはそうだけど。
常陸宮様とか…
ふーん。

ふーん。



に佳子様の画像がたくさんあります。


ドタ出のことなど色々送りましょう。
名前はニックネーム。
アドレスはYahooメールでいいですし。



食い倒れ日記…を作ってみよかな 追加あり
インドネシアの件…

わたしは正直、たまげました。
ホテルにまる2日、喰う寝る喰う寝るしてたのに

これ美味い。
持って帰るからな、別に作れよ


的なことを言ったという
ホテル側からのオブラートに包んだ言い方での
いわば告発のようなもの。


正確なニュース記事は

「皇后さまに気に入っていただき、なんと日本に持ち帰りたいとのこと。パティシエ冥利に尽き、改めてお持ち帰り用をご用意した」という。

パティシエ冥利に尽き…
泣かせるじゃん。
そんなわけないわ。

ちっ!!!
めんどくせーー
普通業務もあるのに!
これって金取れるの?
それともこっち持ち?土産という。
どっちにしても誰かの金が動くってことか

みたいな。

小和田雅子の食い倒れ日記。

面白そうだけど、ソースがなかなか。

裏は取れないので表に出たのだけ、集めてみようかと。


と思ってたら…

すでにあるのね。

大食い雅子さま☜クリックどうぞ

笑ったわ。
ベルギーでもお持ち帰りクッキーwwwww
こっちにコピペしちゃおうかな。



追記

サンサンさんより情報です。


---
復刻版「テムズとともに」の表紙に、密かに誤一家3人が描かれるそうです

一番右の木の下。確かに人間らしき3本線。ここまですると何だか哀れになりますね...。┐(´д`)┌ヤレヤレ
------
とのこと。

復刻版にG一家が描き加えられるというハナシ。

一発屋芸人。

テムズ一発屋

ギャグはテムズのみ。

tennouheika2.jpg

3honnsenn.png

だって。

G一家描き加え。

笑い転げて尻もちの尻が痛いです。

英国の2年。

洗濯機に入れる洗剤の量がわからなくて
一箱(当時は粉。大きかったよね箱。
洗剤はコップ1ぐらい入れるの)
全部、入れてアワアワ。

自分もアワアワ。
**なの?
英語できる(棒)なら説明書き見ようとしないの?
それを時々、学習院の大学が女子大学かで話して笑いを取ろうとして。
学生さんは笑っているけど、これは「バカじゃね」の嘲笑でしょ。


とか、パブに行った、だの好きな女優のポスターを貼っただの。

秋篠宮殿下も2年間、行ってましたけどね。


一発屋芸人は辛い。

テムズしかない。
運河だったのに、いつの間にか水の研究。

水俣の水は、見ないふり

クレクレは地方に行った時のお酒とかのエピがありましたね。

夫婦でクレクレ、物乞い。

嫌だわ。



高市早苗、杉田水脈がんばれ と食い倒れinインドネシアw
◆高市早苗さん、ウィーンで国際原子力機関(IAEA)に出席。

高市さん

中国、お前もIAEAに入っとるんやろ。
なのに、IAEAが言ってること(福島の処理水はオーケー)を否定するのは非科学的や、矛盾もしとるで。

的なことをしっかりと発信。

ほんとそれ。

中国も入ってる組織の言い分を否定するなら、それなりのエビデンス出しなさい、ってこと。

ど左翼も

福島の汚染水がーーー

というなら、放出前と放出後の沖合の海水を独自に取って分析し、比較した結果を出せばいいのに。
バスクリンを風呂桶に入れて
「これがトリチウムですーー」
と叫ぶバカさ。

エビデンスなし、感情のみ。

あ?
肥かけ隊と同じ。

・本当は天皇皇后が招待されたんだーー

→本当というエビデンス、公的発表は?

・皇族の公式訪問は3泊四日ぐらいだーーベトナム滞在が長いーー

→なるマサのインドネシア訪問は17日から23日。6泊7日。
なか二日をまるまる喰う寝る喰う寝るした小和田雅子


あげればキリがないのでこのくらいで。
このように、エビデンスがないのに感情でギャアギャア言うのは中国と同じ。韓国と同じ。

精神が同じ。

肥かけ隊 肥をかけたい 先も肥



◆杉田水脈がんばれ。


我々はリアルタイムで知っていたスイスでの杉田さんの活動。
この時は民間人。

当時は、

自称アイヌと何故か半島人が組んで

「イアンフがーー」

とスイスで。
それにカウンターをかけた杉田さん。
手弁当で。

杉田さんは明らかにアイヌではないのにアイヌ風の衣装やチマチョゴリをきたおかしげな人たちのことを書いたら、


赤い大地の北海道の法務局が人権侵犯とか言ってる。

一般人が何を書いても表現の自由のはず。
7年前の民間人を、議員の今の人間を「裁く」のは東京裁判と同じ。
遡及などしてはいけないのよ。


朝日新聞などが叩くということは、杉田さんは正解。
昔からの法則。


ということで、我々は
高市さんと杉田さんを応援。

*************結界**************

コメ欄からサンサンさんの情報。

もう爆笑。

小和田雅子さんのエピって
食べ物ばかり。

森村桂だったっけ、が焼いたケーキを見つけた小和田雅子さんはナルを引き入れ全部食べたからまた美智子さんが頼んで焼いた、というエピ。

朝ごはんをおかわりしたとか…
伊勢海老カレーとか…



>「両陛下とも純朴で、しかも英語がパーフェクト」

・つまりお**で、イエスイエスヤーヤーレベル
ナルの英語なんかひらがな英語。何度でも聞いたけど
パーフェクトなんかじゃないわwww
英語話せんわたしにもわかる。


>「皇后さまに気に入っていただき、なんと日本に持ち帰りたいとのこと。パティシエ冥利に尽き、改めてお持ち帰り用をご用意した」という。


・うわーーーー
やっぱりクレクレ。
地方に行ってイチゴくれくれとかやってたんだー
北海道では「ホタテクレクレ」かな?余ってるんだからいいじゃん、とか。

「なんと」ってwwwwつまり、「はあ?!」ってこと。
ほんとは、こういうの黙っておくのはいいんだけど言いたかったんだね。


ほんと、ホテルでまる2日喰う寝る喰う寝るしてて持って帰るって。

物乞いかよ?!

東京なら美味しいもんいくらでも手に入るのに。

気持ち悪いなあ…

下品!!





朝食…数字
天皇皇后がお部屋でとる朝食だから弁当形式になって蓋ができるというのが、理想だから弁当風になっても仕方ない…


けど、…

コメ欄のぷらむさんから、弁当の話が出て…

これはその料理長が考えて丹精込めて作った弁当。
何人かな?と思ったら日本人料理人。
tyousyokubenno.png

これは、再現したものだろうけど…

上が例の甘鯛?

下の写真の弁当の上。
ちくわ、卵焼き?ステーキ?
下弁当の、納豆隣の魚?の下、丸天ごぼういりを切って4分の一を2個入れた?


卵焼きと伊達巻き?
なんで?
で、茶碗蒸し。
上の弁当の弁当箱、仕出し屋の?

インドネシアでは準備できなかったのね。
松花堂弁当箱と器ぐらい持っていけばいいのに。






納豆とチープな味付けのりは
ないわーー

この料理人をけなすわけじゃないけど、素人目線でもないわーー

最低でもこんな感じでしょ。器、ないのかな?
朝食はこのくらいでいいのに。

Y328359051.jpg

-----------------

サンサンさんからの情報。


要求書、だから今年は金額からしてどうなってるんでしょ?

gaisannn.png


消耗品ってなんでしょ?
で、トイレットペーパーとか?
石鹸とか?
なんで二人しかいない美智子さんたちがこの金額?

gaisannnn2.png

こうやってみると誰がどう税金で贅沢してるかわかるわね。




無事、帰国。
こんなハードなスケジュール。
一般人には無理ですね。

帰国後のスケジュール

-------------------
■ 皇嗣家(秋篠宮ご一家) 
9/25(月)秋篠宮ご夫妻 ベトナム 
     (外交関係樹立50周年にあたり国際親善のための外国訪問) 
9/26(火)秋篠宮ご夫妻 皇居・宮中三殿【殿上】 
      (ベトナム訪問から帰国につき賢所皇霊殿神殿に謁(えっ)するの儀) 
       秋篠宮ご夫妻 皇居・御所 
       (ベトナム訪問から帰国にあたりあいさつ) 
9/27(水)秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(新任皇宮護衛官らとのあいさつ) 
9/28(木)紀子さま  福島県(福島県南相馬市母子愛育会活動視察) 
9/30(土)佳子さま  宮城県(「女子大生誕生110周年・ 文系女子大生誕生100周年記念式典」式典出席、 
 特別展示観覧及びサイエンス・アンバサダーと懇談) 
10/1(日)秋篠宮ご夫妻 新国立劇場 
 (「令和5年度〈第78回〉文化庁芸術祭オープニング・オペラ公演 
       『修道女アンジェリカ/子どもと魔法』」出席) 
-----------

この凄さ。
息つく暇もなくこのスケジュール。
これだけ要請があるわけですね。

佳子様、鳥取から帰京されて翌々日のスケジュール。
どうなるのでしょう。

宮城まで…
遠いですね。

-

ナルまさの役立たずぶりが目立ちます。
都内の?
私的なんとかにいつも通り
日本国天皇が車の三列目で腰をあげて小和田雅子の後ろからニョッキリ。
もううんざりです。
gikkaaa.png

喰う寝る✖️2日とその夫に早く生前退位してほしいものです。







ダナンではスコールのため、お見送りが屋内に。
こちらの方がいい感じ。
風の心配もしないでいいし。

danahokoukae.png



kikokubeto.png

最後まで花束づくし。

すごいですね。


にTESSさんがあげてくださってます。


そして無事帰国。

TESSさん、情報ありがとうございました。
コメント欄の皆さんからも情報いただきました。

なぜ、ここまで頑張ってアップするのか…

それは我々が日本人だから。
日本人は怠け者が嫌い。

日本人は真っ当に生きる民族。

お天道さんが見ているという、宗教でもなく道徳でもない
日本人独特のDNAを持つ民族。


それから逸脱しているのに、その地位の持つ贅沢さなどを
貪るのが大嫌いなんです。

その地位が自分でもぎ取ったならばいいけど、
日本におけるその地位は
『血統』
でなるもの。

なら、その血統に相応しい振る舞い、言動をする努力をしてほしいと願うだけ。

でも無理。

だからこそ、血筋のスペアを我々は大事に守るだけ。
それだけ。

日本人だから。


今日、帰国へ
濃密なベトナム訪問。



・本当はなるまさに来た招待状なのに横取りした、とネットで喚く異次元共。
まずエビデンスがない。宮内庁がそう発表したならそれが事実。
異次元共は前、なるまさに「ベトナムにも来てください」という外交辞令を正式な招待だと思ってるとか?

今度、いつか結婚式に来てね。
と言われて招待状もないのに行くバカがどこにおるんかいな。


・では、なるまさが行ったら同じスケジュールを遂行できるとでも思ってる?
あのスカスカインドネシア。二日もホテルで喰う寝る喰う寝る。
社会主義国家はそんな甘くないですわね。
そして恥かきたくないから完璧に遂行できる皇族を選んだのは当然。
合作オペラ世界で初演。
時間もお金も注ぎ込んだのに、居眠りでもされたらベトナムも恥ずかしい。
中国にとって代わって企業を呼び込みたいのだからこれはプレゼン。




寝言は寝て言え!

ですわね。
笑うわ。


ダナンに着いて花束。
もう幾つ目かわからない。いっぱい。
hanaabaa.png

ダナンの日本で言うなら県知事とか市長さんとかと会談。
全体的にベトナムは派手な色使いよね。
大きな葉っぱをあしらっているのがいい感じ。絨毯に置いてる。
kaidannnn.png


世界遺産、ミーソン寺院群。
iwkii2iii.png

懐かしい風景…
あ、ゲームではこういう風景、ダンジョンがいっぱい。
ドラクエにもFFにもいっぱい。
遺跡といえばダンジョン。
isekiiiii.png



にTESSさんがたくさんの画像をあげてくださってます。

今日、帰国。


お出迎えは時間が合えば悠仁殿下だといいなあ…

佳子様、ご快癒祈願。



きっかけを作るのも皇族のつとめ
日本史の教科書に載ってたので単語は覚えているし、なんとなくそれが何かはわかっているつもりだったけど…


ご朱印船。
------------------「日本とベトナム」から抜粋
朱印船貿易
 16世紀後半、海禁政策がとられていた中国(明)に代わる貿易相手を東南アジアに求めた日本では、倭寇や密貿易と区別するため、幕府等の権威者が許可した正式な貿易船であることを示す「朱印状」を携え、貿易を行うようになりました。このような朱印船は、安南、交趾こうち等と呼ばれたベトナム地域をはじめ、呂宋ルソン(フィリピン)や暹羅シャム(タイ)などの東南アジア諸地域に対し、日本の銀、銅、硫黄、刀剣などと引き換えに、生糸、絹織物、綿布などを持ち帰りました。朱印船制度が確立したとされる1604年から鎖国にいたる1639年までの間に、のべ350隻を超える船が東南アジアを目指し、うち、ベトナム地域への渡航は130回を数えました。国際貿易港として栄えていた安南(中部ベトナム)のホイアン(会安)は、同地域を支配していた広南阮グエン氏の拠点・フエの外港であり、やがて日本人町も形成されました。1635年、徳川幕府により日本人の海外渡航が禁止されて以降、朱印船貿易は途絶えますが、ホイアンの日本人町にはその後数十年にわたって、日本人が住んでいたと伝えられます。
----------------------------------

御朱印がないと貿易はだめ-----知ってた
1604年から1639年まで----知らなかった
東南アジアと盛んに交易をしていた-----知っていた


などなど、今一度 歴史を調べ直した。
そしてマッパーのわたしとしては地図を見る。

ハノイからダナンは大阪、熊本間ぐらい?
飛行機で1時間。

古代から人間は船を多用していたのは、縄文土器が南米にあることでわかる。
きっと何艘もの舟で日本を出てそのわずかな確率で潮に乗り南米まで…

なんて色々調べてたら、紀伊国のことまで調べちゃった。
わたしと同じように、ついついきっかけで調べる人が他にいっぱいいるかも。

きっかけで、ベトナム旅行をする人が増えるかもしれない。
皇族は「トップセールス」。


・クアンナム省党委員会のファン・ビエット・クオン委員長は秋篠宮ご夫妻と会見
ベトナムは社会主義国家なの委員長とか主席。
batoannn.png


・旧市街を散策される両殿下。
これよね。殿下は「お上」。妻は妻。将軍の正室でも「上様」と言ってるよね。
danannnn.png

・朱印船
syuinnsee.png

G・ヘルメット族
gitizoku.png


たくさんの画像は


でどうぞ。

佳子様、早いご快癒を。
若いので大丈夫です。

G族が夜に引っ張り出して体力、削ったのかしらね。
ストレスも免疫落ちるし。
公的な場所で「ちゃん」呼ばわりする**は存在だけでストレスだわ。




早く次代へ・越えられない壁がさらに
越えられない壁、さらに高くなり
雲泥の差。

---

ベトナムを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は、日本時間の午後3時半すぎ中部の都市ダナンに到着されました。

政府専用機から降りてきた秋篠宮ご夫妻は、出迎えたベトナムの関係者から花束を贈られると、笑顔で受け取られました。その後、ご夫妻は車に乗り込み、市内に向かわれました。

ダナンはベトナム中部の中心都市で、現在、一帯には日本企業がおよそ160社進出しています。
---TBSニュースより


花束だって…
ハノイを離れる時も花束。

たくさんの花束。
ベトナムの気合いが分かりますよね。

これが皇室の親善。

ベトナムがインドネシアに見せつけてるような感じ。

見せつけられてるのは…
誰だろなー。


ナルちゃんも小和田雅子さんがいなければ言われた通り、恥かきながらもやってたはず。
と言うことはネックは小和田雅子さん。
インドネシアを見れば分かりますね。

皇族、王族が海外訪問中に2日も喰う寝る喰う寝るしたって、過去例あるのかしらね。
突然の体調不良はまだしも、最初から喰う寝る喰う寝るをするって…
恥ずかしい。


ダナン  ホイアンと書かれた所。ハノイはここから大分北。
ベトナムは南北に長くて大変。中国と国境が結構あるから中越戦争とかしてる。ベトナムは中国にもアメリカにも負けたことないから気合いが違う。
betodana.png

まずは…

佳子様、鳥取へ。
恒例の、「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」へ。

konakuuka.png

ニュース動画の中の左側のオヤジ!なんで腰に手ーあててんねん!
鳥取砂丘コナン空港…
名探偵コナンの作者が出身だからだって…
安易にそんな名前つけていいのかしらね。
あ、2週続けてコナンくん見ちゃったけど。

じゃ、うちなら

・ワンピース空港
・すすめパイレーツ空港(ふるっ)

阿蘇くまもと空港です。
くまモン空港にしたらいいのに。
でかいくまモンの看板をどかーん。

あ、脱線。

佳子様出迎えの人…

「すごく可愛かったです。生で見られてうれしかった」(子どもは正直)
「心が浄化されました」
「たぶん目が合いました」

到着してすぐ「いなば西郷工芸の郷」を訪問。
これなのよ。
昨年だったかの栃木の国体で、まずはご飯食べてるあれとは雲泥の差。

鳥取砂丘、靴の中に砂が入って難儀したっけ。
昔のこと。

----------------
ハノイ郊外で別行動。

そしてダナンへ。
danennhe.png

betosyuwa.png
ベトナム語の手話を習う紀子様がすごいです。


アイゴざばは
「工芸とかーのお仕事をーー」
じゃなくて
「手話に興味があります」
はまだ言わないね。
数秒ぐらいは覚えることはできるはずです。
「覚えるのは」できるはず。


両殿下。
別行動。
別行動--------あれらが絶対に越えられない壁。雲泥の差。


殿下。博物館へ。

betodana2.png

紀子様、障害者が作るぬいぐるみ工房へ。
betodana1.png


--

雲泥の差を見せつけられて、どこぞでは阿鼻叫喚かも。

なので安心して父が残した前例で、生前退位をされたらいいですわね。

でも、著しく客観性に欠ける人には、自分を分からないから
贅沢できる環境を手放せない。
退位しても贅沢はできますわよ。
美智子さんたちみたいに。
でも彼らには無謀や野望が。
簒奪。


にTESSさんがリアルタイムで情報をアップしてくださってます。




在ベトナムの日本人たちと交流そしてクライマック
ベトナムには2万人ほどの邦人がいるとか。
大半は、2000社ほどある日本の企業の人。
ベトナム行きを命じられてベトナムに。

妻子を帯同していった人がどのくらいいるかは知らないけど
日本人学校がある。

海外に邦人がどのくらい行ってるかは下記のデータに。


hyouhou.png

2018年ごろなのでコロナ前。
また人数は戻っているはず。
中国に進出したのをベトナムに移動した企業もあるらしいけど。
昨今のチャイナリスクは激しいから賢い経営者は考えるかも。

中国に12万人もいるってことは

12万人 🟰  人質

ベトナムの公用語はベトナム語。
フランス植民地時代の流れて仏語を話せる人も、だとか。
地方によってベトナム語もまちまち。

日本の方言の違いほどなのかはわからない。

ランドセルに日本語。
遠く、祖国を離れても日本人。
日本人学校は日本が作っているもの。
なら半島人も税金くれくれ言うな。

nihonngakkou.png
日本人の子がベトナムで日本を忘れず健やかに育ってほしい。
企業戦士の子供たちを励ます両殿下。

d43f6195.jpg

興味津々。
「すごいですね」「頑張ってください」など絶対言わない。
現場の中身を理解。
0e79c1b8-s.jpg



少年の花束贈呈。
捧げ方のような。ちょい感動。
betobeton.png


お見送り。

df31ad4b-s.jpg


puranntt.jpg

purannn.png


gotunnna.png

insonwi.png



何と美しい光景よ。赤、白、黄色、スーツの鮮やかな青。
美しい。
miokuriii.png



そして…
オペラ鑑賞

1600年代初頭、大航海時代。日本も朱印船
日本の商人とベトナムの姫の物語。




---------------------
朱印船渡航先

17世紀初頭の朱印船貿易のルート[2]
安南
当時のベトナムの正統な王朝・黎朝を擁立していたハノイの鄭氏政権である。東京(トンキン)ともいう。
交趾
当時実質的に中部ベトナムを領有していたフエの阮氏政権(広南国)のこと。その主な交易港はホイアン(會安)及びダナンであった。
占城
ベトナム人勢力によって、現在のベトナム南部の一隅に押し込められていたチャンパ王国である。
暹羅
タイのアユタヤ王朝である。アユタヤには大きな日本人町が形成され、山田長政が活躍する。アユタヤからも交易船が長崎に来た。
柬埔寨
メコン河流域のウドンを首府とするカンボジア王国である。
太泥
マレー半島中部東海岸のマレー系パタニ王国である。当時は女王が支配し、南シナ海交易の要港であった。
呂宋
スペインの植民地ルソン島である。首府マニラが新大陸とのガレオン船貿易の要港で、中国船の来航も多かった。
高砂
当時ゼーランディア城を拠点にオランダが支配していた台湾である。台湾も中国商船との出会いの場であった。
いずれも赤道以北に限られていた。渡航先集計によると交趾(73回)で最も多く、暹羅(55回)、呂宋(54回)、安南(47回)と続く。
-----------------

蓮バッグ。取手は取り外し?
opeaza.png

習近平の奥さんと学習院の抗日オペラ見に行った**。

越えられない壁。

operazani.png

opeezzaza.png


わたしのような市井の一般人でも

ベトナム…?
少し調べてみようか…

となるわけです。
これが皇族が行かれる効果。


え…と

お召し物が…何枚目?
えっと…

もうわかりませぬ。
英国の水色に続いてあの丈と同じぐらいのワンピースドレス。


ゴーカート、ヒャッハーみたいなのあるかなーーー(棒)



にTESSさんが動画などたくさんの画像をあげてくださってます。
そちらも是非。


続く

和服と安倍さん
とりあえず画像。

wauk3.png



wahuku4.png



wahukugara1.png



wahukugaa2.png



wahukuab.png



子供達にマスクをつけさせたり、プランター置いたりはしません。

nihonzinn.png


追いつかない…過密スケジュール。ベトナムの歓迎ぶり
過密スケジュールを一つとしてドタキャン、喰う寝る喰う寝るもせずに
淡々とされる日本国のクラウン・プリンスとプリンセス。

わたしも、TESSさん情報に頼りながら色々検索してるのですけど、
追いつきません。
外出もあるのでこんなに刻々とすごいスケジュールを追いきれません。

それほど過密スケジュール。
女性は着替えや化粧もあるし、どれだけ大変か。

なので、リアルタイムは


にTESSさんがあげてくださってますのでどうぞ。
入室は2001です。

ベトナムは共産国なのでトップは国家主席。
キンペーの独裁国家となったチャイナとはまた違います。

主席との面会には2枚目の和装。
和服は明るくないので皆さんの情報からすると、なんかすんごいのらしいです。

netonamuwahu.png



・普通これですよね。
円卓?
はあーー?ですわよね。尻など向けませんわ。
殿下と妃殿下は別。天皇と皇后も同じ位ではありません。香淳皇后は「お上」と。竹田さんよーー
betonn3.png



歓迎ぶり。

あっち側が

赤絨毯がーーー
花束がーーーー

とか、よく言いますね。
赤絨毯とかそういうのでしかはかれないという低レベル。

トップと次代、そりゃ相手国は違う接遇をするでしょうよ…



順不同です。
時々、閲覧注意です。


花束1 赤絨毯1
hanataba1.png

花束2
副主席の赤のアオザイの模様は蓮。紀子様のバッグ蓮。
hanta2.png

ヒャッハーーーー!
innsrewa1.png


赤絨毯
akajyuw1.png


……せめてまっすぐ…
neiwaanne3.png



akajuuu2.png


観光するちっさいおっさんが、ガイドさんに記念撮影を頼む図…だよね
おぐしが…
innenwi2.png

赤絨毯
akajyu3.png


赤絨毯と花束
hanarab4.png


天皇と次代…

あれ?
やっぱり『ひと』を見るのでしょうかね?

「ヒャッハーーーー」

秋篠宮両殿下はそういう接遇されちゃう?
ないでしょうね。




続く


美しいとしか言いようがない・ベトナム訪問
ベトナム訪問。

彩り鮮やか。
安定の安心。


画像は順不同です。

TESSさんが、いっぱいあげてくださってます。

どれも胸熱です。

追加画像

*日本兵の家族と。
ちょっと泣けた。殿下のお顔。これぞ慈愛の姿。
nihonheiba.png



*調べるとベトナムの国の花は蓮だそう。
バッグの刺繍はそれ?

betonamuuu.png


TESSさん探してくださいました。

蓮ですね。

綺麗です。
これが親善ですわ。

baguu2.png

baggube.png



*ベトナム・ハノイで国家主席府の庭園を散策される両殿下。
 赤いアオザイはボー・ティ・アイン・スアン国家副主席 。
アオザイラッシュ。これは和服を着る機会あるでしょうよ。
彩り鮮やかなアオザイの中で、紋様のある白い生地。
hanoisann.png


*また、花束で歓迎される両殿下。
kangeisi.png


*口を尖らせて
ユーフィード?フィード?
とかしません。

殿下の餌やり、昭和天皇の餌やり、悠仁殿下の餌やり。豪快で素敵。
(昭和天皇、悠仁殿下の画像を発見できず…)
koiesa.png

サンサンさん、画像発掘してくださいました。

やん!かわいー
手のひらをぱっと開くのは餌やりをした人にはわかりますものね。
白玉団子をこねて熱湯に落とす時も手のひらをぱっと開きます。
koiesahi.jpeg


・TESSさん、昭和天皇とのセット画像発掘してくださいました。
1263947411652.jpg

なんということでしょう、そっくり。

そういえば、あの一家もここで餌やりをしてましたけど
鯉がナッシング。
来ないんですよね。
「喰われる」と思ったのかも。



*安定しています。

betonaa.png

*建国の父の墓への献花。
安定しています。
kennkaaabe.png


*記帳
衛兵さんはお外。
走らなくてよかったですわね。
kittyou1.png

*記帳
kityouiki.png


--結界---

記帳…
*あ…しまったいっけな〜い、指がこんな恥ずかしい画像をポチッと…
この時はたまげましたわ。
どこまで**なんかって…
右上の「令和流」が(´Д` )…w
kityoo.png

----結界----


*さすが安定安心。

kanngeisiki.png

*これが皇族。
betonaaaki.png

紀子様のお召し物。
生地も素敵。
手首が少し広がってるみたい。

帽子?飾り?ヘッドドレス?はお顔がしっかり見え、
帽子のつばに隠れることなく堂々としてますね。


---

とりあえず、ここまで。

午後は日本人兵の家族との面会があるんでしょうね。
ハードスケジュールを時間通りに。

ホテルで2日も喰う寝る喰う寝るをしてナシゴレンを夜食に食べたりしません。
この前、ナシゴレンを作ったんですよね。有り体に言えば、カレー炒飯に目玉焼きを乗っけただけ。

夫に
「これを夜食で食べたんよ、小和田雅子さん。
朝からステーキを食べるねん」
と、情報を。

夫が
「………すげー…」(蔑んだトーン)


やっぱり、雲泥の差よね。

ゴルフカートを大統領が手放しで運転でヒャッハーーとかありえません。

バカにしとんのか、と逆に腹立ちます。

バカにしてるんですけどね。


続く



当たり屋家業・学習できず佳子様に粉砕される!w
ベトナムに到着され赤絨毯を歩き花束の歓迎を受ける
我が国のクラウンプリンスとクラウンプリンセス。

華々しく『皇室親善』の旅。


赤絨毯の縁にゴールド。綺麗だわ。

betokuuko.png


早速、日本大使公邸で海外協力隊員と懇談。
息つく暇もなく次へ。
遅刻もなくスムーズ。

----------------
ベトナムを公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は、派遣されているJICAの海外協力隊員らと懇談されました。
 きのう、ベトナムのハノイに到着したご夫妻は、日本大使公邸でJICAの海外協力隊員ら50人と懇談されました。

秋篠宮さま
「ここに来られて1年?2年?」

秋篠宮さまは「こちらはオートバイも車も多いですよね」と述べられ、
紀子さまはベトナムの民族衣装のアオザイを着た女性に「アオザイ、本当に素敵ですね」と声をかけられていました。

ご夫妻はテーブルを回って一人一人と話されていました。 (全文転載)
-------------
海外協力隊員をまずねぎらい、町の状況も語り親しさを醸し出す。
アオザイを褒め、民族衣装の大切さに触れる。
紀子様、和装、あるかなあ。
アオザイをプレゼントされて着るかなあ。細身だから似合うかも。

taisikann.png




さて、一方…

当たり屋突撃して撃沈した**一家が…

なんで、攻撃できると思ってるんだろうか。
ニュースは取り上げるだろうけど、
これじゃ藪蛇…

腹立ったけど大笑い!

------------


■第70回 日本伝統工芸展 開催情報
【開催地】東京
【会期】2023年9月13日(水)-9月25日(月)
【会場】日本橋三越本店

三越本店。
田舎もんはようわからんのでまず地図を見る。

目と鼻の先か…

tiuuuuu.png


ふむふむ。
デパートって何時まで?
うちの地元のは午後7時まで。

zikannn.png

同じく7時まで。
福岡のは8時って書いてあったわ。

この伝統工芸展。
開催日は…

9/13から9/25まで

2週間ぐらいあるのにね…
へえ…

よりによってベトナム行きの日。

佳子様が見送りにこんな可愛く、そして華やかなファッションだったから
内心「…」と思ってた。見送りにしては…

この時から佳子様には

迎撃する最強武器は『自分』

という思いが。

もちろん、わたしの想像、妄想。

miokuria.png


夜8時。
閉店の1時間後。

夜になると出てくるG。


圧倒的な攻撃力で粉砕。

周りの関係者さんたちは事前に佳子様を見てるから、入ってきた「みすぼらしい」三人にドン引き。
北海道の遅刻のことも知ってるだろうし。


このトリオ、三人束になってもかなわないことを知った…
かな?
わかんないかな?
客観性を著しく持てない三人だから。

左の滑稽さよ…
aodorekako.png


左の、もこもこなんかわからんチビッコモチャモチャ団子。
白と白?もやっとしててぐずぐず。惨め。
aodoresu.png

わざとベトナム行きの日に合わせて計画。

あっちの思惑。

「なんか、弟たちが気に入らん」

「海外訪問をとられたーーーーー」

「そや、邪魔したんねん」

「いつもの、当たり屋するで!」

「なんか、材料あるかな?」

「妹に聞いてみるわ」

「あ、こんなんすぐ近くでやってるで。ご飯も食べたいし。
そやそや、弟の娘を呼びつけて案内させてやる」

「ええ考えや、そやそや、娘のでかリボンや遊園地を薄めなあかん」

「伝統工芸?何それ美味しいの?」

「帰りには豪華晩飯行くで」


と、計画したか…は知らないけど。
でも、いつも通りの当たり屋。

そしていつも通り

当たって撃沈

なんで学習せんのや?


佳子様の圧倒的強さに、ビビるトリオ。

佳子様のヒールの高さもいいチョイス!!

佳子様の身長が164?かそのくらい。
あのヒールを履くと170ぐらいに。

上から見下ろす!!

白系モチャモチャに、ロイヤルブルーで存在感。

佳子様には地味なスーツの道はあっただろう。
でも、この最近一番華やかな服を選んだ。

そして、朝のお見送りでも着て印象をつけておく。

「着替えない」

もし、朝、地味なスーツを着て、夜この青いファションにしたら
「着替えた内心」
を想像させてしまう。

なので朝から着ている。

コメント欄のぷらむさんが、
ファッションは思想
と。

その通り。

佳子様の青のドレスは用意周到の華やかファッション。

イージスシステム。
レーダーで情報を得て、いく通りの攻撃パターンを瞬時に考え、
そして迎撃し、追尾し追撃する。

佳子様の

圧倒的完勝


と、わたしはみた。
こうして両親を攻撃するおかしげな勢力を撃沈させた姫。
最強の姫。
戦う姫。


あのトリオ、撃墜されてグダグダになってるの、気づいてないかも。
タイムボカーンの三人のように
「なんで、こんなところに飛ばされるんでがんす?」
「キーー知らないわよ!!」

理解ができないから
してやったりほくほく

と思っているかもね。
「こういう伝統工芸のお仕事が好きなんです」byアイゴざば

はあっ!?

おい、寝言は寝て言え。
動物の看護師は?
留学は?



だから、**は困るんだけど。

今回、最初は腹立ったけど、画像を見ると
圧倒的優位に立ち見事に「当たり屋に鉄槌」。

何度でも当たり屋をすればよろしいがな。

そのたびに自爆。
国民は今回のニュースを見て

右側に立つ見目麗し佳子様の存在感を思いっきり認識し、

左側に立つ、
惨めなちっこいおっさんとおっさんおばさんと、ちっこいおばさん
を見て…

ああ、弟夫婦が海外から招かれるわけよね。

と、気づく…かもね。


*誤字脱字。加筆訂正は後ほど。


ベトナムへご出発
miourui.png

miokuria.png
青いパンプス!


動画

画像や他のニュース動画を
にTESSさんがアップしてくださってます。
入室は2001です。


miokurikako.png

yupatu.png


安定、安心。
行ってらっしゃいませ。


朝日新聞

--
代替わり後にご夫妻が外国を公式に訪問するのは、2019年のポーランド・フィンランド、今年5月の英国に続き3回目です。---一部抜粋
findawa.png

フィンランドでの両殿下。

こういう画像はわたしたちはとっくに見知っているけど、普通の人は知らなかったかも。

よくぞ、朝日新聞のくせに、この画像を載せたわ。

でも朝日新聞潰れろ、は変わらず。


だ〜めだこりゃ
冒頭、追加画像 ネットからの拾い物

お茶は飲み込んでください。



sennmeti.png

遊園地で遊ぶ大学4年生。
髪の毛大丈夫かな?

静養のミセス用のワンピと似てるってことは、
これアイゴざばのセンスなんですわね…
何年か前も、こういう感じのアッパッパ着てましたもん。
コンビニ袋に飲み物。これもデジャブ感。

すごい股上のジーンズ。最近は、上をインするらしいけど、これには条件があるでしょうに。
自分に合う合わないを見極めないと。

学業優先なので、伊勢には行きません。
武蔵野陵にも行きません。

これが通るから、摩訶不思議。

竹田さん、なんとか言ったら?



マータ、寝とるんかい。
27秒あたり。






データ

・北海道がわの式次第のタイムテーブルのパンフ。
どこにも天皇皇后ご臨席とない。

hokaisuke.png


稚魚放流は3時半ごろ



・実際は、4時。
houryuuuu.png

この辺りの地図見たけど…

tizuuu1.png


厚岸町 ここに見学しに行ったカキ種苗センターがある。
放流するのも大体この付近でしょ。
tizuu2.png

30分の遅れ…って…




プランターに蹴躓く小和田雅子さん@静養先の駅

大笑い。なんでーー
原因は---ナルさん。プランターで仕切ったところ以外は行ってはいけないのに、プランターの隙間から進んだ。
職員の指示が見えてない。

下を見ない小和田雅子さんは、ナルが行ったからそっちなんだろうな、と行ったらプランターに蹴躓いた。
腹の段々がすごい。だーかーラー、ふわっとしたの着るかダイエットしなよ。

purannn.png
間抜けな図。



プランターの使い方。

国民はバイキン。
プランターで「こっちから先は来るなよ」と仕切りを作り、国民はバイキンなのでマスクをする。

kowiko.png
子供、怖がっとるやないかい。
坊主の坊ちゃん、右足が…
「こわいよーーこのおばちゃん」



小汚く見える(個人の感想です)謎の民衆

minnsyuu.png


釧路だから飛行場だと思うけど。
なら尚更。
普段着でもマシな服ないんかい?
ロングスカートたくし上がってる?人も。
空港でこんなたくさんの普段着以下の服装の人は見たことない。

ビニール袋は、バッグとかペットボトル、スマホ、など安全に配慮するために入れろ、と言われたのだと想像。
でも、ビニールの中、衣類が多くない?今、きている服以外に何か着てきたの?
コート?

うちは、使わないカーテンを大きなビニール袋に入れて保管してるけど、それかと思ったわ。

何?何をこんなに入れてるの?

相変わらず、「ここから先は行くな」棒。
ま、あっちもアレだし、こっちもアレだからかもね。

後ろには敷物を敷いてる人も。
いつからいるの?ピクニック?弁当でたの?

これ、なんの団体?
謎が深まった。




データ

9/11の公式スケジュール。
911tann.png



9/11の公式スケジュール
rokerokk.png

あれ〜〜〜〜〜〜!!!??


nniiiim.png

車の右後部座席からの「**の一つ覚えのお手振り」画像あったよね。
西門から入ったとか。
*TESSさん情報

地図を見ての通り、西門はここ。
秋篠宮邸に行くなら巽門が自然。

航空写真で見ると西門を車で入っても秋篠宮邸までは舗装道路が続いてなさそう。
高円宮邸まではいけそう。

あれは公式なスケジュールにカウントされないんだ。

・悠仁親王殿下の場合、どっちにも記載。

96hihisa.png


96ihii2.png

うーん、謎。
天皇の娘が次代の皇后の誕生日に挨拶に行く。
なら、久子さんも来てるのかな?
見に行ったけど、久子さんたちの日程記載とかは最初からなし。
行ったふりしたロケ?
小和田雅子さん譲りの得意技。


ふーん…

謎だらけ。公式訪問にはならない?
公用車使って一世一代のおめかしもどきをして、公式ではない?

だとしても…


だ〜〜めだ こりゃ

*誤字脱字。加筆訂正は後ほど





プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



月別アーカイブ



検索フォーム