fc2ブログ
えありす万華鏡*
ゲーマー・イラストレーター・音楽家、時に愛国者。どれも自称だけど。万華鏡のようにクルクル変わる日々をえがきます。since2001.9.18
岸田さん、よくやった
いつもは岸田さんに悪態ついてるけど、今回はよくやった。


■ウクライナ訪問。

テレビ局にすっぱ抜かれてた。
これは政府からの内部リークかも、とか。ナベツネとの関係で。

でもロシアに行くことを通達してたとか。
これって、作戦としてはいいと思う。

ブリンケンが最近よくやる手法で、集めた情報を出しちゃうの。
すると「あ…バレてるんや」となって行動を控えるもの。


岸田さんもそれと似たようなことを。
「俺、ウクライナ行くんやで」

と、ロシアには宣言していた。

ロシアは
「行かんといてな」とも言えないし、岸田さんをあん*つすると「俺らのせいになるやん、バレるやん」となる。

外交はこういう手法もあるということみたいね。

で、岸田さんの警護はどうしたのかな、と思うとやっぱり日本の警察みたい。
身辺警護は警察。
こういう時に自衛隊を連れて行くこともできない。
自分で縛りプレイをしているようなもの。


SPをどんだけ連れてったのかは不明。
そしてウクライナにも警護を要請したとのこと。

そして岸田さんが持っていったのが有名な

敵を召し取れ

のしゃもじ。

すごいね、日露戦争の時のジンクス。

これでロシアを召し取れ!!!

・日露戦争の時のしゃもじ。いわば折り鶴のようなものかな。
96606bff1e9e8ff4c2ee5bcb837bb391.jpg

試合の前にトンカツを食べるようなもの。

で、しゃもじは広島。

こういうジンクスを知らないと立憲のお馬鹿さんのようにギャアギャア。

正露丸持っていってもよかったのにねー〜
征露丸、今はだけど、前はだったような。

わたしのところに集う人は国防や外交はロジックだと周知。


「岸田は、平和を訴えて停戦を$^&^%$#!%^&$(*)_&%ーーーーーーーーーー!!」

と叫ぶ人がいるけど、…
は?だよね。

今、停戦したらウクライナ、どうするんよ。領土取られたまんま?
ロシア喜ぶじゃん。
今、停戦を呼びかける人はアホかスパイ。


こういう時は自分に置き換えるよく理解できる。

サハリンから北海道にロシアが上陸したとする。
陸上自衛隊は徹底抗戦。

一般人は、本州に逃げる。

陸自、海自、空自、一丸となって抗戦。

もし、ここで日米同盟がなかったら?
日本だけで戦う。

そして戦闘は膠着。
どちらも被害甚大。
一般人も、大勢被害。
街は破壊されまくり。

そこに

「停戦したらどないでっせ?
平和がええやろ」

と、どこぞの国が言ったら?

日本人は

「何言ってるんだ!
北海道を取られたままで停戦もクソもあるか。
ロシアが出ていってから停戦だろが!!!」

と怒るはず。

こういうことを理解しないで、平和ボケしたアホな野党や、お花畑の愚民、その辺のおばちゃんは「平和がええね」と言ってるわけ。

我が身に置き換えるという思考が無いのは能無し。

「自衛隊基地があると狙われるーーーーー」

と、沖縄でギャイギャイ言ってるおばちゃんたち。

ウクライナを見てない?
学校や普通の住宅、ガンガン攻撃されてるのに。

基地があってもなくてもやられるわけよ。

うちの市内には陸自第8師団があって、ほんと頼りになる。
何かあったら近くまで歩いてても行きたい。
ご飯は食べさせてくれるだろうから。

つまり、こういうのは全てロジック。

ということで、岸田さんのウクライナ訪問。
よくやった。
どんな話をしたのかは知らないけど、円借款の戦後の復興とか。
大林組、鹿島建設、大成建設…ウォーミングアップかな。



■岸田さん、中国の離任大使との面会拒否。

親中議員がぎゃーーーー。

安倍さんもできなかったこと。

この中国大使の使命は
「キンペーを国賓として招くように働きかけること」
だったそう。

でも失敗。
本国召還。

岸田さんの思惑はどこにあるのかわからないけど、よくやった。
中国は面子のみの国。
そのメンツを思いっきり潰してやったのでオーケー。



■コニタン文書問題もコニタン惨敗。
でもコニタンって負けたの気づかないのかなあ。
すごいメンタル。

岸田さんは立憲議員から

「罷免させないのか」


「せんわ」

当たり前だけどね。
どうも罷免、という噂は、茂木、りんほーセーあたりから出たという話も。

そして高市さんを応援してたのは「護る会」。
それと国民。
わたしもガンガン官邸メール入れたわ。


コニタンには理解できないだろうけど。

コニタンと言えば…

面白くなってきたわ。
コオロギ太郎との繋がり。

「麻布食品」

アスクル(ネット文具会社、わたしもよく見る)との関連。

迫っているのは松田隆というフリーのジャーナリスト。

ざっくり言うと
麻布食品という幽霊会社を通してお金が…どこぞに流れている

というシステム。

小西はアスクルに直接、注文しないで「麻布食品」を通していて…
支払いもそこに。

食品というけど食品なんか扱ってない。

その会社が入ってるビルが河野一族でいっぱい。

そして明細は無し。

これから河野と小西がどんな繋がりがあるのかないのか暴かれていくみたいな。

コニタン、松田さんに「訴えるぞーーー」と言ってたけど今シーン。

喋りすぎて河野から怒られたのかな?

と、最後は脱線したけど、岸田さんはまあよくやった…

ということで。



お知らせ
画像掲示板に、変な投稿がしょっちゅう入ります。

この掲示板は無料なので、それを阻止できる方法が見当たりませんでした。


そこで、閲覧にはパスワードを入れることにしました。

パスワードは

2001

です。
これはわたしがブログを始めた年です。

実験的段階でこのシステムをしてみます。
「次からは自動ログイン」にチェックを入れると少しだけ面倒さが省けます。


ここのブログにも偽物ブランドの宣伝がしょっちゅう入ります。
これもシステム上、アドレスを迷惑コメ扱いにしたりして対策しているのですけど、不思議なことにそれを掻い潜って入ります。

一度、面倒な数字を書き入れる対策もしましたが、なんでか無理でした。

そのシステムはよくわかりません。
なので、こちらは数字を入れるシステムは解除しました。


画像掲示板はちょっと気づかないうちにいくつも変なコメントと写真まであるので今回の対策をしてみました。

お手数ですがよろしくお願いします。


   えありす



残念な…
◆祭祀をしないなら皇室から出ていけよ、と思いますわ。
当たり前でしょう。

皇族の一番、大きな役目。

『平壌』運転で、小和田雅子・愛子親子は祭祀はいつも通りおサボり。
珍しくはない。

だけど、
「野球がーーー決勝がーーー」

とか、わたしたちのWBCに触れるな!!!

穢らわしい。

今に、「侍ジャパンを呼びつけちゃおか」
とか言い出すかも。

大谷とヌートバー、ダルがアメリカにそのまま残ってて良かった。

穢れるわ。

野球を見ていた、とか発表する宮内庁もどこまで阿呆なのか。
この母娘はサボってましたよ、という証拠。

3/21  佳子様は祭祀のために半蔵門から。
この時間帯、あれらは野球観戦。(だと思う。八時からだったし)
hann.png

でも多くの国民はこの日は春分の日と同時に春季皇霊祭。
皇族は祭祀の日。
野球を見て、キャアキャア言ってたらいけない日。

サッカーの時もそうだった。

ほんとどうしようもない残念一家だわ。




◆残念といえば、わたしの脳みそも残念。

ゲームには物語を一応終えると、やり込み度を極めるための場所がある。

キャラの皆さんがどんだけ強くなったか、とか。
マリオカートでいえば、一周を何秒で行くか、のやり込み度みたいな。

タイムアタックとか。
140連戦とか。

勝ち抜くには、つけるとステータスが変わるアクセサリーをどうつけるか、や、スキルやアーツをどう組み合わせるかがポイント。

ドラクエはいい。
強い剣と盾、素早さをアップするアクセを付けたりで単純。


最近は、小難しい。

わたしは戦闘が始まってすぐに

「アーツ」(技)が満タンに溜めることができるアクセをつけた。
戦闘開始直後に強力な技を撃てるから。

他の人にもつけようとして…と

アクセサリーの項目を探した。

『疾風の腕輪』

あまりにも多いので『名前順』に並べ替えて…と

し…

し…

し…

ない。おかしい、さっきまであったのに…


頭がどうにかしそうだった…

あ…
あーーーー
ああ===?


あ?

あ…

日本語って!

『はやて』
だった。



なぜ、『しっぷう』にこだわっていたかって、ドラクエ5で『しっぷうの』というのがあってそれが頭から離れていなかった。


はやてだった…

「は行」だった…

ああ、日本語についていけない残念な脳みそだった。

日本人でも迷う漢字。
世界一難関な言語。


ま、わたしは「しっぷう」で刷り込まれてしまってたのもあって…


あの地獄にように「さ行」を探した時間…




ジンクス再び。わたしは庭の小屋の中にいた・画像追加しちゃった
家の中にいると、どうしても夫の声が聞こえるので、外に。

昔、あの時、夫と息子の要請でトイレに入った。
「見ないでくれ、(わたしが見ると負ける)」
と二人に言われ、わたしはPSPを持ってトイレに。

ぎゃーーーーー
という夫と息子の声。

そう、イチローが打った。

それ以来、わたしが見ない方がいい。
この前も、点数取られたとき古くからの友人から
「見てた?」
と、メールが。

「見てた」
「やっぱり」
「だから、風呂に入って上がったら逆転してた」

という会話が。


今日も、神様が

どないしたらおもろなるんやろーーー

なんか、思い出作りにダルビッシュも大谷も投げるらしい。
大谷は初めてのクローザー。

そや、ダルビッシュがホームラン打たれ、1点差になって
ドキドキさせて…

大谷が決める

これでどや
大谷がMVP
おもろすぎやろ


とか、神様が決めたのかと思ったわ。

ダルビッシュが打たれた後、わたしは庭の小屋に入った。
自主的に。

そう、ジンクス再び。

庭を歩いたり、郵便受けを見に行ったり…
小屋で座っていた。

この辺はほとんど声もしない。

前は、サッカーなんかがあってた時は、マンション中で声がしてた。
ここはシーン。

今日は、平日だけど昨日は祝日。
もっと声がしてもいいのにシーン。

小屋の中でひっそりと祈っていた。

夫の声が小さいけど何か聞こえた。
終わったんだ。


家に入ると選手たちがぴょんぴょん。
大谷が一番ぴょんぴょん。
マサイ族かと思ったわ。

最後がトラウトとは。
なんという運命。

トラウトはエンジェルスでの仲良しさん。
トラウタニとか言われてセット。

大谷さんが、グラブを放り出し、帽子を放り出し…

うん。

わたしが小屋に入っていてよかったわ。


日の丸と大谷さーーん
otanihata2.jpg

アメリカはトラウト選手が旗手。
otanihata.jpg



メキシコ戦、9回裏トップバッターの大谷さーん

俺が絶対出る!
mei22.jpg


2塁ベースで吠える大谷
みんな付いてこいーーーーー
meki1.jpeg


走れ!走れ!
後ろは周東選手
syuutou.jpg


大谷はヒットの行方を見てから走り出したから、若干の遅れ。
それでも速い。
周東選手は、がむしゃらに一塁から走る、走る。
3塁からベースまで三秒だそう。ワンヒットで一塁から還る凄さ。
選手が全員出てきてランナーコーチに。腕をみんながぐるぐる回す。
FrulhA0aEAAOgvk.jpeg


VSチームメイト・トラウト

toratani.jpg

----追加画像--


最後の打者のトラウトをスライダーで打ち取った大谷。
吠える。

すごいスライダーだった。
捕手の中村「すごい世界を見ていた」。だよね。大谷の球をうけるんだから。
hoeootabu.jpg

投げる 投げる
guraoo.jpg


帽子も投げる。
ボールも投げるが、グラブも帽子も投げる。防大の卒業式か。
あ、防大は上だね。
bounage.jpg



14年前、優勝した時のダル。仁王立ちも良かった。日の丸と旭日旗が美しい。
XE5HWLMXKJJK5KHWBIYTRQC544.jpg

--

ぴょん、ぴょん
pyonn.jpg

ぴょんぴょん
pyonn2.jpg

男の漢によるオトコの物語はこうして終わった。


日本は美しい。


祭りは終わった…

画像掲示板に他の写真もあります。

ヌートバーは胴上げの習慣がないので、手を上げなかったのが面白かったです。
大谷は重そう。


こもごも
祝!!
逆転勝利

ふわーー心臓が縮み上がったわ。
できるだけ見ないようにしてても音と夫の悲鳴でわかるし…

大谷から始まった9回裏…
そして決めた熊本県人!
みなさん、誉ですわ。

運命の神様がどんなシナリオ描いていたのか知らないけど…

「簡単に勝たせたらおもろない、どーするかなーーー」

とか。
「そや、ギリギリで負けさせて、9回裏、大谷で始まって…」
とか。


疲れた…
いやいや、決勝でアメリカに勝たねばならんばい!!


-----------------------
◆高市大臣。

霞ヶ関の言葉って、直接言わないで遠回しに言うので何を言ってるのかわからない時も。

そう言う時は元官僚の高橋洋一氏の解説など、いくつかを聞く。

結論は、何も無いわけで、小西が一人で空回り。
これに一日3億円。

エース
第一級の
自分の後輩、先輩、元上司

だから正確なのだ。

って、これ「正確」を担保しないのが理解できない小西。
東大出てもアホはおるんやね。

一番、腹立ったのは議長。
末松だったっけ。
高市さんだけに、注意。
「国会に敬意を払え…云々」
じゃ、小西もでしょ。

「白旗上げろーーー」だの。

小西は国会議員だからお咎めはないだろうけど、
この文書を出した「エース」の官僚「西潟」はどうなるんだろうなーーー

青山さんはインドに行く前の岸田さんに聞いたら「高市大臣は政府の大事な存在、罷免はない」とのこと。

岸田さん、大変。
りんほーセーがインドに不義理したからインドまで行っておべっか。
お金ホイホイ。
まあ、いわゆる使い道のないドル建ての外貨だし、インドはこっちに引っ張っておかねばならない。

インドの武器はロシアから買ってるから、こっちに引き寄せるにはお金。
こう言う時に使い道のないドルを存分に使わないと。

アフリカでは中国の企業が支配して、とうとう暴動や中国から来た企業の人間が56されたり。

もう、世界はめちゃくちゃに。




◆東京都、保健局。コラボを管轄するところ。委託しお金を出す部署。
国にしても都にしても税金を軽く扱うことに腹がたつ。


・都の保健局「コラボの会計について、領収書がないけど、まあいっかにしたよ」
・ネット「いや、領収書が無いことを不正と言うんだろが」
--------
・都の保健局「1000万以上(コラボとかに出すお金)は、財務局と相談したもん」
・財務局「いや、相談なかった」


こんないい加減なことしてるって…




◆すごいぞ仁藤夢乃。

東京都はコラボのクライアント先。雇い主って感じ。

なのに、クライアント先にギャアギャア攻撃した仁藤夢乃。

・コラボのバスカフェ、新宿区役所の前に停めている。一般人の通行の邪魔になる、という指摘も

・コラボ問題が出てから、色々茶化しに来る輩もいる。

・コラボはなぜかしばき隊とかを配置。

・ギャアギャア。ワイワイ。

・東京都「今度のバスカフェ、どうせ年度末で区切りだから通行人の安全が保たれないので休止するか、警備計画をだせ」

・仁藤、発狂。

・仁藤「ネットで署名を集めた、抗議をする」
※ネット署名は無効

・仁藤「警察は守ってくれない。警察官の顔を撮ってネットで晒したぜ」

・警察「警察への心証が悪くなるよ。それに警察は警備員ではないよ」

・仁藤「キーーーーーーーーー、都庁に突撃だーーー。TBSも連れて行くーーー」

・都庁「入口ロビーでお断り、入っちゃだめ」

・仁藤「キーーーーーーーーーー」


こんな仁藤のコラボと東京都は委託事業をまた契約するんだろうか。

※笑い話
・「都に抗議する、スタンディングデモをする!」と支える人がネットで呼びかけ。仁藤もリツイート、コラボ側もみんなリツイート。

でも、そのスタンディングデモ…
呼びかけ人の人、たった一人でした。
おいおい、動員しろよーー可哀想じゃんーー





◆暇空さん、都を訴える。
すでに裁判、始まってる。

住民訴訟声明文



普通の言葉でほんとわかりやすい。
経過を淡々と述べている。

---

ほんと、色々起きてる世界。

プーチンに逮捕状。
逮捕されることはないけど、なんとかっていう各国で結んでいる条約があるから隣国にプーチンは行けないとか。
自由を奪った、みたいな。

どういう効果があるかは知らないけど。
鈴木宗男。完全にロシアスパイだね。

と言うことで…



障害のある人たちの五輪を励ます
これ皇族の仕事ですよね。
国民寄り添ってって。

-----------------
秋篠宮ご夫妻 障害者技能競技大会の日本選手団と面会 マスクは着用せず (テレ朝)18:33

  秋篠宮ご夫妻は、障害のある人が職場などで培った技能を競う国際大会に出場する日本選手団と面会されました。

 秋篠宮ご夫妻は18日午後、赤坂御用地で、22日にフランスで開幕する国アビリンピック=障害者技能競技大会
に出場する選手らとマスクを着けずに面会されまし
  選手は洋裁や歯科技工、ホームページの作成など合わせて17種目に出場する30人で、 ご夫妻は手話を交えながら懇談されたということです。

選手からは、使用する道具がフランスと日本で異なることがあるために苦労するという紹介もあり、ご夫妻は「アビリンピックへの理解が深まりました」などと話されたということです。
--------------------------
abibi.png


abibi3.png

お屋敷、改築されてほんと機能してますね。

こういう場所が必要なのですよ。
クラウンプリンス・プリンセスの一家には。

贅沢だのすってんの。
金箔が張り巡らされてるだの…と
イタリア大理石とか…騒いでたやつ出てこい!**が!

マスクなし。
手話があるので皆さん色の濃い衣装ですね。

ちゃんと手話通訳さんも。

曖昧に紀子様も。殿下はありがとうぐらいかあ。


ということで着々と、マスク外して皇族が公務を。



**********結界*********
学校に行かない子は、どうするんだろう。
あ、四年生で教職取ってないと暇で暇で仕方ないんろうね。

どこぞの男と『逢瀬』とか…

おう‐せ〔あふ‐〕【×逢瀬】 の解説
会う時。特に、愛し合う男女がひそかに会う機会。「たまさかの―を楽しむ」

うわーーーーー

子供の頃、男児と手を繋いでいた内親王。

男児の周りに囲まれていた運動会。
お気に入りの男児をいつも静養とかに連れて。

うわーーー


高市大臣罷免の噂・追記あり
昨夜遅く、百田さんの動画を見た。

まじか…と思いつつ、他の関連動画を探した。
唯一、闇のクマさんが同じことを言っていたけど、ソースは百田さん。
ただ、闇のクマさんの、親戚関係は地方議員が多く、高市さんを限定しないでも事例としては今回ありうるかも、と。

次に門田隆将氏のツイッターを見たけど、これも百田さんのをソースとして感想。
海乱鬼(かいらぎ)さんも同じ。

自民党員はダンマリ。
それは、やっぱり「質問するな」はあかんそうな。
なので、擁護するのが難しいらしい。

このこと以前に高市さんを応援しているのは、青山議員、杉田議員。
をわたしは確認。
他はまだ知らない。


追記
----------

・記事タイトル
高市経済安保大臣が岸田総理によって罷免される動きは今、現在、まったくありません  そして、あなたさまは日本にとって、どういう存在かをこの際、一緒に考えませんか


みなさん、日曜の朝に、おはようございます。
 わたしが発信した情報ではない情報によって、わたしに問う、あるいは求める書き込みが溢れています。
 いつものことです。問題ありません。
 しかし今朝は、とりわけ烈しいですね。
---------
とありました。追記、ここまで

--

理由

*先日の杉尾もとTBSキャスター、松本サリン事件で河野さんを犯人だと決めつける発言をしたやつ。

*杉尾が国会でしつこく高市さんにギャイギャイ。
高市さんが「そんなにわたしの答弁が信用できないのなら、質問なさらないで」と。

*でも、その後もちゃんと答弁。

この

質問なさらないで

は、議員としては御法度だそう。「国会軽視」とか。
国会軽視だったら立憲もそうだろうね。

杉尾でも小西でも国民の付託を受けて国会に来てるのだから答える義務があるわけで、それを放棄したらいかんのだそう。

でも、答えてるけどね。

これをもってして、岸田は高市さんを罷免する道を模索してるとか。



国民は戦え、と。



こんなバカな国会で答弁してるのに、仕事はちゃんとしている。



コニタン文書についてはすでに決着。
昨日、総務省が出した文書で、高市さんは全く関係なしというのが判明。

ひろくまさんが文書を出しながら詳しく解説。


ただ、コニタンのような小物で高市さんを大臣からおろしたらそれは立憲の勝ち。

さて、岸田はどうするのか。
セキュリティークリアランスはどうするのか。
もうすぐG7。

世界とのいろんな産業、経済のお付き合いがあるのに

コニタン曰く
「重要な極秘文書なんだーーー」

が、最も簡単に世間に出てしまう日本ってなんなんだ、となったらお付き合いできないでしょ。

ということで、我々庶民にできることはなんなのだろうか。

とりあえず官邸にメールした。


噂、空振りであったとしても国民の多くが高市さんを支持している、ということの表明でいいと思う。



手話で子供達と歓談。追記あり 追加画像あり
追加画像

mitonokakoam.pngmitokako2.png

佳子様をいつも追ってくださってるツイッター主さんの画像です。

画像掲示板に 他にも画像があります。

※画像掲示板に、時々、おかしげなコメが入ります。
多分、あらゆる掲示板に機械で貼っていくのだと思います。
その都度、削除いたします。
----------



妙に感動しちゃった。

この前、最終回だった、聾の青年と10歳年上の産婦人科の医師が恋する話。
「星降る夜に」

一貫して、この二人はずっと互いを信頼して好き合ってたのがどこかよかった。

手話を習って彼と話す。
スマホを駆使。

俳優も大変。女性側は手話を彼と話したいから覚えた、という設定なので手話が辿々しくても普通。

でも青年はずっと手話で暮らしてきたから、相当な慣れと速さが必要。
青年役は北村匠海。

まだLGBTでギャアギャアいう前に、男性同士で同棲している役をしていて知った。

怒る手話の時には手と手を叩きつける感じで。
登場人物の
「佐々木 深夜」ディーン・フジオカがしてたけど、

「佐々木」は背中の刀を抜くふり。
佐々木小次郎。
まじか、とここで笑った。

深夜は、手のひらを交差させ戻す。ああ、時計が夜になったという意味かな。

主人公は雪宮鈴。
雪はチラチラ、宮はお宮、鈴はリンリン、鈴を振る仕草。

え、それでいいの、って。これ人生経験ないと「佐々木小次郎」とか子供にはわかんないよね。

どうするのかな。


で、佳子様は、聾学校の子どもたちを手話で歓談。



---------------
佳子さま「左近の桜」植樹式に出席 (茨城 NEWS WEB) 15時11分 (全文転載)
  
4年前の台風で倒れた水戸市の偕楽園のヤマザクラ「左近の桜」の植樹の式典が開かれ、秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまが出席されました。

佳子さまは16日昼前に偕楽園に到着し、「左近の桜」の植樹の式典に出席されました。
茨城県の「左近の桜」はおよそ200年前に仁孝天皇から贈られ、旧水戸藩の藩校、弘道館に植えられたのが始まりです。昭和38年には県が宮内庁から苗木の提供を受けてこのうち1本を偕楽園に植樹しましたが、4年前の台風15号で倒れたことから、宮内庁から新たな苗木が提供されました。

式典では、大井川知事が「『左近の桜』が成長し偕楽園のシンボルとして末永く皆さまに愛され親しまれることを祈念する」とあいさつしました。
 
 そして、佳子さまは新たな苗木の根元にスコップで土をかけられていました。
  偕楽園では現在、「水戸の梅まつり」が開催されていて、式典の様子を多くの人たちが見守っていました。
 式典のあと、佳子さまは偕楽園の中にあるかつて水戸藩主の別荘だった好文亭を見学されていました。
    _______________________________


皇族よね。これが本来の。
皇室ゆかりの桜を植えて、聾唖の子供を勇気づける。
きっとこの子たちはずっと心に残るでしょうね。




佳子さま 水戸のろう学校訪問 子どもたちと交流(茨城 NEWS WEB) 15時11分 (全文転載)

 秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまが水戸市にあるろう学校を訪れ、子どもたちと交流を深められました。

 佳子さまは16日午前10時半前に、水戸市の茨城県立水戸聾学校に到着されました。
 幼稚部と小学部の子どもたちおよそ30人が出迎え、佳子さまは手話であいさつされていました。
  
このあと体育館では、中学部と高等部の生徒たちが、授業や部活動といった日頃の学校生活を紹介しました。
  
佳子さまは手話で質問をしたり、「頑張ってください。応援しています」などと話しかけたりして、生徒たちと交流を深められていました。
佳子さまは今回、4年前の台風で倒れた水戸市の偕楽園のヤマザクラ、「左近の桜」の植樹の式典に出席するため水戸市を訪問されています。

  佳子さまが訪問された茨城県立水戸聾学校の奥岡智博校長は、「佳子さまの手話は、非常に分かりやすく、子どもたちが使えることばで表現されていました。にこやかにうなずきながら話を聞いてくださりとてもあたたかで親しみのあるお人柄が大変、伝わってきました。」と話していました。
 
 また、佳子さまと交流した水戸聾学校高等部2年の西野羽煌さん(17)は、「昨年行ったオンラインの発表会についてどのようなことを学んだのかという会話をしました」と話していました。
  
高等部2年の齊藤蓮さん(17)は「私の着ていたドレスの色が青色だったんですがその色が好きなんですかと質問されました。笑顔で話を聞いてくださったので、とても話しやすかったです」と話していました。

 高等部2年の小松亜冴陽さん(17)は「一人一人と丁寧に話してくれて優しい人柄だと思いました」と話していました。

----

午前中、10時半前には到着。

逆算すると…

あーー小和田雅子には無理ですね。


青のグラデーションのドレス。
綺麗。
また別のジャンルの衣装。
柔らかいドレスにキリッとしたボレロ。

追記

白ネコさん、ミズホさんからの情報で

青は市、県のシンボルカラーだそうです。


mito1.png

mitooo2.png


画像掲示板に TESSさんが上げてくださってます。

ほんとに見た目は大事。
そして、どういう振る舞いをしているか、ですね。

手話のスピーチもすごいですけど、行きた手話を子供達と交わしているのがちょっと胸を打ったわ。



----------画像を淡々と貼ってみた

bannsakako.png

bannsannkikopng.png


海外の葬儀出席
sougimm.png

英国もこのお二人が行かれたら、あんな恥ずかしいものを見ないで済んだのにね。

ほんと見目麗しい。


***********************************結界****

海外の葬儀出席

tennokogoryoheika5.jpg

楽しくて仕方ない。
nitanita.png

わろてるやん…
なんで笑えるんだろうか。やっぱどこか異常。
FrYry4zaYAQxNHb.jpg
海外の即位式出席

tinndoutyuu.png

珍道中。
何が悲しくてこんな無惨なことに。
汚れたパンパンのドレス、靴もパンパン。
腹皺。



雑談
夢の中でインターホンのピンポンの音を聞いて驚いて起きる…

今朝もそうだった。

ピン…ポーーン

のポーンで、ビクッとする。
心臓バクバク。

こういうの、何度か経験しているので「ああ、またか」。
でも、びっくりしていつか死ぬんじゃないかと。
爆弾抱えてる身はなんでも怖い。

スマホの時計を見ると七時前。
誰かが来るわけもない…

でも、うちの母は相手の事情とかそんなのないのでありうる。

夫に、夢ピンポンの話をすると

「俺もある」

だって。
ビクッとして起きる、と。

ネットでざっと調べるとそこそこ同じ人がいるみたい。

夢占いで…なんとかとか。

夢占いとか良いもんじゃない。
脳でビビっと電気が走る感じ。

という話。

**********

NHK大河。
「家康」

なんかみんなチャラい感じがして、アレ。

で、この前の。
側室を勧める、という話。
で、流れを見ていくと…ん…?

夫に
「NHK、ぶっ込んでくるぞ。LGBT!」
と言ったら、ほら案の定。

気色悪い。

側室に勧めたおなごは、おなごが好き、という顛末。

きっしょ…

なーーんんて思って、
広瀬すずの「夕方に…」なんだっけ…
いい加減でただ流してたのでタイトルもようわからん。

そこでも…
あれ?

ほら、ぶっ込んできた。

LGBT。

主人公と一緒に下宿してた男子の歌のユニットの女の子。
主人公が好き、という設定。

ほんとにきしょいわ。

同性愛がキショいのではなく、ぶっ込んできたのが気持ち悪い。

同性愛といえば、どこぞの外国人の女が同性愛で祖国では迫害を受けるから日本に来たいと。
裁判所が「いいよ」だって。

はあ?
こんな例を一つでも認めるとじゃんじゃんくるから。

で、日本で生活保護?

その裁判官と支援した人たちが生活の面倒見ろ、と。
どうせ生活保護を取らせるんだろうな。

生活保護はうまい汁。

コラボも、女の子を拾ってきて生活保護を取らせ巻き上げてたわ。

暇空さん、東京都を訴えたので、都との裁判。
なぜか都にコラボ側が加勢に。
こういうシステムはあるそうな。
関係者がどっちかに加勢に入るって。

コラボの7人の無能弁護士たちが都に加勢。

へえ、都とコラボ、やっぱり繋がっていたんだね。

毎日、コラボ関係はどんどん変化していって、追いつくとすぐ引き離されちゃう。
そうそう、コラボだけではなく村木の若草とかも、暇空さん、開示請求が通ったんですって。

がんばれ、暇空さん。

ということで雑談でした。



切り取りに騙されるのは情弱
これは昔から有名な画像。

マスゴミは一部を切り取って人々を騙す。

b3cfa7ae600a7d1b09886959cfb48709_600.jpg

テレビマスゴミはこんなもの。

なので少しでも「?」と思ったら自分で調べることが必須。
でも、その前に「?」と思うだけの自分のアンテナを構築しておかないと。

さて、今回は、コニタンとマスゴミが必死で切り取りをして高市さんを貶め、国民を騙そうとしているので要注意。


*礒崎さんのこと。

高市さんは

「礒崎さんが、放送法に関して興味があることは3月(小西が言うまで)知らなかった」

と言っていた。

でも、コニタンやマスゴミ、東京新聞のイソコは

「高市大臣は礒崎さんを知らなかった」と嘘を言ったーー
ぎゃーーー

ネットでわかりやすい例えをしていた人がいた。

お父さんがギターを弾いたのを見て娘が「へえ、知らなかった」と言った。
娘がお父さんの存在を知らなかった、と受け取る人はいない。
「ギターを弾けるのを知らなかった」と取る。


ほんとこれ。
何の話をしているか、で文脈を辿るのが日本人。


*大臣レクのこと

大臣というのはレクチャーをしょっちゅう受けているらしい。

今回は「放送法のことに関してのレク」。
高市さんは

「(この事に関しての)レクは受けていない」
と。

総務省は曖昧に「レクは(いろいろ)あった可能性が高い」だって。
レクがあったらレクチャーした人、記録あるでしょ。
それ出せばいいのにね。

そりゃ、官僚は必死で自分らを守るでしょうね。
小西もマスゴミも飛びついた。必死。


例えばOL二人が午後まで忙しくて、ご飯がまだだった。

A子「B子、ご飯食べた?」
B子「いや、まだ。でも朝ごはんは食べて来たから何とかもってる」
A子「ぎゃーーB子、嘘つき。ご飯食べてないって言ったのにぎゃーーー」

お昼ご飯のことを話しているのは、一目瞭然。

これを今、やっている最中。

我々はずっと追ってるから細かいこともわかるけど、見出しとかで高市さんが嘘ついたみたいなことを書かれたら、信用してしまう情弱がいっぱい。

騙されないように…


ちなみに、小西が出してきた文書、総務省が精査すると半分が誰が書いたかわからないものだそう。

あらら…



****

産経新聞より

宮内庁は13日、5月6日に行われる英国のチャールズ3世国王の戴冠(たいかん)式に、秋篠宮ご夫妻が参列されると発表した。今後、閣議了解などの手続きを経て正式決定する見通し。同庁によると、英国からの招待の通知では「元首」もしくは、皇位継承者による代理の参列が想定されるとしている。

昭和、平成の外国の国王などの戴冠式に、当時皇太子だった上皇さまや天皇陛下が参列された前例を踏まえて判断した。

天皇、皇后両陛下は令和2年春、英国側からの招待で国賓として同国を訪問される予定だったが、新型コロナウイルス禍で延期に。宮内庁は「両陛下には今後、なるべく早く国賓として同国を訪問していただきたい」としている。

-------

ようやく正式に。

>宮内庁は「両陛下には今後、なるべく早く国賓として同国を訪問していただきたい」としている。

ははーーん。
やっぱりごねたんだね。

なんで宮内庁がこんな言い訳がましいことを言わねばならないのよ。
普通に淡々と発表すればいいのに、言い訳三昧。


うんうん、ww。
招待されたら
行ってこい、行って来いーーー
国賓で行ってこい。

わがままいっぱいでやって来いーー
たくさんの歓迎行事、晩餐会、できるかなーー




それでも立ち上がる日本人よ
WBC…
チラ見…スポーツはリアルで見ることは厳禁と医者から。w
何せポンコツ欠陥人間だから。

あっちは旭日旗があったから…とかなんとか言ってるとか…
相変わらずだね。

---

今日は、3.11。

昨日は、3.10。

百田さんは、このことを語る上で、いつもは普段着だけどきちんとスーツ着ていた。


秋篠宮両殿下はいつも通り、法要に参列。
宮家の時からずっと、この法要から参列してください、と。


安定の秋篠宮両殿下。
tokyo1.png


toky2.png
バッグを置く箱があるのかナイス。
飲食店でもあるもんね。

----ニュース

 東京大空襲から78年 慰霊の法要 犠牲者へ祈り 東京 墨田区 (NHK) 12時42分  

 およそ10万人が犠牲となった東京大空襲から78年となる10日、東京 墨田区では慰霊の法要が行われ、遺族などが犠牲になった人たちに祈りをささげました。

 太平洋戦争末期の昭和20年3月10日未明、アメリカのB29爆撃機による大空襲で東京は下町を中心に 壊滅的な被害を受け、およそ10万人が犠牲となりました。

 この大空襲から78年となる10日、墨田区の東京都慰霊堂で、秋篠宮ご夫妻も参列されて慰霊の法要が行われました。

  そして東京都の小池知事、それに遺族の代表などおよそ100人が焼香を行い、犠牲になった人たちに祈りをささげました。

 法要のあと、遺族の代表として参列した五関愛子さん(79)は「大空襲で義理の兄と姉の3人を亡くしました。戦争は人が人を殺すことなので、そういったことは避けて世界中が平和に過ごせる世の中になってほしい」と話していました。

 また、祖父母たちを失った齋藤明さん(60)は「私は直接、戦争を知らない世代だが、
  今の安らかな生活があるのは、犠牲になった人たちがいたからだと思っている。このことを自覚して 次の世代に伝えていきたい」と話していました。  (全文転載)
---------------
動画は画像掲示板にTESSさんがあげてくださってます。


遺族の「愛子」さん。
お花畑の典型だわね。名前が…ね…
戦争をどうやって避けるか…
を考える段階に入っているのに脳内をアップデートされてない。

遺族の「明」さんは、まだマシかな。


アメリカの残虐非道な戦争犯罪。
でも、敗戦国の日本はそれを断罪できない。
それどころか、この巨大で強い国にくっついておらねばならない。

今、なんとか台湾や日本が持ち堪えているのはアメリカがいるから。

次は負けてはならない。
米中、一触触発。

昨夜の「闇くま」さんの動画で気づいた。

自衛隊が血液製剤を集めているそう…
そして中国は『台湾独立派の虐殺法案』の立案審査が通過、だとか。

これが今の世界の情勢なのに、コニタンで騒ぐ日本の国会はどうなってる?


この前、 BSで天皇視点の2.26をやってたけど
「天皇を中心とした軍国主義」
云々。
あの時代に軍国主義の国家でない国家ってあった?

横道にそれたわ。

日本は戦争で焼け野原…
終戦の時には世界でも最貧国。

それでも立ち上がった。

3.11からも立ち上がった。

もちろん、うちの地元も立ち上がった。
わたしは前住んでた家(マンション)を再建に数年を尽くした。
長い道のりだった。
そのプロジェクトに加わっていて、マスコミ対応を任されていた。

再建してうちの子を含めてみんなが仮住まいから戻ってきたのを見て…すぐ…
あの世に行こうとしたっけ。
てへ。

人間は立ち上がるのよ。

何度でも立ち上がる日本人。


そんなことを思ったわ。
そしてわたしの古くからの友の誕生日でもある。

立ち上がれ、日本人。

個々がいろんな立場で立ち上がれ、と思う。

おかしげなトイレを作る行政に抗議をしたり、税金の使われ方に抗議をしたり…

立ち上がれ、日本人たち



パラレル・コニタン
今回のコニタン騒動。

周知の通り。

ネットでわかりやすい例えがあって笑った。
で昨日の国会でのやりとりを、その例えでざっくり説明してみるわ。

ほんとコニタンってパラレルワールドで生きてるのだろうか、と。

話にならない。
うちの「認知で介護1」をもらっている母と同じ。
話にならない。

昨日のやりとり

---
コニタン「これはジャポニカ学習帳です。この中に高市大臣がラーメンを食べたと書いてあります」

高市大臣「ラーメンは食べていませんので、それは捏造です」

コニタン「このジャポニカ学習帳が偽物だと言ってるんですか」

高市大臣「ジャポニカ学習帳のことではなく『ラーメンを食べたか』という事実はないと言っています」

エンドレス

コニタン「総務大臣。ジャポニカ学習帳に書かれていることは全て真実ですよね」

総務大臣「これがジャポニカ学習帳であることは真実ですが、中に書いてあることが真実だとは言い難い面もあります」

コニタン「これは自分の後輩の西がたさんや先輩、上司が書いたものなのでジャポニカ学習帳に書かれていることは全て真実。真実だと言え!」
※コニタン、名前言っちゃった…

総務大臣「(先ほど言ったことの繰り返し)」

コニタン「これは、ジャポニカ学習帳だーーーーーー真実しか書かれてないーー」

エンドレス
-----
その様子を見ながらの解説がこちら。
でも、長いのでわたしが上記に要約。この動画をみたわたし、すごい。コニタンが目の前にいたら殴りそうになるかも。



コニタンは、中身が真実なら立証すればいいだけ。

刑事が犯人を捕まえて犯人に
「無罪というならお前が無罪を立証しろ」
とか言ってるのが、コニタン、福島瑞穂、ひろゆき。

裁判できんやんか…www

検察側が被告と弁護士側に「ならお前らが立証すべきだ」と裁判所で言ったら裁判官は「は?」だよね。

日付なし、「?」マークあり。
盗聴しないとわからない、安倍さんと高市さんの会話ありで、もうカオス。


高橋洋一氏も言ってた。

「まあ、メモみたいなもん」で書いた人の「気持ち」が入ってるからねーー的な。

高市さんに関しての4P以外は、総務省の中の派閥争いだって。
ママ友のワイワイを文書にしただけ。

コニタンは「放送法を変えようとした悪巧みの証拠だーーー」

でも、放送法の解釈は変更なし。
どこぞのマスゴミが各テレビ局に「政府からのなんらかの圧力みたいないのがって放送を変えましたか」との問いに「ないです」だって。
コニタン…何がしたいの?



・公文書を外に出した公務員誰だ?

・「取扱厳重注意」(厳重取扱注意ww)を世間に出したコニタンの罪は?

どっちにしても

脳内パラレルワールドにいるコニタンは、リアルワールドではおしまいかも。

世界は、米中が一触即発になっていて台湾有事は日本有事なのに。
こんなくだらんことで国会でしてるコニタンは

『万死に値する』(コニタンが、高市さんのことをこう言ってた)

早く亡命しろ、このかぼちゃ野郎め。
国民の敵め。



またまた、コメント欄に関してのお知らせ
海外の偽ブランドの宣伝が入るのでコメント欄は数字を入れての記入にしてましたけど、
どうやってするのか分かりませんけど、それでも海外ブランド宣伝が入ります。

ということで、今まで通りにすることにしました。

気がついたら、その度に削除していきますので
決してそこにアクセスしないでくださいませ。

もちろん、わたしの所に集う方々はされないと思います。

ということで、今まで通りに戻しました。

今後ともよろしくお願いします。




女性の人権の上にLGBT…追加画像あり
渋谷区の公衆トイレ。

・男子用

・誰でもトイレ

ですって。
女性用なし。

え?


sibua.png

このトイレを女性は使えないってことですね。


近所で、また警察案件。

変態。
小学生の女の子が狙われたそう。

例えば、早いうちに小学校とかで
LGBTの教育をしたら…

「皆さん、この世の中には、見た目は男の人でも女の心を持っている人もいるんですよ。
そういう人を気持ち悪いとか言わないでくださいね」

とか小学生に先生が話して…

jyeb.png

こういう人が、女の子に近づいて

「ねえ、うちにリカちゃん人形がいっぱいあるの、一緒に遊ばない?」

と、誘った時に、先生の教えを思い出したら…

恐ろしい。

女性の人権の上にLGBT。

スポーツ界は破壊され、自称女の男が全ての優勝をさらっていく。

トイレやシャワールームや、温泉は自称女の男が入り放題。

文句を言ったらまけ。
温泉とか行けないよね。

一体どこへ向かおうとしているのか…

ちなみに上記のトイレ作ったの

意識高い系のバカ男。

渋谷区はこう弁解。
---------------------------
現在、公益財団法人日本財団と本区とが協働して進めているプロジェクトである「THE TOKYO TOILET」では、新しい公共トイレのあり方を通して、ダイバーシティを受け入れる社会の推進を図ることを目的として、渋谷区内17箇所の公共トイレの整備を進めています。その中では、共用トイレを設置する例があります。また、その共用トイレを主に配置し、その他のブースを状況に応じて配置する例もあります。 
渋谷区立幡ヶ谷公衆便所(渋谷区幡ヶ谷三丁目37番8号)は、上記プロジェクトで整備を進めてきたもので、このトイレには共用トイレ(個室)が2ブースあり、性別に関わらず誰もが快適にご利用いただける環境が整ったものと考えております。また、男性用の小便器トイレを別途用意することで、より多くの方々が共用トイレをさらに快適にご利用いただけるものと考えております。  
なお、令和5年3月6日、Twitter上で渋谷区議会議員から「渋谷区としては女性トイレをなくす方向性」とのツイートがありましたが、渋谷区では今後のトイレ整備について女性トイレをなくす方向性など全くございません。 
引き続き、利用者の方々が快適にご利用いただけるよう、トイレの適正な管理に努めてまいります。
-------------------------

なくす方向ではない

と言ってるけど、こんなトイレに女性は入れない。
入れないってことは「無い」も同然。

こういうトイレだそう。
ワンクッションなく、女性からして外に男が立っているかもしれない、と思うと出るものも出ないでしょ。
ガサガサと衛生用品を取り出すこともできない。
外で聞き耳立てる変態男が立っているかもしれない。

こんなトイレ、女性が入りたいと思う?


000071667.png

トイレに入ろうとする女性を押して変態男が中に入るかもしれない。
こんな危険がいっぱいのトイレ誰が入りたい?

商業施設のトイレ。

ジグザクとなって中が見えないようにしてある。
化粧ブースや姿見もある。

女性が常にいる状態なので安心できる。

デパートなどそういう女の意識、視点からトイレは作ってある。

上記のようなトイレ。
作ったやつはバカ丸出し。

ほんと腹立つわ。

少数派を優遇して女性を危険に晒す政策を進めようとするバカども。

こういう時、女が声を上げないとどうするよ。


追加
これも渋谷区のトイレ。
男性用と、その他。

toiere.png

一人でもできる女性皇族
大人なら誰でも一人でさっさとやってしまうのが当たり前。
プレゼンでもなんでも一人でする。
簡単ではないけど、みんなそこそこのボス戦に挑むわけですわ。

その為には経験値を積んでそれなりに成長をするという事前準備を怠らないわけです。

この前、『F F7・リメイク』のキャラの一人のユフィのエピ『インターグレード』で、難関があって…止まってたんです。

娘に言うと

「まず、レベル上げるの基本じゃん。あげてないじゃん。
で、武器レベルもあげなよ。それから」

と、ピシャッと言われて「その通りでございまする」とぐうの音も出ませんでしたわ。

そう、レベルを上げる。
一番の基本。
大事なこと。

この経験値を上げないとどうなるか…
小和田雅子のように使い物にならないで、まだ村の周りをぐるぐる。
多分、ずっと最後まで。
クリアは叶わず。

でも、普通の人は経験をあげ、村からでて隣村までいき、情報を得て、山を越え、時には恐ろしいモンスターと戦い…

気がつけばかなりのレベルに。
国民は自分の人生というRPGを勇者として生きているわけですね。

佳子様もその勇者の一人。


--------------------
佳子さま「なるほど展」鑑賞される 生活に密着した発明品などご覧に (日テレ) 11:31
 秋篠宮ご夫妻の二女、佳子さまは、生活に密着した発明品を展示した「なるほど展」を鑑賞されました。
 佳子さまは6日午前、「なるほど展」の会場を訪問し、発明コンクールの受賞作品などをご覧になりました。

 主催する婦人発明家協会は1953年の創立で、この展示会には、これまで皇后さまや女性の皇族方が訪問されてきました。

 佳子さまが会場を訪れるのは初めてで、夫を介護して見取った経験から、おむつを交換する際、
落下を防止するための器具をカーテンレールから考案したという女性に対し

「きっと、ご主人も喜んでいらっしゃると思います」と述べ、
「どうぞ、お体に気を付けて、お過ごしください」とねぎらわれていました。 (全文転載)
------------------------
小和田雅子さんは前、行ってるみたいだから、今度は
小和田愛子さんが行けばいいのに。


植樹祭があるけど、その前にこういうのがあるのね。
忙しいこと。

kkaa2.png

kak1.png

--------結界
こーごーと娘さん。
ooguti.jpg

あ…手が滑ってこんな画像貼っちゃったーーーーてへ

一生、一人で何もできない二人。

サブリミナ…になってしまったわ…
驚かせちゃった…てへぺろ


----結界--

いつも元気な佳子様。
マスクが残念だけどこれからは取れることでしょう。
kairi.png

衣装に合わせた揺れるイヤリング。かわゆい〜ー

kakaut4.png


バッグは小さめ。かわゆい〜ー

kakak3.png

TESSさんのお気に入りポイントです。

わたしの気に入ったのは、上着の前たて。
これスッキリするので、いいかも。

こういう時って下に何着てるんでしょうね。
スーツなのワンピ&上着なのか。

小和田雅子さん、前、白の普通のダセーTシャツ着てたのは山登りの時にわかったわ。

ま、いいけど、だせーーーーー
色付きとかにすればいいのに。

TESSさん、発掘。平成29年。宮城県の高校文化総体。5年ほど前の?
kkosa.png



------結界----


話は変わるけど、ナルさんのこの格好、大嫌い。

nana.png

東宮時代はしてなかったと思うんだけど。
急にやりだしたのよね。

「俺はてんのー、できる男やねんぞ」

と?
ビジネスマンでもあるまいに。

でも、このポーズが許されるのはタッパがあってスタイル抜群の男のみ。

甥っ子のお祝いも受けず、また甥っ子にお祝いすらできない、心が小さい上に
ちっこいオジサンがこのポーズしてもあかんのよ。
前屈みになってちっこいオジサンがもっとちっこくなってるやん。

シークレット靴履いて、目線はうつろ。

…ため息…



コメント欄・仕様変更のお知らせ
海外からの偽ブランド商品の宣伝がしょっちゅう入ります。
おそらくランダムに機械によるものだと思います。


迷惑コメ、ブラックコメ、として拒否してるのですが、別のIPアドレスでどんどん送ってくるので防ぎようがありません。


かつがつ削除していますが、時間帯などで気づくのが遅い場合もあります。

もちろん、こんなコメントのリンク先に飛ぶようなことはないかと思いますが、もしものことがあっては遅いので、しばらく数字を入れてのコメント記入にしてみます。

一手間かけないでさっくりコメントを書けるのが良いのですけど、世界には色々な「わるもの」がいますので、とりあえず防御しておきます。

ご面倒をおかけします。

様子を見てまた解除したいとは思っています。


   えありす


クイズーーーーー
この中に一つだけ、別人のがあります。
どれでしょう。

バッジ。

bazi1.pngbazimmm.pngbazim.pngbaizk.pngbazimm.pngbasim.png


あんまり、集められなかったわ。
何せ、いろんな行事、14年ぶり、15年ぶりとかなんとかで大事な公務…

してないから!

でも、どれか一つ他の人…
わーーーーーー
すぐ分かっちゃうなあーーーー



orada21.png


orannda2.png


tonnga,png


あーーつい別のジャンルも入れちゃったーーーー

なんで、バッジひとつまともに付けられないんだろう。
なんで、ブローチひとつまともに付けられないんだろう。
なんで上の方につけるんかな?

サッシュはヨレヨレ。
やっぱり客観性がないビョーキ。
女官など、言ってくれる人を受け入れない。

前、教えてくれたりする女官を嫌って…やめさせた、やめた…云々、あったような。
で、今は、イエスマンばかり。
「ご注意申し上げたら首が飛ぶから」と放置状態。


だからたった2個(多分)ぐらいしかないボタンを掛け違うわけで。
恥ずかしーーーーーーーーって、晩餐会にドレス着ないんかーーい。レースだとしても上着って仕事着でしょ。恥ずかしーーーー
トランプが「おい、お前、ボタンずれとるで!」と指さしてるんかと思ったわ。
toraa.jpg
出る前に鏡を見ないのだろう。
庶民でも鏡見て出るのになーー。
見ても気づかない…やっぱりビョーキね。


・お手本
ブローチの位置、サッシュがピン!
下の方の勲章。リボンの先までピシッとしている。
kikosama.png
左右対称。



こう言うのを見せてもらうと、

ああ、やっぱ日本代表としてふさわしいんだな、と思うわよね。

あっち側は
性格がーーー悪いーーー
とか言ってるけど、個人的に知り合い?

だよね。

どんなに小和田雅子さんがいい人でも、こんなだらしないのは嫌。
でも、衣装被りするような人が「良い人」なわけない。


あ、いっけなーい。
ついこんな画像貼っちゃった。

ooguti.jpg

おかしいなーー
最初は日赤のバッジクイズだったのに…
最後は、お下品な奥歯見せての大笑いするおばさんの画像、載せちゃった…


あーーーーー
ここまで来ると、わたし、もしかして「スキ」なのかも。

だって、こんなに面白い「奇行種」ないでしょ。



見逃しちゃった『進撃の巨人』完結編・前編 ネタバレ含みます
もう少し後かと思ってたら、すでに終わってたわ。

ということで、gyaoの無料配信で見た。

うん。

アニメになると色分けもできて、位置関係がはっきりわかるから感情移入。

主題歌







そうしているうちに壁の中の巨人たちが動き始めて大陸を全て踏み潰す
「地ならし」が近づいてくる。

エレンを止めようと、エレンが行く先にプロペラ機で向かおうとする104期生たち。

飛行機に不守備。
それを修理するのに時間がかかる。
すでに巨人はすぐそこまで。


ハンジさんは、逝かせてくれと一人飛び出す。

立体機動を駆使し先頭の巨人のうなじを切っていく。
時間稼ぎ。

そして、ハンジさんは散っていく。
長い付き合いだったなーー
ハンジさん。

「心臓を捧げよ」
とハンジに告げるリヴァイ。

うわーーん。( ;  ; )


始祖のエレンはみんなに語りかける。

「自由だ」

みんなはプロペラ機でエレンを追う。

そして、超巨大化したエレンの骨の中に降りていく。


sinnge.png
街一個分ぐらいの超巨大巨人のエレンくん
今は、アルミンが持っている超巨人より遥かに大きい。
真ん中の黒いのがエレン。
本体は巨人エレンの口の中。



後編は、ここからものすごい戦いと、結末が。
歴代の巨人が参戦。


始まりは巨人が壁を壊して街に入ってきたとき。
壊したのは鎧の巨人のライナー。
壊れた壁の穴から外の巨人が雪崩うって入ってくる。


エレンは巨人にお母さんを喰われ決意する。

「一匹残らず駆逐してやる」

でも、エレンこそ巨人。

ここからエレンは壮大な計画を張り巡らす。

巨人を全て駆逐するには…

巨人の全ての種類を取り込み、始祖の巨人となり…

最後は、仲間に自分を殺してもらう。
そうすれば、世界から巨人は消える。

最後は、ミカサがその思いを知ってか、エレンの首を切り落とす。

ミカサはあの木の下にエレンの墓を作る。

エレンからもらったマフラーを首にしているミカサ。
鳥が飛んできてそのマフラーを巻いてくれる。

エレン…

「何度でも巻いてやる!」

巨人に二人が襲われ危機一髪のあの時、エレンがミカサに放つ言葉。


そうして終わるけど…

後日談があるみたい。

やがて世界は発展し、そして荒廃。
あの木の元に祠が。

ある日、少年がそこに。

ユミルが落ちた祠には…
それと同じ…

また繰り返しなのかも…

すごい漫画だわ。

最初は、絵が汚くて下手でジャンとライナーの区別もつかないし。

でも綿密な伏線を張っていたことにゾクゾク。
その回収が何年も後とか。


一話目が2000年後の君へ。
意味がわからない。

そのせいかループ説やタイムトラベル説など考察がよくあってた。

でも、全く違った「座標」という過去未来関係なく同じ場所にある、という斬新なアイディア。

だから、冒頭エレンが起きて

「長い夢を見ていた気がする」
とミカサに。

あれは、座標に行って未来を見てきたからかも。


と、オタク語りをしました。




できないでしょ
可哀想なのは…………

少し接すればわかる夫のアレぶり。

窓の全開と全閉めしかない応用のなさ。

母親と一緒に宮城まりこのところの障害児が描いた絵の見学に。
熱心に絵を見る母親に「絵を描いた障害児」に嫉妬した高校一年生。

学食のおばちゃんにカレーを注いでもらう時に
「(自分のには)お肉を多く入れてください」
と言ってしまうボーダーぶり。
これ、大学生のとき。

こういうエピがわんさかある夫。

こんな夫について回るしかない妻。
惨め。

でも、地位は日本一。

その威光を借りて、ぐうたらし続け…

一人では何もできないシロモノに。

できないでしょ。
こういうこと。

konn4.png


イタリア訪問の時。ごちゃごちゃの歓談。でも大丈夫。
itata.png

こういうのをしたいんだろうなーー
なるまさは。
77ccee3084fe655823657ab000c0ad36.jpg

コロッセオに点灯された日の丸。
image1.jpeg

kannda1.png

kon2.png


赤ひげ大賞
画像掲示板にTESSさんがあげてくれてます。
へー岸田もおったんや…でも、岸田さんは、こうやって次期天皇のなさりようを目の当たりに。脳内では比較してるでしょうね。
kahi.png
一生懸命に話す高齢の人の話を聞かれる両殿下。

こういうシーンを一体何度繰り返してきたのか。


ほんの一部。

こういうのが国民に寄り添うもの。

こういうレセプションで自由な懇談…
あの人…見たことないなあ…
ああ、東京サミットの時のボッチウロウロが最後?
あれはみっともなかったなあ…
総理大臣を蔑ろにしてもぼっち。

皇居の玄関で各国の要人を迎える役目。
そんな時も夫にぺちゃぺちゃ話しかけてた。
あれって最初の頃からなんだね。
ごくりと唾を飲み込んだり、下品だったわ。

で、自分が「できる女」だと勘違いして一人でウロウロ。
ああいう時は、夫君のそばでお天気の話でもしてればいいのよ。

夫のそばで客人に囲まれてニコニコしている若いプリンセス。
しかも夫婦で見目麗しい。
たくさんの人が集まってたわ。


他に自由な懇談ちょっと記憶なし。
若い佳子様もあったよね。
参加した一般人の帯を見て「素敵ーー」と。
笑顔がよかった。

これは別の時かな?

できるかなーーあの人に
2021112300004_1.jpg

園遊会参加はご負担…

おいおい、主催者だよ。
参加じゃなくて、呼ぶ側。

こういう勘違いをする人。

国民と触れ合うのが負担。

負担なら辞めたらいい。
園遊会も、その立場も。
夫と共に。
夫も、負担でしょ。

元々、低脳力なのに低脳力の妻をどうしたらいいのかわからないほど、一緒にぐだぐだ。
なのに、美味しい地位にしがみつく。
野望は娘を天皇に。
未来の天皇からは誕生日のお祝いの面会は拒否。

身長も肝っ玉もちっこい男だわ。

あの時からずっとぐだぐだ。
「全力でお守りする」
と、記者会見で本人ではなく相手からバラされて、この始末。
何をさせても無様。

もう、この二人を見るのはうんざり。

---結界-----


原石を手に入れ高揚しているプリンス。
別世界に一歩踏み出した不安気なプリンセス・ダイアモンド。
4c607de1.jpg

ここから二人の凄い道が始まった。



カオス 性自認・コオロギ
世界も、日本もカオス。


▼稲田朋美。

意味不明。


では、性同一障害と性自認

は、違うけど同じ…訳わかめ。

レズもゲイも好きにしたらええやん。
バイとか「男も女もいけるで」状態で一粒で2度美味しいのをなんで法律で保護せなあかんのでしょうかね。

上記のLG Bについては、『ほっとけ』が正解。
なんで法律で保護せなあかんの?


性同一障害は、考えてあげなあかんよね。
でも、早い年代にはダメ。
若い頃って、同性に憧れる時期もあるでしょ。

「お兄さまへ」池田理代子の漫画。

薫の君に憧れる主人公。
オスカルに憧れるロザリー。

そりゃ、少女の時に天海祐希みたいなのがいたら好きになるわ。

だから、「私は男の子なのかも」なんて思い込むことがあるから判断は大人になってから。

性自認…

それどうやって証明するの?

これからは

・女風呂に「男の体の自称女」が堂々と入ってくる。
・風呂屋の番台さんが、咎める。
・差別だ、訴訟だ。
・風呂屋の番台さん、差別主義者として断罪される。

こういう系の事案が横行する。
すでにアメリカではそうなっている。

風呂屋の番台さんは、女風呂の女性と秩序を守るべく「自称女の男」を咎めただけなのに。

こんな社会を作ろうとしているのだろうか。
稲田朋美、最初の頃は頼もしかったのに。
安倍さんが泣いてるわ。




▼「コオロギのデマを流したら訴訟だ」とコオロギ屋さん。

敷島パン。

以前、「コオロギパウダー入りのバケットを販売したら2日で完売したぞ!!」と偉そうに言ってたのはネットで見た。

その後、敷島パンが購入した人にアンケート。
すると分かったのは

・100本しか作ってない
・元々、買った人は「昆虫食」が趣味の人で、一般人とは違う。

ということで、この100本のバケットが売り切れだーーは、偏向。
一般人の感想ではないのが判明。

「訴訟すっぞ」と言ったのは、敷島パンではなく
コオロギパウダーを卸す会社。

昆虫食の好き嫌いは個人の感想なので別に良い。
好きな人は蛆虫でもなんでも食べればよろしい。

でも、好きで食べてる人に食べるな、とは言わない。
それを言うとキチ・ヴィーガンになるからね。

じゃ、何が嫌?
ゴリ押し感が嫌。


コオロギを作ってる会社は元々、
マーケティング、コンサルタント会社。

つまり
「コオロギ入り食品を売ると、SDGsを看板にできる。意識高い系としていいかもよ」
的なものを売ってる会社だと判明。

なるほど。
しっくり言ったわ。

詳しくは
ささやんの動画
でどうぞ。この人は詳細なエビデンスからかなり的を射た考察をするので、納得感半端ない。



昆虫食はネットをしてる人には、そこそこ前から知られていた。
2022年ごろ。
ビルゲイツがそれを提唱していたから。

このビルゲイツ…
こいつがなんかねーー
と思っても裏が取れない。
取れないけど、ワクチンにも絡んでいるのは事実。

ダボス会議。世界をどっちにもっていくか…一握りの人たちが決めてる感。
裏、取れないけど。

ファッション界でも同じ。
流行る、のではなくファッション界が流行らせ、多くの人がそれにのる。

マスゴミの韓国ゴリ押しに乗る人は少ないけど。
乗るのは……ばかり。


急にマスゴミがこぞって昆虫食を推してる謎。
芸能人を使ってまで。

コオロギ…
はい公金ちゅーちゅーシステムとか。
コラボかよ…

コラボといえば謎の家具、家電、「欲しい人あげます」。


牛乳が捨てられてるのは、海外との輸出入との関連だとしても、そんなことを酪農家にさせないのが政治でしょう。

フグ、ウニまで食べるようにした日本人が、昆虫にはほぼ手を出さなかった。
あっても少数であり一般的ではない。

コオロギは、食べるものではなく虫の音を聞く風流なものとして日本人は古くから楽しんでいた。

コオロギを育てるためにトウモロコシだのを与えるとか。
気温は25度ぐらいをキープ。

え?
そのトウモロコシをなんとか食べるのを考えた方が良くない?
25度。
え?え?え?電気だよね、灯油だよね。

これ、SDGs?

こういうのを知ると整合性が全くないのが分かっておかしいとすぐわかる。

環境を大事に、と言って東京の大事な緑を切り倒すって?
ソーラーを置くって?

と、同じ。

*******************

LGBTも、コオロギも、大きな矛盾を抱えているのに政府が後押しをしている不思議さ。
その矛盾を多くの国民が指摘しているのに聞く耳持たない岸田さん。

どうなっていくのか…

カオス。








プロフィール

えありす

Author:えありす
ようこそ『えありす万華鏡』へ。
ブログ主の『えありす』です。

▼今夜のおかずから猫のハナシ。
時にはオタクなハナシやクニのハナシもします。
万華鏡のように七変化をするブログです。

▼イラストも描いています。
イラスト集『えありすのお絵描き帳』は下のリンク集から行けます。

▼前『えありす万華鏡』はこちらから

えありす万華鏡

▼記事に関係ない話、よもやま話のための画像掲示板「みせちゃう・掲示板」もリンク集にあります。



リンク



最新記事



最新コメント



カテゴリ



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



月別アーカイブ



検索フォーム